デュラハンちゃんの旅日記

弓立歩

文字の大きさ
上 下
13 / 32
第1部 2章 辺境の町メルキス

冒険者ギルド登録

しおりを挟む
「おおっ!これが冒険者ギルド」

「その反応はもういいわよ。さっさと入りましょう」

「ああっ!?」

 最初は自分で扉を開けようと思ったのに…。でも、てっきり西部劇に出るような中央にだけ扉があるのかと思ったら、普通のドアだった。そりゃあ、砂とか入ってくるし考えたら当然だよね。

「さて、中はどんな感じかな~?」

 アルテラさんの後に続いてギルドの中に入って、辺りを見渡す。人はお昼を過ぎたばかりだからかまばらだ。

「あら、クウィードさん。今日はギルドに何の御用ですか」

「ああ。ちょっとこの子の登録をして欲しくてな。事情があって町に連れて来たんだが、何分田舎育ちで一人だけだと迷惑をかけそうでな」

「そうですか。では、お嬢様はそちらに」

「お、お嬢様ですか?」

 突然のお嬢様呼びに驚いてしまう。そんな風に見えるのだろうか?

「違うんですか?」

「あっ、いや、もうそれで頼む。細かい説明をする時間もあまりなくてな」

「そうですか。では、登録に入りますね。お名前は書けますか?」

「多分大丈夫です」

 確か転生させてもらう時に付けてもらった特典にあったはずだし大丈夫だよね?

「じゃあ、この紙に必要事項を書いていってね。分からないところは白紙でいいわよ」

「分かりました」

 私はペンと紙を受け取って紙に書いていく。

「えっと、名前はミツキで歳は14。誕生日は…う~ん、こっちの暦も分からないし、適当に8月11日でいいかな?確か山の日だったはずだし、覚えやすいし」

 こんな感じでどんどん埋めていく。ただ、出身の村の名前とか自分のスキルや能力は分からないので全部空欄だ。

「これで終わりました」

「分かったわ。ちょっと見せてもらうわね。あら、少し丸いけど綺麗な字ね。練習したのかしら?」

「字は綺麗な方なんです。先生にも昔、褒められてました!」

 褒められると伸びる子だったので、小学生の時に褒められてからペン字検定とかも頑張っていた甲斐があったよ。

「そう。でも、出身地がないわね」

「あ~、出身地が田舎過ぎてな。名称もないような僻地なんだ」

「そういうことですか。では、こちらは空欄のままで行きますね」

「えっ!?出身地が不明でもいいんですか?」

「あった方が周辺のギルドで仕事をする時には有利ですけど、奥地の出身でしたら有利に働くようなこともないですから。とりあえず、この国の出身ではあるので、それだけ書いておきますね」

「お願いします」

 そう言ってお姉さんが書いた文字を読むと、ファーガス王国出身と書き足されていた。なるほど、この町の所属はファーガス王国って言うんだ。

「後はスキルとか能力関連ですね。まあ、この辺は村で測る設備はないかと思いますので、今から測定しましょう!」

「これってみなさんにも見えちゃったりします?」

 ちょっと心配なのでお姉さんに質問する。魔力だけは高いからね。

「そうですね。でも、ギルド側で情報を漏らすことはありません。ここにおられる騎士の方も口が堅いですし」

 そう言いながら受付のお姉さんはクウィードさん達の方に目線を向ける。

「もちろんだ。さあ、ミツキ。手をそこに置いてくれ」

「分かりました」

 お姉さんが出してきた石板のようなものに手を置くと、ブゥンと光る。

「うわっ!?さっきも見ましたけど、すごいですね。どういう仕組みですか?」

「さあ?私たちもこれについては知らないのよ。噂じゃ、大昔の魔道具だとか言われてるけど、壊れても新しいのが来るし出所も不明なの」

「不思議ですね~」

「あっ、出たみたいね。何々…」

 名前  :ミツキ
 ランク :なし
 HP        :360
 MP      :630
 力   :75
 体力  :86
 素早さ :72
 魔力  :300
 運   :160

 スキル:魔力操作、光魔法LV6、聖魔法LV4、火魔法LV5、空間魔法LV6、棒杖術LV3、精神系耐性

「ちょ、ちょっと!クウィードさん!!」

「なんだ?」

「どこからこんな優秀な子を連れて来たんですか!すぐに奥へ行きましょう」

「え、ちょっと待っ…」

 私が言い終わらないうちにお姉さんは奥の小部屋へとずんずん進んで、みんなが部屋に入るとドアをバタンと閉めた。

「いきなりどうしたのよ?」

「これを見てください」

 お姉さんはさっきも石板に浮かんだステータスをみんなに見せる。私は比較対象がないので一体何が凄いのか全く分からないけど。

「なんだこれは!?能力はあると思っていたが、これほどとは…」

「ひょっとして、連れて来たのってこれが原因なの?」

「まあ、理由はまだあるが一応な」

 あっ、今クウィードさんごまかしたな。そんなに私のステータスって凄いんだろうか?大体、クウィードさんって私がデュラハンだって知ってるのに、そこまで驚かなくても…。

「あの、そんなに凄かったりするんですか?」

「凄いなんてものじゃないわ。あなた、魔物と戦闘した経験は?」

「あ、えっと、ちょっとだけ」

「このステータスってBランク…いえ、Aランクでもおかしくないわよ」

「そ、そんなにですか?」

「ああ、ここに各種属性のLVがあるだろう?」

「ありますね。10段階ですか?」

「まあ、一応はな…」

「じゃあ、半分と少しですから普通よりちょっといいぐらいですね!」

 私があっけらかんと返すとみんなの目線が私に集中する。

「ミツキちゃん違うのよ。確かに10段階に分かれてはいるけど、LV3で初級、LV5で中級、LV6ともなれば上級魔法も使えるの。LV7以降というのは魔法使いなら王立魔導士団所属だし、冒険者ならその時代でも名前が知れ渡るぐらい凄いの。LV8なんて数えるほどよ?」

「つまり、この数字はそこそこ凄い?」

「そこそこではない。かなり凄い」

 真顔でクウィードさん達に返され、ついボケっとした顔になる私だった。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

処理中です...