17 / 848
第二章 ゴミスキルとおいらの平穏な日常
第17話 これ、とっても重宝しそう
しおりを挟む
*本日、お昼に1話投稿しています。
まだ読み出ない方は、お手数をおかけしますが一話戻ってお読みください。
よろしくお願いいたします。
********
翌朝、何時ものように屋台でウサギ肉の串焼きとパンを買い。
広場の隅っこに座って朝ごはんを食べたおいらは、町の外に向かったの。
途中、石造りの立派な建物の中から、ぞろぞろとガラの悪い連中が出てくるのが見えた。
中には、朝から酒を飲んでたようで、顔を赤くしている人もいるよ。
そう、そこは昨日話題になってた冒険者ギルドの建物。
悪どい商売をしているだけあって、町で一番豪勢な建物なんだ。
「おい、聞いたか、昨日ワイバーンが襲って来たんだってな。」
「おお、そうらしいな。
おりゃ、そん時、ギルドの酒場で酔い潰れてたんで。
全然知らんかったぜ。」
「俺も似たようなもんだけどな。
ワイバーンの話を聞いた時、ふと思ったんだ。
ギルドに寝泊まりしてる若いのを二、三人。
トレント狩る時みてえに、ワイバーンの前に突き飛ばすんだ。
ワイバーンが、若いのを食らってる間に、後ろから倒せねえかなって。
そうすりゃ、俺達も念願のレベル持ちになれんじゃねえか。」
「おめえ、冴えてんな、天才じゃないか。
そりゃ良い考えだ。
俺らの贅沢な暮らしの肥やしになるなら、若いのも本望だろうな。
よし、次にワイバーンが来たらやってみるとすっか。」
おいらの前を歩くガラの悪い二人組から、そんな会話が漏れて来たよ。
ひよっこ冒険者を生贄にしてトレント狩るって、普通にしてるんだ…。
ホント、ロクでもないな。
でも、こんなに大っぴらに喋ってるのに、引っ掛かる冒険者がいるってどうなのよ。
相当頭が悪いのか、それとも、毎日のように新顔の冒険者が出てくるのかな
あれ?
そう言えば、おいら、昨日、ワイバーンを倒してもレベルが上がらなかったよ。
レベルは上がらないモノだと思ってたから、うっかりしてた。
今、二人組の会話を聞くまで、レベルのことを考えもしなかったよ。
昨日、にっぽん爺が言ってた。
レベルを上げるには、レベル五以上の魔物を倒さないといけないって。
ワイバーンのレベルってどのくらいなんだろうね。
厄災と言われているくらいだから、レベル五より下ってことは無いと思うんだけど…。
何で、おいらのレベルは上がらなかったんだろう?
不思議に思いつつも、おいらは町の外に向かったんだ。
だって、レベルのことを他人に聞く訳にはいかないからね。
目の前を歩く二人に尋ねるなんて論外、その場で切り殺されそうだよ。
子供だからと言って手加減するような手合いには見えないからね。
にっぽん爺なら、教えてくれるだろうけど…。
その時は、ワイバーンを倒したことを話さないといけなくなる。
芋づる式に『ゴミスキル』の秘密も。
やっぱ、聞けないか…。
********
レベルの事が分からないでモヤモヤしたけど。
おいらは、父ちゃんの教え。
「人はレベルゼロ、能力値ゼロが普通。
一より大きい数字があるのは、プラスの補正。」
を心の中で何度も繰り返し、レベルのことは気にしないようにしたの。
思いがけず、役立つスキルが育ったんだから、これ以上望むのは贅沢だもんね。
そして、何時もの狩場で、シューティング・ビーンズを狩っている。
狩りながら思ったよ。
五歳児の力でも簡単に狩れるシューティング・ビーンズ。
こればっかり、狩ってるんだから、…。
正直、『クリティカル発生率アップ』の恩恵なんか気付かないよね。
クリティカルなんて、必要ないもん。
シューティング・ビーンズの幼生を持って来た袋いっぱいに詰めたところで。
おいらは、その布袋を見詰めて『積載』と念じてみた。
すると、手にした布袋がスッと消えて、脳裏に『積載庫』の中身が浮かんだの。
ちゃんとそこには、『布袋(シューティング・ビーンズ)』と書かれていたよ。
今度は、それを取り出したいと念じてみたら。
手の中に、布袋が戻って来た。
おいらは、その布袋の出し入れを何度か繰り返し。
分かったのは、『積載庫』への出し入れに、決まり文句はないこと。
単に出したい、入れたいと頭で念じるだけで良いみたい。
それと、便利なのが。
シューティング・ビーンズを狩るとその辺にドロップするスキルの実。
落ちている一帯を見ながら、スキルの実を積載庫に入れたいと念じると。
何と、一つ残らず収納する事が出来たんだ。
屈んで拾う事もないし、拾い残しも無い。
出す時だって、布袋を手にしてその中にと念じると、ちゃんと袋の中に納まる。
これは、とっても楽だよ。
そんな事を調べているうちに気付いたの。
昨日、入れたワイバーンがない事に。
その代わりにあったのが、…。
『ワイバーンの肉』、『ワイバーンの皮』、『ワイバーンの血』、『ワイバーンの爪』、…。
…解体されてんの。
試しに、『ワイバーンの爪』を出してみたら鋭いナイフのような白い爪が出てきたよ。
それと、『積載庫』の中の『ワイバーンの肉』を見ると。
『ワイバーンの肉:極めて美味。但し猛毒、食後三時間程度で絶命。暗殺に便利。』
ご丁寧な事なことに解説付きだった。…なに、暗殺に便利って。
因みに、ワイバーンは、血や内臓もみんな猛毒で、毒薬の原料になるって。
いらないな、そんなもの。
皮や爪は、それに牙は加工すれば、武器や革鎧になるって。
おいら、戦わないから、これも要らないね。
売ればお金になりそうだけど、売った途端においらが倒したってバレちゃう。
解体したワイバーンはしばらく放置だね、どれも危険物だよ。
********
『積載庫』の中にある解体されたワイバーンの一覧を見て行くと、その後に。
見慣れない文字があったの。
「金貨?」
金貨なんて物を拾った覚えは無いよ。
そもそも、金貨ってなに?
おいらは、金貨を一つ手のひらの上に出してみたんだ。
それは、ちょうど銀貨と同じくらいの大きさで、キラキラと黄色っぽく輝いていたの。
確かに、『貨』と書いてあるだけあって、お金のように見えるけど…。
おいら、父ちゃんから、この国のお金は銀貨と銅貨だと習ったんだ。
物知りのにっぽん爺も、同じことを言ってた。
金貨って、お金なのかな?
そもそも、この金貨、どこから出て来たの?
まさか、ワイバーンが呑み込んでいて、解体したらお腹の中から出て来たとか。
これ、にっぽん爺に聞いても大丈夫かな?
まだ読み出ない方は、お手数をおかけしますが一話戻ってお読みください。
よろしくお願いいたします。
********
翌朝、何時ものように屋台でウサギ肉の串焼きとパンを買い。
広場の隅っこに座って朝ごはんを食べたおいらは、町の外に向かったの。
途中、石造りの立派な建物の中から、ぞろぞろとガラの悪い連中が出てくるのが見えた。
中には、朝から酒を飲んでたようで、顔を赤くしている人もいるよ。
そう、そこは昨日話題になってた冒険者ギルドの建物。
悪どい商売をしているだけあって、町で一番豪勢な建物なんだ。
「おい、聞いたか、昨日ワイバーンが襲って来たんだってな。」
「おお、そうらしいな。
おりゃ、そん時、ギルドの酒場で酔い潰れてたんで。
全然知らんかったぜ。」
「俺も似たようなもんだけどな。
ワイバーンの話を聞いた時、ふと思ったんだ。
ギルドに寝泊まりしてる若いのを二、三人。
トレント狩る時みてえに、ワイバーンの前に突き飛ばすんだ。
ワイバーンが、若いのを食らってる間に、後ろから倒せねえかなって。
そうすりゃ、俺達も念願のレベル持ちになれんじゃねえか。」
「おめえ、冴えてんな、天才じゃないか。
そりゃ良い考えだ。
俺らの贅沢な暮らしの肥やしになるなら、若いのも本望だろうな。
よし、次にワイバーンが来たらやってみるとすっか。」
おいらの前を歩くガラの悪い二人組から、そんな会話が漏れて来たよ。
ひよっこ冒険者を生贄にしてトレント狩るって、普通にしてるんだ…。
ホント、ロクでもないな。
でも、こんなに大っぴらに喋ってるのに、引っ掛かる冒険者がいるってどうなのよ。
相当頭が悪いのか、それとも、毎日のように新顔の冒険者が出てくるのかな
あれ?
そう言えば、おいら、昨日、ワイバーンを倒してもレベルが上がらなかったよ。
レベルは上がらないモノだと思ってたから、うっかりしてた。
今、二人組の会話を聞くまで、レベルのことを考えもしなかったよ。
昨日、にっぽん爺が言ってた。
レベルを上げるには、レベル五以上の魔物を倒さないといけないって。
ワイバーンのレベルってどのくらいなんだろうね。
厄災と言われているくらいだから、レベル五より下ってことは無いと思うんだけど…。
何で、おいらのレベルは上がらなかったんだろう?
不思議に思いつつも、おいらは町の外に向かったんだ。
だって、レベルのことを他人に聞く訳にはいかないからね。
目の前を歩く二人に尋ねるなんて論外、その場で切り殺されそうだよ。
子供だからと言って手加減するような手合いには見えないからね。
にっぽん爺なら、教えてくれるだろうけど…。
その時は、ワイバーンを倒したことを話さないといけなくなる。
芋づる式に『ゴミスキル』の秘密も。
やっぱ、聞けないか…。
********
レベルの事が分からないでモヤモヤしたけど。
おいらは、父ちゃんの教え。
「人はレベルゼロ、能力値ゼロが普通。
一より大きい数字があるのは、プラスの補正。」
を心の中で何度も繰り返し、レベルのことは気にしないようにしたの。
思いがけず、役立つスキルが育ったんだから、これ以上望むのは贅沢だもんね。
そして、何時もの狩場で、シューティング・ビーンズを狩っている。
狩りながら思ったよ。
五歳児の力でも簡単に狩れるシューティング・ビーンズ。
こればっかり、狩ってるんだから、…。
正直、『クリティカル発生率アップ』の恩恵なんか気付かないよね。
クリティカルなんて、必要ないもん。
シューティング・ビーンズの幼生を持って来た袋いっぱいに詰めたところで。
おいらは、その布袋を見詰めて『積載』と念じてみた。
すると、手にした布袋がスッと消えて、脳裏に『積載庫』の中身が浮かんだの。
ちゃんとそこには、『布袋(シューティング・ビーンズ)』と書かれていたよ。
今度は、それを取り出したいと念じてみたら。
手の中に、布袋が戻って来た。
おいらは、その布袋の出し入れを何度か繰り返し。
分かったのは、『積載庫』への出し入れに、決まり文句はないこと。
単に出したい、入れたいと頭で念じるだけで良いみたい。
それと、便利なのが。
シューティング・ビーンズを狩るとその辺にドロップするスキルの実。
落ちている一帯を見ながら、スキルの実を積載庫に入れたいと念じると。
何と、一つ残らず収納する事が出来たんだ。
屈んで拾う事もないし、拾い残しも無い。
出す時だって、布袋を手にしてその中にと念じると、ちゃんと袋の中に納まる。
これは、とっても楽だよ。
そんな事を調べているうちに気付いたの。
昨日、入れたワイバーンがない事に。
その代わりにあったのが、…。
『ワイバーンの肉』、『ワイバーンの皮』、『ワイバーンの血』、『ワイバーンの爪』、…。
…解体されてんの。
試しに、『ワイバーンの爪』を出してみたら鋭いナイフのような白い爪が出てきたよ。
それと、『積載庫』の中の『ワイバーンの肉』を見ると。
『ワイバーンの肉:極めて美味。但し猛毒、食後三時間程度で絶命。暗殺に便利。』
ご丁寧な事なことに解説付きだった。…なに、暗殺に便利って。
因みに、ワイバーンは、血や内臓もみんな猛毒で、毒薬の原料になるって。
いらないな、そんなもの。
皮や爪は、それに牙は加工すれば、武器や革鎧になるって。
おいら、戦わないから、これも要らないね。
売ればお金になりそうだけど、売った途端においらが倒したってバレちゃう。
解体したワイバーンはしばらく放置だね、どれも危険物だよ。
********
『積載庫』の中にある解体されたワイバーンの一覧を見て行くと、その後に。
見慣れない文字があったの。
「金貨?」
金貨なんて物を拾った覚えは無いよ。
そもそも、金貨ってなに?
おいらは、金貨を一つ手のひらの上に出してみたんだ。
それは、ちょうど銀貨と同じくらいの大きさで、キラキラと黄色っぽく輝いていたの。
確かに、『貨』と書いてあるだけあって、お金のように見えるけど…。
おいら、父ちゃんから、この国のお金は銀貨と銅貨だと習ったんだ。
物知りのにっぽん爺も、同じことを言ってた。
金貨って、お金なのかな?
そもそも、この金貨、どこから出て来たの?
まさか、ワイバーンが呑み込んでいて、解体したらお腹の中から出て来たとか。
これ、にっぽん爺に聞いても大丈夫かな?
2
お気に入りに追加
298
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下
akechi
ファンタジー
ルル8歳
赤子の時にはもう孤児院にいた。
孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。
それに貴方…国王陛下ですよね?
*コメディ寄りです。
不定期更新です!

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる