13 / 122
第一章 武勲までの長い道のり
第十二話 二四一年 芍陂の役
しおりを挟む
鄧艾達はすぐさま淮南へと戻る事になったのだが、その道すがら聞いた話では司馬懿は気楽そうだったが、それは司馬懿が異常なだけで、大将軍曹爽の狼狽ぶりが物語る様に事態は深刻だった。
文帝の死と言う大事もそうなのだが、その後を継いだのが若年の曹芳だった事が呉軍の侵攻の決め手となったらしい。
しかもそれは大軍、多方面と言うものであり、人員も警戒されている荊州方面には朱然や諸葛瑾といった実戦経験豊かな者達を、兵力が少ない揚州方面には大都督を務める全琮や諸葛恪と言った中堅や若く勢いのある者を中心として軍を進めてきた。
一方の魏軍は諸葛恪に対しては文欽と言う猛将を当てて対策しているが、どうしても淮南の防備が厳しい。
この時の魏は合肥を最前線として兵力を集中させていた事もあり、淮南の防備が弱まっていた事は事実だった。
司馬懿は王凌を援軍に送る事を約束したものの、淮南の寡兵のみで今の呉軍を止める事は、いかに優れた武将であったとしても難しいだろう。
「何か策を用いるのですか?」
羊祜が鄧艾に尋ねる。
「そうしたいのは山々ですが、戻って孫礼殿の許可を得てからでは間に合わなくなる恐れがあります。後で罰せられる恐れはありますが、ここは独断で動く事にしましょう」
「独断で動けば、何か手があるの?」
媛が不思議そうに言う。
「まず、運河造りの人夫達に声をかけます。といっても、こちらにも物資は無いので、有志のみで、多くても五百前後。場合によっては命を落とす事も有りうる事を承知してくれた者のみを集めましょう。こちらが勝手に動くと言っても、私達四人ではどうする事も出来ません」
「それは私も当たってみようか」
と、媛が名乗り出る。
「姐さんが? 女性一人では危ないですよ」
「じゃ、君が護衛ね。士載と叔子もそれぞれで当たれば、二、三日で何とかなるでしょう?」
「有難いです」
鄧艾は素直に言う。
出来る事なら全員に武装してもらって州兵に協力して欲しいところなのだが、それこそ独断で行った場合には武装蜂起とも見られる恐れがある。
それに運河作りと言う名目で集めた人夫達であり、しかもそれが完成したと言う事で与えられた休養である。
それを切り上げさせ、さらにいきなり戦場へ送るとあっては人員の不安と不満は急激に膨れ上がり、今後魏全体で人夫を集める事が困難になりかねない。
どうしてもそれは避けたかった。
また、無理に集めた兵では士気が低く、また態度も怠慢になる事も多く、場合によっては少数精鋭の方が動きやすいと言う場合もある。
新任太守である孫礼が無理矢理にでも人員を集めていないところを見ると、孫礼もその事を嫌ったのかもしれない。
が、それもこれも敵軍を撃退出来なければ意味がない。
敵軍が若いと言っても、全琮は孫権の娘を娶りその一族に名を連ねる者であり陸遜の後任として大都督に上り詰めた男であり、その者が無能であるはずもない。
また諸葛恪にしても、諸葛瑾の息子でありその後を継ぐ者である。
「士載、何であんたそんなに呉の武将に詳しいの? さては呉の回し者?」
「そんな訳無いでしょう」
媛の軽口に、鄧艾は呆れ気味に答える。
鄧艾は対呉戦略を考えて運河を作る事を提案したが、その時に魏と呉の戦いを調べていた経緯があり、その流れで呉の武将が頭の中に入っていたのである。
もちろん杜預や羊祜も同様なのだが、あの時にはあくまでも将来の軍略と言う事だったので、鄧艾ほど詳細に呉の武将について調べていなかった。
「ま、士載はちょっとアレなところがあるからね」
媛は杜預や羊祜に言う。
「それは否定しませんが、そんなアレなおかげでこうやって情報が手に入る事もあるので、悪い事ばかりでは無いでしょう。とりあえず我々はそれぞれ別行動して、それぞれが百から二百程度の人手を集める様にしましょう。三日後の夕刻、この場に集まると言う事で」
「それまで魏軍が持たなかったら?」
「その時は今から何をやっても間に合いませんから、援軍の王凌将軍と合流して手立てを考えましょう」
「姐さん、わりと悲観的?」
杜預が媛に尋ねると、媛は首を振る。
「あえて士載の言葉を否定しているのよ。そうやって反対意見を出して、皆にそれに対する答えもありますよ、と聴かせる事が大事なの。よね?」
「はい。感謝してます。では杜預殿、お嬢様を頼みますよ」
「もちろんです」
「いい加減、お嬢様はやめい言うてるでしょうが」
そう抗議する媛を置いて、鄧艾はさっそく行動に移る。
この時、鄧艾達に運があったとすれば、それは正しく鄧艾や羊祜、媛と言った面々がそれぞれに人夫達と面識があり、いい関係を築いていたと言う事だった。
淮南での作業の始めに豪族であった者達を追放し、人夫達に還元すると宣言し、実際にそれを行った鄧艾を人夫達は認めていた。
鄧艾はそんな中で、今ひとつ作業が進まなかったところに目をつけた。
最終的には他のところの助けもあって運河は完成するに至ったが、その作業が遅れていた区画は、人夫に多少の問題があった。
荒くれ者が他の区画より多く、何かと問題が多かったのである。
その時の解決法だが、実は力技だった。
文句があるならかかってこいと言う具合に荒くれ者たちを相手にして、それぞれを叩き伏せて一目を置かれたと言う経緯があったからこそ、作業の遅れはあっても大きな混乱もなく作業を終える事が出来たのである。
その区画近くに行ってみると、やはりと言うべきか荒くれ者たちが数人たむろしていた。
「あ、鄧艾さん。ちーっす」
いかにもな挨拶をされて、鄧艾は苦笑いする。
「今日は。ところで……」
「了解っス。何でも言ってください!」
何か言う前に、荒くれ者の一人がそんな事を言う。
「まだ何も言っていないのですが」
「呉の連中とやり合うんしょ? もちろん、手ぇ貸しますぁ」
荒くれ者の一人が、そう言って腕を振り回している。
話が早いのは助かるが、ここまで調子の良い返事が来るとかえって心配になる。
「何故呉と戦うと?」
「とぼけんのは無しにしましょうや。俺らもバカじゃねえ。そう言う話はすぐに聞こえてくるんでさぁ。ぶっちゃけ俺らは河造りの時は役立たずだったのはわかりやす。鄧艾さんにやられてから目が覚めたんスけど、俺らは荒事専門スわ。こういう時こそ働き時だってのに、太守からは門前払いされましてね。訓練を受けていない兵はいらんってなモンですわ」
司馬懿が、
「孫礼は正直者ではあるが、妥協を知らない頑固なところがあってそれが曹爽の気に障ったのだろう」
と言っていたが、まさにそう言う人らしい。
「鄧艾さん、俺らを上手い事使ってみて下さいや。多少は役に立ちやすぜ?」
「ですが、呉の大軍と戦うのですよ? 命の保障はありません」
「そんなモン、いつもの事ですぁ。戦以外でも命を落とす事は珍しくないってのに、俺らはそこにこそ働き場を求めているんスよ」
調子が良いは良いが、彼らは彼らなりに真面目に考えての事のようだった。
「……分かりました。では明日、またここに来て下さい。もう一度言いますが、命の保障はありません。別れを言うべき人には別れを告げ、命を落としても後悔しない人だけがここに来て下さい。決して強制したりしませんし、あなた方も強制して人を連れてくる様な事はしないで下さい。分かりましたか?」
「了解ですぁ」
大丈夫かは不安が残ったが、鄧艾はその言葉を信じる事にした。
翌日に集まったのは三百人ほどで、鄧艾の予想を遥かに上回る数だったのだが、その理由はすぐに分かった。
「なるほど、同じところに目をつけていた訳ですか」
「そうみたいですね」
羊祜も戦力を集めるならここだ、と思っていたらしく、鄧艾とは別の人物に声をかけていたらしい。
そこで人数の確認をしていると、さらに二百人ほどが流れてきた。
「ありゃ? 結局考える事は一緒だったって事?」
媛と杜預もこの近くにいたらしく、この近辺に声をかけていたらしい。
「これなら別行動の意味が無かったわね」
媛が笑いながら言う。
あの場で話し合い、三日で人を集めて集まれそうなところ、と言う条件で言うのならこの区画が最適だと判断した鄧艾だったが、それは同じように人夫達と接していた羊祜や媛も同じ様に考えていたらしかった。
「いえ、まったく無駄と言う訳ではありません。日数を短縮する事が出来ましたから」
鄧艾はそう言うと、さっそく集まった面々を確認する。
いかにも腕力自慢な面々が揃っているのは頼もしい。
その上、強制されて来た者もいなさそうなのは、さらに有難かった。
「集まってもらって、有難いと思っているが、一つ皆に言っておく事がある」
鄧艾は集まった者達に向かって言う。
「私達は州の正規兵では無いので、この戦いにおいて得られるモノは何もない。もし命を落としてもそこに名誉はなく、誰も讃えてくれる者もいない。それでも良いと思う者だけが、この場に残ってくれ」
鄧艾の言葉に、その場を去る者はいなかった。
「我らは義勇兵として、呉軍と戦う事になる。もし魏が敗れた場合、この戦いに参加しなかった者達を、おそらく呉は丁重に扱ってくれるだろう。だが、戦った我らはその許しを得る事は出来ない。それでも良いのか?」
それでも、そこから去る者はいなかった。
「士載さんよ、いや、鄧艾殿。ここに集まった者はあんたの呼びかけだから集まった者達だ。あんたの為に命をかける者達だ」
荒くれ者の中でも頭領格の男が、鄧艾の言葉に応える様に言う。
「そう言って頂ければ有難い。では、今から気休めとはいえ、訓練を行う。多少厳しくなるが、皆、付いてきてほしい」
「……それは聞いてなかったなぁ」
いきなり尻込みする荒くれ者の頭領格の言葉に、笑いが起きる。
鄧艾が有言実行なのは、豪族を追放したり期日内に運河を完成させた事からも皆が知っている。
本来であればすぐにでも行動したいところではあったが、いかに腕っ節自慢が集まっていると言っても、集団行動となると話は変わってくる。
腕っ節自慢ともなると、自分の判断だけで行動したがる傾向が強く、集団として機能しない事も多い。
それでは何の意味も無い。
それどころか、戦場においては戦線を崩壊させる危険もある。
そうならない為にも、兵は徹底的に訓練を繰り返すのである。
完璧を目指すと言うのであれば数日の訓練など何の意味も無いのだが、一戦のみに関して言えば訓練を行っているかいないかは雲泥の差だった。
そういう点では一日でも訓練に当てられるのは有難かった。
「何か策があるのですね?」
羊祜が尋ねると、鄧艾は頷く。
「あるにはありますが、これはかなり危険な賭けの要素を複数含みます。まったく連携を取れない状況なのですが、全員の呼吸を合わせる必要がありますから。ですが、十分に勝算はあります」
「何それ。妖術か何か使うつもり?」
媛は疑わしげに言うが、当然鄧艾は首を振る。
「まったくそう言うモノではありません。ですが、兵法と言うものは妖術などより確実に勝利をもたらします。それは遼東で太傅が見せてくれました」
鄧艾はそう言うものの、一緒に遼東の戦いに参加した杜預ですら首を傾げていた。
「とにかく必要なのが三つ。一つはこの兵力が私の策通りに動ける様になる事。一つは孫礼将軍の協力を得る事。一つは王凌将軍の援軍の正確な移動距離。ここの訓練は私が行いますので、お嬢様と羊祜殿には孫礼将軍の元に。杜預殿は王凌将軍の詳細な位置情報を」
「……面白そうね、私は乗るわ。二人はどうする?」
「俺はその為に来ました。叔子もそうだよな?」
「後学の為にも、是非勉強させていただきます」
杜預と羊祜も乗り気だった。
文帝の死と言う大事もそうなのだが、その後を継いだのが若年の曹芳だった事が呉軍の侵攻の決め手となったらしい。
しかもそれは大軍、多方面と言うものであり、人員も警戒されている荊州方面には朱然や諸葛瑾といった実戦経験豊かな者達を、兵力が少ない揚州方面には大都督を務める全琮や諸葛恪と言った中堅や若く勢いのある者を中心として軍を進めてきた。
一方の魏軍は諸葛恪に対しては文欽と言う猛将を当てて対策しているが、どうしても淮南の防備が厳しい。
この時の魏は合肥を最前線として兵力を集中させていた事もあり、淮南の防備が弱まっていた事は事実だった。
司馬懿は王凌を援軍に送る事を約束したものの、淮南の寡兵のみで今の呉軍を止める事は、いかに優れた武将であったとしても難しいだろう。
「何か策を用いるのですか?」
羊祜が鄧艾に尋ねる。
「そうしたいのは山々ですが、戻って孫礼殿の許可を得てからでは間に合わなくなる恐れがあります。後で罰せられる恐れはありますが、ここは独断で動く事にしましょう」
「独断で動けば、何か手があるの?」
媛が不思議そうに言う。
「まず、運河造りの人夫達に声をかけます。といっても、こちらにも物資は無いので、有志のみで、多くても五百前後。場合によっては命を落とす事も有りうる事を承知してくれた者のみを集めましょう。こちらが勝手に動くと言っても、私達四人ではどうする事も出来ません」
「それは私も当たってみようか」
と、媛が名乗り出る。
「姐さんが? 女性一人では危ないですよ」
「じゃ、君が護衛ね。士載と叔子もそれぞれで当たれば、二、三日で何とかなるでしょう?」
「有難いです」
鄧艾は素直に言う。
出来る事なら全員に武装してもらって州兵に協力して欲しいところなのだが、それこそ独断で行った場合には武装蜂起とも見られる恐れがある。
それに運河作りと言う名目で集めた人夫達であり、しかもそれが完成したと言う事で与えられた休養である。
それを切り上げさせ、さらにいきなり戦場へ送るとあっては人員の不安と不満は急激に膨れ上がり、今後魏全体で人夫を集める事が困難になりかねない。
どうしてもそれは避けたかった。
また、無理に集めた兵では士気が低く、また態度も怠慢になる事も多く、場合によっては少数精鋭の方が動きやすいと言う場合もある。
新任太守である孫礼が無理矢理にでも人員を集めていないところを見ると、孫礼もその事を嫌ったのかもしれない。
が、それもこれも敵軍を撃退出来なければ意味がない。
敵軍が若いと言っても、全琮は孫権の娘を娶りその一族に名を連ねる者であり陸遜の後任として大都督に上り詰めた男であり、その者が無能であるはずもない。
また諸葛恪にしても、諸葛瑾の息子でありその後を継ぐ者である。
「士載、何であんたそんなに呉の武将に詳しいの? さては呉の回し者?」
「そんな訳無いでしょう」
媛の軽口に、鄧艾は呆れ気味に答える。
鄧艾は対呉戦略を考えて運河を作る事を提案したが、その時に魏と呉の戦いを調べていた経緯があり、その流れで呉の武将が頭の中に入っていたのである。
もちろん杜預や羊祜も同様なのだが、あの時にはあくまでも将来の軍略と言う事だったので、鄧艾ほど詳細に呉の武将について調べていなかった。
「ま、士載はちょっとアレなところがあるからね」
媛は杜預や羊祜に言う。
「それは否定しませんが、そんなアレなおかげでこうやって情報が手に入る事もあるので、悪い事ばかりでは無いでしょう。とりあえず我々はそれぞれ別行動して、それぞれが百から二百程度の人手を集める様にしましょう。三日後の夕刻、この場に集まると言う事で」
「それまで魏軍が持たなかったら?」
「その時は今から何をやっても間に合いませんから、援軍の王凌将軍と合流して手立てを考えましょう」
「姐さん、わりと悲観的?」
杜預が媛に尋ねると、媛は首を振る。
「あえて士載の言葉を否定しているのよ。そうやって反対意見を出して、皆にそれに対する答えもありますよ、と聴かせる事が大事なの。よね?」
「はい。感謝してます。では杜預殿、お嬢様を頼みますよ」
「もちろんです」
「いい加減、お嬢様はやめい言うてるでしょうが」
そう抗議する媛を置いて、鄧艾はさっそく行動に移る。
この時、鄧艾達に運があったとすれば、それは正しく鄧艾や羊祜、媛と言った面々がそれぞれに人夫達と面識があり、いい関係を築いていたと言う事だった。
淮南での作業の始めに豪族であった者達を追放し、人夫達に還元すると宣言し、実際にそれを行った鄧艾を人夫達は認めていた。
鄧艾はそんな中で、今ひとつ作業が進まなかったところに目をつけた。
最終的には他のところの助けもあって運河は完成するに至ったが、その作業が遅れていた区画は、人夫に多少の問題があった。
荒くれ者が他の区画より多く、何かと問題が多かったのである。
その時の解決法だが、実は力技だった。
文句があるならかかってこいと言う具合に荒くれ者たちを相手にして、それぞれを叩き伏せて一目を置かれたと言う経緯があったからこそ、作業の遅れはあっても大きな混乱もなく作業を終える事が出来たのである。
その区画近くに行ってみると、やはりと言うべきか荒くれ者たちが数人たむろしていた。
「あ、鄧艾さん。ちーっす」
いかにもな挨拶をされて、鄧艾は苦笑いする。
「今日は。ところで……」
「了解っス。何でも言ってください!」
何か言う前に、荒くれ者の一人がそんな事を言う。
「まだ何も言っていないのですが」
「呉の連中とやり合うんしょ? もちろん、手ぇ貸しますぁ」
荒くれ者の一人が、そう言って腕を振り回している。
話が早いのは助かるが、ここまで調子の良い返事が来るとかえって心配になる。
「何故呉と戦うと?」
「とぼけんのは無しにしましょうや。俺らもバカじゃねえ。そう言う話はすぐに聞こえてくるんでさぁ。ぶっちゃけ俺らは河造りの時は役立たずだったのはわかりやす。鄧艾さんにやられてから目が覚めたんスけど、俺らは荒事専門スわ。こういう時こそ働き時だってのに、太守からは門前払いされましてね。訓練を受けていない兵はいらんってなモンですわ」
司馬懿が、
「孫礼は正直者ではあるが、妥協を知らない頑固なところがあってそれが曹爽の気に障ったのだろう」
と言っていたが、まさにそう言う人らしい。
「鄧艾さん、俺らを上手い事使ってみて下さいや。多少は役に立ちやすぜ?」
「ですが、呉の大軍と戦うのですよ? 命の保障はありません」
「そんなモン、いつもの事ですぁ。戦以外でも命を落とす事は珍しくないってのに、俺らはそこにこそ働き場を求めているんスよ」
調子が良いは良いが、彼らは彼らなりに真面目に考えての事のようだった。
「……分かりました。では明日、またここに来て下さい。もう一度言いますが、命の保障はありません。別れを言うべき人には別れを告げ、命を落としても後悔しない人だけがここに来て下さい。決して強制したりしませんし、あなた方も強制して人を連れてくる様な事はしないで下さい。分かりましたか?」
「了解ですぁ」
大丈夫かは不安が残ったが、鄧艾はその言葉を信じる事にした。
翌日に集まったのは三百人ほどで、鄧艾の予想を遥かに上回る数だったのだが、その理由はすぐに分かった。
「なるほど、同じところに目をつけていた訳ですか」
「そうみたいですね」
羊祜も戦力を集めるならここだ、と思っていたらしく、鄧艾とは別の人物に声をかけていたらしい。
そこで人数の確認をしていると、さらに二百人ほどが流れてきた。
「ありゃ? 結局考える事は一緒だったって事?」
媛と杜預もこの近くにいたらしく、この近辺に声をかけていたらしい。
「これなら別行動の意味が無かったわね」
媛が笑いながら言う。
あの場で話し合い、三日で人を集めて集まれそうなところ、と言う条件で言うのならこの区画が最適だと判断した鄧艾だったが、それは同じように人夫達と接していた羊祜や媛も同じ様に考えていたらしかった。
「いえ、まったく無駄と言う訳ではありません。日数を短縮する事が出来ましたから」
鄧艾はそう言うと、さっそく集まった面々を確認する。
いかにも腕力自慢な面々が揃っているのは頼もしい。
その上、強制されて来た者もいなさそうなのは、さらに有難かった。
「集まってもらって、有難いと思っているが、一つ皆に言っておく事がある」
鄧艾は集まった者達に向かって言う。
「私達は州の正規兵では無いので、この戦いにおいて得られるモノは何もない。もし命を落としてもそこに名誉はなく、誰も讃えてくれる者もいない。それでも良いと思う者だけが、この場に残ってくれ」
鄧艾の言葉に、その場を去る者はいなかった。
「我らは義勇兵として、呉軍と戦う事になる。もし魏が敗れた場合、この戦いに参加しなかった者達を、おそらく呉は丁重に扱ってくれるだろう。だが、戦った我らはその許しを得る事は出来ない。それでも良いのか?」
それでも、そこから去る者はいなかった。
「士載さんよ、いや、鄧艾殿。ここに集まった者はあんたの呼びかけだから集まった者達だ。あんたの為に命をかける者達だ」
荒くれ者の中でも頭領格の男が、鄧艾の言葉に応える様に言う。
「そう言って頂ければ有難い。では、今から気休めとはいえ、訓練を行う。多少厳しくなるが、皆、付いてきてほしい」
「……それは聞いてなかったなぁ」
いきなり尻込みする荒くれ者の頭領格の言葉に、笑いが起きる。
鄧艾が有言実行なのは、豪族を追放したり期日内に運河を完成させた事からも皆が知っている。
本来であればすぐにでも行動したいところではあったが、いかに腕っ節自慢が集まっていると言っても、集団行動となると話は変わってくる。
腕っ節自慢ともなると、自分の判断だけで行動したがる傾向が強く、集団として機能しない事も多い。
それでは何の意味も無い。
それどころか、戦場においては戦線を崩壊させる危険もある。
そうならない為にも、兵は徹底的に訓練を繰り返すのである。
完璧を目指すと言うのであれば数日の訓練など何の意味も無いのだが、一戦のみに関して言えば訓練を行っているかいないかは雲泥の差だった。
そういう点では一日でも訓練に当てられるのは有難かった。
「何か策があるのですね?」
羊祜が尋ねると、鄧艾は頷く。
「あるにはありますが、これはかなり危険な賭けの要素を複数含みます。まったく連携を取れない状況なのですが、全員の呼吸を合わせる必要がありますから。ですが、十分に勝算はあります」
「何それ。妖術か何か使うつもり?」
媛は疑わしげに言うが、当然鄧艾は首を振る。
「まったくそう言うモノではありません。ですが、兵法と言うものは妖術などより確実に勝利をもたらします。それは遼東で太傅が見せてくれました」
鄧艾はそう言うものの、一緒に遼東の戦いに参加した杜預ですら首を傾げていた。
「とにかく必要なのが三つ。一つはこの兵力が私の策通りに動ける様になる事。一つは孫礼将軍の協力を得る事。一つは王凌将軍の援軍の正確な移動距離。ここの訓練は私が行いますので、お嬢様と羊祜殿には孫礼将軍の元に。杜預殿は王凌将軍の詳細な位置情報を」
「……面白そうね、私は乗るわ。二人はどうする?」
「俺はその為に来ました。叔子もそうだよな?」
「後学の為にも、是非勉強させていただきます」
杜預と羊祜も乗り気だった。
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
東洲斎写楽の懊悩
橋本洋一
歴史・時代
時は寛政五年。長崎奉行に呼ばれ出島までやってきた江戸の版元、蔦屋重三郎は囚われの身の異国人、シャーロック・カーライルと出会う。奉行からシャーロックを江戸で世話をするように脅されて、渋々従う重三郎。その道中、シャーロックは非凡な絵の才能を明らかにしていく。そして江戸の手前、箱根の関所で詮議を受けることになった彼ら。シャーロックの名を訊ねられ、咄嗟に出たのは『写楽』という名だった――江戸を熱狂した写楽の絵。描かれた理由とは? そして金髪碧眼の写楽が江戸にやってきた目的とは?
新撰組のものがたり
琉莉派
歴史・時代
近藤・土方ら試衛館一門は、もともと尊王攘夷の志を胸に京へ上った。
ところが京の政治状況に巻き込まれ、翻弄され、いつしか尊王攘夷派から敵対視される立場に追いやられる。
近藤は弱気に陥り、何度も「新撰組をやめたい」とお上に申し出るが、聞き入れてもらえない――。
町田市小野路町の小島邸に残る近藤勇が出した手紙の数々には、一般に鬼の局長として知られる近藤の姿とは真逆の、弱々しい一面が克明にあらわれている。
近藤はずっと、新撰組を解散して多摩に帰りたいと思っていたのだ。
最新の歴史研究で明らかになった新撰組の実相を、真正面から描きます。
主人公は土方歳三。
彼の恋と戦いの日々がメインとなります。
比翼連理
夏笆(なつは)
歴史・時代
左大臣家の姫でありながら、漢詩や剣を扱うことが大好きなゆすらは幼馴染の千尋や兄である左大臣|日垣《ひがき》のもと、幸せな日々を送っていた。
それでも、権力を持つ貴族の姫として|入内《じゅだい》することを容認していたゆすらは、しかし入内すれば自分が思っていた以上に窮屈な生活を強いられると自覚して抵抗し、呆気なく成功するも、入内を拒んだ相手である第一皇子彰鷹と思いがけず遭遇し、自らの運命を覆してしまうこととなる。
平安時代っぽい、なんちゃって平安絵巻です。
春宮に嫁ぐのに、入内という言葉を使っています。
作者は、中宮彰子のファンです。
かなり前に、同人で書いたものを大幅に改変しました。
武田信玄救出作戦
みるく
歴史・時代
領土拡大を目指す武田信玄は三増峠での戦を終え、駿河侵攻を再開しようと準備をしていた。
しかしある日、謎の刺客によって信玄は連れ去られてしまう。
望月千代女からの報告により、武田家重臣たちは主人を助けに行こうと立ち上がる。
信玄を捕らえた目的は何なのか。そして彼らを待ち受ける困難を乗り越え、無事に助けることはできるのか!?
※極力史実に沿うように進めていますが、細々としたところは筆者の創作です。物語の内容は歴史改変ですのであしからず。
幻の十一代将軍・徳川家基、死せず。長谷川平蔵、田沼意知、蝦夷へ往く。
克全
歴史・時代
西欧列強に不平等条約を強要され、内乱を誘発させられ、多くの富を収奪されたのが悔しい。
幕末の仮想戦記も考えましたが、徳川家基が健在で、田沼親子が権力を維持していれば、もっと余裕を持って、開国準備ができたと思う。
北海道・樺太・千島も日本の領地のままだっただろうし、多くの金銀が国外に流出することもなかったと思う。
清国と手を組むことも出来たかもしれないし、清国がロシアに強奪された、シベリアと沿海州を日本が手に入れる事が出来たかもしれない。
色々真剣に検討して、仮想の日本史を書いてみたい。
一橋治済の陰謀で毒を盛られた徳川家基であったが、奇跡的に一命をとりとめた。だが家基も父親の十代将軍:徳川家治も誰が毒を盛ったのかは分からなかった。家基は田沼意次を疑い、家治は疑心暗鬼に陥り田沼意次以外の家臣が信じられなくなった。そして歴史は大きく動くことになる。
印旛沼開拓は成功するのか?
蝦夷開拓は成功するのか?
オロシャとは戦争になるのか?
蝦夷・千島・樺太の領有は徳川家になるのか?
それともオロシャになるのか?
西洋帆船は導入されるのか?
幕府は開国に踏み切れるのか?
アイヌとの関係はどうなるのか?
幕府を裏切り異国と手を結ぶ藩は現れるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる