10 / 52
< 3 >
3 - 2
しおりを挟む
あ、わかった。さてはあれだな?
「しょうがないなぁ。一回だけだぞ?」
「え」
「はい、あーん」
「ユ、ユアン様っ? ちょ」
「ふ、あはっ」
ははは! どうだ仕返しだ! 決まったぜ! たじたじになっているヴィクトなんて初めて見た。いつも余裕ぶってるからなんだか新鮮だ。
くつくつと笑う僕に聖騎士は肩をすくめて見せる。それでも瞳は柔らかかった。そのまま彼は、思ってもみないことを僕に言う。
「そうやって笑ってればいいのに」
「え?」
ドキッとした。
「そしたらユアン様のこといいなーって思ってくれる人、増えると思うよ。好きになってくれる人も、愛してくれる人も、いると思う」
ヴィクトの優しい眼差しに、僕はこそばゆくなった。
「ほんとに?」
「あぁ。嘘じゃない」
考えてみればこの男、基本的にいつも明るく笑っている気がする。一緒に過ごす場面が増えてから彼がいかに男女問わず人気があるのか思い知らされたわけだが、周りから愛される雰囲気みたいなものがあるのだ。思わず吸い寄せられてしまう。
「そっかぁ。やってみる」
僕は素直にそう言った。今日から笑顔の練習だ。
「それとね、思っていることや感じていることをちゃんと伝えるんだ。人間関係は信頼で成り立ってる。誰だって相手がどんなやつかわからなかったら怖くて心を開けないだろう?」
団長の受け売りだけどさ、とヴィクトは笑った。
「ハードルが高いっていうなら挨拶から始めてみたら? 前から思ってたけどユアン様ってさ、会う人会う人に対して構えてるところがあるんだよね」
「う、そ、そんなはずは」
「警戒心丸出しの子猫ちゃんっぽくて俺は可愛いと思うけど」
「んなっ」
「まずは、人慣れしようか?」
白い歯を見せる聖騎士を僕はジトッと見つめた。「人を動物扱いするなんて」と膨れる自分と「でも新しい挑戦を頑張ってみたい」と張り切る自分とが内側で戦っている。そんな僕を見てヴィクトがまたもや「可愛いなぁ」なんて呟いた。彼は続けて、遠くに声を飛ばす。
「ね、ちょっと来てくれるー?」
「はい! ヴィクト様! お呼びでしょうかぁっ!」
侍女の登場だ。速すぎて残像が見えた。
「うん。ユアン様がさ、話をしたいんだって」
「ユ、ユアン様……でしたか。何か御用でしょうか」
そんなあからさまに肩を落とさなくても、と思う。やる気がぷしゅうとしぼんだ。ダメだダメだ、せっかくのチャンスじゃないか。当たって砕けろ。
「えぇっと。用っていうか、あのですね、メアリー」
「っ……はい、ユアン様」
彼女はポロリと「名前、ご存じだったのですね」と零した。
「し、知ってたよ、ちゃんと知ってた」
「呼ばれたことがなかったもので」
つきりと胸が痛む。言われてようやく思い至った。僕は今まで彼女の名前すら呼んだことがなかったのか。
「ごめん、僕……あんまり話すのが得意じゃなくて。失礼なこととかたくさん、してると思うんだけど」
喉元でぶつかりあいながらも、言葉はぽつぽつと出てきてくれた。一人では絶対うまくいかなかったと思う。少しばかり強引だったけれどヴィクトのおかげだ。
「あの、いつも、感謝、してます……。ありがとう。それから、これからもよろしくお願いします、メアリー」
直後、ぐっと体を寄せてきたヴィクトに耳打ちをされた。「ユアン様、笑って」と。
「……っ、えぇっと」
悲しきかな。緊張で硬くなってしまった体はなかなか言うことを聞いてくれないのだ。
「ほら」
「うあひゃ! あひゃひゃ!」
脇腹に大きな手の温もりを感じた。僕は盛大に変な声を上げてしまう。侍女の前でなんてことを! と、思いきや。
「うふ、ふふふふ」
メアリーは控えめに口元を手で隠して、ころころと楽しそうに笑っていた。僕はぽかんと間抜け面をさらす。そのうちになんだかこちらまで笑えてきた。
「はは、あはは……」
挙句にはなぜかヴィクトまで加わって三人揃って腹を抱える始末だ。不思議だった。だけどとっても温かくて楽しくて、いい意味で心臓が高鳴るのがわかった。
「ほらね。言った通りだろう? ユアン様はもっと素直になったほうがいいんだよ」
僕は小さく頷いて、メアリーに対してもう一度謝罪と感謝を述べる。
「いいえ、ユアン様。私のほうこそ至らぬ限りでございますが、よろしくお願いします」
「う、うん」
じゅわっと気分が高揚した。純粋に嬉しかった。嬉しさついでにヴィクトにも笑いかける。
「ありがと。ヴィクトのおかげだ」
「ね、ほんと俺のおかげ。だからごほうびってことでこれはもらうね」
何かを思う暇もなく、力強い手が僕の右手首を取った。スプーンに乗っかったゼリーをヴィクトがぱくりと食べる。
「ぁっ……あぁ……ああああ……っ!」
にやりと不敵な笑みが咲く。聖騎士はいたずらが成功した子どものように赤い舌をぺろりとのぞかせた。
触れられた手首は、じんと熱を帯びていた。
「しょうがないなぁ。一回だけだぞ?」
「え」
「はい、あーん」
「ユ、ユアン様っ? ちょ」
「ふ、あはっ」
ははは! どうだ仕返しだ! 決まったぜ! たじたじになっているヴィクトなんて初めて見た。いつも余裕ぶってるからなんだか新鮮だ。
くつくつと笑う僕に聖騎士は肩をすくめて見せる。それでも瞳は柔らかかった。そのまま彼は、思ってもみないことを僕に言う。
「そうやって笑ってればいいのに」
「え?」
ドキッとした。
「そしたらユアン様のこといいなーって思ってくれる人、増えると思うよ。好きになってくれる人も、愛してくれる人も、いると思う」
ヴィクトの優しい眼差しに、僕はこそばゆくなった。
「ほんとに?」
「あぁ。嘘じゃない」
考えてみればこの男、基本的にいつも明るく笑っている気がする。一緒に過ごす場面が増えてから彼がいかに男女問わず人気があるのか思い知らされたわけだが、周りから愛される雰囲気みたいなものがあるのだ。思わず吸い寄せられてしまう。
「そっかぁ。やってみる」
僕は素直にそう言った。今日から笑顔の練習だ。
「それとね、思っていることや感じていることをちゃんと伝えるんだ。人間関係は信頼で成り立ってる。誰だって相手がどんなやつかわからなかったら怖くて心を開けないだろう?」
団長の受け売りだけどさ、とヴィクトは笑った。
「ハードルが高いっていうなら挨拶から始めてみたら? 前から思ってたけどユアン様ってさ、会う人会う人に対して構えてるところがあるんだよね」
「う、そ、そんなはずは」
「警戒心丸出しの子猫ちゃんっぽくて俺は可愛いと思うけど」
「んなっ」
「まずは、人慣れしようか?」
白い歯を見せる聖騎士を僕はジトッと見つめた。「人を動物扱いするなんて」と膨れる自分と「でも新しい挑戦を頑張ってみたい」と張り切る自分とが内側で戦っている。そんな僕を見てヴィクトがまたもや「可愛いなぁ」なんて呟いた。彼は続けて、遠くに声を飛ばす。
「ね、ちょっと来てくれるー?」
「はい! ヴィクト様! お呼びでしょうかぁっ!」
侍女の登場だ。速すぎて残像が見えた。
「うん。ユアン様がさ、話をしたいんだって」
「ユ、ユアン様……でしたか。何か御用でしょうか」
そんなあからさまに肩を落とさなくても、と思う。やる気がぷしゅうとしぼんだ。ダメだダメだ、せっかくのチャンスじゃないか。当たって砕けろ。
「えぇっと。用っていうか、あのですね、メアリー」
「っ……はい、ユアン様」
彼女はポロリと「名前、ご存じだったのですね」と零した。
「し、知ってたよ、ちゃんと知ってた」
「呼ばれたことがなかったもので」
つきりと胸が痛む。言われてようやく思い至った。僕は今まで彼女の名前すら呼んだことがなかったのか。
「ごめん、僕……あんまり話すのが得意じゃなくて。失礼なこととかたくさん、してると思うんだけど」
喉元でぶつかりあいながらも、言葉はぽつぽつと出てきてくれた。一人では絶対うまくいかなかったと思う。少しばかり強引だったけれどヴィクトのおかげだ。
「あの、いつも、感謝、してます……。ありがとう。それから、これからもよろしくお願いします、メアリー」
直後、ぐっと体を寄せてきたヴィクトに耳打ちをされた。「ユアン様、笑って」と。
「……っ、えぇっと」
悲しきかな。緊張で硬くなってしまった体はなかなか言うことを聞いてくれないのだ。
「ほら」
「うあひゃ! あひゃひゃ!」
脇腹に大きな手の温もりを感じた。僕は盛大に変な声を上げてしまう。侍女の前でなんてことを! と、思いきや。
「うふ、ふふふふ」
メアリーは控えめに口元を手で隠して、ころころと楽しそうに笑っていた。僕はぽかんと間抜け面をさらす。そのうちになんだかこちらまで笑えてきた。
「はは、あはは……」
挙句にはなぜかヴィクトまで加わって三人揃って腹を抱える始末だ。不思議だった。だけどとっても温かくて楽しくて、いい意味で心臓が高鳴るのがわかった。
「ほらね。言った通りだろう? ユアン様はもっと素直になったほうがいいんだよ」
僕は小さく頷いて、メアリーに対してもう一度謝罪と感謝を述べる。
「いいえ、ユアン様。私のほうこそ至らぬ限りでございますが、よろしくお願いします」
「う、うん」
じゅわっと気分が高揚した。純粋に嬉しかった。嬉しさついでにヴィクトにも笑いかける。
「ありがと。ヴィクトのおかげだ」
「ね、ほんと俺のおかげ。だからごほうびってことでこれはもらうね」
何かを思う暇もなく、力強い手が僕の右手首を取った。スプーンに乗っかったゼリーをヴィクトがぱくりと食べる。
「ぁっ……あぁ……ああああ……っ!」
にやりと不敵な笑みが咲く。聖騎士はいたずらが成功した子どものように赤い舌をぺろりとのぞかせた。
触れられた手首は、じんと熱を帯びていた。
13
お気に入りに追加
641
あなたにおすすめの小説
【完結】『ルカ』
瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。
倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。
クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。
そんなある日、クロを知る青年が現れ……?
貴族の青年×記憶喪失の青年です。
※自サイトでも掲載しています。
2021年6月28日 本編完結
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】《BL》溺愛しないで下さい!僕はあなたの弟殿下ではありません!
白雨 音
BL
早くに両親を亡くし、孤児院で育ったテオは、勉強が好きだった為、修道院に入った。
現在二十歳、修道士となり、修道院で静かに暮らしていたが、
ある時、強制的に、第三王子クリストフの影武者にされてしまう。
クリストフは、テオに全てを丸投げし、「世界を見て来る!」と旅に出てしまった。
正体がバレたら、処刑されるかもしれない…必死でクリストフを演じるテオ。
そんなテオに、何かと構って来る、兄殿下の王太子ランベール。
どうやら、兄殿下と弟殿下は、密な関係の様で…??
BL異世界恋愛:短編(全24話) ※魔法要素ありません。※一部18禁(☆印です)
《完結しました》
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
シャルルは死んだ
ふじの
BL
地方都市で理髪店を営むジルには、秘密がある。実はかつてはシャルルという名前で、傲慢な貴族だったのだ。しかし婚約者であった第二王子のファビアン殿下に嫌われていると知り、身を引いて王都を四年前に去っていた。そんなある日、店の買い出しで出かけた先でファビアン殿下と再会し──。
[BL]王の独占、騎士の憂鬱
ざびえる
BL
ちょっとHな身分差ラブストーリー💕
騎士団長のオレオはイケメン君主が好きすぎて、日々悶々と身体をもてあましていた。そんなオレオは、自分の欲望が叶えられる場所があると聞いて…
王様サイド収録の完全版をKindleで販売してます。プロフィールのWebサイトから見れますので、興味がある方は是非ご覧になって下さい
英雄の帰還。その後に
亜桜黄身
BL
声はどこか聞き覚えがあった。記憶にあるのは今よりもっと少年らしい若々しさの残る声だったはずだが。
低くなった声がもう一度俺の名を呼ぶ。
「久し振りだ、ヨハネス。綺麗になったな」
5年振りに再会した従兄弟である男は、そう言って俺を抱き締めた。
──
相手が大切だから自分抜きで幸せになってほしい受けと受けの居ない世界では生きていけない攻めの受けが攻めから逃げようとする話。
押しが強めで人の心をあまり理解しないタイプの攻めと攻めより精神的に大人なせいでわがままが言えなくなった美人受け。
舞台はファンタジーですが魔王を倒した後の話なので剣や魔法は出てきません。
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる