58 / 848
第三章 女騎士(クッころさん)奮闘記
第57話 やっぱり、食べきれないみたい
しおりを挟む
冒険者ギルドを離れてからしばらくして。
「あのくらいしておけば、当面、マロンに悪さする事は無いでしょう。
マロン、最初の三人をとっちめたくらいで安心したらダメだったのよ。
あの組長なんか、ちょっとや、そっとで諦めるタマじゃないから。
貴族の娘を手に入れるため、二番目、三番目と手下を送って来たわ。
そうなると、マロンを人質にとって貴族の娘を誘き出そうとする輩や。
マロンと貴族の娘が一緒にいるところを襲ってくる輩もいるかも知れないでしょう。
だから、元から断つことにしたの、徹底的にね。
ああいう連中に中途半端な仕打ちは逆効果よ、逆恨みで仕返しして来るから。
やる時は徹底的に、格の違いというのを見せつけてやるの。」
そう言って、アルトは今日わざわざ町まで出張ってきた訳を教えてくれたんだ。
おいらが、あの三人組をアルトに飛ばしてもらって安心しちゃったので拙いと感じたらしいの。
アルトは、おいらに火の粉が降りかかるのを未然に防いでくれたんだね。
「アルト、おいらの心配をしてくれて有り難う。
またクッころさんが襲われるかも知れないなんて、おいら、考えもしなかったよ。」
「良いのよ、まだ八歳のマロンにそこまで気付けというのも難しいと思うわ。
それに、あの組長には因縁があって、二十年前の誓いを破ったという口実もあったからね。
何の遠慮もなく、お仕置きが出来たわ。
これで、あの冒険者ギルドも少しはまともになれば良いけど…。
まあ、無理でしょうね。
喉元過ぎれば何とかで、しばらくは大人しいでしょうけど、半年もすればまた悪さを始めるでしょう。
まあ、今度何か仕出かしたら、あの建物ごと破壊してあげるわ。」
その時のアルトの表情は、マジで冒険者ギルドの建物を粉砕する気満々だったよ。
「そうそう、私が、組長の手先三人組をとっちめたことにして、トレントを狩ったことにしておいたから。
トレントから採れた『ハチミツ壺』とか、余るようなら店で売ると良いわ。
私から貰ったと言えば、堂々と売れるでしょう。」
アルトは、そう言って森に帰って行ったの。
家に帰る途中にタロウの家に寄って、アルトと冒険者ギルドであったことを話したんだけど。
その時、公衆の面前でアルトがトレントを倒したと言い触らしたことも伝えたよ。
知り合いのアルトから貰ったと言えば、『ハチミツ壺』とかを売っても良いと話したんだ。
「そりゃ、助かるぜ。
『スキルの実』、欲張っていっぱい採って来たのは良いんだが。
まだ、十個ずつしか食べ終わってないんだ。
どうがんばっても、三日でレベル六なんて無理だぜ。
レベル五を目標にして、残りは金に換えておくわ。
その金で、少しずつ『スキルの実』を買うことにするぜ。
腐らしちまったら勿体ないかな。」
タロウは、そう言って早速スキルの実を売りに行ったよ。
いったい、何個拾ってあったのか知らないけど、大きな袋に入った銀貨を抱えて嬉しそうにしてた。
********
家へ帰ると、一足先に帰っていたクッころさんが土間のテーブルで『スキルの実』を食べていた。
おいらが帰って来ても気付かないくらい、黙々と食べてるの。
その姿は鬼気迫るものがあったよ。
クッころさん、何でこんなに必死に食べてるんだろう。
「クッころさん、ただいま。」
おいらが、声をかけると、
「ゴホッ、ゴホッ!」
どうやら、不意に声を掛けられ、驚いた拍子にスキルの実をのどに詰まらせたみたい。
苦しそうにむせてるし…。
おいらが、慌ててカップに水を注いで渡したら、一気に飲み干してたよ。
「ありがとう、マロン。
恥ずかしいところを見せてしまいましたね。
少しでもスキルレベルを上げようと思い、頬張り過ぎましたわ。
せっかく、手に入れたスキルの実ですもの。
腐らしてしまったら勿体ないと思って食べてましたの。」
貴族のクッころさんから、勿体ないなんて言葉、初めて聞いたよ。
スキルの実は、貴族の人にとっても貴重なのかな。でも…。
「ねえ、クッころさん。
こんなこと聞いて良いのか分からないけど…。
クッころさんの家って、貴族なのに結構貧乏なの?」
「えっ、何を唐突に…。
失礼なことを言わないでください。
わたくしのクレール家は爵位こそ子爵家ですが。
数多くの武勲の恩賞で、王都に多くの土地を有する裕福な家ですわよ。」
たしかに、もの凄い数の銀貨を持ち歩いているクッころさんが貧乏な家の人とは思えないようね。
じゃあ、なんで…。
「おいら、父ちゃんから聞いたことがあるんだ。
貴族の家に生まれると、子供の頃から良いスキルを与えられるって。
でも、クッころさん、その歳になってもスキル枠が空いてるようだから。
てっきり、お金が無いのかと思ったんだ。」
おいらは、さっきから疑問に思ってたことをぶつけてみたの。
「マロンがお父様から聞かされたことは、ある意味本当ですわ。
ですが、それは男児に限った事ですの。
貴族の娘にスキルなど、はしたないって言われますのよ。
貴族の娘に必要なのはスキルなどではなく、歌舞音曲や刺繍の能力だと。
ですから、貴族の娘でスキルを持っている者はほとんどおりません。
その代わり、歌舞音曲の家庭教師や楽器にお金が掛けらるのですわ。」
スキルは、戦闘系のモノか採集系のモノなんだけど。
貴族の女は子を産み育て家庭を守るもので、外に出て働くものではないと言われるらしいの。
女が戦場に出る事や農園で土に塗れることは、はしたないんだって。
だから、余計なスキルが与えられることはないらしいの。
そう言えば、お酒を飲んだ時にクッころさん、愚痴ってたね。
礼儀作法やら刺繍やらばっかり、毎日ちまちまやらされてうんざりするって。
「でも、今、クッころさんが食べているのって騎士には余り関係ないスキルの実だよ。
四つしかしないスキル枠を、そんなスキルで埋めちゃって良いの?」
騎士に必要なのは、『攻撃力アップ』とか『防御力アップ』とかの戦闘系スキルだよね。
「何を言います。
戦場に出た時に、『野外移動速度アップ』のスキルは進軍速度を上げるの役立ちますわ。
『野外採集能力アップ』だって、戦場で重宝します。
野外で食料を調達できれば、補給線が途絶えても何とか生き延びられるじゃないですか。」
おお、初めてクッころさんからまともな言葉を聞いたような気がする。
騎士の夢見るだけの、オツムお花畑な貴族のお嬢様じゃなかったんだ。
********
おいらは、クッころさんにも、アルトのことを話したよ。
アルトの事を教えないと、冒険者ギルドとの間で何があったかを説明できないからね。
「まあ、妖精さんですの。
マロンは、とても素敵な方に守ってもらっていますのね。
今日は、何から何まで、マロンのお世話になってしまいましたわ。
マロン、本当に有り難うございます。」
冒険者ギルドのゴロツキ狙われることがもうないと分かると、クッころさんはホッとした顔をしてたよ。
やっぱり、また襲われるかもと、不安だったみたい。
そして、ハニートレントの収穫物を売っても良いと告げると。
「それは、助かりますわ。
スキルの実を欲張って拾い過ぎました。
とても三日間では食べきれませんわ。
貴重なスキルの実ですから、腐らせたら勿体ないと思っていましたの。
お金には困っていませんが、この『実』が欲しい方の手に届く方が良いですから。
『ハチミツ壺』の方もこんなには食べきれませんね。
マロン、申し訳ないけど、お店に案内して頂けるかしら。」
そう言って、クッころさんも喜んだよ。
それで、クッころさんを案内したのだけど…。
二種類の『スキルの実』と『ハチミツ壺』を売って、千枚以上の銀貨を手にしたクッころさん。
その銀貨を丸ごとおいらに差し出して言ったんだ。
「では、マロン、これで滞在期間を一ヶ月延長してくださいね。
よろしくお願いしますね。」
えっ、クッころさん、これだけ危ない目に遭ってもまだ懲りないんですか。
もう、王都へ帰りましょうよ…。
「あのくらいしておけば、当面、マロンに悪さする事は無いでしょう。
マロン、最初の三人をとっちめたくらいで安心したらダメだったのよ。
あの組長なんか、ちょっとや、そっとで諦めるタマじゃないから。
貴族の娘を手に入れるため、二番目、三番目と手下を送って来たわ。
そうなると、マロンを人質にとって貴族の娘を誘き出そうとする輩や。
マロンと貴族の娘が一緒にいるところを襲ってくる輩もいるかも知れないでしょう。
だから、元から断つことにしたの、徹底的にね。
ああいう連中に中途半端な仕打ちは逆効果よ、逆恨みで仕返しして来るから。
やる時は徹底的に、格の違いというのを見せつけてやるの。」
そう言って、アルトは今日わざわざ町まで出張ってきた訳を教えてくれたんだ。
おいらが、あの三人組をアルトに飛ばしてもらって安心しちゃったので拙いと感じたらしいの。
アルトは、おいらに火の粉が降りかかるのを未然に防いでくれたんだね。
「アルト、おいらの心配をしてくれて有り難う。
またクッころさんが襲われるかも知れないなんて、おいら、考えもしなかったよ。」
「良いのよ、まだ八歳のマロンにそこまで気付けというのも難しいと思うわ。
それに、あの組長には因縁があって、二十年前の誓いを破ったという口実もあったからね。
何の遠慮もなく、お仕置きが出来たわ。
これで、あの冒険者ギルドも少しはまともになれば良いけど…。
まあ、無理でしょうね。
喉元過ぎれば何とかで、しばらくは大人しいでしょうけど、半年もすればまた悪さを始めるでしょう。
まあ、今度何か仕出かしたら、あの建物ごと破壊してあげるわ。」
その時のアルトの表情は、マジで冒険者ギルドの建物を粉砕する気満々だったよ。
「そうそう、私が、組長の手先三人組をとっちめたことにして、トレントを狩ったことにしておいたから。
トレントから採れた『ハチミツ壺』とか、余るようなら店で売ると良いわ。
私から貰ったと言えば、堂々と売れるでしょう。」
アルトは、そう言って森に帰って行ったの。
家に帰る途中にタロウの家に寄って、アルトと冒険者ギルドであったことを話したんだけど。
その時、公衆の面前でアルトがトレントを倒したと言い触らしたことも伝えたよ。
知り合いのアルトから貰ったと言えば、『ハチミツ壺』とかを売っても良いと話したんだ。
「そりゃ、助かるぜ。
『スキルの実』、欲張っていっぱい採って来たのは良いんだが。
まだ、十個ずつしか食べ終わってないんだ。
どうがんばっても、三日でレベル六なんて無理だぜ。
レベル五を目標にして、残りは金に換えておくわ。
その金で、少しずつ『スキルの実』を買うことにするぜ。
腐らしちまったら勿体ないかな。」
タロウは、そう言って早速スキルの実を売りに行ったよ。
いったい、何個拾ってあったのか知らないけど、大きな袋に入った銀貨を抱えて嬉しそうにしてた。
********
家へ帰ると、一足先に帰っていたクッころさんが土間のテーブルで『スキルの実』を食べていた。
おいらが帰って来ても気付かないくらい、黙々と食べてるの。
その姿は鬼気迫るものがあったよ。
クッころさん、何でこんなに必死に食べてるんだろう。
「クッころさん、ただいま。」
おいらが、声をかけると、
「ゴホッ、ゴホッ!」
どうやら、不意に声を掛けられ、驚いた拍子にスキルの実をのどに詰まらせたみたい。
苦しそうにむせてるし…。
おいらが、慌ててカップに水を注いで渡したら、一気に飲み干してたよ。
「ありがとう、マロン。
恥ずかしいところを見せてしまいましたね。
少しでもスキルレベルを上げようと思い、頬張り過ぎましたわ。
せっかく、手に入れたスキルの実ですもの。
腐らしてしまったら勿体ないと思って食べてましたの。」
貴族のクッころさんから、勿体ないなんて言葉、初めて聞いたよ。
スキルの実は、貴族の人にとっても貴重なのかな。でも…。
「ねえ、クッころさん。
こんなこと聞いて良いのか分からないけど…。
クッころさんの家って、貴族なのに結構貧乏なの?」
「えっ、何を唐突に…。
失礼なことを言わないでください。
わたくしのクレール家は爵位こそ子爵家ですが。
数多くの武勲の恩賞で、王都に多くの土地を有する裕福な家ですわよ。」
たしかに、もの凄い数の銀貨を持ち歩いているクッころさんが貧乏な家の人とは思えないようね。
じゃあ、なんで…。
「おいら、父ちゃんから聞いたことがあるんだ。
貴族の家に生まれると、子供の頃から良いスキルを与えられるって。
でも、クッころさん、その歳になってもスキル枠が空いてるようだから。
てっきり、お金が無いのかと思ったんだ。」
おいらは、さっきから疑問に思ってたことをぶつけてみたの。
「マロンがお父様から聞かされたことは、ある意味本当ですわ。
ですが、それは男児に限った事ですの。
貴族の娘にスキルなど、はしたないって言われますのよ。
貴族の娘に必要なのはスキルなどではなく、歌舞音曲や刺繍の能力だと。
ですから、貴族の娘でスキルを持っている者はほとんどおりません。
その代わり、歌舞音曲の家庭教師や楽器にお金が掛けらるのですわ。」
スキルは、戦闘系のモノか採集系のモノなんだけど。
貴族の女は子を産み育て家庭を守るもので、外に出て働くものではないと言われるらしいの。
女が戦場に出る事や農園で土に塗れることは、はしたないんだって。
だから、余計なスキルが与えられることはないらしいの。
そう言えば、お酒を飲んだ時にクッころさん、愚痴ってたね。
礼儀作法やら刺繍やらばっかり、毎日ちまちまやらされてうんざりするって。
「でも、今、クッころさんが食べているのって騎士には余り関係ないスキルの実だよ。
四つしかしないスキル枠を、そんなスキルで埋めちゃって良いの?」
騎士に必要なのは、『攻撃力アップ』とか『防御力アップ』とかの戦闘系スキルだよね。
「何を言います。
戦場に出た時に、『野外移動速度アップ』のスキルは進軍速度を上げるの役立ちますわ。
『野外採集能力アップ』だって、戦場で重宝します。
野外で食料を調達できれば、補給線が途絶えても何とか生き延びられるじゃないですか。」
おお、初めてクッころさんからまともな言葉を聞いたような気がする。
騎士の夢見るだけの、オツムお花畑な貴族のお嬢様じゃなかったんだ。
********
おいらは、クッころさんにも、アルトのことを話したよ。
アルトの事を教えないと、冒険者ギルドとの間で何があったかを説明できないからね。
「まあ、妖精さんですの。
マロンは、とても素敵な方に守ってもらっていますのね。
今日は、何から何まで、マロンのお世話になってしまいましたわ。
マロン、本当に有り難うございます。」
冒険者ギルドのゴロツキ狙われることがもうないと分かると、クッころさんはホッとした顔をしてたよ。
やっぱり、また襲われるかもと、不安だったみたい。
そして、ハニートレントの収穫物を売っても良いと告げると。
「それは、助かりますわ。
スキルの実を欲張って拾い過ぎました。
とても三日間では食べきれませんわ。
貴重なスキルの実ですから、腐らせたら勿体ないと思っていましたの。
お金には困っていませんが、この『実』が欲しい方の手に届く方が良いですから。
『ハチミツ壺』の方もこんなには食べきれませんね。
マロン、申し訳ないけど、お店に案内して頂けるかしら。」
そう言って、クッころさんも喜んだよ。
それで、クッころさんを案内したのだけど…。
二種類の『スキルの実』と『ハチミツ壺』を売って、千枚以上の銀貨を手にしたクッころさん。
その銀貨を丸ごとおいらに差し出して言ったんだ。
「では、マロン、これで滞在期間を一ヶ月延長してくださいね。
よろしくお願いしますね。」
えっ、クッころさん、これだけ危ない目に遭ってもまだ懲りないんですか。
もう、王都へ帰りましょうよ…。
2
お気に入りに追加
298
あなたにおすすめの小説
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

転生幼女は幸せを得る。
泡沫 呉羽
ファンタジー
私は死んだはずだった。だけど何故か赤ちゃんに!?
今度こそ、幸せになろうと誓ったはずなのに、求められてたのは魔法の素質がある跡取りの男の子だった。私は4歳で家を出され、森に捨てられた!?幸せなんてきっと無いんだ。そんな私に幸せをくれたのは王太子だった−−

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる