異世界生活は「めんどくさい」

究極のモブ

文字の大きさ
上 下
7 / 11
第2章 チート無双

第2話 王子…なんだって

しおりを挟む
僕の足元が目が潰れそうなほどの赤い光に包まれる。

(ちょっと熱い……)

咄嗟に目をつぶった。手で目を覆っても眩しいくらいだ。

(目、つぶってよかった)
〈目つぶらなかったら、確実に潰れてましたよ〉

多分、5秒もしないうちに光は収まった。指の隙間からうっすら周りを見てみる。そして、立ち尽くした。というか、立ち尽くすしか無かった。賢者がとは言っていたものの、更地になる程度だと思っていた。でも、この状況は更地どころの騒ぎではなかった。僕を中心に巨大なクレーターが出来ていて、その大きさは多分直径3km位だ。

(うそ、)
〈残念ながら現実ですよ、マスター。でもこれは予想以上ですね。ここに人がいたら確実に…〉
(あ…)〈あ、〉

その人、というのは言わずもがな多分ここまでで10何回かは忘れ去られているアレクのことだ。どうなったんだろ。改めて考えてみると、この森はと言うよりという感じだ。アレクはもしかして骨すら残さず燃えてしまったのかもしれない。と、その時

「ハル!」
「アレク?」
〈うーわ、生きてたんですか。あの人、ほんとに人ですか…?〉

生きてた、というのは正しい言い方なのか分からない。こっちに歩いては来たものの、右足を引きずっていて両腕に力が入っていない。どこに怪我をしているのかは分からないが、痛みをこらえるように前かがみで歩いてくる。その大怪我でなんで動けるのか謎。
不意に何かに躓いて倒れそうになるアレクを反射で受け止める。

っ?!」
「ごめん」

どうやら患部を触ってしまったらしい。そっと仰向けにすると、アレクは顔をしかめた。

「痛…い。」
「右足両手、それとどこ?」
「ろっ、こつ…。多分、3本…は。」
(肋骨3本…。)

もう行きも絶え絶えと言ったところだ。早く医者へ届けた方がいいのは分かっているが、今動かすのは危険な気がする。でも運ばなきゃ…と、心の中で葛藤していると、

〈いい魔法ありますよ。〉
(教えて)
〈はい。転移魔法です。本当は1度行った場所にしか転移できないんですが、マスターはチートなんで多分いけます。マッピングっていうスキルがあるので、その人から場所聞いて、マッピングで検索して、転移すればいいんですよ。魔法に必要なのはイメージですからね。目的地と現在地を短縮するイメージで、手に力込めるんです。〉
(わかった。)
「アレク。怪我見てもらうから病院どこ」
「びょ、いん?」

病院が分からない、ということはこの世界には病院は存在しないという事だ。じゃあどこに行けばいいんだろ。

〈病院はないんで、平民なら療養所行けばいいんですけど…。この人平民じゃないんで、王宮に行かなきゃですね。〉
(平民じゃない?王宮?じゃあアレクは王子かなにか?)

服からして一般人だと思ってけど、違うのか。王がいるなら、もしかしてまだ身分制度があるのだろうか。つまり、王宮に行かなきゃ行けないってことはアレクは少なくとも王宮にいていい存在ってことだ。

〈お、正解です。この人王子なんですよ。まあ、第一王子ではないんですけど。第四王子なんですけど。王子がこの怪我はホント笑えますよねー。〉
(笑えない。)
〈あ、すみませんでした。怖いのでガチトーンで言わないでください。〉

結局アレクから聞かずに賢者から聞いてしまった。

「マッピング」

呟くと、目の前に半透明の地図が現れた。王宮、と呟くと、そこが緑に光った。自分たちのいる場所は星で示されている。すごく見にくい。そしてそこを見ながら言った。

「転移」
〈あ、ちょっ。王子忘れてますよ。〉

賢者がそう呟いた時には目の前が黒く光っていた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

天職はドロップ率300%の盗賊、錬金術師を騙る。

朱本来未
ファンタジー
 魔術師の大家であるレッドグレイヴ家に生を受けたヒイロは、15歳を迎えて受けた成人の儀で盗賊の天職を授けられた。  天職が王家からの心象が悪い盗賊になってしまったヒイロは、廃嫡されてレッドグレイヴ領からの追放されることとなった。  ヒイロは以前から魔術師以外の天職に可能性を感じていたこともあり、追放処分を抵抗することなく受け入れ、レッドグレイヴ領から出奔するのだった。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。

桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。 「不細工なお前とは婚約破棄したい」 この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。 ※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。 ※1回の投稿文字数は少な目です。 ※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。 表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。 ❇❇❇❇❇❇❇❇❇ 2024年10月追記 お読みいただき、ありがとうございます。 こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。 1ページの文字数は少な目です。 約4500文字程度の番外編です。 バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`) ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑) ※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...