300 / 848
第十二章 北へ行こう! 北へ!
第300話 これが近衛騎士団だなんて…
しおりを挟む
トシゾー団長が率いる騎士団を味方に付けたおいら達。
アルトは、王太子セーヒ等地面に転がした三人を『積載庫』に収納すると。
「それで、何処から制圧すれば効率的かしら。
制圧はマロン達がするから、あなたには案内を任せるわ。」
集合を掛けた騎士団員を前に、ドシゾー団長に依頼をしたんだ。
「へっ? マロン殿下、御自ら手を下されるので?
私は、案内するだけで良いのですか?
それでは、マロン殿下の身が危険に晒されるのではございませんか。
ここに居る騎士、三百余名。
マロン殿下のご下命があれば、その身を盾にしてでも反逆者共を制圧しますが。」
トシゾー団長の言葉通り、目の前に居並ぶ騎士達は、反逆者を赦すまじと鼻息を荒くしてたよ。
冷や飯を食わされて、よっぽど、鬱憤が溜まっていたんだね。
「良いのよ、愚か者共に格の違いを見せつけてあげるのだから。
マロンの手にかかれば、ロクに鍛錬もしていない騎士など赤子の手をひねるようなモノよ。
私達は、ヒーナルやセーヒの後ろ盾となっている騎士団の事情に疎いから。
効率的に潰していくための情報が欲しいだけ。」
おいらの身を案じてくれるトシゾー団長に、アルトはカラカラと笑って返答していたよ。
おいらとしても、あんまり事を荒立てたくないしね。
ここに集まる騎士団を総動員してキーン一族派の騎士団にカチ込むなんて。
そんな大騒動にはしたくないよ。
アルトに言葉に頷いて、なるべく穏便に済ませたいというおいらの気持ちも告げると。
「マロン殿下の仰せであれば、従わせて頂きますが。
せめて、御身の護衛を付けさせてはくださいませんか。
私と信頼できる者二名で、身を盾にしてでも殿下をお守りして見せます。」
おいらを心配して護衛を付けようとの申し出だからね、好意を無にすることも無かろうとのことで。
おいら達は、トシゾー団長が信頼する腕利きの騎士二名を護衛に加えて行動することになったの。
**********
「で、最初は何処へ案内してくれのかしら。」
さっそく、おいら達を先導して歩き始めたトシゾー団長にアルトが尋ねると。
「それは、やはり近衛騎士団の駐屯所でしょう。
偽王ヒーナルの直属で、八年前に簒奪を行った時の中心メンバーで構成されてますから。
近衛騎士団は、ヒーナルに逆らう者を粛清するこの国最大の暴力集団です。
その数、百名、全員がレベル四十以上の狂犬たちです。」
「うん? レベル四十と言っても、ロクに鍛錬もしてない付け焼刃でしょう。
魔物に村を襲わせ、村人を捕食するのに夢中の魔物を後ろから倒してレベルを上げただけの。
近衛騎士団長も、副団長も、捕縛してあるけど、全然強くなかったよ。」
まあ、アルトの『積載庫』からその二人の背後に降りて急襲した訳だから。
不意を突かれて抵抗する間も無かったんだけどね。
「これはまた耳が痛いですな、仰せの通りです。
それにしても、殿下はお強いのですな、それに大変な博識であられる。
ヒーナル麾下の騎士達がレベルを上げた方法までご存じとは。」
スタンピードの絡繰りは、民の反発を恐れて外部に漏れないようにしていたみたいだものね。
おいらが、それを知っていたことにトシゾー団長は驚いていたよ。
そうこうしている間に、トシゾー団長は重厚な木の扉の前で立ち止まったの。
扉には精緻な彫刻が施されていて、よく見ると建物自体も他の騎士団より豪華な感じだよ。
トシゾー団長は、おいら達の方を振り返り言ったの。
「ここが、近衛騎士団の駐屯所です。
普段、王と王太子の護衛に就いている者以外は、大概ここでゴロゴロしてます。
今時分なら、ロビーに集まって昼食でも取っているか、昼寝でもしている事でしょう。」
お昼時だから、昼食は分かるけど、昼寝って…、それ、完全に仕事する気ないよね。
「そう、じゃあ、早速、ドブ攫いと生きますかね。」
その言葉と共に、アルトの前に浮かび上がったのは青白い光の玉。
その玉は、パチパチと音を立てながら、青白い火花を飛ばしていたよ。
そして、アルトはその玉を目の前の扉に向けて放ったの。
フヨフヨと漂って、ゆっくり扉に向かって飛んで行く光の玉。
初見の人だと、その挙動からは誰も思わないだろうね、それが特大の危険物なんて。
でも、それが扉に吸い込まれると…。
グァッシャーン!
耳をつんざくような破砕音と共に、重厚な木の扉が砕け散ったの。
破砕された分厚い扉の周りでは、白い煙に混じってもの凄い埃が舞い上がっていたよ。
「何だ、一体何事だ!」
すぐに、慌ただしく駆け回る足音に混じって、そんな声があちこちで聞こえたの。
建物の中はもの凄いパニックになっているようだった。
「少しは落ち着きなさい。
大の大人がこれしきの事で慌てふためいて情けない。
それでも、あんた達、騎士の端くれなの。」
おいら達を先導するように、建物の中に入って行ったアルトが一喝したんだ。
「ああん? なんだ、テメエらは?
これをやったのはテメエらか?
よもや、ここが近衛騎士団の駐屯所と知っての狼藉じゃねえだろうな。」
建物の中に足を踏み入れたおいら達に気付いた騎士が、苛立たしさを露わにして怒声を吐いたよ。
「おいらは、マロン。前王の第三王子の娘なんだ。
この国の王位に居座っていたキーン一族を駆除しちゃったから。
おいらが王位に就くことになったの。
それで、今までおイタが過ぎた騎士団にお仕置きするために来たんだ。」
「アァーーー!
そいつ、この壁に貼ってあるお触れ書きの尋ね人じゃねえすか。
栗毛色の髪の八歳の娘ってありやすぜ。」
おいらが名乗ると、壁の貼り紙を見た騎士がおいらを指差して叫んだの。
「おい、滅んだ王家の血を引く娘が今頃のこのこやって来てどんな了見だ。
だいたい、駆除したって言いぐさは何だ、不敬極まるぞ。
畏れ多くも偉大なる我等が将軍様のご一族を害虫のように言いおって。」
「キーン一族って、国に巣食う害虫だから駆除したって言葉が正しいでしょう。
でも、良いの? 言葉遣いなんて些末なことにこだわっていて。
冗談じゃなくて、おいら達は本当にキーン一族を駆除しちゃったんだよ。
おいらは、この騎士団に恭順を命じに来たんだ。
もし、恭順するなら命だけは助けてあげるけど…。」
おいらが近衛騎士団の連中に恭順を呼びかけると。
アルトが国王ヒーナルの亡骸を騎士達の目の前に転がしたの。
「しっ、将軍様! このクソガキ!
将軍様の仇! 地獄に落ちやがれ!」
ヒーナルの躯を目にした途端、怒りで顔を真っ赤に染めた騎士が剣を振りかざして突進してきたよ。
おいら、まだ話の途中なのに…、ホント、血の気の多い人だね。
「だから、そんな大振りじゃ簡単に躱せるって…。
ダメだよ、騎士ってのはそんな簡単に激昂したら。
もっと冷静にならないと、幼女にも負けちゃうよ。」
そもそも、丸腰のおいらに剥き身の剣で襲い掛かって来た時点で騎士失格だけどね。
スキル『完全回避』が発動するまでも無く、おいらは騎士の剣を躱すと。
おいらの目の前を通り過ぎる騎士の膝をめがけて蹴りを入れたんだ。
きっちり『クリティカル』が働いて、膝を粉砕され前のめりに倒れ込む騎士。
床に倒れ込んだところで剣を握る手の甲を踵で踏み抜いたよ。
「ウガァーーー!」
広いホールに耳障りな中年騎士の悲鳴が響いて、騎士は白目をむいて気絶しちゃった。
「げっ、アニキがやられちまったぜ。
アニキは、偉大なる将軍様のおかげで高レベル騎士になれたと感謝してたんだ。
下っ端騎士の時から陛下に目を掛けてもらったらしくて…。
近衛に引き立てられた時から、将軍様に一生ついていくと崇拝してた。
そんな忠義の騎士に向かって何て酷えことしやがる。」
誰に向かって言ってるのか知らないけど、説明有り難う。
要は、こいつも『魔王』討伐に参加したロクでなしの一人なんだね。
**********
「ちょっと、落ち着いてよ。
おいら、弱い者イジメは嫌いだし。
人殺しは恨みをかうからダメって躾けられてるの、例え相手がどんな悪党でもね。
おいら、別に王になりたくてキーン一族を駆除した訳じゃないよ。
あいつらが、民を顧みず酷いことばかりしてたからお仕置きしただけなんだ。
記憶にも残ってないおいらの肉親の仇を討とうなんて思ってないから。
民を虐げたことを反省して、今後、民の為に真面目に働くと誓うなら赦してあげるよ。」
アニキと呼ばれた騎士が倒されて殺気立っている騎士達に向かって、おいらは呼びかけたんだ。
まあ、赦してあげる条件として、いくつか上げさせたもらったけどね。
最下級の騎士に降格の上、辺境で魔物退治と盗賊退治をしてもらうとか。
今後一切、民から金品を巻き上げたり、民に危害を加えることは禁止だとか。
罪状の重い者には、貴族の地位をはく奪の上、辺境部の再興のため屯田兵になってもらうとか。
どれも、『魔王』を倒したことで、周囲に与えた損害を考えると甘い気がするけど。
まあ何千人も死罪にする訳にもいかないし、厳しくするだけじゃなくて温情も必要だものね。
おいらとしてはとても慈悲に満ちた沙汰を考えたつもりなんだけど…。
「俺達を相手に弱い者イジメだと!
ガキの癖に、調子こきやがって!
絶対に赦さねえ!」
人間、図星を差されると逆上すると聞いたことがあるけど、ここにもいたよ…。
「ふざけるな! 最下級の騎士に降格だ? 魔物退治だ?
そんな、安い俸禄で、魔物退治何て危ねえマネが出来るかってんだ。
だいたい、魔物退治何て面倒な事は冒険者にでもやらしときゃ良いだろうが。」
おいらが出した条件が、今までやって来た悪事に対する罰だと理解してない連中もいるし。
更には…。
「愚民共からカツアゲしちゃあ駄目だと?
それじゃ、ロクに酒も飲めなきゃ、博打も打てねえじゃねえか。
愚民共から搾り取るのは俺達貴族の権利だろうが。」
どこの冒険者だとツッコみたくなることを言ってる輩がいたのには呆れたよ。
仮にも、これが国王直属の近衛騎士だって、まんま、ならず者じゃない。
子は親の鑑と言うけど、臣下は王の鑑だね。
国王がならず者だと、一番近くにいる近衛騎士もならず者になるみたいだよ。
「マロン、こ奴らには何を言っても無駄のようじゃ。
マロンの口にした事が、こ奴らに対する温情だと誰一人気付いてないのじゃ。
こんな愚か者共は世の中の害悪でしかないのじゃ。」
騎士達の言葉を聞いていたオランがうんざりした表情でおいらに囁いたの。
うん、おいらも、今、そう思っていたよ。
アルトは、王太子セーヒ等地面に転がした三人を『積載庫』に収納すると。
「それで、何処から制圧すれば効率的かしら。
制圧はマロン達がするから、あなたには案内を任せるわ。」
集合を掛けた騎士団員を前に、ドシゾー団長に依頼をしたんだ。
「へっ? マロン殿下、御自ら手を下されるので?
私は、案内するだけで良いのですか?
それでは、マロン殿下の身が危険に晒されるのではございませんか。
ここに居る騎士、三百余名。
マロン殿下のご下命があれば、その身を盾にしてでも反逆者共を制圧しますが。」
トシゾー団長の言葉通り、目の前に居並ぶ騎士達は、反逆者を赦すまじと鼻息を荒くしてたよ。
冷や飯を食わされて、よっぽど、鬱憤が溜まっていたんだね。
「良いのよ、愚か者共に格の違いを見せつけてあげるのだから。
マロンの手にかかれば、ロクに鍛錬もしていない騎士など赤子の手をひねるようなモノよ。
私達は、ヒーナルやセーヒの後ろ盾となっている騎士団の事情に疎いから。
効率的に潰していくための情報が欲しいだけ。」
おいらの身を案じてくれるトシゾー団長に、アルトはカラカラと笑って返答していたよ。
おいらとしても、あんまり事を荒立てたくないしね。
ここに集まる騎士団を総動員してキーン一族派の騎士団にカチ込むなんて。
そんな大騒動にはしたくないよ。
アルトに言葉に頷いて、なるべく穏便に済ませたいというおいらの気持ちも告げると。
「マロン殿下の仰せであれば、従わせて頂きますが。
せめて、御身の護衛を付けさせてはくださいませんか。
私と信頼できる者二名で、身を盾にしてでも殿下をお守りして見せます。」
おいらを心配して護衛を付けようとの申し出だからね、好意を無にすることも無かろうとのことで。
おいら達は、トシゾー団長が信頼する腕利きの騎士二名を護衛に加えて行動することになったの。
**********
「で、最初は何処へ案内してくれのかしら。」
さっそく、おいら達を先導して歩き始めたトシゾー団長にアルトが尋ねると。
「それは、やはり近衛騎士団の駐屯所でしょう。
偽王ヒーナルの直属で、八年前に簒奪を行った時の中心メンバーで構成されてますから。
近衛騎士団は、ヒーナルに逆らう者を粛清するこの国最大の暴力集団です。
その数、百名、全員がレベル四十以上の狂犬たちです。」
「うん? レベル四十と言っても、ロクに鍛錬もしてない付け焼刃でしょう。
魔物に村を襲わせ、村人を捕食するのに夢中の魔物を後ろから倒してレベルを上げただけの。
近衛騎士団長も、副団長も、捕縛してあるけど、全然強くなかったよ。」
まあ、アルトの『積載庫』からその二人の背後に降りて急襲した訳だから。
不意を突かれて抵抗する間も無かったんだけどね。
「これはまた耳が痛いですな、仰せの通りです。
それにしても、殿下はお強いのですな、それに大変な博識であられる。
ヒーナル麾下の騎士達がレベルを上げた方法までご存じとは。」
スタンピードの絡繰りは、民の反発を恐れて外部に漏れないようにしていたみたいだものね。
おいらが、それを知っていたことにトシゾー団長は驚いていたよ。
そうこうしている間に、トシゾー団長は重厚な木の扉の前で立ち止まったの。
扉には精緻な彫刻が施されていて、よく見ると建物自体も他の騎士団より豪華な感じだよ。
トシゾー団長は、おいら達の方を振り返り言ったの。
「ここが、近衛騎士団の駐屯所です。
普段、王と王太子の護衛に就いている者以外は、大概ここでゴロゴロしてます。
今時分なら、ロビーに集まって昼食でも取っているか、昼寝でもしている事でしょう。」
お昼時だから、昼食は分かるけど、昼寝って…、それ、完全に仕事する気ないよね。
「そう、じゃあ、早速、ドブ攫いと生きますかね。」
その言葉と共に、アルトの前に浮かび上がったのは青白い光の玉。
その玉は、パチパチと音を立てながら、青白い火花を飛ばしていたよ。
そして、アルトはその玉を目の前の扉に向けて放ったの。
フヨフヨと漂って、ゆっくり扉に向かって飛んで行く光の玉。
初見の人だと、その挙動からは誰も思わないだろうね、それが特大の危険物なんて。
でも、それが扉に吸い込まれると…。
グァッシャーン!
耳をつんざくような破砕音と共に、重厚な木の扉が砕け散ったの。
破砕された分厚い扉の周りでは、白い煙に混じってもの凄い埃が舞い上がっていたよ。
「何だ、一体何事だ!」
すぐに、慌ただしく駆け回る足音に混じって、そんな声があちこちで聞こえたの。
建物の中はもの凄いパニックになっているようだった。
「少しは落ち着きなさい。
大の大人がこれしきの事で慌てふためいて情けない。
それでも、あんた達、騎士の端くれなの。」
おいら達を先導するように、建物の中に入って行ったアルトが一喝したんだ。
「ああん? なんだ、テメエらは?
これをやったのはテメエらか?
よもや、ここが近衛騎士団の駐屯所と知っての狼藉じゃねえだろうな。」
建物の中に足を踏み入れたおいら達に気付いた騎士が、苛立たしさを露わにして怒声を吐いたよ。
「おいらは、マロン。前王の第三王子の娘なんだ。
この国の王位に居座っていたキーン一族を駆除しちゃったから。
おいらが王位に就くことになったの。
それで、今までおイタが過ぎた騎士団にお仕置きするために来たんだ。」
「アァーーー!
そいつ、この壁に貼ってあるお触れ書きの尋ね人じゃねえすか。
栗毛色の髪の八歳の娘ってありやすぜ。」
おいらが名乗ると、壁の貼り紙を見た騎士がおいらを指差して叫んだの。
「おい、滅んだ王家の血を引く娘が今頃のこのこやって来てどんな了見だ。
だいたい、駆除したって言いぐさは何だ、不敬極まるぞ。
畏れ多くも偉大なる我等が将軍様のご一族を害虫のように言いおって。」
「キーン一族って、国に巣食う害虫だから駆除したって言葉が正しいでしょう。
でも、良いの? 言葉遣いなんて些末なことにこだわっていて。
冗談じゃなくて、おいら達は本当にキーン一族を駆除しちゃったんだよ。
おいらは、この騎士団に恭順を命じに来たんだ。
もし、恭順するなら命だけは助けてあげるけど…。」
おいらが近衛騎士団の連中に恭順を呼びかけると。
アルトが国王ヒーナルの亡骸を騎士達の目の前に転がしたの。
「しっ、将軍様! このクソガキ!
将軍様の仇! 地獄に落ちやがれ!」
ヒーナルの躯を目にした途端、怒りで顔を真っ赤に染めた騎士が剣を振りかざして突進してきたよ。
おいら、まだ話の途中なのに…、ホント、血の気の多い人だね。
「だから、そんな大振りじゃ簡単に躱せるって…。
ダメだよ、騎士ってのはそんな簡単に激昂したら。
もっと冷静にならないと、幼女にも負けちゃうよ。」
そもそも、丸腰のおいらに剥き身の剣で襲い掛かって来た時点で騎士失格だけどね。
スキル『完全回避』が発動するまでも無く、おいらは騎士の剣を躱すと。
おいらの目の前を通り過ぎる騎士の膝をめがけて蹴りを入れたんだ。
きっちり『クリティカル』が働いて、膝を粉砕され前のめりに倒れ込む騎士。
床に倒れ込んだところで剣を握る手の甲を踵で踏み抜いたよ。
「ウガァーーー!」
広いホールに耳障りな中年騎士の悲鳴が響いて、騎士は白目をむいて気絶しちゃった。
「げっ、アニキがやられちまったぜ。
アニキは、偉大なる将軍様のおかげで高レベル騎士になれたと感謝してたんだ。
下っ端騎士の時から陛下に目を掛けてもらったらしくて…。
近衛に引き立てられた時から、将軍様に一生ついていくと崇拝してた。
そんな忠義の騎士に向かって何て酷えことしやがる。」
誰に向かって言ってるのか知らないけど、説明有り難う。
要は、こいつも『魔王』討伐に参加したロクでなしの一人なんだね。
**********
「ちょっと、落ち着いてよ。
おいら、弱い者イジメは嫌いだし。
人殺しは恨みをかうからダメって躾けられてるの、例え相手がどんな悪党でもね。
おいら、別に王になりたくてキーン一族を駆除した訳じゃないよ。
あいつらが、民を顧みず酷いことばかりしてたからお仕置きしただけなんだ。
記憶にも残ってないおいらの肉親の仇を討とうなんて思ってないから。
民を虐げたことを反省して、今後、民の為に真面目に働くと誓うなら赦してあげるよ。」
アニキと呼ばれた騎士が倒されて殺気立っている騎士達に向かって、おいらは呼びかけたんだ。
まあ、赦してあげる条件として、いくつか上げさせたもらったけどね。
最下級の騎士に降格の上、辺境で魔物退治と盗賊退治をしてもらうとか。
今後一切、民から金品を巻き上げたり、民に危害を加えることは禁止だとか。
罪状の重い者には、貴族の地位をはく奪の上、辺境部の再興のため屯田兵になってもらうとか。
どれも、『魔王』を倒したことで、周囲に与えた損害を考えると甘い気がするけど。
まあ何千人も死罪にする訳にもいかないし、厳しくするだけじゃなくて温情も必要だものね。
おいらとしてはとても慈悲に満ちた沙汰を考えたつもりなんだけど…。
「俺達を相手に弱い者イジメだと!
ガキの癖に、調子こきやがって!
絶対に赦さねえ!」
人間、図星を差されると逆上すると聞いたことがあるけど、ここにもいたよ…。
「ふざけるな! 最下級の騎士に降格だ? 魔物退治だ?
そんな、安い俸禄で、魔物退治何て危ねえマネが出来るかってんだ。
だいたい、魔物退治何て面倒な事は冒険者にでもやらしときゃ良いだろうが。」
おいらが出した条件が、今までやって来た悪事に対する罰だと理解してない連中もいるし。
更には…。
「愚民共からカツアゲしちゃあ駄目だと?
それじゃ、ロクに酒も飲めなきゃ、博打も打てねえじゃねえか。
愚民共から搾り取るのは俺達貴族の権利だろうが。」
どこの冒険者だとツッコみたくなることを言ってる輩がいたのには呆れたよ。
仮にも、これが国王直属の近衛騎士だって、まんま、ならず者じゃない。
子は親の鑑と言うけど、臣下は王の鑑だね。
国王がならず者だと、一番近くにいる近衛騎士もならず者になるみたいだよ。
「マロン、こ奴らには何を言っても無駄のようじゃ。
マロンの口にした事が、こ奴らに対する温情だと誰一人気付いてないのじゃ。
こんな愚か者共は世の中の害悪でしかないのじゃ。」
騎士達の言葉を聞いていたオランがうんざりした表情でおいらに囁いたの。
うん、おいらも、今、そう思っていたよ。
1
お気に入りに追加
298
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下
akechi
ファンタジー
ルル8歳
赤子の時にはもう孤児院にいた。
孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。
それに貴方…国王陛下ですよね?
*コメディ寄りです。
不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる