209 / 231
209話 発展と②
しおりを挟む
最早最初の100均の安物でのお試しのノリからは想像しなかった、しっかりした作りの…エアガンっていうやつだろうか。
重々しいスナイパーライフルのスタンドを展開し、設営する。
探知の為にロロを控えさせてはいるが、やはり近付く反応は無し。ソウクロウが置いて行ってくれた、怪異除けの提灯が働いてくれている。
今回の方向性は、ひたすら威力重視との事。
これまでの試作が常に威力に悩まされた結果、思い切ってこうなった、らしい。
取り扱いの小回りは完全に捨てたし、装填にも時間がかかる。けどその分、十分な威力が出るはず、と。
ソウクロウが歩いて行って、木々に阻まれここから視認ができない場所へ。
弾となる魔力を込めながら、しばらくの静寂。
けど、戦いの始まりは明確にやってきた。
突如吹く突風、斬撃のように薙ぎ払われる木々。
けど前線でソウクロウが防いでるのだろう、それは俺のいる場所を避けるように周囲を吹き抜けていった。
そうして見通しの良くなった向こう側、ここからでもよく見える今回のターゲット。大ガラスの黒さは、空の背景にとても目立つ。
遠くで鮮明には見えないが、まとわりつくように飛んでいる小さい白はソウクロウの紙人形だろう。
それを介した結界の術で応戦し、大ガラスは満足に動けないでいる。
その紙人形の中に浮かぶ、目立つ赤い×印。事前の打ち合わせで決めていた、狙撃の狙い場所マーカーだ。
スナイパーライフルへの魔力の吸入が止まり、装填完了。スコープを覗き狙いを定め、トリガーを引く。
一直線に伸びる白い光の弾は、どうにか印の近くへと向かう。しかし交差する中心から外れた所を通り過ぎ、空へと過ぎ去っていく。
そもそもこんな距離があるのに、素人の狙撃が当たる訳がないか。
…前にも似た事を思った時があったな。修学旅行の時に、キリに実像ライフルを借りた時か。
その時キリが言ってたっけ。「実際の射撃の腕より当たって当然という意思が大事」的な事を。
結果、その時はオートエイムみたいな感覚があった。けど最近の魔法銃の試運転では、そういった感覚は来ていない。
なら、その上で魔術的に「弾を当てる」イメージ…そうか、別に直接的なエイムに限らないか。
遠くではソウクロウが大ガラスを逃さず、けどやはり捕えきれず。
溜めの時間がじれったいが、その間に「弾を当てる手段」のイメージを強める。
危うくも見える前線も、攻撃機能を削がれてここまで届く風も、なるべく思考から外していく。周囲の他の事も、ロロに任せればいい。
ただ魔力を込める銃と、狙う×印に意識を集中させる。
そして、トリガーを引く。
再び走る白い光弾。
さっき以上に目標との直線から外れているが、別に構わない。今回の狙いは、この後だ。
距離の半分を過ぎたあたりで、光弾がカーブを描き始める。
結果的に鋭い角度で安定したその軌道は、×印の中心を通り抜け、大ガラスの翼の根元を貫いた。
重々しいスナイパーライフルのスタンドを展開し、設営する。
探知の為にロロを控えさせてはいるが、やはり近付く反応は無し。ソウクロウが置いて行ってくれた、怪異除けの提灯が働いてくれている。
今回の方向性は、ひたすら威力重視との事。
これまでの試作が常に威力に悩まされた結果、思い切ってこうなった、らしい。
取り扱いの小回りは完全に捨てたし、装填にも時間がかかる。けどその分、十分な威力が出るはず、と。
ソウクロウが歩いて行って、木々に阻まれここから視認ができない場所へ。
弾となる魔力を込めながら、しばらくの静寂。
けど、戦いの始まりは明確にやってきた。
突如吹く突風、斬撃のように薙ぎ払われる木々。
けど前線でソウクロウが防いでるのだろう、それは俺のいる場所を避けるように周囲を吹き抜けていった。
そうして見通しの良くなった向こう側、ここからでもよく見える今回のターゲット。大ガラスの黒さは、空の背景にとても目立つ。
遠くで鮮明には見えないが、まとわりつくように飛んでいる小さい白はソウクロウの紙人形だろう。
それを介した結界の術で応戦し、大ガラスは満足に動けないでいる。
その紙人形の中に浮かぶ、目立つ赤い×印。事前の打ち合わせで決めていた、狙撃の狙い場所マーカーだ。
スナイパーライフルへの魔力の吸入が止まり、装填完了。スコープを覗き狙いを定め、トリガーを引く。
一直線に伸びる白い光の弾は、どうにか印の近くへと向かう。しかし交差する中心から外れた所を通り過ぎ、空へと過ぎ去っていく。
そもそもこんな距離があるのに、素人の狙撃が当たる訳がないか。
…前にも似た事を思った時があったな。修学旅行の時に、キリに実像ライフルを借りた時か。
その時キリが言ってたっけ。「実際の射撃の腕より当たって当然という意思が大事」的な事を。
結果、その時はオートエイムみたいな感覚があった。けど最近の魔法銃の試運転では、そういった感覚は来ていない。
なら、その上で魔術的に「弾を当てる」イメージ…そうか、別に直接的なエイムに限らないか。
遠くではソウクロウが大ガラスを逃さず、けどやはり捕えきれず。
溜めの時間がじれったいが、その間に「弾を当てる手段」のイメージを強める。
危うくも見える前線も、攻撃機能を削がれてここまで届く風も、なるべく思考から外していく。周囲の他の事も、ロロに任せればいい。
ただ魔力を込める銃と、狙う×印に意識を集中させる。
そして、トリガーを引く。
再び走る白い光弾。
さっき以上に目標との直線から外れているが、別に構わない。今回の狙いは、この後だ。
距離の半分を過ぎたあたりで、光弾がカーブを描き始める。
結果的に鋭い角度で安定したその軌道は、×印の中心を通り抜け、大ガラスの翼の根元を貫いた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~
月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―
“賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。
だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。
当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。
ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?
そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?
彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?
力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★


元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる