ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
278 / 848
第十二章 北へ行こう! 北へ!

第278話 王都でオタクという生き物に遭遇したよ

しおりを挟む
「ねえ、アルト、何時まで、西の辺境にいるつもり?
 もう、おいらの町を出て、けっこう時間が経っちゃったし。
 これ以上、北に進むことは出来ないよ。」

 一匹丸のまま木串に刺して炭火で焼いた魚の塩焼きを頬張りながら、おいらはアルトに尋ねたの。

 ウエニアール国で最初の村を訪れてからもう二ヶ月になるんだけど。
 おいら達は未だに西部の辺境地域を巡っていたんだ。
 ウエニアール国の王都は東西で国のほぼ中央、南北で一番北の端にある港町らしい。
 なのに、おいら達は魔物の領域に近い西の辺境地帯をずっと北上して来たんだ。

 この間、騎士によって閉鎖されている村を見つけては解放しながら移動したの。
 もちろん、魔物の被害を受けている地域なんで『黒死病』を防ぐために『妖精の泉』の水を配り歩いたよ。
 退治した騎士は、アルトの『積載庫』に収納し、金品と武具は迷惑料として村の人達に残してきた。

 更に、農村に騎士団を派遣するための拠点となっている町が幾つもあったよ。
 おいら達は、それらの町にある駐屯所も全部潰して回ってたんだ。
 騎士はお仕置きした後、全員アルトの『積載庫』に収納したんで凄い人数になっていると思う。

「そうね、もうそろそろ、王の耳にマロンの噂が届く頃ね。
 私の『積載庫』の中に押し込んでいる騎士も千人を超えちゃったし。
 飢え死にしない程度にしか与えてないとはいえ、餌代も馬鹿にならないわね。
 じゃあ、西部辺境での騎士団狩りはこの辺にしておいて、王都へ行きましょうか。」

 アルトは目の前に広がる大海原を眺めながら王都に向かうことを宣言したの。
 そう、騎士団の消失やおいら達の噂が王の耳に届くまで、おいら達はわざとゆっくり進んでいたの。
 わざわざ村や町のかなり手前でアルトの『積載庫』から降りて、ラビに乗って人前に姿を現していたのもそのためなの。
 なるべく、おいらが目立つ行動をすることによって、沢山の人の噂になるようにって。

 悪い騎士を退治しながら、ウサギの魔物に乗って西の辺境のあちこちに出没する幼女二人。
 さぞかし、面白可笑しく人の噂になっているだろうね。
 王都に噂が広がる頃にはどんな尾ひれがついている事やら。

      **********

 それから、二日後、おいら達はトアール国の王都ポルトゥスの繁華街を歩いていたよ。
 馬車なら西の辺境からゆうに十日は掛かる道程を、アルトはたった二日で飛んで来ちゃった。

 今、おいらとオランは、父ちゃん、タロウ、シフォン姉ちゃんと一緒に堂々と王都に繁華街をブラついているんだ。
 流石に、王都でいきなり騒動を起こす訳にはいかないから、ラビは『積載庫』から出さなかったし。
 幼女二人の印象を与えないように、父ちゃん達も一緒に外を歩くようにしたの。

「はあ、やっぱり、外を出歩けるって良いわね!
 せっかく遠くまで来たのに、この二月で外を出歩いたのって数日だったんだもの。
 いくら、居心地の良い部屋でも息が詰まっちゃったわ。」

 王都を歩きながら、シフォン姉ちゃんが背伸びをしてそんなことをボヤいてた。
 騎士団を潰して歩いているのは、おいらとオランの二人だけだと印象付けるため。
 騎士を退治した村や町では、おいらとオラン、それにラビ以外は姿を現さなかったの。

 今も、面が割れているグラッセのお爺ちゃんやパターツさんは『積載庫』の中に留まってもらってる。
 とは言え、住む町を出て二月になるからね、ずっと『積載庫』の中じゃ息が詰まっちゃう。

 なので、人気のない草原で全員外に出て軽く体を動かしたり。
 騎士団の駐屯地の無い町に寄って、自由に散策したりしてリフレッシュを図っていたの。
 そんな町では五人とか、パターツさん父娘も含めて七人とかで行動してたんだ。
 おいら達のことを騎士団を締めて回ってる二人組だとは、誰も思わなかっただろうね。

「シフォン、あんた、またそんな格好で外へ出て来て…。
 そうやって、背伸びなんかするとおへそ丸出しじゃないの。
 そんな格好でほっつき歩いていると変な男に絡まれるわよ。」

「大丈夫ですって、アルト様。
 私にはタロウ君という頼もしい旦那様が付いているんですから。
 お爺ちゃんが、言ってたんですよ。
 大きな町に行くのなら、この服を売り込んで来れば良いって。
 他にも時間があれば、露店を出そうかと思ってパンツも持って来たんですよ。」

 アルトの注意も何のその、シフォン姉ちゃんはタロウの腕に抱き付いてそんなことを言ったたよ。
 全然反省している様子は見えないけど、シフォン姉ちゃんが今着ているのは何故か『きゃんぎゃる』の服。
 おへそは見えているし、パンツもチラッて見えそうで、色々アブナイ服なんだ。
 しかも、ちゃっかり、この王都で商売をしようと思ってやんの…。

 そんな会話を交わしていると。

「ややっ、それは『きゃんぎゃる』の服ではありませんか?
 な、なんと、着ているのはペンネちゃんの公演会の司会殿では。」

 信じられないことに、シフォン姉ちゃんに声を掛けて来た人がいたの。
 だって、普通の人だと、ここからおいらの住む町まで馬車で二ヶ月は掛かるんだよ。
 まさか、この町からペンネ姉ちゃんの公演を見に来る人がいるなんて思わなかったよ。

 そう思いつつ、声がした方を振り向くと…。

「驚かせて済まないでござる。
 拙者、セーナンと申すでござる。
 拙者はハテノ男爵領騎士団の大ファンで。
 その中でも推しはペンネちゃんでござるよ。」

 タロウと同じくらいの年頃の兄ちゃんが、いきなりそうまくし立てたよ。
 セーナンと名乗った兄ちゃんは、一言で表せばムサイ兄ちゃんだった。
 小太りの小柄な体つきで、ボサボサの髪の毛をバンダナで留め、剃り残しのヒゲが妙に目立ってるの。
 布製の肩掛けカバンをタスキに掛けて、手にした手提げ袋からは紙を巻いた筒が二本飛び出していたよ。

 おいらの隣でタロウが、「この世界でステレオタイプのオタクを目にしようとは…。」なんて呟いていた。
 タロウの住んでいた『にっぽん』という国では、セーナン兄ちゃんみたいな人をオタクと呼ぶみたい。

「セーナン君は、この町に住んでいるの?
 わざわざ、トアール国の南の辺境まで公演を見に行くなんて凄いのね。
 でも、遠いところ、騎士団の女の子達を応援に来てくれて有り難う。
 セーナン君のことを聞けばみんなも喜ぶと思う。
 それに、私の顔まで覚えていてくれるなんて光栄だわ。」

「なに、なに、ペンネちゃんの姿を見るためなら。
 二ヶ月の旅くらい全然苦にならないでござるよ。
 それにトアール国には、この国にはない癒しがあるでござる。
 『風呂屋』に行って、旅の垢を流せば疲れなんて吹き飛ぶでござる。」

 いや、いや、苦になるとか、ならないとかの問題じゃないから。
 二ヶ月も旅をするとなると凄いお金がかかるよ。
 安宿に泊まっても最低で一泊銀貨五枚は掛かるし、食費だって掛かるんだ。
 しかも、一回行けば最低でも銀貨三十枚掛かる『風呂屋』にも行くみたいだし。

 普通、商人以外の人に長旅なんて無縁だよ。
 セーナン兄ちゃん、野暮ったい格好をしているけど、実は凄いお金持ちじゃないの。

 セーナン兄ちゃんとシフォン姉ちゃんがそんな会話を交わしていたら…。

「汚らわしい不義の息子、死にさらせ!」

 ガラの悪い冒険社風の男が二人、いきなり剣を構えて襲って来たよ。
 おいらなら、簡単に排除できるんだけど、ここじゃあんまり目立ちたくないなと考えていると。

「街中、しかも、女子供のいるところでそんな物騒なモノを振り回すんじゃねえよ。
 巻き添えを食ったらどうするつもりだ。」

 そう言ってタロウが、賊二人の前に立ちはだかると。

「そこを退け! 退かねえなら、てめえからたたっ斬ってやるぞ!」

 賊は恫喝するように声を張り上げると、タロウに向かって剣を振り下ろして来たよ。

「やれ、やれ、何で、この世界の人間は人を簡単に殺ることが出来るんだろう。」

 気の弱いタロウも場数を踏んで、大分肝が据わってきたようで。
 平然と賊に向かって踏み込むと、鞘に収まったままの剣を鳩尾に向かって正確に叩き込んだの。
 鞘に収まったままとは言え、鳩尾に強烈な突きを食らった賊はそのまま倒れ込んで苦しんでたよ。

 地べたに転げたまま、鳩尾を押さえて苦しむ二人を眺めながら。

「こいつら一体何もんなんだ?
 有無を言わさず、あんたに斬り掛かってきたぞ。
 なんか、恨みをかうことでもやったんか?」

 タロウはセーナン兄ちゃんに尋ねたの。

「ああ、こいつらは腹違いの弟が雇った殺し屋でござる。
 オタク、拙者と同じ年頃なのに強いでござるな。
 おかげで命拾いしたでござる。
 そうだ、オタク等、トアール国から来たでござろう。
 命を救ってくれたお礼にもてなすでござるから。
 拙者の家に泊っていくでござる。」

 弟に命を狙われるって…、どんな修羅の一族なの、それ。
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...