98 / 110
8
三話
しおりを挟む
狭い道から、やっと大通りに出て来ては城の門が見えてきた。
レオンハルトの隊がサエグサを散らしてくれたおかげで、こちらの被害は最小限に住み、時間かけずに来る事が出来た。
「敵はまだまだいる訳ですね」
雨が滴る灰色の世界からスラリと蛇のように現れたのはヤイトであり、騎士の制服は着ておらず真っ黒の服で身を包む。
「ヤイト副団長、やはり戦わないといけないですか」
レオンハルトはそう言いながら、俺を持つ手を緩めてその場にゆっくりと下ろされた。
「副団長……最初からそうではないのですけどね。あれも、要らない役割を置いていったものだ」
「やはり、貴方は前の者とは違うのですね」
「人間みたいな言い方しないでいただきたいものですが、答えは、はいそうです。だけど、いいえそうではないとも言える。ただ刻まれた番号が違うだけですよ」
同じ型で、作られた順番が違うだけで全く同じ人形であると。
「そうだとしても、アルバン騎士団長はアナタの事をわかっていました」
「あの人は特別おかしいだけです。現に貴方だって分からなかった……まぁ、どうでもいい話はやめましょうか」
ヤイトは傷一つない腕をゆっくりとあげると、指をパチリと鳴らす。
それだけで、どこからともなく聞き覚えのある唸り声が聞こえてきては、四つ足の魔物が姿を現した。
猪のようで狼のような獣達はゾロゾロと集まってくる。
「一人で行けますか」
一歩前に出るレオンハルトを見て、イナミは無言で頷き下がり距離を取る。
後ろを見る事はなく再びレオンハルトは剣を持ち直し、腕を振り上げた。
剣先に風が集まり、剣が下ろされる頃には、ヤイトは門の前から飛び込むように退いた。
そして風で作った螺旋は雷のような地響きが鳴らせば、城の門を二つに壊す。
敵が狼狽えている内にイナミは壊れた門に走る。
『わぉ! すごーい。門がバラバラに』
「うっ、後の請求書が恐いな……」
『いいじゃん。派手でサイコーとか思うくらいで。あと、生きて帰って来れてから考えたら』
イナミと杖はそんな会話をしながら、襲いかかってくる魔物を黒い精霊が放つ術で払い、もっと近づいてくるものはナイフを突き立てた。魔物群れをかき分けてイナミは城の中へと潜り込む。
ヤイトは背中側を走っていく者は追わず、レオンハルトと向き合い再びパチリと指先を鳴らす。
「こうなる事は分かっていましたから、いいでしょう」
ヤイトが一つ指先を鳴らせば、魔物が出てきて。二つ鳴らせば、さらに魔物の数を増やしていく。
「さて、お互いどれだけ体力が持つのか。消耗戦といたしましょう」
「その前に、貴方の事を倒します」
「いい心構えです、レオンハルト君」
一斉に魔物は飛びかかり、レオンハルトは再び剣を構えた。
*
城の中に入るための鍵のかかった扉に向かって「すいません」とイナミは謝りながら精霊の術で破壊してもらう。
城の中に入れば火元が全て消えて、暗く冷たく誰もいなかった。光が当たり綺麗だったシャンデリアすらただの筒状のガラスに見える。
門番が立っていない時から気がついていたが、大雨の中を避難しているとはいえ、城の者も全員出払っているようだ。
避難させる人がいない事は、幸いとは言えば幸いだが。
「最初から魔術師はこうなる事を予想していた」
『城の者を人質に……とかしないんだね。そういうところは人の感情あったんだ』
「そうだな……」
リリィの言う通り、誕生日会の騒ぎに紛れて顔を替えるのではと勘繰ったが、予想に反して魔術師は堂々と自身を向かえた。
『それだけ、勝てる自信があるんでしょ』
「そういう事だな」
雨で重くなった上着を脱ぎ棄てる。耐久性のある上着は防水性も兼ねていたので、中の服はそれほど濡れていなかった。
『さて、ここからどう探す? 帝都の城よりかは狭いとは言っても、ここを当てなく探すのは魔術師にとっては良いカモだよ』
「なんとなく……ソイツの居場所が分かる」
見えない筈なのに魔術師にどこに居るのかが分かってしまう。今、魔術師は水が流れる城の地下辺りにいると容易く想像も出来てしまう。
『みるな』
拒絶された。バチリと強制的に意識を戻されたような感覚に頭が一瞬痺れた。
『大丈夫?』
「問題ない。少し考え事をしていただけだ」
『なんだろうね。本来持っている人形の機能かもしれないね』
「かもな」
分からない事だらけだが、どんどんと知らない情報が体に入り込んでくる。スーフェン第一王子という名の魔術師とはそれほど会話を交わした事はないのに、親のような、兄弟のような、親近感もどんどんと湧いてくる。
頭がおかしくなりそうだ。
「……気合い入れていくか」
『ガンバ』
やる気のない応援を聞きつつ、彼がいる方に近づいていく。
知らない場所、知らない道、ここだと自身に導かれ、歩みが止まったのは書庫だった。
部屋に入れば、本棚が綺麗に整頓され敷き詰められているだけの、何も変哲のない書庫。この部屋には、下へと行く道などはない。
が、精霊の明かりで部屋を照らした途端に、くり抜かれたような大きな穴が現れた。
その穴は高さ5メールほどの洞窟となっていて、奥へと進む前には大きな扉が設けられていた。
両側から開く鉄の扉は、見た目から冷たく重々しく、年数がそれなりに経っているようで古く。触らない扉の端は青く錆びていた。
そして、扉の片側は人が入れくらいに開いて、魔術師はここを通って行ったのだろう。
『わーお、すごい秘密の入り口って感じ。でもやり方が雑だけど』
リリィが苦言するのは、扉に行くために秘密のカラクリが動き本棚が道を開けているのではなく、本棚ごと術で丸くえぐり取られていたからだ。
「面倒だったのだろうな。どうせ見つかるし」
『だよね。それにしても、えぐり取るだけって彼にはロマンがかけらもないよね。もっと、禍々しくするとかさ』
こんな時に浪漫も楽しさも無理だろと話しつつ、重たい扉をさらに開けた。
すると、洞窟の奥から風が舞い込んできて髪の毛や服を揺らす。その、風は冷たくも爽やかで、草木が湿った匂いがした。
洞窟の中は相変わらず灯りもなく暗闇で、精霊の灯りで照らすと下に続く階段が見えた。再び風は吹き、この先は外につながっているのかもしれない。
恐る恐る、壁を手で探りながら階段をおりていく。
奥深くまで続く階段、灯り照らしても暗闇しか映らない。この先に何があるのか。
考えるだけで体が寒くなり脈が速くなるのを感じる。それが腕輪を通して伝わっているだろう、面白そうにリリィが話しかけてきた。
『ドキドキしてる?』
「してる」
『人間らしくなってきてるじゃん。よかったね』
「この状況で、良い事なのかは分からないけど」
『じゃあ、前の自分ならどうしてる?』
「走るように降りる」
『なんと言えばいいのか悩むけど、そんな事にならなくて良かった』
勝手に震える体。恐怖を紛らわすためにもリリィと会話を続け、階段を降りていると奥から舞い込んでくる風がいっそう強くなり、出口が近い事を知らせる。
精霊の光が要らないほどに外の光が丸く見えてきては、外へと足を踏み出せば風が吹き荒れ。
目を瞑るほどの風はすぐにおさまり、洞窟を出れば思いもよらない絶景が広がっていた。
『綺麗だぁ』
杖が思わず漏らすほどに目の前には、季節外れの白百合の花園があった。
一面白百合園の地形は丸く、その周りは滝に囲まれて地下へと水が流れていく。
太陽も当たらない広い洞窟であると言うのに、この季節に咲くことがない白百合が、爛々と花開き、月明かり照らされたように白く輝いていた。
上では大雨が降り騒がしいが、ここは静かであたたかい時間が流れている。
思い描く楽園のように見えて、頭が混乱する異空間がそこにあった。
「来たか」
そして、島の真ん中でじっと正座をする魔術師がいた。
レオンハルトの隊がサエグサを散らしてくれたおかげで、こちらの被害は最小限に住み、時間かけずに来る事が出来た。
「敵はまだまだいる訳ですね」
雨が滴る灰色の世界からスラリと蛇のように現れたのはヤイトであり、騎士の制服は着ておらず真っ黒の服で身を包む。
「ヤイト副団長、やはり戦わないといけないですか」
レオンハルトはそう言いながら、俺を持つ手を緩めてその場にゆっくりと下ろされた。
「副団長……最初からそうではないのですけどね。あれも、要らない役割を置いていったものだ」
「やはり、貴方は前の者とは違うのですね」
「人間みたいな言い方しないでいただきたいものですが、答えは、はいそうです。だけど、いいえそうではないとも言える。ただ刻まれた番号が違うだけですよ」
同じ型で、作られた順番が違うだけで全く同じ人形であると。
「そうだとしても、アルバン騎士団長はアナタの事をわかっていました」
「あの人は特別おかしいだけです。現に貴方だって分からなかった……まぁ、どうでもいい話はやめましょうか」
ヤイトは傷一つない腕をゆっくりとあげると、指をパチリと鳴らす。
それだけで、どこからともなく聞き覚えのある唸り声が聞こえてきては、四つ足の魔物が姿を現した。
猪のようで狼のような獣達はゾロゾロと集まってくる。
「一人で行けますか」
一歩前に出るレオンハルトを見て、イナミは無言で頷き下がり距離を取る。
後ろを見る事はなく再びレオンハルトは剣を持ち直し、腕を振り上げた。
剣先に風が集まり、剣が下ろされる頃には、ヤイトは門の前から飛び込むように退いた。
そして風で作った螺旋は雷のような地響きが鳴らせば、城の門を二つに壊す。
敵が狼狽えている内にイナミは壊れた門に走る。
『わぉ! すごーい。門がバラバラに』
「うっ、後の請求書が恐いな……」
『いいじゃん。派手でサイコーとか思うくらいで。あと、生きて帰って来れてから考えたら』
イナミと杖はそんな会話をしながら、襲いかかってくる魔物を黒い精霊が放つ術で払い、もっと近づいてくるものはナイフを突き立てた。魔物群れをかき分けてイナミは城の中へと潜り込む。
ヤイトは背中側を走っていく者は追わず、レオンハルトと向き合い再びパチリと指先を鳴らす。
「こうなる事は分かっていましたから、いいでしょう」
ヤイトが一つ指先を鳴らせば、魔物が出てきて。二つ鳴らせば、さらに魔物の数を増やしていく。
「さて、お互いどれだけ体力が持つのか。消耗戦といたしましょう」
「その前に、貴方の事を倒します」
「いい心構えです、レオンハルト君」
一斉に魔物は飛びかかり、レオンハルトは再び剣を構えた。
*
城の中に入るための鍵のかかった扉に向かって「すいません」とイナミは謝りながら精霊の術で破壊してもらう。
城の中に入れば火元が全て消えて、暗く冷たく誰もいなかった。光が当たり綺麗だったシャンデリアすらただの筒状のガラスに見える。
門番が立っていない時から気がついていたが、大雨の中を避難しているとはいえ、城の者も全員出払っているようだ。
避難させる人がいない事は、幸いとは言えば幸いだが。
「最初から魔術師はこうなる事を予想していた」
『城の者を人質に……とかしないんだね。そういうところは人の感情あったんだ』
「そうだな……」
リリィの言う通り、誕生日会の騒ぎに紛れて顔を替えるのではと勘繰ったが、予想に反して魔術師は堂々と自身を向かえた。
『それだけ、勝てる自信があるんでしょ』
「そういう事だな」
雨で重くなった上着を脱ぎ棄てる。耐久性のある上着は防水性も兼ねていたので、中の服はそれほど濡れていなかった。
『さて、ここからどう探す? 帝都の城よりかは狭いとは言っても、ここを当てなく探すのは魔術師にとっては良いカモだよ』
「なんとなく……ソイツの居場所が分かる」
見えない筈なのに魔術師にどこに居るのかが分かってしまう。今、魔術師は水が流れる城の地下辺りにいると容易く想像も出来てしまう。
『みるな』
拒絶された。バチリと強制的に意識を戻されたような感覚に頭が一瞬痺れた。
『大丈夫?』
「問題ない。少し考え事をしていただけだ」
『なんだろうね。本来持っている人形の機能かもしれないね』
「かもな」
分からない事だらけだが、どんどんと知らない情報が体に入り込んでくる。スーフェン第一王子という名の魔術師とはそれほど会話を交わした事はないのに、親のような、兄弟のような、親近感もどんどんと湧いてくる。
頭がおかしくなりそうだ。
「……気合い入れていくか」
『ガンバ』
やる気のない応援を聞きつつ、彼がいる方に近づいていく。
知らない場所、知らない道、ここだと自身に導かれ、歩みが止まったのは書庫だった。
部屋に入れば、本棚が綺麗に整頓され敷き詰められているだけの、何も変哲のない書庫。この部屋には、下へと行く道などはない。
が、精霊の明かりで部屋を照らした途端に、くり抜かれたような大きな穴が現れた。
その穴は高さ5メールほどの洞窟となっていて、奥へと進む前には大きな扉が設けられていた。
両側から開く鉄の扉は、見た目から冷たく重々しく、年数がそれなりに経っているようで古く。触らない扉の端は青く錆びていた。
そして、扉の片側は人が入れくらいに開いて、魔術師はここを通って行ったのだろう。
『わーお、すごい秘密の入り口って感じ。でもやり方が雑だけど』
リリィが苦言するのは、扉に行くために秘密のカラクリが動き本棚が道を開けているのではなく、本棚ごと術で丸くえぐり取られていたからだ。
「面倒だったのだろうな。どうせ見つかるし」
『だよね。それにしても、えぐり取るだけって彼にはロマンがかけらもないよね。もっと、禍々しくするとかさ』
こんな時に浪漫も楽しさも無理だろと話しつつ、重たい扉をさらに開けた。
すると、洞窟の奥から風が舞い込んできて髪の毛や服を揺らす。その、風は冷たくも爽やかで、草木が湿った匂いがした。
洞窟の中は相変わらず灯りもなく暗闇で、精霊の灯りで照らすと下に続く階段が見えた。再び風は吹き、この先は外につながっているのかもしれない。
恐る恐る、壁を手で探りながら階段をおりていく。
奥深くまで続く階段、灯り照らしても暗闇しか映らない。この先に何があるのか。
考えるだけで体が寒くなり脈が速くなるのを感じる。それが腕輪を通して伝わっているだろう、面白そうにリリィが話しかけてきた。
『ドキドキしてる?』
「してる」
『人間らしくなってきてるじゃん。よかったね』
「この状況で、良い事なのかは分からないけど」
『じゃあ、前の自分ならどうしてる?』
「走るように降りる」
『なんと言えばいいのか悩むけど、そんな事にならなくて良かった』
勝手に震える体。恐怖を紛らわすためにもリリィと会話を続け、階段を降りていると奥から舞い込んでくる風がいっそう強くなり、出口が近い事を知らせる。
精霊の光が要らないほどに外の光が丸く見えてきては、外へと足を踏み出せば風が吹き荒れ。
目を瞑るほどの風はすぐにおさまり、洞窟を出れば思いもよらない絶景が広がっていた。
『綺麗だぁ』
杖が思わず漏らすほどに目の前には、季節外れの白百合の花園があった。
一面白百合園の地形は丸く、その周りは滝に囲まれて地下へと水が流れていく。
太陽も当たらない広い洞窟であると言うのに、この季節に咲くことがない白百合が、爛々と花開き、月明かり照らされたように白く輝いていた。
上では大雨が降り騒がしいが、ここは静かであたたかい時間が流れている。
思い描く楽園のように見えて、頭が混乱する異空間がそこにあった。
「来たか」
そして、島の真ん中でじっと正座をする魔術師がいた。
28
ここまでの長編を最後までお読みいただきありがとうございます100お気に入りありがとうございます
お気に入りに追加
124
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました
タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。
クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。
死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。
「ここは天国ではなく魔界です」
天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。
「至上様、私に接吻を」
「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」
何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?
精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる
風見鶏ーKazamidoriー
BL
秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。
ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。
※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美少年に転生したらヤンデレ婚約者が出来ました
SEKISUI
BL
ブラック企業に勤めていたOLが寝てそのまま永眠したら美少年に転生していた
見た目は勝ち組
中身は社畜
斜めな思考の持ち主
なのでもう働くのは嫌なので怠惰に生きようと思う
そんな主人公はやばい公爵令息に目を付けられて翻弄される
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
いつかコントローラーを投げ出して
せんぷう
BL
オメガバース。世界で男女以外に、アルファ・ベータ・オメガと性別が枝分かれした世界で新たにもう一つの性が発見された。
世界的にはレアなオメガ、アルファ以上の神に選別されたと言われる特異種。
バランサー。
アルファ、ベータ、オメガになるかを自らの意思で選択でき、バランサーの状態ならどのようなフェロモンですら影響を受けない、むしろ自身のフェロモンにより周囲を調伏できる最強の性別。
これは、バランサーであることを隠した少年の少し不運で不思議な出会いの物語。
裏社会のトップにして最強のアルファ攻め
×
最強種バランサーであることをそれとなく隠して生活する兄弟想いな受け
※オメガバース特殊設定、追加性別有り
.
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる