ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
153 / 848
第七章 興行を始めるよ!・・・招かれざる客も来たけれど

第151話 王都を騒がす変質者(?)

しおりを挟む
「しっかし、モリィシーにこんな出来の良い娘がいるとはねぇ。
 トンビが鷹を産んだって奴かい。
 初対面のうちの旦那にそんな貴重なモノを分けてくれるなんて。
 本当に心根の優しい良い子だね。」

 ジロチョー親分に元気が戻ると、オチョー姐さんが凄く感謝してくれたんだ。

「ええ、マロンは俺の自慢の娘ですから。
 実は、俺もマロンからその『水』を分けてもらったんです。
 三年程前にドジちまって、ずっとこのミンミンの村で世話になってたんですよ。
 その間、マロンとは離れ離れになっちまって…。
 俺、実は最近まで具合が悪くて、いよいよ危ねえかなと思ったんですよ。
 それで、死ぬ前に一目会いたくて、何とかマロンのいる町まで帰って来たんです。
 そしたら、俺の具合が悪いと知ったマロンが、それを分けてくれて。
 おかげで、今じゃあ、こうして普通に出歩けるようになったんですよ。」

 父ちゃんは、肘から先を失った左腕をぶらぶらさせながら言ったの。
 父ちゃんがおいらを本当に大切にしてくれているのがわかる、そんな言葉だったよ。

「おやそうなのかい、とてもそうは見えないね。
 片腕が無くなっちまってるんで、酷い怪我をしたのはわかったけど。
 今は凄く元気そうに見えるよ。
 それじゃあ、うちの旦那ももう少ししたら出歩けるようになるかね。
 でも、そんな大事な娘さんなら、王都にいる間は目を離すんじゃないよ。」

 オチョー姐さんのそんな忠告に、

「マロンから目を離すなって、王都で何か問題が起こっているんですか。」

 と、父ちゃんが問い返すと。

「いやそれがさあ…。
 最近、呆れたど変態が、王都を騒がしているのさ。
 マロンちゃんくらいの歳の女の子が一人で外を歩ているとね。
 いきなり、人気のない裏路地に引き込んで、パンツを脱がすらしいよ。
 そんな、幼女趣味のど変態が出没してるんだけど、街の衛兵は全然あてになりゃしない。
 そのど変態、栗毛色の髪の子供が趣味のようでね、マロンちゃん、どんぴしゃりだから。
 本当に、気を付けてあげなよ。」

 オチョー姐さんは、呆れ半分、心配半分みたいな口調で説明してくれたの。

 どっかで聞いたような話が出て来たよ。
 それって、この間、おいら達の町に来た連中と同じ手合いだね。
 きっと、『ウエニアール国』の国王が掛けた懸賞金目当てで、『お尋ね者』を探しているんだ。
 
 でも、いったい何で、八歳の女の子なんて探しているんだろう?

「そいつは、物騒だ。
 俺の大切なマロンが、そんなど変態の毒牙に掛ったら大変だぜ。
 オチョー姐さん、知らせてくれて有り難うございました。
 マロンを外で一人きりにしないように気を付けます。」

 まあ、おいら、一人で外へ出ることは無いから、心配する必要はないけどね。
 それに外を歩く時は、いつもとっても怖い用心棒アルトが付いているし。

    **********

「でも、王都にそんな物騒な人が出るんじゃ、おいらくらいの娘を持つ親御さんは不安だよね。
 また、王様の所に行って、厳しく取り締まるように言っておこうかな。」

 おいらが、マジにアルトを焚きつけて王様にねじ込んでやろうかと思っていると。

「あら、マロンちゃん、王様と面識があるの?
 平民で、子供なのに?」

 オチョー姐さんが、不思議そうな顔で尋ねてきたの。

「おいらが、というより、おいらが世話になっている『妖精の森』の長がね。
 アルトって言うんだけど。
 王様ったら、アルトを怒らしちゃって、酷くお仕置きされたんだ。
 それから、アルトには頭が上がらないんだよ。
 今回王都に来たのも、王様に要求を突き付けに来たんだ。
 ミンミン姉ちゃん達耳長族に手出しするのはご法度って、王様に誓わせたの。」

 おいらが、アルトと王様の関係を話すとオチョー姐さん、お腹を抱えて笑ってたよ。

「しっかし、お嬢ちゃん、えらいモノと懇意にしているんだね。
 まさか、『番外騎士団』を消し飛ばしちまったのが、その妖精さんだったなんて。
 王都では、一頃、その噂でもちきりだったんだよ。
 『番外騎士団』は誰に消されちまったのかってね。
 この国の王様は頼りないからね、少しはお灸を据えてやった方が良いんだろうよ。
 この間も、不甲斐ないところを見せてくれてね。」

 どうやら、オチョー姐さん達も国王から迷惑を被った一人みたいで、最近あったことを話し出したんだ。

 一月ほど前のことらしいんだけど、ガラの悪い五人組が『ドッチ会』に押し掛けて来たそうなの。
 どっかの冒険者ギルドのカチコミかと思わせるような、見るからにならず者という連中だったらしいよ。

「そいつら、いきなり押し掛けて来たかと思ったら。
 高飛車に、このギルドの中を検めさせろと言いやがった。
 ふざけるなっての。
 何で見ず知らずの人間に、自分ちを家捜しされなきゃならないんだって。
 私はそう言ってやったんだ。
 そしたら、連中、自分達は『ウエニアール国』の騎士団の者だなんて言うんだよ。
 私達に、旧王族の生き残りを匿っているという嫌疑が掛かっているとかぬかしやがる。
 ならず者のような風体をして、騎士団の者だってちゃんちゃらおかしいわ。
 だから、私は言ってやったんだ。
 『ここは、トアール国だよ、ウエニアール国の騎士団の命令に従ういわれはないね。
  どうしても家宅検めがしたければ、この国の王様の勅許状でも持ってくるんだね』って。」

 オチョー姐さんは、五人組にそう言って追い払ったんだって。
 後で塩を撒いたって言ってたよ。
 オチョー姐さんは、いかにもならず者って感じの五人組が騎士団員だなんて信じてなかったみたい。 
 王の勅許状を持って来いと言えば、騙りであれば二度と来ることは無いと思ったらしいの。

 そしたら…。

「呆れたことに、そいつら、本当に王の勅許状を持って来やがった。
 ご丁寧に、王宮の役人を伴なってね。
 私は呆れたよ。
 仮にも国王のお膝元で、堂々と他国の騎士団が『家宅検め』をしようと言うんだよ。
 しかも、何の証拠もなしに言い掛りをつけて。
 第一、仮に連中が言うように王族の生き残りを匿っていたとしても。
 この国の法じゃご法度じゃない訳だろう。
 何で、正論で突っぱねないのかと思ったよ、私は。
 あの王様、平民の前ではふんぞり返って威張ってるのに、まったく不甲斐ないよ。」

 オチョー姐さんは言うの。
 通常、トアール国の法に反していない場合、ウエニアール国の法に反していても咎める事は出来ないし。
 ウエニアール国の官憲がやって来て、ウエニアール国の法に反しているから捜査させろと言う理屈は通じないって。
 もちろん、ウエニアール国で法を犯して、トアール国に逃げ帰ってた場合は別だよ。
 ただ、その場合でもトアール国の許可を受けて捜査するのが決まりなんだって。

 ウエニアール国の騎士がやって来て、勝手に『家宅検め』をするなんて主権の侵害も甚だしいんだって。
 主権なんて言われてもどういう意味が分からないって言ったら。
 そんな勝手を認めるこの国の王様は、とんだ恥知らずだって。

「そいつら、この建物の隅から隅まで、蟻んこ一匹見落とさなさいくらい念入りに家捜ししていったよ。
 それで見つからないもんだから、隠し立てしたら容赦しないぞなんて脅しくる始末だ。
 私しゃ、言ってやったよ。
 あんたらのせいでうちは八年も前から開店休業状態だってね。
 そんなところへ誰が頼って来るもんかいって。
 まったく、腹が立つ。」

 オチョー姐さんは、そいつらのことを思い出して、今更ながらに腹を立ててたよ。
 どうやら、王家の生き残りがここいると言う具体的な情報があった訳では無いみたい。
 今の王が謀反を起こした時、『ドッチ会』が王族に肩入れしていたんで疑って押し掛けてきたようだって。

「しっかし、あの国の連中、八年も前のことで、今更何をバタバタしているのかねぇ」

 最後にオチョー姐さんは、そんな呆れ声を上げていたよ。
 ホント、今頃になって何をしているんだろうね。 
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...