上 下
2 / 20

イデオロギーは悪なのか〈2〉

しおりを挟む
 イデオロギーは虚偽であり幻想であるという非難に対して、「イデオロギーは現実化される」とアルチュセールは主張する(※1)。それどころか、イデオロギーはむしろ現実化されてはじめて見出すことができるのだ、と。逆に言うとイデオロギーは、もし現実化されないのであれば誰もそこに(たとえ誰の「頭の中」だとしても)イデオロギーが「存在する」などということを知ることができないのだ、と。
 イデオロギーは現実化されていることにおいて、「存在するもの」として人々の前に現れる。つまり誰が見てもそれであると認識することができるものとして現実にありうるところとなる。そして、誰が見てもそれであると認識できるものであるからこそ、人はそれを見て、自分だけが幻を見ているのではないのだと自認することができるところとなるのである。
 イデオロギーが現実化して「現に存在するもの」として人々の前に現れることによって、人は観念の孤独から救われる。もし人がイデオロギーを「信じて現実を生きる」ことへの従属から逃れられないとすれば、それはまさしく、この観念の孤独から逃れたいがためなのである。

 イデオロギーは、さまざまな人々の目につくような具体的な事物を通して現実化されることになるが、そのさまざまな事物は、同時に複数のイデオロギーを、重層的に現実化していることにもなるのである。
 たとえば「公共料金の請求書」は、定められた料金は支払わなければならないとかいったような具合に「法あるいは社会規範のイデオロギー」や、または支払い額の家計への影響などといったような具合で「経済のイデオロギー」などを、その事物の中に同時に重層的に現実化したものとして人々の前に現れる。
 またはそれが「エリアメールの不審者情報」であれば、地域社会や治安や秩序の維持、家族のイデオロギーなどを同時に現実化しているし、「国会議員が首相官邸で結婚会見しているのをテレビで見ていること」は、政治・家族・階級のイデオロギーなどを同時に現実化していることになるだろう。付け加えると、ノーベル賞日本人授賞者やスポーツの日本代表選手の活躍や海外で起きた大惨事での日本人被害者の有無についてのニュースなどにはナショナリズムのイデオロギーが忍ばせてあることは誰もが察する通りである。このように、一つのイデオロギーが複数の局面で現実化されていることもまたしばしばある。

 さまざまな具体的な事物において現実化されることになる、重層的な種々のイデオロギーの中で、社会的な意味での人間は、そういったイデオロギーの重層的な現実化から、自分自身の社会的関係の重層的な現実性を、種々の重層的な「表象=意味」として受け取ることになる。
 イデオロギーの現実化は人々に、彼らの実際に生きている社会的な現実を「表象=意味」として示すが、そこで示されるのは、イデオロギーがまさしく「関係の表象=意味」なのだということである。
 たとえば「エリアメールの不審者情報」が届いたとき、ある人は自分は家族の安全を守らなくてはならないのだとか思い、あるいは別の人は反対に自分が不審者に間違われないか不安に思うなどといったように、それによって自分自身の社会における関係性や立ち位置などが、その事物を受け取った際の意識においてあらためて示されることになる。また、「国会議員が首相官邸で結婚会見するニュース」を見て、自分の立場として首相官邸で結婚会見することなどはけっしてありえないだろうといったような、ある種の「階級意識」をあらためて認識することにもなるだろう。
 このようなイデオロギーの重層的な現実化は、「最終審級的」にはその社会の折々の「支配的なイデオロギー」を現実化しているのであり、そしてその「支配的なイデオロギー」とは大まかに言えば「国家のイデオロギー」なのである、というのがアルチュセールの主張するテーゼの一つでもあるわけである。
(つづく)

◎引用・参照
(※1)アルチュセール「再生産について」

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

シモーヌの場合は、あまりにもおばかさん。----ヴェイユ素描----

ササキ・シゲロー
エッセイ・ノンフィクション
第二次大戦期フランスの哲学者シモーヌ・ヴェイユ(1909−1943)、その行動と思想をたどる。

不十分な世界の私―哲学断章―

ササキ・シゲロー
エッセイ・ノンフィクション
『私』と『世界』をめぐる探究。

~私の恋愛記録~ 私ってロマンティック・アセクシャルですか??

はに
エッセイ・ノンフィクション
※再投稿中※ 毎日更新 ※全てのロマンティック・アセクシャルの方が同じように感じているわけではありません、 こういうパターンの人もいるんだなぁという感じで読んでいただけると嬉しいです。 私は、恋愛感情はあるけど性欲がありません、 もしかして、ロマンティック・アセクシャル? 気づくまでと、気づいてからの、恋愛記のようなもの。 "人と違うのは仕方ない"

『君主論』要約

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『昔の政治は恐かった? 政治学の古典的名著!』 学生時代に西洋史か政治史の講座で出したレポートが見つかったので、 新訳版とも対照し、修正・加筆したうえで投稿します。 当時と今の、変わらず中二病的な論評もついていますが(笑)、 いま勉強中の方などの参考になりましたら幸いです。 今となっては懐かしい、学生時代の思い出に……。

先日、恋人が好きじゃなくなりました。

さとう たなか
エッセイ・ノンフィクション
同性の恋人にふられた作者が、相手に振られた直後PCやノートに打ち殴り書いた文章です。 なぜだか語り口調です。 記憶がないので理由が説明できません(笑) 最近、我を取り戻し見直してみた所、相当病んでいたのか、大量に文章があったので、これはもったいないなと、思ったのでメモとして残すことにしました。 相手の名前は伏せて、その時書いたものをそのままにしております。 情緒不安定でイタい仕上がりになっておりますがご了承ください。

アルンの日々の占いやエッセイ的な何か。

譚音アルン
エッセイ・ノンフィクション
アルンの毎日の占いや時折エッセイ的な何かの駄文です。

とある少年の入院記録

Cazh
エッセイ・ノンフィクション
高校二年の秋——うつ病の僕は入院することとなった。 この日記は、僕の高校生活の中にある空白の三週間を埋めるピースである。 アイコン画像提供 http://www.flickr.com/photos/armyengineersnorfolk/4703000338/ by norfolkdistrict (modified by あやえも研究所) is licensed under a Creative Commons license: http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/deed.en

母の遺言と祖母の手帳 〜ALSお母さんの闘病と終活・後日談〜

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
母の遺品整理をしていたら祖母の手帳を発見。母から「棺に入れて燃やして」と頼まれていたが火葬まで数日猶予があるため、私は謎めいた祖母の手記を読み始める—— ノンフィクションエッセイ「嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活」の後日談です。前作は画像が200枚に達したため、こちらで改めて。 ▼前作「嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活」 https://www.alphapolis.co.jp/novel/394554938/525255259

処理中です...