120 / 580
第6章 異国の地を旅します
第118話 こんなの楽しくないって、アリィシャちゃんが…
しおりを挟む
「こんなのヤダ!ちっとも楽しくない!」
夕方、ホテルに帰ると部屋に入るなり、アリィシャちゃんが癇癪を起こしたように叫び声を上げました。
やはり、七歳の子に今日のような町の視察は退屈だったのでしょう。
もう少し、小さな子でも楽しめるような観光をしてあげればよかったです。
明日の工場視察に連れて行くのはやめて、カーラと一緒にホテルでゆっくりしてもらいましょうか。
私が反省し、そのことをアリィシャちゃんに告げると、返ってきた答えは意外なものでした。
「違うの!
今日、ロッテお姉ちゃんと町を見て歩いたのが退屈だったんじゃないの。
この町がちっとも楽しい感じがしないの。
町はきれいだし、珍しいモノもたくさんあった。
食べる物もすごく美味しかった。
でも、町の人はみんな疲れていて、全然楽しそうじゃなかった。
それに、私と同じ歳くらいの子が全然遊べないなんて変だよ。」
どうやら、アリィシャちゃんは私達と一緒に回って退屈したのではなく。
町の様子があまり楽しげに見えなかったのが気に入らないようです。
先程の言葉は『こんな町はイヤだ』という意味のようです。
昼間人通りの少なかった目抜き通りは、夕方六時に一斉に工場から人が吐き出されるとにわかに賑わいを取り戻しました。
ただ、道行く人の多くは疲れた様子でそのまま家路につくようでした。
もう夕暮れ時ということもあって、工場での仕事を終えた子供たちが外で遊ぶ様子も見られません。
気勢を上げて酒場に乗り込むのは、体力が有り余っているとみられる若い男性だけでした。
何人か連れ立って酒場の入り口を潜るのをみて、オークレフトさんが言っていました。
「彼らは他所から来た若者でしょうね、おそらく周辺の農村部から出てきたのでしょう。
家に帰っても食事がないので、ああして酒場で夕食を済まします。
若い連中の常で、集まると酒が中心になって食事らしい食事をしないのですよね。
農村にいると食べるに事欠く状況かも知れないのでそれよりはましかと思いますが…。
あまり、健康的な生活をしているとは言えませんね。」
自分とたいして年が変わらない人達を『若い連中』って…。なんか、若いのに枯れていますね。
確かに人付き合いが苦手なオークレフトさんはあんな風にたむろして気勢を上げるようなタイプには見えませんが。
そんな若い人が集まってくるので、夜の街もたいへん賑やかなそうです。
ただ、そんな人はほんの一握り、大部分の人はお疲れの様子です。
考えてみれば朝六時からの十二時間労働というのは、日の出から夕暮れまで働くという事です。
オークレフトさんの話では、その間片時も機械から目を放すことは出来ないそうです。
疲れない訳がありません。
アリィシャちゃんは、続けてこんなことを言います。
「私達、一座の子供も親方に厳しく芸を仕込まれるけど、そんなに長い時間じゃなかったの。
子供に長い時間稽古をさせるのは無駄なんだって。
子供は集中力が続かないから、長い時間やらせると惰性になってかえって芸が身につかないって。
子供は適度に遊ばせて、短時間に集中して仕込む方が良いって言っていた。
それに、一座は芸を売るんだから一人前になるまで、客の前には立たせられないって。
だから、仕事を始めるのは十二、三からだって、未熟者を出したら客が減るって。」
アリィシャちゃんの親方は体罰を加えたり厳しい人だったようですが、子供のうちから働かせることはなかったようです。
おそらく、子供のうちは修業期間だと認識していたのですね。
アリィシャちゃんはとても良いことを言ってくれました。
子供の間は、知識なり、技術なりの蓄積期間なのです。
子供のうちから荷運びなどの単純労働で酷使していいのでしょうか、それこそ潰しが利かない大人になりそうですが…。
「どうする?アリィシャちゃんは明日はカーラと一緒にホテルで休んでいる?
それとも、アルムハイムか王都の館で遊んでいるかな?」
私が尋ねると…。
「一緒に工場を見に行く!
私くらいの子供がどんな仕事をしているのか、見てみたい。」
アリィシャちゃんは、この町の子供たちがどんな仕事に従事しているのかを自分の目で見てたいと声を大にして答えました。
**********
そして、翌朝、オークレフトさんの道案内でミリアム首相から紹介を受けた紡績工場に向かいます。
「あの工場でしたらオーナーさんに面識があります。
非常に人柄の良い方で、地元との軋轢も起こさずに工場を経営されています。
何でしたら、私もお供しましょうか。」
昨日、オークレフトさんからそう伺ったのでお言葉に甘えることにしたのです。
その言葉通り、正門の守衛にオークレフトさんが親し気に声を掛けるとそのまま工場の敷地内に通してくれました。
そして、事務所と思われる建物の正面に馬車を停めると、建物の中から三人の男性が出迎えに出てきました。
「ようこそおいでいただきました、シャルロッテ女王陛下。
この度は私共の工場にご行幸を賜り、誠に恐悦至極でございます。
私はこの工場のオーナーのブライトと申します。
後ろに控えるのは、この工場の支配人と工場長でございます。
本日はこの三人でご案内を務めさせていただきます。」
そう言って頭を下げたあと、オーナーは私達を事務所の中に迎え入れてくれました。
吹けば飛ぶような小邦の主に女王陛下は大袈裟です。
それはやめてもらうように後で言っておきましょう。
オーナーの部屋に通された私達の向かいに座ったブライトさんは最初にこの工場のあらましを説明してくれました。
ブライトさんは、この地の人ではなく、紡績の事も半ば素人のようなものだと自嘲気味に言いました。
元々ブライトさんは貿易商で植民地から綿花や綿糸、それに木綿の反物の輸入を行っていたそうです。
この町の紡績工房に綿花を一番多く卸しているのもブライトさんの商会だとのことです。
ブライトさんはいち早く紡績の機械化に目をつけてこの地に工場を造ったと言いました。
「別にこの町でなくても良かったのですが、餅は餅屋と言うでしょう。
私は糸紡ぎに関しては素人です。
糸は機械が勝手に作ってくれますが、できた糸の良し悪しは私には判断できない。
不良の糸が大量に出来たら困りますからね、やはり目利きの良い職人が必要だったのです。
その点、この町には熟練の職人さんが多い。
優秀な職人を確保できれば事業が有利に進められると考えてこの町に決めたのです。」
そんなブライトさんのもとを訪れたのが工場長だそうです。
工場長は元は紡ぎ手二百人を抱える大手の紡績工房で雇われていた腕利きの職人さんだったそうです。
十年ほど前のこと、初めて紡績の機械化を耳にした工場長は、糸の大量生産の時代が来ると予想したそうです。
その頃の機械はまだ動力による自動化はされておらず、人の力で機械を回したモノだそうです。
それでも、従来の糸車に対して一人の職人で十倍近い糸を紡ぐことができたとのことです。
それを脅威に感じた工場長は、親方に工房の機械化を勧めたそうです。
しかし、旧態依然とした手紡ぎを続けようとする親方は聞く耳を持たなかったそうです。
その後しばらくして、ある情報が工場長の耳に届きます。
『ブライトさんがこの町に蒸気機関で自動化した機械を備える紡績工場を造ろうとしている』
その情報を聞いた工場長は、保守的な工房の親方に見切りをつけて、ブライトさんのもとに身を寄せたそうです。
「先日、この町で最近できたという織布工場が打ち壊される事件に遭遇しました。
何でも、既得権益を守ろうとするギルドの親方達が扇動していると耳にしたのですが。
この工場では、そういうギルドに属する親方達の妨害はなかったのですか。」
私が尋ねるとブライトさんは工場長の方を見てから言いました。
「いやあ、その点も工場長のおかげで本当に助かりましたよ。
工場長が、機械化の必要性を工房の紡ぎ手たちに説いてくれて、二百人全員を引き抜いてくれたのです。
工房の親方はカンカンに怒りましたが、多勢に無勢で太刀打ちできませんでした。
これが、地元の人を味方につけずに強引に工場を建てると、先日みたいな打ち壊しが起こってしまう。
この町の親方連中は紡ぎ手や織り手を安い給金で使う一方で、新規参入を妨害して供給を絞って暴利を貪ってきたのです。
うちの場合、工場長がその辺の絡繰りを広くこの町の紡ぎ手の皆さんに懇切丁寧に説明してくれました。
そして、私が移籍を希望する紡ぎ手さんに今までよりも高い給金を保証したのです。
すると、たくさんの紡ぎ手が多くの工房から移ってくれました。
そうなれば、もうこっちのもんです。
いくら、親方連中が扇動しても味方に付く紡ぎ手さんがいないのだから打ち壊しなんかできません。
幾つかの工房が潰れましたが、それによって仕事を失ったのは今まで暴利を貪っていた親方連中だけです。」
ブライトさんはこの町で職人をしていた工場長を味方につけることで、上手く地元に溶け込むことができたようです。
上手くなんでしょうか…。
夕方、ホテルに帰ると部屋に入るなり、アリィシャちゃんが癇癪を起こしたように叫び声を上げました。
やはり、七歳の子に今日のような町の視察は退屈だったのでしょう。
もう少し、小さな子でも楽しめるような観光をしてあげればよかったです。
明日の工場視察に連れて行くのはやめて、カーラと一緒にホテルでゆっくりしてもらいましょうか。
私が反省し、そのことをアリィシャちゃんに告げると、返ってきた答えは意外なものでした。
「違うの!
今日、ロッテお姉ちゃんと町を見て歩いたのが退屈だったんじゃないの。
この町がちっとも楽しい感じがしないの。
町はきれいだし、珍しいモノもたくさんあった。
食べる物もすごく美味しかった。
でも、町の人はみんな疲れていて、全然楽しそうじゃなかった。
それに、私と同じ歳くらいの子が全然遊べないなんて変だよ。」
どうやら、アリィシャちゃんは私達と一緒に回って退屈したのではなく。
町の様子があまり楽しげに見えなかったのが気に入らないようです。
先程の言葉は『こんな町はイヤだ』という意味のようです。
昼間人通りの少なかった目抜き通りは、夕方六時に一斉に工場から人が吐き出されるとにわかに賑わいを取り戻しました。
ただ、道行く人の多くは疲れた様子でそのまま家路につくようでした。
もう夕暮れ時ということもあって、工場での仕事を終えた子供たちが外で遊ぶ様子も見られません。
気勢を上げて酒場に乗り込むのは、体力が有り余っているとみられる若い男性だけでした。
何人か連れ立って酒場の入り口を潜るのをみて、オークレフトさんが言っていました。
「彼らは他所から来た若者でしょうね、おそらく周辺の農村部から出てきたのでしょう。
家に帰っても食事がないので、ああして酒場で夕食を済まします。
若い連中の常で、集まると酒が中心になって食事らしい食事をしないのですよね。
農村にいると食べるに事欠く状況かも知れないのでそれよりはましかと思いますが…。
あまり、健康的な生活をしているとは言えませんね。」
自分とたいして年が変わらない人達を『若い連中』って…。なんか、若いのに枯れていますね。
確かに人付き合いが苦手なオークレフトさんはあんな風にたむろして気勢を上げるようなタイプには見えませんが。
そんな若い人が集まってくるので、夜の街もたいへん賑やかなそうです。
ただ、そんな人はほんの一握り、大部分の人はお疲れの様子です。
考えてみれば朝六時からの十二時間労働というのは、日の出から夕暮れまで働くという事です。
オークレフトさんの話では、その間片時も機械から目を放すことは出来ないそうです。
疲れない訳がありません。
アリィシャちゃんは、続けてこんなことを言います。
「私達、一座の子供も親方に厳しく芸を仕込まれるけど、そんなに長い時間じゃなかったの。
子供に長い時間稽古をさせるのは無駄なんだって。
子供は集中力が続かないから、長い時間やらせると惰性になってかえって芸が身につかないって。
子供は適度に遊ばせて、短時間に集中して仕込む方が良いって言っていた。
それに、一座は芸を売るんだから一人前になるまで、客の前には立たせられないって。
だから、仕事を始めるのは十二、三からだって、未熟者を出したら客が減るって。」
アリィシャちゃんの親方は体罰を加えたり厳しい人だったようですが、子供のうちから働かせることはなかったようです。
おそらく、子供のうちは修業期間だと認識していたのですね。
アリィシャちゃんはとても良いことを言ってくれました。
子供の間は、知識なり、技術なりの蓄積期間なのです。
子供のうちから荷運びなどの単純労働で酷使していいのでしょうか、それこそ潰しが利かない大人になりそうですが…。
「どうする?アリィシャちゃんは明日はカーラと一緒にホテルで休んでいる?
それとも、アルムハイムか王都の館で遊んでいるかな?」
私が尋ねると…。
「一緒に工場を見に行く!
私くらいの子供がどんな仕事をしているのか、見てみたい。」
アリィシャちゃんは、この町の子供たちがどんな仕事に従事しているのかを自分の目で見てたいと声を大にして答えました。
**********
そして、翌朝、オークレフトさんの道案内でミリアム首相から紹介を受けた紡績工場に向かいます。
「あの工場でしたらオーナーさんに面識があります。
非常に人柄の良い方で、地元との軋轢も起こさずに工場を経営されています。
何でしたら、私もお供しましょうか。」
昨日、オークレフトさんからそう伺ったのでお言葉に甘えることにしたのです。
その言葉通り、正門の守衛にオークレフトさんが親し気に声を掛けるとそのまま工場の敷地内に通してくれました。
そして、事務所と思われる建物の正面に馬車を停めると、建物の中から三人の男性が出迎えに出てきました。
「ようこそおいでいただきました、シャルロッテ女王陛下。
この度は私共の工場にご行幸を賜り、誠に恐悦至極でございます。
私はこの工場のオーナーのブライトと申します。
後ろに控えるのは、この工場の支配人と工場長でございます。
本日はこの三人でご案内を務めさせていただきます。」
そう言って頭を下げたあと、オーナーは私達を事務所の中に迎え入れてくれました。
吹けば飛ぶような小邦の主に女王陛下は大袈裟です。
それはやめてもらうように後で言っておきましょう。
オーナーの部屋に通された私達の向かいに座ったブライトさんは最初にこの工場のあらましを説明してくれました。
ブライトさんは、この地の人ではなく、紡績の事も半ば素人のようなものだと自嘲気味に言いました。
元々ブライトさんは貿易商で植民地から綿花や綿糸、それに木綿の反物の輸入を行っていたそうです。
この町の紡績工房に綿花を一番多く卸しているのもブライトさんの商会だとのことです。
ブライトさんはいち早く紡績の機械化に目をつけてこの地に工場を造ったと言いました。
「別にこの町でなくても良かったのですが、餅は餅屋と言うでしょう。
私は糸紡ぎに関しては素人です。
糸は機械が勝手に作ってくれますが、できた糸の良し悪しは私には判断できない。
不良の糸が大量に出来たら困りますからね、やはり目利きの良い職人が必要だったのです。
その点、この町には熟練の職人さんが多い。
優秀な職人を確保できれば事業が有利に進められると考えてこの町に決めたのです。」
そんなブライトさんのもとを訪れたのが工場長だそうです。
工場長は元は紡ぎ手二百人を抱える大手の紡績工房で雇われていた腕利きの職人さんだったそうです。
十年ほど前のこと、初めて紡績の機械化を耳にした工場長は、糸の大量生産の時代が来ると予想したそうです。
その頃の機械はまだ動力による自動化はされておらず、人の力で機械を回したモノだそうです。
それでも、従来の糸車に対して一人の職人で十倍近い糸を紡ぐことができたとのことです。
それを脅威に感じた工場長は、親方に工房の機械化を勧めたそうです。
しかし、旧態依然とした手紡ぎを続けようとする親方は聞く耳を持たなかったそうです。
その後しばらくして、ある情報が工場長の耳に届きます。
『ブライトさんがこの町に蒸気機関で自動化した機械を備える紡績工場を造ろうとしている』
その情報を聞いた工場長は、保守的な工房の親方に見切りをつけて、ブライトさんのもとに身を寄せたそうです。
「先日、この町で最近できたという織布工場が打ち壊される事件に遭遇しました。
何でも、既得権益を守ろうとするギルドの親方達が扇動していると耳にしたのですが。
この工場では、そういうギルドに属する親方達の妨害はなかったのですか。」
私が尋ねるとブライトさんは工場長の方を見てから言いました。
「いやあ、その点も工場長のおかげで本当に助かりましたよ。
工場長が、機械化の必要性を工房の紡ぎ手たちに説いてくれて、二百人全員を引き抜いてくれたのです。
工房の親方はカンカンに怒りましたが、多勢に無勢で太刀打ちできませんでした。
これが、地元の人を味方につけずに強引に工場を建てると、先日みたいな打ち壊しが起こってしまう。
この町の親方連中は紡ぎ手や織り手を安い給金で使う一方で、新規参入を妨害して供給を絞って暴利を貪ってきたのです。
うちの場合、工場長がその辺の絡繰りを広くこの町の紡ぎ手の皆さんに懇切丁寧に説明してくれました。
そして、私が移籍を希望する紡ぎ手さんに今までよりも高い給金を保証したのです。
すると、たくさんの紡ぎ手が多くの工房から移ってくれました。
そうなれば、もうこっちのもんです。
いくら、親方連中が扇動しても味方に付く紡ぎ手さんがいないのだから打ち壊しなんかできません。
幾つかの工房が潰れましたが、それによって仕事を失ったのは今まで暴利を貪っていた親方連中だけです。」
ブライトさんはこの町で職人をしていた工場長を味方につけることで、上手く地元に溶け込むことができたようです。
上手くなんでしょうか…。
0
お気に入りに追加
323
あなたにおすすめの小説
【完結】番である私の旦那様
桜もふ
恋愛
異世界であるミーストの世界最強なのが黒竜族!
黒竜族の第一皇子、オパール・ブラック・オニキス(愛称:オール)の番をミースト神が異世界転移させた、それが『私』だ。
バールナ公爵の元へ養女として出向く事になるのだが、1人娘であった義妹が最後まで『自分』が黒竜族の番だと思い込み、魅了の力を使って男性を味方に付け、なにかと嫌味や嫌がらせをして来る。
オールは政務が忙しい身ではあるが、溺愛している私の送り迎えだけは必須事項みたい。
気が抜けるほど甘々なのに、義妹に邪魔されっぱなし。
でも神様からは特別なチートを貰い、世界最強の黒竜族の番に相応しい子になろうと頑張るのだが、なぜかディロ-ルの侯爵子息に学園主催の舞踏会で「お前との婚約を破棄する!」なんて訳の分からない事を言われるし、義妹は最後の最後まで頭お花畑状態で、オールを手に入れようと男の元を転々としながら、絡んで来ます!(鬱陶しいくらい来ます!)
大好きな乙女ゲームや異世界の漫画に出てくる「私がヒロインよ!」な頭の変な……じゃなかった、変わった義妹もいるし、何と言っても、この世界の料理はマズイ、不味すぎるのです!
神様から貰った、特別なスキルを使って異世界の皆と地球へ行き来したり、地球での家族と異世界へ行き来しながら、日本で得た知識や得意な家事(食事)などを、この世界でオールと一緒に自由にのんびりと生きて行こうと思います。
前半は転移する前の私生活から始まります。
【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。
私はお母様の奴隷じゃありません。「出てけ」とおっしゃるなら、望み通り出ていきます【完結】
小平ニコ
ファンタジー
主人公レベッカは、幼いころから母親に冷たく当たられ、家庭内の雑務を全て押し付けられてきた。
他の姉妹たちとは明らかに違う、奴隷のような扱いを受けても、いつか母親が自分を愛してくれると信じ、出来得る限りの努力を続けてきたレベッカだったが、16歳の誕生日に突然、公爵の館に奉公に行けと命じられる。
それは『家を出て行け』と言われているのと同じであり、レベッカはショックを受ける。しかし、奉公先の人々は皆優しく、主であるハーヴィン公爵はとても美しい人で、レベッカは彼にとても気に入られる。
友達もでき、忙しいながらも幸せな毎日を送るレベッカ。そんなある日のこと、妹のキャリーがいきなり公爵の館を訪れた。……キャリーは、レベッカに支払われた給料を回収しに来たのだ。
レベッカは、金銭に対する執着などなかったが、あまりにも身勝手で悪辣なキャリーに怒り、彼女を追い返す。それをきっかけに、公爵家の人々も巻き込む形で、レベッカと実家の姉妹たちは争うことになる。
そして、姉妹たちがそれぞれ悪行の報いを受けた後。
レベッカはとうとう、母親と直接対峙するのだった……
異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。
夫に用無しと捨てられたので薬師になって幸せになります。
光子
恋愛
この世界には、魔力病という、まだ治療法の見つかっていない未知の病が存在する。私の両親も、義理の母親も、その病によって亡くなった。
最後まで私の幸せを祈って死んで行った家族のために、私は絶対、幸せになってみせる。
たとえ、離婚した元夫であるクレオパス子爵が、市民に落ち、幸せに暮らしている私を連れ戻そうとしていても、私は、あんな地獄になんか戻らない。
地獄に連れ戻されそうになった私を救ってくれた、同じ薬師であるフォルク様と一緒に、私はいつか必ず、魔力病を治す薬を作ってみせる。
天国から見守っているお義母様達に、いつか立派な薬師になった姿を見てもらうの。そうしたら、きっと、私のことを褒めてくれるよね。自慢の娘だって、思ってくれるよね――――
不定期更新。
この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。
「婚約を破棄したい」と私に何度も言うのなら、皆にも知ってもらいましょう
天宮有
恋愛
「お前との婚約を破棄したい」それが伯爵令嬢ルナの婚約者モグルド王子の口癖だ。
侯爵令嬢ヒリスが好きなモグルドは、ルナを蔑み暴言を吐いていた。
その暴言によって、モグルドはルナとの婚約を破棄することとなる。
ヒリスを新しい婚約者にした後にモグルドはルナの力を知るも、全てが遅かった。
狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!
三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる