64 / 110
5
八話 地下道の続き
しおりを挟む
シロと別れた後、杖は腕輪に戻る。
『あそこで何かの実験をしていたのは確実だね。ここまで来てやっと前進って感じ』
リリィが魂を入れ替える術式を描いたのは城の地下だった、という事実を手に入れて地上に戻る事にしたイナミは、また暗い地下道を精霊と共に歩く。
『酷い傷を負った僕はあそこに偶然に迷い込んだ。術式を描いてどうにか怪我を治そうとしてーーー魂が入れ替わってしまったと言う線が確実かな』
「そうなると。俺を生き返したのが、まぐれだった事になるが」
『そうじゃない? そもそも人を生き返すなんて、前代未聞なんだからさ』
「そうか……?」
『そうだよ。君だって、術の恐さというものは知ってるでしょ。一つ間違えれば自身を滅ぼす爆弾だよ』
ここまで来て術の恐さを充分と理解させられたが、リリィは傷を治すための術式が間違えたと言う事なのか。理屈としては通るが、今一リリィの目的が見えてこないと感じる。
杖の目的としては、リリィ本体をここまで追い詰めた者達に復讐したいというもの。動機はどうあれ、主犯を突き止めるという目的は同じ。それでも杖との会話に何かが引っかかり納得がいかない。
リリィを最後まで追い詰めたのは騎士であって復讐するのは騎士団になる筈だが、こちら側を手伝っている。いや、その前に、様々な事件に関わっているサエグサと何かがあったと考えるべきーーーしかし、上手く考えは纏まらず。ここでは杖の意見を否定するのは、やめておこう。
「リリィはあそこにシロさんが来る事は、分かっていたんだな」
『……まぁ、うん』
「一緒に行かなくて、よかったのか」
話題を変えるためリリィにそう言うと、あからさまな溜め息を吐かれた。
『もう一度言うけど、僕はただの物であって杖だよ。僕はイナミがいないと術は発動されないし、君を誘導するための道具。ただの物なんだからシロに渡したところでだよ』
「行きたそうだったから」
『もしかして、シロに同情してる? 言っとくけど、彼はサエグサであって君を殺そうとした敵だよ。次に会った時、首を落とされる覚悟ないと、本当に死ぬよ』
「……分かった。そこまで強がるなら何も言わない」
『強がってなんかな、ない。僕は道具で、ただの杖なんだ、感情なんかない』
「分かったから、さっさと屋敷に帰るぞ」
自分で振っておいて、この会話をここで強制的に終わらせた。
これ以上、話せばリリィが傷つくのは容易に想像できた。何故なら、シロの顔があらわになった時、待ち侘びていたように心が震えたからである。決して俺ではないと理解できるほどの、喜びのような震えを感じた。そして、この感激は心の中に微かに残るリリィだと理解した。
だから、もうこの会話は終わりである。
会話を一通りしたイナミ達は黙々と地下道を歩く。
思うのは、果てまで続きそうな道はどこまで繋がっているのだろうか。
落ちてきた穴から、さらに向こう側にも道があり。進めば、分かれ道も出てきて、どこまで続いているのか。端から端まで歩いてみたい好奇心はあるが、時間が無い事も忘れてはいけない。
「精霊はこの地下道の出口は分かるか」
灯りをしている精霊は振り返り、任せと言うように大きく上下すると行く先を爛々と進み始めた。
『精霊は風の通り道が分かるんだよ。豆知識』
「へー不思議な生き物だな」
『一説には自然が具現化したものとか。精霊が現れる前には何かしらの災害が起きるという報告あるから、一説としてそう言われているんだ。もちろん、証明はできないけどね』
「随分詳しいな。そういう学校に行っていたのか」
『学校か、行った事ないけど……サエグサの魔術師でもあると同時に精霊使いだからね。魔術の知識はほとんど精霊やサエグサに教えてもらったよ』
『ほら、見てよ。出口が見えてきた』と言われて目を凝らし見てみると、確かに奥には鉄の扉一枚構えており、扉の隙間から違う光が微かに差し込んでいるのが見えた。
扉一枚隔てた向こう側からは水の流れる音がする。
近づいて開けてみると、そこは帝都の下水道であった。
下水道は、関係者以外の立ち入りは禁止のエリアであり。きっと人を生き返らせる研究していた者達はここから出入りしていた事が伺える。
『下水道なら、使えなくなった遺体を流せるね』
杖が物騒な事を言っているが気にせず、地上に続くマンホールを見つけて梯子で上がる。
マンホールの蓋を開け出てきた地上は、使用人達が良く扱う建物側、城の裏側と呼べる所に上がってきていた。
理想は下水道を通って、レオンハルトの屋敷までと言いたいが、一度迷い込めば帰る事が出来ない可能性があったので、やめておいた。
『彼に伝えないとね。無事に終わったよ、って』
「だな」
イナミはポケットを探り指輪を取り出した。その指輪の真ん中には魔法石が埋め込まれており、魔法石をトンットンと不規則に指で叩くと同じように振動し指輪がゆれる。
「これで伝わった筈」
この指輪は対になった物がもう一つあり、今はレオンハルトが身につけている。叩いた振動は数メートル先までつけている物に同じ振動を伝える事が出来る優れもの。
通信機であるから、数分経ってから同じように不規則な振動が返ってきた。これで、レオンハルトに無事を知らせる事ができたようである。
『あそこで何かの実験をしていたのは確実だね。ここまで来てやっと前進って感じ』
リリィが魂を入れ替える術式を描いたのは城の地下だった、という事実を手に入れて地上に戻る事にしたイナミは、また暗い地下道を精霊と共に歩く。
『酷い傷を負った僕はあそこに偶然に迷い込んだ。術式を描いてどうにか怪我を治そうとしてーーー魂が入れ替わってしまったと言う線が確実かな』
「そうなると。俺を生き返したのが、まぐれだった事になるが」
『そうじゃない? そもそも人を生き返すなんて、前代未聞なんだからさ』
「そうか……?」
『そうだよ。君だって、術の恐さというものは知ってるでしょ。一つ間違えれば自身を滅ぼす爆弾だよ』
ここまで来て術の恐さを充分と理解させられたが、リリィは傷を治すための術式が間違えたと言う事なのか。理屈としては通るが、今一リリィの目的が見えてこないと感じる。
杖の目的としては、リリィ本体をここまで追い詰めた者達に復讐したいというもの。動機はどうあれ、主犯を突き止めるという目的は同じ。それでも杖との会話に何かが引っかかり納得がいかない。
リリィを最後まで追い詰めたのは騎士であって復讐するのは騎士団になる筈だが、こちら側を手伝っている。いや、その前に、様々な事件に関わっているサエグサと何かがあったと考えるべきーーーしかし、上手く考えは纏まらず。ここでは杖の意見を否定するのは、やめておこう。
「リリィはあそこにシロさんが来る事は、分かっていたんだな」
『……まぁ、うん』
「一緒に行かなくて、よかったのか」
話題を変えるためリリィにそう言うと、あからさまな溜め息を吐かれた。
『もう一度言うけど、僕はただの物であって杖だよ。僕はイナミがいないと術は発動されないし、君を誘導するための道具。ただの物なんだからシロに渡したところでだよ』
「行きたそうだったから」
『もしかして、シロに同情してる? 言っとくけど、彼はサエグサであって君を殺そうとした敵だよ。次に会った時、首を落とされる覚悟ないと、本当に死ぬよ』
「……分かった。そこまで強がるなら何も言わない」
『強がってなんかな、ない。僕は道具で、ただの杖なんだ、感情なんかない』
「分かったから、さっさと屋敷に帰るぞ」
自分で振っておいて、この会話をここで強制的に終わらせた。
これ以上、話せばリリィが傷つくのは容易に想像できた。何故なら、シロの顔があらわになった時、待ち侘びていたように心が震えたからである。決して俺ではないと理解できるほどの、喜びのような震えを感じた。そして、この感激は心の中に微かに残るリリィだと理解した。
だから、もうこの会話は終わりである。
会話を一通りしたイナミ達は黙々と地下道を歩く。
思うのは、果てまで続きそうな道はどこまで繋がっているのだろうか。
落ちてきた穴から、さらに向こう側にも道があり。進めば、分かれ道も出てきて、どこまで続いているのか。端から端まで歩いてみたい好奇心はあるが、時間が無い事も忘れてはいけない。
「精霊はこの地下道の出口は分かるか」
灯りをしている精霊は振り返り、任せと言うように大きく上下すると行く先を爛々と進み始めた。
『精霊は風の通り道が分かるんだよ。豆知識』
「へー不思議な生き物だな」
『一説には自然が具現化したものとか。精霊が現れる前には何かしらの災害が起きるという報告あるから、一説としてそう言われているんだ。もちろん、証明はできないけどね』
「随分詳しいな。そういう学校に行っていたのか」
『学校か、行った事ないけど……サエグサの魔術師でもあると同時に精霊使いだからね。魔術の知識はほとんど精霊やサエグサに教えてもらったよ』
『ほら、見てよ。出口が見えてきた』と言われて目を凝らし見てみると、確かに奥には鉄の扉一枚構えており、扉の隙間から違う光が微かに差し込んでいるのが見えた。
扉一枚隔てた向こう側からは水の流れる音がする。
近づいて開けてみると、そこは帝都の下水道であった。
下水道は、関係者以外の立ち入りは禁止のエリアであり。きっと人を生き返らせる研究していた者達はここから出入りしていた事が伺える。
『下水道なら、使えなくなった遺体を流せるね』
杖が物騒な事を言っているが気にせず、地上に続くマンホールを見つけて梯子で上がる。
マンホールの蓋を開け出てきた地上は、使用人達が良く扱う建物側、城の裏側と呼べる所に上がってきていた。
理想は下水道を通って、レオンハルトの屋敷までと言いたいが、一度迷い込めば帰る事が出来ない可能性があったので、やめておいた。
『彼に伝えないとね。無事に終わったよ、って』
「だな」
イナミはポケットを探り指輪を取り出した。その指輪の真ん中には魔法石が埋め込まれており、魔法石をトンットンと不規則に指で叩くと同じように振動し指輪がゆれる。
「これで伝わった筈」
この指輪は対になった物がもう一つあり、今はレオンハルトが身につけている。叩いた振動は数メートル先までつけている物に同じ振動を伝える事が出来る優れもの。
通信機であるから、数分経ってから同じように不規則な振動が返ってきた。これで、レオンハルトに無事を知らせる事ができたようである。
32
ここまでの長編を最後までお読みいただきありがとうございます100お気に入りありがとうございます
お気に入りに追加
124
あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。
精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる
風見鶏ーKazamidoriー
BL
秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。
ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。
※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。
魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました
タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。
クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。
死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。
「ここは天国ではなく魔界です」
天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。
「至上様、私に接吻を」
「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」
何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
【完結】「私は善意に殺された」
まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。
誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。
私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。
だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。
どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します。
※他サイトにも投稿中。
※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!

モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた
マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。
主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。
しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。
平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。
タイトルを変えました。
前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。
急に変えてしまい、すみません。

美少年に転生したらヤンデレ婚約者が出来ました
SEKISUI
BL
ブラック企業に勤めていたOLが寝てそのまま永眠したら美少年に転生していた
見た目は勝ち組
中身は社畜
斜めな思考の持ち主
なのでもう働くのは嫌なので怠惰に生きようと思う
そんな主人公はやばい公爵令息に目を付けられて翻弄される
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる