ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
115 / 848
第五章 王都でもこいつらは・・・

第115話 最後は、いともあっさりと

しおりを挟む
 『ソッチ会』の総長さんが、物わかりの良い人であっという間に片付いちゃった。
 なんで、おいら達は続けて三大ギルドの最後『コッチ会』にハシゴしたんだ。

 『コッチ会』の扉を潜った先のホールの奥、カウンターに行ったんだけど…。
 そこには、カウンターの上に足を突き出して、寝そべるように椅子に座っているニイチャンが一人。
 『ソッチ会』のカウンターにいたニイチャンもやる気なさそうだったけど、輪をかけて態度悪いな。

「ねえ、あんた、今すぐこのギルドの一番偉い奴に会いたいんだけど。
 ちょっと、取り次いでくれる。」

 ニイチャンの酷い態度を然して気にする様子も無く、アルトは声を掛けたんだ。

「うん? 何だって?
 羽虫風情が、うちの会長に遭いてえって?
 何を寝ぼけたこと言ってんだ。
 うちの会長が約束も無しに会う訳ねえだろうが。
 しかも、相手が訳の分かんねえ羽虫ときてる。
 ダメ、ダメ、帰えった、帰えった。」

 気怠そうに言ったニイチャンは、全くアルトに取り合わなかったんだ。
 これは、また、おいらの番かなと思い、カウンターを小突こうかとした時。
 カウンターの奥にいたオッチャンが走って来たかと思うと。

「この大馬鹿野郎!
 おめえ、この『コッチ会』を潰すつもりか!」

 そんな怒声と共に、カウンターにいたニイチャンを思い切り殴り飛ばしたんだ。
 オッチャン、凄い力持ちみたいで、ニイチャンは文字通り殴り飛ばされて転がってたよ。 

「うちの若けえモンが大変失礼しやした。
 てめえはこのギルドで舎弟頭を務めているメーキキと申しやす。
 失礼ですが、そちらさんは。」

 メーキキと名乗るオッチャンは丁重に頭を下げ、おいら達が何者かを尋ねてきたんだ。

「私は辺境にある妖精の森の長、アルトローゼンよ。
 今日は、『スイーツ団』の件でここの会長に話があるんだけど。」

「そうでございやしたか。
 では、すぐに取り次いで参りやすので、少々お待ちくだせえ。
 ここは、荒くれモンばかりですんで。
 わっしが取り次ぎに行って間にチャチャを入れる跳ねっ返りがいるかも知れやせん。
 仕置きしてもかまいやせんが、命だけは勘弁してやってくだせえ。」

 メーキキはそう言い残すと足早に去っていったんだ。
 あのオッチャン、おいら達が『アッチ会』を潰したって知ってるのかな。
 凄い、丁重な対応だったけど。

     *******

 で、跳ねっ返りがちょっかい出してくる間もなくメーキキは戻って来たんだ。
 メーキキの案内で、会長室へ行くとそこに待っていたのは初老のジイチャンが一人。
 『アッチ会』みたいに不意打ちを狙っている訳でもなく、『ソッチ会』みたいに幹部が居並ぶ訳でもなかったよ。

 おいら達は、テーブルの席を勧められたんだ。
 カチコミに来て、こんな丁重に対応されるとは思わなかった。

「儂は、このギルドの会長をしているヨージンって者だ、以後お見知りおきを。
 しかし、うちのメーキキが泡くってやってきて、やべえのが来たと言うもんだから。
 どんな猛者かと思えば、可愛い妖精さんとお嬢ちゃんじゃねえか。
 なんか、ひねた坊主も一緒にいるようだが、生意気にいい女をくっつけて…。
 って、おめえ、『アッチ会』で美人局の稼ぎ頭だったろう。
 なんで、そんな坊主とつるんでるんだ。」

 『コッチ会』の会長ヨージンは穏やかな表情でそんな事を言ってたよ。
 明確な敵対意思は感じられなかった。
 でも、シフォン姉ちゃんって、敵対ギルドに顔が知られるくらい有名人だったんだね。
 『アッチ会』の美人局の中で稼ぎ頭だとか言われてるし。

「あら、可愛いなんて言ってもらえて、お世辞でも嬉しいわ。
 そっちのシフォンは、からうちのタロウの女になったから。
 手出ししたら赦さないわよ。」

 タルトが笑いながらが言うと。

「このギルド一の腕利、メーキキがヤバい奴だと泡くってるような連中の女に手なんか出さねえよ。
 それで、今日はどんなようで来なすった。
 正直なところ、こんなはぐれもんの集まる場所に用がある人達には見えねえんだが。
 って、ちょっと待った、その娘、昨日からその坊主の女になったって。
 まさか、あんたら…。」

 おいら達のようなカタギの女子供が訪ねてきたことに、怪訝な顔を顔をしつつ用件を尋ねて来たんだけど。
 『アッチ会』のメンバーだと思われていたシフォン姉ちゃんが『昨日』からタロウの彼女になったと聞いてピンときたみたい。

「そう、そのまさかよ。
 『アッチ会』を締めたのは私達、今日は『スイーツ団』の処理についてお願いに来たの。」

 アルトはそう告げると、これが証拠だと言わんばかり、『積載庫』から床に放り出したんだ。
 『アッチ会』の総長と『スイーツ団』のゴーヨクを。

「うっ…。」

 唐突に現れた二人を見て息をのんだヨージン。
 二人共に未だにピクピク痙攣したままだったし、衝撃的だったと思うよ。

「おい、メーキキ、この方達をどう思う。」

 ヨージンに問われたメーキキは。

「ハッキリ言って。てめえが勝てると言えるのはその坊主だけでさあ。
 そっちの嬢ちゃんには、どうあがいても勝てねえし。
 妖精の姉さんに至っては、底知れねえ恐怖を感じやす。
 この方達は、絶対に敵に回したらいけねえ相手でさあ。」

 そう言われたヨージンは、その場で両手を上げて…。

「分かりました、どのような用件かはこれから伺いますが。
 全て、そちらさんの要求を飲むことにします。」

 用件を聞く前から、完全降伏したんだ。
 そんな、ヨージンを見て、笑顔を見せたアルトは。

「あら、良いの?
 どんな無茶なことを言われるか分からないのにそんな安請け合いしちゃって。」

「だって、こうして完全服従しておけば、儂らを皆殺しにするとまでは言わないでしょう。
 ですが、下手に逆らえば、皆殺しになりそうですからね。
 儂はね、自慢じゃねえが、他人様に後ろ指差される人生を送って来て。
 随分と恨みもかっているんでさあ。
 命を狙われるのなんてしょっちゅうだ。
 だから、外を歩く時はいつでも、このメーキキを連れてるんでさあ。
 こいつは腕が立つだけでなく、アブねえこと察知するのに長けてましてね。
 それで、何度、命を救われたか。
 そのメーキキが、絶対に逆らっちゃいけねえって言うんですから。
 そんな、アブないもんに逆らいはしやせんぜ。」

 このメーキキてニイチャン、剣の腕が立つこともさることながら。
 周囲にいる人の敵意や殺意を敏感に感じ取るんだって。
 人ごみに混じってヨージンに殺意を持つ一団が待ち構えていたの感じ取ったこともあるって。
 こちらも人混みを利用して、上手く囲まれないような位置に動いて、メーキキが返り討ちにしたって言ってた。
 もちろん、さっきのメーキキの言葉じゃないけど相手の技量を推し量るのにも長けてるみたいだよ。
 ヨージンはメーキキの言葉には絶対的な信頼を置いてるみたい。

    *******

 ヨージンがそんな風に下手に出たんで、話は簡単に済んだよ。
 アルトが、『砂糖』とかのこれからの扱いと監禁されているお姉ちゃん達の処遇に関する要求を伝えると。
 自分で言った言葉通り、異議を唱えることなくアルトの要求を丸呑みしたんだ。
 
 そして、『ソッチ会』と交わした証文と一字一句変わらない証文を交わしたヨージンは。

「いやあ、正直、この程度の要求でホッとしましたわ。
 廃人みてえになっちまった『アッチ会』の総長を見せられたもんだから。
 儂の首を差し出せとかもっと、えげつない要求されるかと冷や冷やしやしたぜ。」

 なんて言って、本当にホッとした顔をしてた。
 廃人同様の『アッチ会』の総長を見せられた時、明日の我が身かと心配したって言ってたよ。 

 そんな訳で、アルトの思惑通り、『アッチ会』を見せしめにする事で、他二つのギルドには要求を飲ませたんだ。

「何か、呆気なかったわね。
 『アッチ会』がおバカで一番面白かったわ。
 まあ良いわ、冒険者ギルド三つとも潰しちゃうと収拾がつかなくなるものね。」

 アルトは少し物足りなさそうに、そんなこと呟いてた。
 
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

処理中です...