デュラハンちゃんの旅日記

弓立歩

文字の大きさ
上 下
14 / 32
第1部 2章 辺境の町メルキス

冒険者登録完了

しおりを挟む
身分証にもなる冒険者証を手に入れるため、冒険者ギルドへ登録に来た私だったが、登録時のステータスで、クウィードさんたちを驚かせてしまった。

「後はね。そこに空間魔法ってあるでしょ?光魔法とか聖魔法も珍しい属性ではあるんだけど、空間魔法はもっと珍しいの」

「ああ~、便利ですよね。ものがいっぱい入って!」

「そうだな。その便利さゆえに商人や国からも引っ張りだこだ」

「需要はありそうですよね」

考えなくても分かることだが、商人なら商品を大量に、国なら食料など移動に必要なものを貯めておけるので役に立つだろう。

「だからそのね…」

受付のお姉さんが何か言いにくそうにしている。どうしたんだろう?

「だから、無防備でいると一人きりの時にさらわれたりするのよ」

「えっ!?誘拐されちゃうんですか?」

「まあ、色々その手の話は聞くな。ものを入れるだけではなく、中には魔道具を作れる人間もいるから、その場合は正直俺たちの身分では安全を守れない」

「そ。そこまでですか…」

さすがにそこまでの事態を想定していなかったので、ちょっと引いた。

「ミツキさんは作れたりしませんよね?」

恐る恐るお姉さんが訊ねてくる。

「いえ、作ったことがないのでそこは分かりません」

嘘を言っても仕方ないので私は正直に答える。

「これは祈るしかないわね」

「流石にこれはちょっと書かないことにしましょう。この書類を外部に出す人はいないと思いますけど、内部で騒ぎになっても大変ですからね」

「そうしてくれ。後、このステータスを全部表示しないようにできないか?」

「あ~、できなくはないんですけど、許可が…」

「これ以上はないってぐらい必要なステータスでしょ?許可ぐらい後回しにしなさい」

「うう~ん。でも、規則が…」

「この件については俺から色々と考えよう」

「…分かりました。その代わり責任は取ってもらいますよ?」

「悪いな」

どうやら、私が分からないまま事態はなんとかなったらしい。

「ミツキちゃん」

「はい」

「絶対に空間魔法が使えるってことは安易に言わないようにね。もし言ってしまっても、初心者レベルですって答えるのよ?それなら、ある程度人数はいるからね」

「分かりました。心に刻んでおきます」

刻んでおかないと、私が相手を刻むしかなさそうだし。勝てるかな?勝てるよね?

「全く、とんだ寄り道になったな」

「それにしても、ミツキちゃん。騎士団に入る気ない?」

「おいおい、さっきまで散々否定的だっただろ?」

「それは、ミツキちゃんが戦えなさそうなお嬢様に見えたからよ。これだけ戦力になるなら私だって勧誘するわよ」

ここに来て私のステータスを見たアルテラさんからの評価も爆上がりのようだ。

「で、でも、私は実戦の経験はあまりなくて…」

「そうなの?じゃあ、村で練習ばかりしていたとか?」

「そうですね。毎日欠かさず修行ばかりでした」

あの空洞での日々を思い出し、少し顔を上げる私。本当に長かったなぁ。これまで十数年ぐらいだと思っていた、ガイエルが来なかった期間もなんか長かったみたいだし、ひょっとしたらもう200年ぐらいは生きてるのかもしれない。

「ねぇ、急に黙ったけどどうしたの?」

「そういえば、精神系耐性をお持ちですね。ひょっとしたら…」

「あ、まあ、その。なんだ、察してやれ」

「分かったわ。絶対に会いに行くようにするから!」

私が修行の日々に思いをはせている間に、何か誤解が生まれた気がするけど、とりあえず今日のところは良しとしよう。

「じゃあ、登録用紙も空間魔法は未記載で、こっちの冒険者カードの方も出さないように設定して。後は…」

受付のお姉さんがあわただしく石板に触れている。どうやら、設定値を変えてくれているみたいだ。

「これで良しと!魔力に対してMPが低めだったからついでに魔力も100マイナスしておいたわ。正確な数値を知りたかったら、現在値に100足すようにしてね」

「分かりました。色々とありがとうございます」

「いいえ、期待してるからこれから頑張ってね。ステータスを鑑みてDランクからの登録にしておくから」

「いいのか?」

「いいも何もこんな逸材に薬草採取やゴブリン退治ばかりさせられないもの。無理はしなくていいけど、いいパ-トナーやパーティーメンバーを見つけてね!」

「はい!ところでメンバーの募集とかってどこにありますか?」

本当は一人で行動したいけど、人の姿で一人は危険だ。是非とも一緒に同行して欲しいのだけど…。

「一応、そこに張り出してもいるけど、内容を精査した方がいいから、良さそうなのがあったら私の方に持って来てくれると嬉しいわ」

「えっと…」

そこで私はお姉さんの名前をまだ知らないことに気が付いた。

「ああ、私の名前はテネシーよ。よろしくね!」

「よろしくお願いします!じゃあ、早速…」

「おい、お前を何で連れて来たのか忘れたのか?登録が終わったら、先にこっちの用事だ」

「あっ、そうでした!町に来るのが嬉しくて忘れてました」

「全く…ほら行くぞ!」

「は~い。テネシーさん、また今度お願いします!」

「ええ、待ってるからね」

テネシーさんから冒険者カードを受け取ると、私たちは部屋を出てギルドを後にする。私は帰り際に依頼書が張られているだろう壁のボードを見ながらだけど。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

処理中です...