遠い記憶、遠い未来。

haco.

文字の大きさ
上 下
64 / 121

破滅へと

しおりを挟む
4102年、8月ハワイはオハフ諸島の調査をしにきた男がいた。
ファルファト教授だ。

火山活動が活発に続いてることで、近隣の人たちに避難警告を受けていた。

ファルファトは、探検隊を引き連れて、カウアイ島の奥地まで向かうこととなった。火山の洞窟に通じる近道をカウアイ島から抜けれるルートがあった。

火山近くには危険しすぎるために被害をうけないために洞窟の道から潜り拔けるとガイドが言った。

地鳴りが近い距離まで近づいていくとマグマの音が近いことがわかってきた。

さらに洞窟の中へと進んでいくと、自然で溶けてあいた穴が開いていた。先頭のガイドがそこから覗くと「ここが火山道というところです」と説明をした。

「火山道には地下からのマグマが通る道とされていて、今の活動状況などもここから見ることが出来ます」

「ファルファト教授、覗いてみてください。」

ファルファト教授は、指示された穴から覗くと、マグマの海に圧巻されていた。顔を近づけるだけですごい汗をかいていた。

「すごいな・・・ここまでとは」

「どうですか?教授の見込みは。噴火する前兆はあると思いますか?」

「マグマだまりが異常に膨大に膨れ上がっているのは、わかります。」

「それはどういう意味を示すのでしょうか?」


「つまり一定の基準のラインより超えてしまうと地表に出ようとして上昇してしまいます。」

「つまり?」

「さらに圧力が下がっている・・・つまり、この現象が加速度的に進行してしまうと、マグマが一気に上昇して、火口を押し開いて噴火すると考えます」

ファルファトはいくつかの疑問を抱いていた。

「ここだけではない、他の火山地区の活動は最近多いのは事実。」

「まさか、地球が滅びるわけではないですよね?」

「いや、火山が起きたからといって地球自体の負担にはならない。どちらかというと、大きな変化はあるはず、大型の津波を引き起こすかもしれない・・・」

「これ以上ここにいると危ない可能性はあります。早く戻りましょう」
ガイドの人が言った。

「あああ・・そうだな」

その時だった。

空気の流れが上に向かおうと煙が上昇していった。

「こ、これは・・・・」

洞窟全体が、揺れ始めていく。

「とりあえず!この場で待ちましょう!」

洞窟の中にいれば幾分は大丈夫だが、外に出れば、火山の噴火の巻きぞいになることもある。
こういったときは、被害最小限に抑えれるマグマの通らない洞窟の中で待機をするのがマニュアルになっていた。

「え!これは・・・・」ファルファトは、唖然としていた。

マグマだまりが上へとあがっていく。蒸気とともにさらに洞窟の穴を突き破ろうとしていた。

「あぶない!!ここから出るんだ」ファルファトは、予想以上の状況が今から起ころうとしていることがわかっていた。

地鳴りが震えていくと大きなマグマの波が上部まで達していく。
今から、噴火をしようとしているのだ。

元へ来た道へと走っていくと、外の世界は、暗黒の世界へと変わっていた。

「島全体が、灰色の空に染まっている・・・・」

心の中で思っていた。これは地球のリセットだと。

セイカの心の叫びなのか・・

島の火山島の上から大きな火の光が見えていた。

大きな爆発音を起こしながら、大量のマグマを放出させていた。

「にげるんだ・・・茂みの中へとりあえず近くの海に向かおう!」

洞窟から降りると、茂みの中へと入って走っていく。

後ろから迫りくる、硫黄とマグマの匂いが混じりながらそれは迫っていた。

茂みを拔けると崖になっていた。下を覗き込みと海が広がっている。

「飛び込むぞ」ファルファト達は海へとダイブした。

目の前が海に打ち浸かれていくと、海の中で生きていることに自覚した。皆、無事のようだ。
近くの沖まで泳ぐと、島がマグマと同化していることにファルファトは口を開けることしかできなかった。
余震はまだ、続いていた。それは大きな津波へと変化を繰り返しては大きくなっている。この世界を飲み込むのか・・・・



同時刻、東京は富士山も大きな変動を起こしていた。
















しおりを挟む

処理中です...