デュラハンちゃんの旅日記

弓立歩

文字の大きさ
上 下
25 / 32
第1部 3章 新たな住まい

家の設備

しおりを挟む
 キッチンはかなり使いやすそうな作りになっていた。戸棚はもちろんの事、食器棚も既にあり、大きさもちょうどぐらいで私たちが生活するには十分だ。

「でも、さっきから少し暗いですね」

「あっ、そうですね。では、こちらを…」

 お姉さんがスイッチに触れるとパッと明かりがつく。

「!?」

 これは文明の利器!ひょっとして、生活レベルは一般人でも高いのだろうか?

「あら、こちらの魔道具は初めて見られますか?」

「は、はい。村ではろうそくだったので」

「そうですか。基本的に町の家ではこういう魔道具での明かりです。ただ、魔力充填式になりますので、あまり魔力が高くない方は業者に依頼する必要がありますが…」

「それって、頻度は高いんですか?」

「使い方にもよりますが、各箇所2週間から1か月ごとですね。やはり部屋などで明かりをずっと使われる場合はそれなりに頻度が高くなります」

「そうなんですね。大丈夫だとは思いますが、気を付けます」

 私は自分でいくらでもできるだろうけど、普通の人がどうやってるのかも後でライラさんに聞いておこう。

「それと、こちらの方にメーターがありますので、くれぐれもご自分でやられる場合はこのラインを越さないようにお願いいたします。故障の原因になりますので。故障すると、1つ当たり金貨3枚ほどかかります」

「そんなに!?」

「というのも、明かりの位置からこちらのスイッチ迄の導線も壊れることがほとんどで、新規に作り直すか、補修にしても手間がかかるんですよ」

「ああ、そういうことなんですね」

 電化製品で考えたら、配線まで故障しちゃう感じなんだ。そりゃあ、お金かかっちゃうよね。うんうんと一人納得しながら、ライラさんにも使い勝手についてみてもらう。

「ライラ、どう?」

「中々、以前住まれていた人は快適な生活にこだわりがあったのか、使いやすそうです。これなら、料理に必要なものを揃えればすぐに作れます」

「そっか、この家でよかったかも。それじゃあ、キッチンは見たから今度はお風呂に行こう」


 そんな感じでお風呂も見てみたけれど、脱衣所と浴槽は別になっており、鍵もかけられて安全だった。私の場合はのぞき防止の防犯もあるけど、正体ばれを防げる良い造りだ。

「足っ!足が延ばせますよ!!」

「足ぐらいお前の身長なら伸ばせるのが普通だろう」

「分かってませんね。下手な物件だと膝を抱えるような姿勢でしか入れないあの苦しみを…」

 本当~に大変なんだから!足をある程度伸ばせる浴槽が長い物件を探すだけで、いったい何件を諦めて、何件の不動産屋を巡ったことか。

「ミツキ様?」

「あ、いや、なんでもありません」

 つい当時を思い出して遠い眼をしていたらしい。心配になったライラさんが声をかけてきてくれた。その後、トイレも見たが浴室とトイレは別になっており、とても暮らしやすい物件のようだ。


「それでは今度は2階を案内いたします」

「はい」

 2階に上がると、正面に部屋が一つ。少し幅が狭い通路を行くと左右に部屋が2つの作りだ。階段裏には小さなロッカーのようなものがあり、きっと掃除道具でも入れるところだろう。

「では、手前から開けていきますね。こちら以前は客間でしたので、今は特に何もありません。以前の方は夫婦だけでしたので、置いてあったのも布団ぐらいだったのかもしれませんね」

「じゃあ、ここにはベッドがいりますか?」

「どうだろう?ここに置けても縦に2つだろう?置いてしまったら2人以上が使う時に難しくなりそうだが」

「あっ、そっちの問題もありますね。じゃあ、お布団だけ用意するようにしますか…」

 確かに3人来たら2人だけベッドなんて悪いよね。そんな訳で客間については布団を用意することで決着した。


「では、後はこちらの2部屋ですね。こちらの手前側は少し荷物を置かれていた関係で、やや狭めになっております。どちらかと言えば、そちらのメイドの方の部屋にするとよいかと。家具も移動する手間が減りますし」

「そうですね。私には広い部屋ですが、仕切りを作る訳にもいきませんし」

「では、こちらは使い方も決まりましたので、次に参りましょう」

「次はミツキ様のお部屋ですね」

「私の部屋かぁ」

 いったいどんな部屋なのだろうか?期待と不安を胸に残りの部屋に入っていった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

落ちこぼれの貴族、現地の人達を味方に付けて頑張ります!

ユーリ
ファンタジー
気が付くと見知らぬ部屋にいた。 最初は、何が起こっているのか、状況を把握する事が出来なかった。 でも、鏡に映った自分の姿を見た時、この世界で生きてきた、リュカとしての記憶を思い出した。 記憶を思い出したはいいが、状況はよくなかった。なぜなら、貴族では失敗した人がいない、召喚の儀を失敗してしまった後だったからだ! 貴族としては、落ちこぼれの烙印を押されても、5歳の子供をいきなり屋敷の外に追い出したりしないだろう。しかも、両親共に、過保護だからそこは大丈夫だと思う……。 でも、両親を独占して甘やかされて、勉強もさぼる事が多かったため、兄様との関係はいいとは言えない!! このままでは、兄様が家督を継いだ後、屋敷から追い出されるかもしれない! 何とか兄様との関係を改善して、追い出されないよう、追い出されてもいいように勉強して力を付けるしかない! だけど、勉強さぼっていたせいで、一般常識さえも知らない事が多かった……。 それに、勉強と兄様との関係修復を目指して頑張っても、兄様との距離がなかなか縮まらない!! それでも、今日も関係修復頑張ります!! 5/9から小説になろうでも掲載中

処理中です...