171 / 190
第三章
王妃の罪
しおりを挟む
「どちらも壊れつつあることは、わかっていたのに、余は何もできなかった。ローズを手放すことも。アルバート以後、ローズもまた余の子を孕む兆候はなく、余にはもう、子はできぬと思っていた。……まさか、王妃が密かに、ローズに避妊薬を盛っていたなど、想像もせずに」
その言葉に、王太子夫妻がハッと息を呑む。――王子のいないことで悩む二人には、薬を使ってまで子を孕まぬようにするなんて、王妃にあるまじきことと思われたのかもしれない。
「……だが、ある時、ローズは孕んだ。余はついに、ローズを公妾にする決意を固めて、それを王妃に告げたのだが――」
「まさかそれで――」
アルバート殿下が身を乗り出す。わたしの手を握る、殿下の手が小刻みに震えていた。
「ひどい折檻を与えたのち、王妃はアルバートを攫うように連れてバールの離宮に向かった。報せを聞いた時にはもう、子は助からず、ローズの命も旦夕に迫っていた。余は、その罪を問いたかったが――」
「それを止めたのは私です、アルバート殿下」
静かに、エルドリッジ公爵が言った。
「もし、国王と王妃の不仲が公になれば、あるいはアルバート殿下の出生にも疑いをさしはさむ者が出てまいるでしょう。当時、王太子殿下は我が娘、ブリジットとの結婚を控えていて、世間を騒がすべきではないと。――わたしもまた、同罪なのです」
アルバート殿下が蒼白な顔で周囲を見回して、必死に深呼吸して激情を堪えていた。わたしはただ、殿下の震える手を握りしめる。それ以外、何も――何もできなかった。
「ローズは王立療養院に収容され、リンドホルムに急使を送り、マックス・アシュバートンとレディ・ウルスラが駆け付け、二人に看取られて旅立ったと聞いております」
エルドリッジ公爵の言葉に、アルバート殿下は頷く。
「ああ、知っている。……ウルスラ夫人に聞いた。体中、痣だらけでひどい状態だったと。神の許さない関係を持ったローズは確かに罪を犯した。でも、それを裁くのは人ではないはずだと。ウルスラ夫人はもう、王家を信じることはないと――」
――エルスペス……神罰は本当に下るのよ。だからお前も、神様の許さない関係を持ってはダメよ――
祖母の言葉がわたしの胸に蘇る。
国のために、そしてリンドホルムのために身を犠牲して、アルバート殿下を産んだローズへの、あまりにもむごい仕打ち。でも「嫡出の第三王子」であるアルバート殿下の立場を守るために、すべての不祥事は闇に葬られた。表向き王妃の「実の息子」であるアルバート殿下は、国王に対する人質でもあり、王妃宮の奥に隠され、王妃の歪みをぶつけられることになる。
わたしは殿下の手を握り締め、ただ俯いて唇を噛む。
誰が悪かったのかと言われれば、きっと間違いなく国王陛下で――でも、その間違いがなければ殿下はこの世にいなかった。ローズを奪われなかった父は、わたしの母と結婚することもなく、わたしもまた、この世に生まれていなかった。
結局、わたしには国王陛下も誰も、責めることはできない。だって自分自身の存在を否定することになってしまうから――。
「……それで、俺が池に落ちたことで、全てが明るみに出るのを恐れ、慌ててマックス・アシュバートンを呼び出し、俺を託した」
殿下の声は少し震えていたけれど、すでに激情は去っていた。国王陛下は頷く。
「そう。……もともと、王妃の元から取り戻したいと思っていた。ずいぶん痩せて、栄養状態も悪く、事情を知らぬ者の目に曝すことができなかった。だから余は、縋るようにマックス・アシュバートンを呼び出した」
父マックス・アシュバートンは、痩せ細ったアルバート殿下を見て、密かにリンドホルムの自分の城に連れ帰る。そこで数ヶ月休養させて、彼が健康を取り戻してから、改めて王都の士官学校に入学させ、寄宿舎に入れて王宮から引き剥がした。
「その後は、極力、王妃と接触させぬようにしたが、休暇中などは周囲の目もあり、また王妃も狡猾で、表向きアルバートの母らしく振る舞っており、完全に没交渉とはいかなかった。王妃宮の者は王妃に掌握されておった故。士官学校を出た後は、邸と爵位を与えて独立させ、ようやく、王妃の虐待から引き離すことができた。だが……四年前、どうしてもアルバートを戦場に送らねばならぬ事態に、余はマックス・アシュバートンに出征を請うた。……初め、マックスは出征を拒否した」
わたしはハッとして顔を上げる。まっすぐに、国王陛下と目が合う。
「……まだこれ以上、王家は我が家に、見返りのない忠誠をお求めになられますか、と」
「……父が、そのようなことを?」
わたしが尋ねれば、国王陛下は白髪交じりの眉尻を下げた。
「『私は父親として、守るべき者がおります。アルバート殿下を守るのは、父親である陛下のお役目だ』と。ならば、余は国王の権力を以て、子であるアルバートを守るために、マックス・アシュバートンに勅命を下した。マックスには古来のしきたり通り、請願書を提出させて。『いかなることがあろうとも、リンドホルムの爵位、城、領地は、直系のウィリアム、もしくはエルスペスの子孫に受け継がれる』ことを確約した。……マックスは将来の、リンドホルムの危機を見越していたのかもしれん」
王妃の、ローズやアルバート殿下への仕打ちを見て、いずれその恨みが、ローズの実家とも言うべきアシュバートン家に向かうことは、十分、予想された。実際、父の心配は杞憂では終わらなかった。
アルバート殿下は国王陛下を見つめ、尋ねた。
「父上。俺はずっと、父上に聞きたいと思っていたのです。なぜ、エルシーの代襲相続が却下されるような、そんなあり得ないことが起きたのです? マックスの相続確約の請願すら無視されて。いったい、三年前に何があったと言うのです」
その問いは、わたしもずっと聞きたかったことだ。
王妃の狂気が、ローズの命を奪ったこともわかった。国王陛下が、アルバート殿下を愛し、守るために、父を護衛につけたことも。
出征前の請願は絶対に覆せない国王と貴族との誓約であり、また戦死者に女児しかいない場合、代襲相続が認められるのは、国の慣例だ。そのどちらをも破る形で、わたしの相続は却下された。それは、なぜ――。
「余は――余は、アルバートを守りたかった。マックスがリンドホルムと子供たちを守ろうとしたように、余にはアルバートだけだった。そして余は――余は国王であった。国王であるがゆえに、王妃の犯した罪を闇に葬るしかなかった。それゆえに余は――」
国王陛下は大きな、皺だらけの手で額を覆う。
「すべての罪は余が――」
俯いてしまった国王陛下に代わり、マールバラ公爵が手を挙げた。
「アルバート、マックス・アシュバートンの請願が反故にされるに至る状況は、わしから説明しよう。陛下には辛いことであろうから」
マールバラ公爵はそう言って、話を引き継いだ。
「我が国と、グリージャとルーセンと、三か国の国境が入り組む地域を、西部戦線が貫いていて、アルバートはそのシャルロー村にいた。グリージャは中立で、西部戦線は比較的穏やかだった。我が国は、シュルフト帝国と直接ぶつかる東部戦線では劣勢で、起死回生の策として、西部戦線からシュルフトに至るルートを考えていた。だがそれには、中立国のグリージャが邪魔だ」
マールバラ公爵の説明に、殿下がハッとして身じろぎする。
「つまり――」
「そうだ、グリージャと戦端を開きたいのはわが軍も同じ。できれば、向こうから宣戦を布告させたい。殿下をシャルローから退避させた上で、シャルローのさらに東側からグリージャに侵攻する計画を立てていた。そうして、間諜戦を駆使し、グリージャの参戦を誘っていた。……あくまで、秘密裡に」
わたしは目を見開いた。
三年前のグリージャの突然の参戦。中立を守ってくれるならと、ずっと我が国が経済的にも支援していたにもかかわらず、突然、宣戦布告して牙をむいた裏切り者。――わたしはずっと、そう聞いていた。グリージャとの国境近くにいた父の部隊を、グリージャ軍が突如、襲ったのだ、と。
「あくまで秘密に、そして我が国の思惑通りに進んでいたはずなのに、計画よりも早く、グリージャが参戦した。しかも、アルバートのいたシャルロー村を正確に急襲した」
マールバラ公爵の言葉に、アルバート殿下が低い声で呻いた。
「そうだ、あの日突然、村にグリージャ軍が現れて――俺の部隊の位置も、王子の存在も、高度な機密情報のはずだった。俺も俺の部隊の者も、本国への連絡を制限され、手紙も、場所が特定できる内容などを書いていないか、写真も風景が特定できるものは同封禁止など、細かい検閲があった。俺があの時シャルロー村にいたと知っているのは、前線司令部のトップと、本国の王宮だけだ。にもかかわらず、俺の居場所がグリージャ軍に筒抜けだった。思い当たるのは――」
マールバラ公爵が頷く。
「王妃はアルバートの居場所を知ることができた。公的には、王妃はアルバート王子の実の母親であり、王妃とアルバート王子の確執は伏せられていた。バールの離宮にいる王妃に同情して、アルバート王子周辺の情報を流していた侍従が、後に逮捕されている」
国王陛下が苦い声で言った。
「ジョージの苦痛を和らげた祈祷僧こそ、シュルフトの間諜であった。祈祷僧は王妃が第三王子を憎んでいるのを知ると、そなたを呪うためには、正確な居場所を知る必要があると言い、様々な機密情報を入手し、本国やグリージャの上層部に流していた。王妃はそなたの無事を確かめるフリして、そなたの情報を王宮から手に入れ、それを祈祷僧に伝えていたのだ」
わたしは息を呑む。マールバラ公爵が淡々と引き継ぐ。
「シャルローの事件で我々は情報の漏洩を疑い、行きついたのがバールの離宮だった。当時、ジョージ殿下の病状はすでに重く、絶え間ない苦痛を和らげるために、鴉片を用いて祈祷を行っていた。祈祷僧は、アルバート王子が死ねば、ジョージの病は癒えるなどと、王妃を誑かしていたのだ」
「……そんな、理由で……」
わたしは思わず呟いていた。
アルバート殿下が九死に一生を得た、グリージャの奇襲攻撃は、殿下の存在を憎む王妃によって、敵に居場所がリークされた結果だった。
その言葉に、王太子夫妻がハッと息を呑む。――王子のいないことで悩む二人には、薬を使ってまで子を孕まぬようにするなんて、王妃にあるまじきことと思われたのかもしれない。
「……だが、ある時、ローズは孕んだ。余はついに、ローズを公妾にする決意を固めて、それを王妃に告げたのだが――」
「まさかそれで――」
アルバート殿下が身を乗り出す。わたしの手を握る、殿下の手が小刻みに震えていた。
「ひどい折檻を与えたのち、王妃はアルバートを攫うように連れてバールの離宮に向かった。報せを聞いた時にはもう、子は助からず、ローズの命も旦夕に迫っていた。余は、その罪を問いたかったが――」
「それを止めたのは私です、アルバート殿下」
静かに、エルドリッジ公爵が言った。
「もし、国王と王妃の不仲が公になれば、あるいはアルバート殿下の出生にも疑いをさしはさむ者が出てまいるでしょう。当時、王太子殿下は我が娘、ブリジットとの結婚を控えていて、世間を騒がすべきではないと。――わたしもまた、同罪なのです」
アルバート殿下が蒼白な顔で周囲を見回して、必死に深呼吸して激情を堪えていた。わたしはただ、殿下の震える手を握りしめる。それ以外、何も――何もできなかった。
「ローズは王立療養院に収容され、リンドホルムに急使を送り、マックス・アシュバートンとレディ・ウルスラが駆け付け、二人に看取られて旅立ったと聞いております」
エルドリッジ公爵の言葉に、アルバート殿下は頷く。
「ああ、知っている。……ウルスラ夫人に聞いた。体中、痣だらけでひどい状態だったと。神の許さない関係を持ったローズは確かに罪を犯した。でも、それを裁くのは人ではないはずだと。ウルスラ夫人はもう、王家を信じることはないと――」
――エルスペス……神罰は本当に下るのよ。だからお前も、神様の許さない関係を持ってはダメよ――
祖母の言葉がわたしの胸に蘇る。
国のために、そしてリンドホルムのために身を犠牲して、アルバート殿下を産んだローズへの、あまりにもむごい仕打ち。でも「嫡出の第三王子」であるアルバート殿下の立場を守るために、すべての不祥事は闇に葬られた。表向き王妃の「実の息子」であるアルバート殿下は、国王に対する人質でもあり、王妃宮の奥に隠され、王妃の歪みをぶつけられることになる。
わたしは殿下の手を握り締め、ただ俯いて唇を噛む。
誰が悪かったのかと言われれば、きっと間違いなく国王陛下で――でも、その間違いがなければ殿下はこの世にいなかった。ローズを奪われなかった父は、わたしの母と結婚することもなく、わたしもまた、この世に生まれていなかった。
結局、わたしには国王陛下も誰も、責めることはできない。だって自分自身の存在を否定することになってしまうから――。
「……それで、俺が池に落ちたことで、全てが明るみに出るのを恐れ、慌ててマックス・アシュバートンを呼び出し、俺を託した」
殿下の声は少し震えていたけれど、すでに激情は去っていた。国王陛下は頷く。
「そう。……もともと、王妃の元から取り戻したいと思っていた。ずいぶん痩せて、栄養状態も悪く、事情を知らぬ者の目に曝すことができなかった。だから余は、縋るようにマックス・アシュバートンを呼び出した」
父マックス・アシュバートンは、痩せ細ったアルバート殿下を見て、密かにリンドホルムの自分の城に連れ帰る。そこで数ヶ月休養させて、彼が健康を取り戻してから、改めて王都の士官学校に入学させ、寄宿舎に入れて王宮から引き剥がした。
「その後は、極力、王妃と接触させぬようにしたが、休暇中などは周囲の目もあり、また王妃も狡猾で、表向きアルバートの母らしく振る舞っており、完全に没交渉とはいかなかった。王妃宮の者は王妃に掌握されておった故。士官学校を出た後は、邸と爵位を与えて独立させ、ようやく、王妃の虐待から引き離すことができた。だが……四年前、どうしてもアルバートを戦場に送らねばならぬ事態に、余はマックス・アシュバートンに出征を請うた。……初め、マックスは出征を拒否した」
わたしはハッとして顔を上げる。まっすぐに、国王陛下と目が合う。
「……まだこれ以上、王家は我が家に、見返りのない忠誠をお求めになられますか、と」
「……父が、そのようなことを?」
わたしが尋ねれば、国王陛下は白髪交じりの眉尻を下げた。
「『私は父親として、守るべき者がおります。アルバート殿下を守るのは、父親である陛下のお役目だ』と。ならば、余は国王の権力を以て、子であるアルバートを守るために、マックス・アシュバートンに勅命を下した。マックスには古来のしきたり通り、請願書を提出させて。『いかなることがあろうとも、リンドホルムの爵位、城、領地は、直系のウィリアム、もしくはエルスペスの子孫に受け継がれる』ことを確約した。……マックスは将来の、リンドホルムの危機を見越していたのかもしれん」
王妃の、ローズやアルバート殿下への仕打ちを見て、いずれその恨みが、ローズの実家とも言うべきアシュバートン家に向かうことは、十分、予想された。実際、父の心配は杞憂では終わらなかった。
アルバート殿下は国王陛下を見つめ、尋ねた。
「父上。俺はずっと、父上に聞きたいと思っていたのです。なぜ、エルシーの代襲相続が却下されるような、そんなあり得ないことが起きたのです? マックスの相続確約の請願すら無視されて。いったい、三年前に何があったと言うのです」
その問いは、わたしもずっと聞きたかったことだ。
王妃の狂気が、ローズの命を奪ったこともわかった。国王陛下が、アルバート殿下を愛し、守るために、父を護衛につけたことも。
出征前の請願は絶対に覆せない国王と貴族との誓約であり、また戦死者に女児しかいない場合、代襲相続が認められるのは、国の慣例だ。そのどちらをも破る形で、わたしの相続は却下された。それは、なぜ――。
「余は――余は、アルバートを守りたかった。マックスがリンドホルムと子供たちを守ろうとしたように、余にはアルバートだけだった。そして余は――余は国王であった。国王であるがゆえに、王妃の犯した罪を闇に葬るしかなかった。それゆえに余は――」
国王陛下は大きな、皺だらけの手で額を覆う。
「すべての罪は余が――」
俯いてしまった国王陛下に代わり、マールバラ公爵が手を挙げた。
「アルバート、マックス・アシュバートンの請願が反故にされるに至る状況は、わしから説明しよう。陛下には辛いことであろうから」
マールバラ公爵はそう言って、話を引き継いだ。
「我が国と、グリージャとルーセンと、三か国の国境が入り組む地域を、西部戦線が貫いていて、アルバートはそのシャルロー村にいた。グリージャは中立で、西部戦線は比較的穏やかだった。我が国は、シュルフト帝国と直接ぶつかる東部戦線では劣勢で、起死回生の策として、西部戦線からシュルフトに至るルートを考えていた。だがそれには、中立国のグリージャが邪魔だ」
マールバラ公爵の説明に、殿下がハッとして身じろぎする。
「つまり――」
「そうだ、グリージャと戦端を開きたいのはわが軍も同じ。できれば、向こうから宣戦を布告させたい。殿下をシャルローから退避させた上で、シャルローのさらに東側からグリージャに侵攻する計画を立てていた。そうして、間諜戦を駆使し、グリージャの参戦を誘っていた。……あくまで、秘密裡に」
わたしは目を見開いた。
三年前のグリージャの突然の参戦。中立を守ってくれるならと、ずっと我が国が経済的にも支援していたにもかかわらず、突然、宣戦布告して牙をむいた裏切り者。――わたしはずっと、そう聞いていた。グリージャとの国境近くにいた父の部隊を、グリージャ軍が突如、襲ったのだ、と。
「あくまで秘密に、そして我が国の思惑通りに進んでいたはずなのに、計画よりも早く、グリージャが参戦した。しかも、アルバートのいたシャルロー村を正確に急襲した」
マールバラ公爵の言葉に、アルバート殿下が低い声で呻いた。
「そうだ、あの日突然、村にグリージャ軍が現れて――俺の部隊の位置も、王子の存在も、高度な機密情報のはずだった。俺も俺の部隊の者も、本国への連絡を制限され、手紙も、場所が特定できる内容などを書いていないか、写真も風景が特定できるものは同封禁止など、細かい検閲があった。俺があの時シャルロー村にいたと知っているのは、前線司令部のトップと、本国の王宮だけだ。にもかかわらず、俺の居場所がグリージャ軍に筒抜けだった。思い当たるのは――」
マールバラ公爵が頷く。
「王妃はアルバートの居場所を知ることができた。公的には、王妃はアルバート王子の実の母親であり、王妃とアルバート王子の確執は伏せられていた。バールの離宮にいる王妃に同情して、アルバート王子周辺の情報を流していた侍従が、後に逮捕されている」
国王陛下が苦い声で言った。
「ジョージの苦痛を和らげた祈祷僧こそ、シュルフトの間諜であった。祈祷僧は王妃が第三王子を憎んでいるのを知ると、そなたを呪うためには、正確な居場所を知る必要があると言い、様々な機密情報を入手し、本国やグリージャの上層部に流していた。王妃はそなたの無事を確かめるフリして、そなたの情報を王宮から手に入れ、それを祈祷僧に伝えていたのだ」
わたしは息を呑む。マールバラ公爵が淡々と引き継ぐ。
「シャルローの事件で我々は情報の漏洩を疑い、行きついたのがバールの離宮だった。当時、ジョージ殿下の病状はすでに重く、絶え間ない苦痛を和らげるために、鴉片を用いて祈祷を行っていた。祈祷僧は、アルバート王子が死ねば、ジョージの病は癒えるなどと、王妃を誑かしていたのだ」
「……そんな、理由で……」
わたしは思わず呟いていた。
アルバート殿下が九死に一生を得た、グリージャの奇襲攻撃は、殿下の存在を憎む王妃によって、敵に居場所がリークされた結果だった。
16
お気に入りに追加
3,258
あなたにおすすめの小説

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。

淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる