異世界生活は「めんどくさい」

究極のモブ

文字の大きさ
上 下
4 / 11
第1章 前書き…?

第4話 どうするか

しおりを挟む
「お、おおお俺の名前は、アレクシス・ベイクウェル!美しい方、俺と、ここ婚約してください!」
(…なんだこいつ)

ぐちぐち文句を言ってきたかと思えば、突然の告白(?)。

(情緒不安定…?)
〈単なる一目惚れですね。〉
(意味わからん)

賢者の言葉をばっさり切り捨てて、立ち上がる。アレクシスは、再び固まった。そんな姿を見つつ、思い出した。まだ自分の状況を全く把握できていない。

(賢者、とりあえずここどこ)
〈異世界…正確には地球の存在している宇宙とは別の宇宙にある星、です。〉
(分かりやすく)
〈かなり分かりやすく言ったつもりなんですが…えーと、元暮らしていたのは、地球ですよね〉
(うん)
〈地球の周りには宇宙がありますよね〉
(あった)
〈その宇宙とは、別の宇宙に存在するのが、この星です。〉
(別の、宇宙…?)
〈はい。このには、ものすごい数の宇宙が存在しているんです。わかりやすくいえばブドウみたいなものですね。ブドウのように、沢山の宇宙が隣接しているのです。〉
(ふーん。分かった。で、僕はなんでここにいる?)

一通り説明を聞いて、曖昧な返事をした。正直言って、理解はできていない。賢者が突っ込むより早く、質問を浴びせる。

ですよ〉

賢者はすぐに答えた。

(落ちた?なにに?)
〈時空の穴、です。今回は特例中の特例。特例どころか、異常ですよ。〉
(特例とか、異常とか、なに?)
〈宇宙同士はたまに繋がることがあるんですけどね、星同士が繋がることなんてほとんど…千年に一度くらいくらいの確率でしか繋がらないんです。しかもそれが人の通れるくらいに大きくなることなんてこれまでに多分5回くらいしかありません。その5回のうち人が落ちたことは…前に一度、あった、みたいです…。しかもそれが龍の星に繋がってたみたいですね…。〉

最後の方はもう独り言のようになっていたので、龍の星については突っ込まないでおいた。頭の中で情報を整理していると、アレクシスと ばっちり目が合う。瞬間に目をそらされる。そして、ちらちらこちらを見ながら、

「あの…」

と呟いた。

「なに」
「えっ。あ、あの!名前を、教えていただけませんか…。」

つぶやき声が聞こえていないと思ったのか、反応するとびくり、と肩を震わせて弱々しい声で答えた。何をそんなに恥ずかしがっているのか、真っ赤になっている。

「…はる
「ハル…さん?」
「なに」

アレクシスは噛みしめるように名前を繰り返した。わざわざ「さん」をつけて。そして、急にニヤニヤし始めた。顔を赤らめている程度ならまだ可愛かったものの、ニヤニヤしているのは正直気持ち悪い。思い切り顔をしかめてアレクシスを見ると、慌てて口元を覆った。

「す、すみません。ハルさん。嬉しくて、つい…ニヤけました。」
「さん付け気持ち悪いから、ハルでいい。」

謝罪をスルーして、言った。

「…ハル…?」
「ん、」

ゆっくりと名前を呼ばれる。顔を見ると、アレクシスは思いきり顔に手を当てた。すごい、痛そうな音がした。

「俺のことは、アレクって呼んでくださいぃぃ…。」
(そんな痛かったのか)

さっきよりも弱々しい声でアレクシス、改めアレクが言った。

〈イチャイチャしないでください〉
(してない)

急に賢者が喋り出した。アレクと話していた間、前に時空の穴に落ちた記録を賢者が頭の中で展開していたが、スルーしておいた。うるさいし、意味わかんないし、鬱陶しくてしょうがなかったがキレそうになるのをなんとか堪えていた。目の前のアレクも大分鬱陶しいが、賢者ほどでもなかったから我慢した。やっと、鬱陶しい2人に解放されて実に嬉しい。

…と、いうか。こんなことしてる場合じゃない。状況把握はできたものの、現状の解決にはなっていない。今直面している問題は

(これからどうするか。住む場所、食べ物の確保、そして何より布団…寝る場所…!)
「どうするか…」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

天職はドロップ率300%の盗賊、錬金術師を騙る。

朱本来未
ファンタジー
 魔術師の大家であるレッドグレイヴ家に生を受けたヒイロは、15歳を迎えて受けた成人の儀で盗賊の天職を授けられた。  天職が王家からの心象が悪い盗賊になってしまったヒイロは、廃嫡されてレッドグレイヴ領からの追放されることとなった。  ヒイロは以前から魔術師以外の天職に可能性を感じていたこともあり、追放処分を抵抗することなく受け入れ、レッドグレイヴ領から出奔するのだった。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。

桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。 「不細工なお前とは婚約破棄したい」 この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。 ※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。 ※1回の投稿文字数は少な目です。 ※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。 表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。 ❇❇❇❇❇❇❇❇❇ 2024年10月追記 お読みいただき、ありがとうございます。 こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。 1ページの文字数は少な目です。 約4500文字程度の番外編です。 バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`) ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑) ※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。

何でも奪っていく妹が森まで押しかけてきた ~今更私の言ったことを理解しても、もう遅い~

秋鷺 照
ファンタジー
「お姉さま、それちょうだい!」  妹のアリアにそう言われ奪われ続け、果ては婚約者まで奪われたロメリアは、首でも吊ろうかと思いながら森の奥深くへ歩いて行く。そうしてたどり着いてしまった森の深層には屋敷があった。  ロメリアは屋敷の主に見初められ、捕らえられてしまう。  どうやって逃げ出そう……悩んでいるところに、妹が押しかけてきた。

【完結】元婚約者であって家族ではありません。もう赤の他人なんですよ?

つくも茄子
ファンタジー
私、ヘスティア・スタンリー公爵令嬢は今日長年の婚約者であったヴィラン・ヤルコポル伯爵子息と婚約解消をいたしました。理由?相手の不貞行為です。婿入りの分際で愛人を連れ込もうとしたのですから当然です。幼馴染で家族同然だった相手に裏切られてショックだというのに相手は斜め上の思考回路。は!?自分が次期公爵?何の冗談です?家から出て行かない?ここは私の家です!貴男はもう赤の他人なんです! 文句があるなら法廷で決着をつけようではありませんか! 結果は当然、公爵家の圧勝。ヤルコポル伯爵家は御家断絶で一家離散。主犯のヴィランは怪しい研究施設でモルモットとしいて短い生涯を終える……はずでした。なのに何故か薬の副作用で強靭化してしまった。化け物のような『力』を手にしたヴィランは王都を襲い私達一家もそのまま儚く……にはならなかった。 目を覚ましたら幼い自分の姿が……。 何故か十二歳に巻き戻っていたのです。 最悪な未来を回避するためにヴィランとの婚約解消を!と拳を握りしめるものの婚約は継続。仕方なくヴィランの再教育を伯爵家に依頼する事に。 そこから新たな事実が出てくるのですが……本当に婚約は解消できるのでしょうか? 他サイトにも公開中。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

処理中です...