ゴミスキルだって、育てりゃ、けっこうお役立ちです!

アイイロモンペ

文字の大きさ
上 下
34 / 848
第三章 女騎士(クッころさん)奮闘記

第33話 やっぱり、ロクでもない話だった…

しおりを挟む
 その晩、泥酔して寝てしまったクッころさん。
 小さなおいらには、酔い潰れたクッころさんをベッドまで運ぶのは大変だった。
 でも、おいらの災難はそれで終わりじゃなかったよ。
 一つしかないベッドで一緒に寝たんだけど…。
 抱き枕の代わりにされて、もがき苦しむはめになったよ。
 クッころさんのたわわな胸に顔が埋もれて、マジで窒息するかと思った。

 もう二度とクッころさんにはお酒を飲ませないと心に誓ったんだ、おいら。

 で、翌朝、クッころさんってばケロっとしてるの。
 あれだけ愚痴って気分が晴れたのか、爽やかな顔してたよ。
 クッころさん、酔って自分が愚痴ったこと覚えてるかな。
 おいら、レベルの話を聞かせて欲しいんだけど…。
 おいらの方から尋ねると、藪蛇になりそうだしどうしようか。

 レベルの話を持ち出して良いものか、悩んでいると。
 
「マロン、わたくし、今日から町の外の見回りをしますの。
 ワイバーンが近くに潜んでないか、探しますので帰りは夕方になりますわ。
 帰ったら、またお風呂と夕食のお世話をお願いしますわね。」

 昨日の晩ごはんの残りのパンを摘まみながらクッころさんが言ったの。

「はい、それは了解ですが…。
 クッころさん、何を着て町の外に行かれるのですか?」

「わたくしは、騎士ですのよ。
 騎士と言えば、騎士甲冑を身に纏っているのが常識ではないですか。
 他に何を装備しろと?」

 自称騎士のクッころさんが、何を堂々と言ってるんですか。
 お父さんに騎士になるのを反対されて、騎士の叙任もされてないでしょうに。
 昨日、酔って愚痴ってたこと覚えてないんですか…。

 それは、ともかくとして、あの騎士甲冑はダメです。
 馬を降りたら立っている事すらできないんだもん。
 いや、たぶん、出来るのは馬の鞍に腰掛けている事だけだよ。
 クッころさんのひ弱な腕じゃ、腰に下げた剣すら抜くことが出来ないよ。

 精々できるとしても、腰に付けた水筒から水を飲むことくらいかな。

「クッころさん、あの騎士甲冑は止めませんか。
 馬上の騎士同士でぶつかり合う訳じゃないんですから。
 町の外じゃワイバーン以外の魔物にも遭遇するかも知れないですよ。
 魔物に対処するなら、身軽に動ける装備の方が断然良いです。」

 どんな魔物に遭遇してもレベルゼロのクッころさんに勝ち目はないものね。
 素早く逃げるためには、身軽な装備の方が良いに決まってるよ。
 拙いのは、クッころさんが動き難くなるだけじゃないよ。
 あの重い騎士甲冑は馬の負担になっちゃう。走る速さが落ちるし、バテ易くなる。
 魔物から逃げきれなくなっちゃうじゃない。

「たしかに、戦に向かう訳でもないのに騎士甲冑は動き難いですわね。
 マロンの言うことは一理ありますわ。
 でも、わたくし、あの甲冑以外は普段着しか持ち合わせていませんのよ。」

「この町にも武具屋さんがありますよ。
 そこで、動き易い鎧を買えば良いと思う。
 おいら、鎧とか無縁なんで、どんなのが良いかわからないけど。
 武具屋のおっちゃんが相談に乗ってくれると思うよ。
 ついでに、もう少し軽くて振り回し易い剣も買った方が良いと思う。」

 騎士甲冑を諦めてくれたクッころさんに武具屋の場所を教えたよ。
 剣を買うのも勧めといた、クッころさんが持っている剣、無茶苦茶重いんだもん。
 振り回せない剣なんて邪魔物以外の何でもないよ。

    ********

 おいらの助言を受け入れたクッころさんは武具屋に出かけてった。
 おいらにも付いて来いと言ってたけど、丁重にお断りさせてもらったよ。
 武具屋の場所はちゃんと教えたし、素人のおいらが付いて行っても何の役にも立たないからね。

 第一、そうでもしないと、おいらが一人きりになるチャンスが無いよ。
 おいらは、クッころさんが家から離れたのを見計らって、『ゴミスキルの実』を食べることにしたんだ。
 昨日の晩に食べる予定だった分も含めて二食分食べたら、お腹がはちきれそうになった。
 食べないで腐らしたら勿体ないからね、頑張って食べたよ。

 何とか『ゴミスキルの実』を食べ終わって、日課のシューティング・ビーンズに出かけたんだ。
 町を出て森へ向かって歩いていると。

「おーい!マロン。
 あれ、クッころさんは一緒じゃないのか?」

 後ろから声を掛けてきたタロウ、クッころさんが見当たらずに残念そうな顔をしてた。
 わるかったね、おいら一人で、全く失礼な奴だな。

「ねえ、タロウ、その『クッころさん』って本当はどういう意味。
 昨日の説明、あれ嘘でしょう。」

 おいらが問い掛けると、一瞬『ギクッ』と図星を刺されたような表情をしたタロウ。

「イヤだな、マロン、俺を疑ってたんか。
 俺の故郷では金髪の女騎士のことを、『クッころさん』と呼ぶのは常識だぜ。」

 ポリポリと指で頬を掻きながら言い返してきたタロウだけど、視線は明後日の方向を向いてたよ。
 こいつ、絶対ウソ言ってる。でも、何で金髪限定なの?

「あっそう、じゃあなんでお風呂でエクレア様に尋ねられた時に狼狽えてたの?
 もし、シラを切るんだったら、帰ってからにっぽん爺に聞いてみようっと。」

「ちくしょう、何でこいつこんなに鋭いんだ…。
 分かったよ、正直に言うから、あの女騎士には言うんじゃないぞ。
 ごく一部の日本人が、金髪の女騎士を『クッころさん』って呼んでいるのは噓じゃないぞ。
 そもそも、日本じゃ騎士と言う仕事は無いんだ。
 日本じゃ、『女騎士』というモノ自体が、物語の中の架空の存在なんだ。
 それで、日本に『薄い本』という、一部に熱狂的ファンがいる娯楽分野があるんだけど。
 その中の定番のネタが、オークと言う魔物に捕まった金髪の女騎士が食われるってやつでよ。
 食われた金髪の女騎士が口にするお約束のセリフが『クッ、殺せ』なんだ。
 それが縮まって『クッころ』で、そのセリフを吐く金髪の女騎士が『クッころさん』。」

 ほら、やっぱり、ロクでもない話だった。

 オークってのは人の体躯に豚面の魔物で、人間の女性が大好物なんだって。なにその偏食。
 物語の中で捕まった金髪の女騎士が、寄って集って食われた後に言うんだって、『クッ、殺せ』って。
 生きて恥を晒すくらいなら、いっそ殺して欲しいという思いらしいよ。

 ツッコミどころ満載で何処からツッコんで良いか分かんないよ。
 普通、『寄って集って食われた』ら、その時点で生きてないよね。
 『クッ、殺せ』なんて、セリフを吐くまでもなく死んでると思うけど。

 おいらが、それを指摘すると…。
 タロウはバツの悪そうな顔をして、「あと、十年したらマロンにも分かるよ」って言ったんだ。

 うん、その顔を見ればおいらにも分かるよ。どうせロクでもない話だね。

 これじゃ、エクレア様に本当のことは話せないね。
 まあ、タロウの故郷からこの国に来る人は少ないみたいだから問題ないかな。
 『クッころさん』と呼び続けても。

 エクレア様、ご本人がお気に召しているようだしね。
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...