58 / 58
アキとユズ*最終章
はなまるをあげよう*最終話
しおりを挟む
「俺で、いいの?本当に?」
「本当だよ。アキくんじゃないと、ダメなんだってば。」
くどいように確認する俺に、ユズは困ったように笑って頷いてくれた。紅く染まったその笑顔は、本当に花が咲きほころんだみたいにきれいだった。
この綺麗な花のような彼と、ひとつ屋根の下に暮らせるんだ――――つい数時間前の心境からは考えも想像もしていなかった事態に、アタマの理解が今一つ追いついていない感じがしたけれど、大声で叫びたいぐらいに嬉しいことに違いはなかった。
叫んでしまうと近所迷惑なので、俺はまたユズを抱きしめた。さっきまでとは違う意味合いを持つ抱擁に、自然とまた涙が溢れだしていた。
悲しい事や嬉しい事が目まぐるしく起こる1日だな、と、視界を潤ませながら俺は思っていた。目まぐるしくて、眩しくて、しあわせな日だな、と。
「不束な者だけど、末永くよろしくね、アキくん。」
「こ、こちらこそ」
抱擁を解いて、三つ指をつくような言葉を交わし合う。なんだかごっこ遊びをしているようでくぐったくて、思わずくすくすと笑い合うと、すべてが夢で、ふとした拍子に壊れてしまう泡のように思えた。
指輪を握りしめる俺の掌に、ユズの手が重なって、そっと俺の指につけてくれた。その指先には、俺と同じデザインの指輪が光っている。
揃いの指輪をつけた指先を絡ませている内に、どちらからともなくキスをしていた。指輪もつけて、まるで誓いのそれみたいだ。ふたりの契りは、世間の誰も認められるにはまだまだ障壁がたくさんあるのに。揃いの指輪が、灯かりを受けてちいさく光っていた。
「いつから、考えてたの?」
「この前本を出した時ぐらいかなぁ、はっきり、ああ、俺アキくんいないとホントダメなんだなぁって。あと、本当は部屋の事も、もう少しお金貯まってからにしようかなって思ってたんだ。ここよりもっと広い部屋がいいかなーとか考えて。でもそれだといつになるかわかんないし…アキくんの仕事の事もあるし…そもそも俺が部屋の事決めちゃうわけにもいかない気がしたし…」
「俺はユズと居られればどんな部屋でもいいよ?」
「そう?狭くない?」
「後から考えてもいいんじゃないかな。まず、住んでみる、っていう感じで。」
「うん…そっか…。それも、アリか…。でも俺、ホントにダメダメになっちゃうから、覚悟しといてね、アキくん。」
「望むところだね。しっかり甘えてくれたまえ。」
「頼もしいー。あ、俺ね、アキくんが作ったごはん食べてみたい。」
「え、俺?…食えるもん作れるかなぁ…」
「俺が教えてあげる。そんでさ、一緒に作ろう。」
何作りたい?と、ユズがふわりと笑いかけてくる。ほんのりと甘い卵焼きのような笑顔で。この笑顔と隣り合って、並んで台所に立つところを想像してみる。いい歳した男2人が卵焼きを作る様を思い浮かべてみる。なかなか奇妙でおかしくて、だけどとても愛しい景色だった。
いつぐらいに俺が部屋に越してきたらいいのか、とか、要る家財と家電を仕分けなきゃ、とか、ベッドも買い替えなきゃだね、とか、思いつく限りのこれからのための準備に必要な事をユズと話し合う。すごくわくわくする、初めてのキャンプに行く前の夜みたいな気分だった。
勿論、俺の職場への報告とか、手続きとか、隣近所の目とか、クリアしてかなきゃいけない問題は山のようにあるのも事実だった。
どこかで無慈悲な現実にぶち当たることだってあるだろう。心が折れかねない事だって、きっと。想像すらできない何かを漠然と感じながら、それでも俺もユズも子どもみたいに眼をキラキラとさせてこれからの事を喋り続けていた。
どん底の絶望から這い上がると、夢のような奇跡がふたりを待っていた。風が吹けばあっさり飛んでいきそうな、儚く脆い、星屑のような奇跡の煌めきが、ふたりの繋いだ手の中にあった。
この先をずっと、彼と生きていく。白い壁に囲まれたこの部屋で。ひとつ屋根の下、同じものを食べて、きっと隣り合って眠るのだろう。
ささやかで甘い日々の始まりを思い描きながら、その後ろにある現実の影に目を瞑りながら、俺とユズはふたりのこれからの日々を思い描いた。浮かぶ発想は自由で明るくて怖い物なんて何もない気がした。それらは正解がない路の中につけられた花丸の様に思えた。
朧月の浮かぶ春の夜に、ぼんやりとした月光に照らされたふたりで生きていくための花丸のついた路を俺とユズは並んで歩き始めた。
<終。>
「本当だよ。アキくんじゃないと、ダメなんだってば。」
くどいように確認する俺に、ユズは困ったように笑って頷いてくれた。紅く染まったその笑顔は、本当に花が咲きほころんだみたいにきれいだった。
この綺麗な花のような彼と、ひとつ屋根の下に暮らせるんだ――――つい数時間前の心境からは考えも想像もしていなかった事態に、アタマの理解が今一つ追いついていない感じがしたけれど、大声で叫びたいぐらいに嬉しいことに違いはなかった。
叫んでしまうと近所迷惑なので、俺はまたユズを抱きしめた。さっきまでとは違う意味合いを持つ抱擁に、自然とまた涙が溢れだしていた。
悲しい事や嬉しい事が目まぐるしく起こる1日だな、と、視界を潤ませながら俺は思っていた。目まぐるしくて、眩しくて、しあわせな日だな、と。
「不束な者だけど、末永くよろしくね、アキくん。」
「こ、こちらこそ」
抱擁を解いて、三つ指をつくような言葉を交わし合う。なんだかごっこ遊びをしているようでくぐったくて、思わずくすくすと笑い合うと、すべてが夢で、ふとした拍子に壊れてしまう泡のように思えた。
指輪を握りしめる俺の掌に、ユズの手が重なって、そっと俺の指につけてくれた。その指先には、俺と同じデザインの指輪が光っている。
揃いの指輪をつけた指先を絡ませている内に、どちらからともなくキスをしていた。指輪もつけて、まるで誓いのそれみたいだ。ふたりの契りは、世間の誰も認められるにはまだまだ障壁がたくさんあるのに。揃いの指輪が、灯かりを受けてちいさく光っていた。
「いつから、考えてたの?」
「この前本を出した時ぐらいかなぁ、はっきり、ああ、俺アキくんいないとホントダメなんだなぁって。あと、本当は部屋の事も、もう少しお金貯まってからにしようかなって思ってたんだ。ここよりもっと広い部屋がいいかなーとか考えて。でもそれだといつになるかわかんないし…アキくんの仕事の事もあるし…そもそも俺が部屋の事決めちゃうわけにもいかない気がしたし…」
「俺はユズと居られればどんな部屋でもいいよ?」
「そう?狭くない?」
「後から考えてもいいんじゃないかな。まず、住んでみる、っていう感じで。」
「うん…そっか…。それも、アリか…。でも俺、ホントにダメダメになっちゃうから、覚悟しといてね、アキくん。」
「望むところだね。しっかり甘えてくれたまえ。」
「頼もしいー。あ、俺ね、アキくんが作ったごはん食べてみたい。」
「え、俺?…食えるもん作れるかなぁ…」
「俺が教えてあげる。そんでさ、一緒に作ろう。」
何作りたい?と、ユズがふわりと笑いかけてくる。ほんのりと甘い卵焼きのような笑顔で。この笑顔と隣り合って、並んで台所に立つところを想像してみる。いい歳した男2人が卵焼きを作る様を思い浮かべてみる。なかなか奇妙でおかしくて、だけどとても愛しい景色だった。
いつぐらいに俺が部屋に越してきたらいいのか、とか、要る家財と家電を仕分けなきゃ、とか、ベッドも買い替えなきゃだね、とか、思いつく限りのこれからのための準備に必要な事をユズと話し合う。すごくわくわくする、初めてのキャンプに行く前の夜みたいな気分だった。
勿論、俺の職場への報告とか、手続きとか、隣近所の目とか、クリアしてかなきゃいけない問題は山のようにあるのも事実だった。
どこかで無慈悲な現実にぶち当たることだってあるだろう。心が折れかねない事だって、きっと。想像すらできない何かを漠然と感じながら、それでも俺もユズも子どもみたいに眼をキラキラとさせてこれからの事を喋り続けていた。
どん底の絶望から這い上がると、夢のような奇跡がふたりを待っていた。風が吹けばあっさり飛んでいきそうな、儚く脆い、星屑のような奇跡の煌めきが、ふたりの繋いだ手の中にあった。
この先をずっと、彼と生きていく。白い壁に囲まれたこの部屋で。ひとつ屋根の下、同じものを食べて、きっと隣り合って眠るのだろう。
ささやかで甘い日々の始まりを思い描きながら、その後ろにある現実の影に目を瞑りながら、俺とユズはふたりのこれからの日々を思い描いた。浮かぶ発想は自由で明るくて怖い物なんて何もない気がした。それらは正解がない路の中につけられた花丸の様に思えた。
朧月の浮かぶ春の夜に、ぼんやりとした月光に照らされたふたりで生きていくための花丸のついた路を俺とユズは並んで歩き始めた。
<終。>
0
お気に入りに追加
12
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・不定期
僕たち、結婚することになりました
リリーブルー
BL
俺は、なぜか知らないが、会社の後輩(♂)と結婚することになった!
後輩はモテモテな25歳。
俺は37歳。
笑えるBL。ラブコメディ💛
fujossyの結婚テーマコンテスト応募作です。
光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。
みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。
生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。
何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。
【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】
紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。
相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。
超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。
失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。
彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。
※番外編を公開しました(10/21)
生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。
※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。
※4月18日、完結しました。ありがとうございました。
鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
淫愛家族
箕田 はる
BL
婿養子として篠山家で生活している睦紀は、結婚一年目にして妻との不仲を悩んでいた。
事あるごとに身の丈に合わない結婚かもしれないと考える睦紀だったが、以前から親交があった義父の俊政と義兄の春馬とは良好な関係を築いていた。
二人から向けられる優しさは心地よく、迷惑をかけたくないという思いから、睦紀は妻と向き合うことを決意する。
だが、同僚から渡された風俗店のカードを返し忘れてしまったことで、正しい三人の関係性が次第に壊れていく――
【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる