デュラハンちゃんの旅日記

弓立歩

文字の大きさ
上 下
11 / 32
第1部 1章 始まりの大地

モールト村と初めての騎乗

しおりを挟む
「ひょっとして、皆さん結構背が高い方ですか?」

「いや、俺たちの歳ならこれぐらいだ。男性で180cm、女性でも165cmは普通にあるな」

「そうそう。だから、今は見栄を張らなくていいのよ」

「くっ!」

 こういう時は前世の背が高かった頃が懐かしい。あの時なら少なくともアルテラさんは見下ろしていたのに…。まあ、兜をかぶれば同じぐらいにはなるけどね。


「そろそろ村だな。ミツキ、馬には乗れるか?」

「う、馬ですか?」

「ひょっとして馬を見たことないの?」

「見たことはあります。実物はありませんけど…」

 色んな番組で見たことはある。でも、近くに馬場もなくて諦めたのだ。

「?」

「あっ、いえ。知ってはいますが乗ったことはありません」

「よくわからないけど、いいわ。私の馬に乗りましょう!」

「いいのか?お前の馬の方が小さいし、ミツキは重装備だろ?」

「ミツキちゃんぐらいなら平気よ。それとも、自分の方に乗せたいの?」

「そういう訳じゃないが…」

「なら決まりね!さあ、この角を回れば見えてくるわ」

「はいっ!」

 馬に乗れるということと、初めての村を見ることにテンションが上がった私はガシャンガシャンと音を立てて、早足でアルテラさんについて行く。

「もう、そんなに馬に乗るのが楽しみなの?」

「それもありますけど、村を…他の村を見るのも初めてなので興味があるんです!」

 危ない。危うく、村を見るのも初めてだって言いそうになった。気を付けねば。

「そう?別にそこまで変わらないと思うけど」

 そして、突き当りの角を右に曲がると言葉通り、村が見えて来た。

「見えたわ!あれがモールト村よ」

「モールト村…初めての村」

 ガシャンガシャンガシャン

 私は村の入り口が見えたら思わず駆け出していた。

「ちょ、ちょっと、ミツキ!あの子、どうしたのかしら?」

「今まで外の世界にあこがれていたらしいからな。しょうがないさ」

「それにしても、綺麗な子よね。どこかの貴族の子どもかしら?」

「さあな。俺も詳しくは知らん」

「でも、あんな綺麗な金髪の子なんて普通は村にいないわよ?」

「そうだな。帰ったら聞いてみるとするか」

「ほら~!アルテラさん早く~」

「はいはい。今行くわよ~!」

 私がアルテラさんを呼ぶと、急いで駆けてきてくれた。催促したみたいで悪いけれど、しょうがない。初めての村にテンションが上がった私は止められないのだ。

「それじゃあ、村に入りましょう。門番さん、通してもらえるかしら?」

「おや、昨日出発した騎士さんたちだね。そっちのお嬢さんは?」

「別の村に住んでいた子よ。事情があって町に連れていくところなの」

「そうですか、村へどうぞ」

 門番さんが事情を聴いて通してくれる。やっぱりああいう人も町から派遣されているのかな?

「どうしたの。門番がそんなに気になる?」

「あっ、いえ。あの人も町から派遣されてるのかなって」

「ああ、あの人たちは村の人よ。村の人以外だと元冒険者とかそういう人を雇うところもあるわね」

「へぇ~、町から地方に派遣とかないんですね」

「あくまで領主といっても、管理責任は町だけだからな。村はついでみたいなものだ。町だけだとまかない切れないものをカバーしてくれるから、その代わりに見回っているんだ。だから、小規模な村は町に影響を及ぼさないから見回りに行かないのさ」

「そういうことなんですね。でも、この村は治安も良さそうです」

「まあ、町からもそこまで離れていないからな。引退した冒険者がちらほら住むのもある」

 ブルルル

「あっ、お馬さん!」

「元気だったか?ローデン」

「ごめんね、私だけ先行して。リリー」

「2人とも馬に名前を付けてるんですね」

「もちろんだ。それぞれ専用の馬に乗るからな。名前がないと不便だし、かわいそうだろう?」

「そうよ。馬は戦場に行く時もこうやって移動する時も一緒だからちゃんとしてあげないとね」

「う~ん。私もそれじゃあ、馬を飼わないといけませんね!」

 デュラハンの絵に馬はつきものだ。そもそも騎士なんだから騎乗もできるだろうし、これはいい出会いを捜さなくては!むんっ!と気合を入れる私とは対照的に不思議そうな視線を向ける2人だった。

「ほら、そんな気合を入れていないで町に行くわよ」

「はいっ!」

 こうして馬に乗った私だったが…。

 ブルルル

「どっ、どうしたの?いつもは大人しい子なのに…」

「あはは、どうしたんでしょうねぇ~~~」

 まさか、私がデュラハンだってことに気づいてる訳じゃないよね?野生動物だし、ねぇ?ちらりと私がのぞき込むと、馬はふいっと前を向いて歩きだした。

「良かった~。乗せ慣れない人を乗せてちょっと嫌がってるのかと思っちゃった」

 ブルッ

 その声に反応したのか私と少し目が合ったのか、リリーは駆け出した。

「ちょ、ちょっと走らなくてもいいわよ?」

 しかし、リリーはアルテラさんの声にも止まることなくスピードを上げて走り始めた。

「どうした?」

「リリーが止まらないの。悪いけど合わせてくれる?」

「了解だ。ローデン、行けるな!」

 ヒヒーン!

 ローデンの方も一度、立ち止まって頭を上げるとペースを上げてすぐにこちらを追いかけてくる。あちらの方が体格も大きく、スピードもあるみたいだ。

「ミツキちゃん、大丈夫?怖かったら言ってね」

「大丈夫です!それよりこの風を切る感じが楽しいです」

 人間になっているとはいえ、元がデュラハンだからだろうかとても気持ちよかった。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

そして俺は召喚士に

ふぃる
ファンタジー
新生活で待ち受けていたものは、ファンタジーだった。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

処理中です...