【R18】没落令嬢の秘密の花園――秘書官エルスペス・アシュバートンの特別業務

無憂

文字の大きさ
上 下
163 / 190
第三章

首相対小娘

しおりを挟む
 今にも立ち上がって首相に飛び掛かり、その喉首をへし折りそうな表情のアルバート殿下を目で制し、わたしは微笑んだ。

「お忘れですわ、首相閣下。わたくしは三年前の秋に父を戦争で失い、十二月には爵位を継いだばかりの弟をも毒殺されて、本来なら当然、によって認められるはずの代襲相続を却下されて、爵位も領地も失いました。で、わたくしは貴族の地位を失ったんですのよ。なのに、他ならぬ首相閣下が、そのわたくしに貴族の矜持を保てと仰るの?」

 わたしの反論に、首相は眉を寄せた。

「……その、決定については、おそらくは戦時における情報の行き違いが……」
「しかし、殿下はシャルローでの、わたくしの父の戦死の状況を、詳しく国王陛下に報告申し上げていると、仰っていました。にもかかわらず、わたくしの元には三年もの間、何の説明もございません。ずっと一平民として放置されておりましたのよ? お恥ずかしい話ですが、戦時中のインフレと物不足で、食べていくだけでカツカツでございました。貴族の矜持なんて、とっくの昔に、パンと交換して食べてしまいましたわ? でも、わたくしが貴族としての矜持を守れなかったのは、父の戦死のせいでも、もちろん殿下のせいでもなく、間違いなく――」

 わたしは息を大きく吸い、議場に居並ぶ法服の紳士たちを眺めまわし、声を張り上げた。

「あなた方、内閣と議会のせいですわね? わたくしを辱めたのは、あなたですわ!」
「何だと――?!」
「黙れ! 小娘が――!」
静粛にオーダー――!」

 議場が一気に沸騰し、議長のカンカン打ち据える音が鳴り響く。首相はまさか、ここまではっきり攻撃されるとは、想像もしていなかったのだろう。二の句が継げない風に立ち尽くしているので、わたしはさらに追い打ちをかけた。

「せっかくの機会ですもの。なぜ、父が戦死であったにもかかわらず、わたくしの代襲相続は却下されたのか、説明してくださいませんか、首相? たとえ間に弟を挟んでも、戦死者の代襲相続は認められると、弁護士の先生に聞いておりました。なぜですの? 首相であるあなたは当然、ご存知でいらっしゃるのでしょう? あれだけ弟の件が世間を騒がせたのに、いまだに国からは一切の説明がございません。何か、表に出せない事情でもおありになるの?」

 首相がぐっと息を呑み、ものすごい表情でわたしを睨みつける。

「勘違いしているようだ、レディ・エルスペス。本日の招致は、我々からあなたへの質問のためであって、あなたから我々に質問するためではない」

 もちろん、予想された回答だったので、わたしは余裕たっぷりに微笑んで見せた。

「あら、ずいぶんですわね。自分の聞きたいことだけ喋らせて、わたくしの疑問に答える気がないだなんて。議員って意外と簡単なお仕事ですわね。わたくしでも十分、務まりそうじゃございませんこと?」
「レディ・エルスペス! 不規則発現は慎みたまえ!」

 議長の制止が入り、わたくしはわざとらしく肩を竦め、議場の紳士方に流し目を送る。一部の議員は、首相を恐れず言いたい放題するわたしに眉をひそめていたが、首相が女のわたしに遣り込められる姿に、快哉を叫んでいる人もいて、「いいぞぉ!」とか「その通り!」とか、中には「我が女神よ!」などと言う、不規則発言が飛び交う。
  
 殿下が手を挙げる。

「議長、発言を――」
「アルバート殿下!」

 殿下が首相を見つめ、言った。

「マックス・アシュバートンは俺を庇い、俺の盾になって死んだ。その代襲相続が認められいないのは、確かに、に反する。俺は帰国以来、このことを何度も問い合わせているが、いまだに明確な返答がない。エルシーが貴族の爵位を失ったのは、間違いなく、国家のせいだ。命をかけて国を守った者の、家族の生活を守れていない。この責任の一端は、内閣および議会が背負うべきではないのか?」 
 
 首相は苦い表情で、頬のあたりがピクピクしていたが、辛うじて答える。

「本日の議題は、あなたがたの結婚の承認についてだ。その問題は関係しないと――」
「そんなわけあるまい。議会がレデイ・エルスペスと俺の結婚を認めないと言い張っている理由は、彼女が爵位を失い、平民になっていたからだ。でもそれは国家の不手際の結果だ。無関係ではありえない」

 首相はそれについては答えず、話を変えるように言った。

「しかし――では、王子妃に内定した女性には、処女検査を施すことになっております。失礼ながらレディ・エルスペスは――」

 わたしが思わず息を呑めば、首相はようやく溜飲が下がったというような、下卑た表情でニヤニヤとわたしを見てきた。

「大丈夫だ、エルシー、何の問題もない」
 
 殿下がわたしをちらりと見て、それから首相に向かい、わざとらしくニッコリ笑った。

「――その検査はもう、俺自身で済ませている」

 議場のあちこちから吹き出すような音と、哄笑が沸き起こる。首相は馬鹿にされたと気づいたのか、憮然とした表情で殿下を睨みつけた。

「……を破るのは許されません」
「俺が破ったのはじゃなくて処女膜だが?」

 殿下の下品なジョークに、議場はどっと沸く。わたしが殿下を睨みつけるけれど、殿下は飄々としたものだ。

「もう、結婚も父上が認めてる。今さら処女検査とか、俺が不能だとでも言いたいのか?」 
「殿下!」

 ガンガンと議長が卓を叩く。

「議会の品位を下げるような発言はお慎みください!」
「俺じゃなくて、先に言い出した首相を注意しろよ!」
「首相、他の質問は?!」
「もう結構!」

 吐き捨てるようにして、首相は段を降りていった。不愉快極まりないという表情で。――何となく、勝ったような気がする。





 

 続いて質問に立ったのは、野党である自由党の党首、オーソン・スタイルズ卿だった。まだ四十になったばかりの彼は、実はエルドリッジ公爵の甥にあたる。――つまり王太子妃であるブリジット妃の従兄なのだ。
 スタイルズ卿はダークブロンドを斜めに流し、きれいに固めた髪で、青い瞳でわたしをじっと見つめ、少しだけ微笑む。

「はじめまして、レディ・エルスペス。……王宮舞踏会には私も出席していたのですが、挨拶もできませんで。私から質問したいのは、次のことです」

 穏やかな声でスタイルズ卿が、手元の資料を読み上げる。

「まず――あなたの秘書官としての勤務についてです。もともと、事務官として、マクガーニ中将の下にいた、そうですね?」
「ええ。そうです」
「臨時採用ですが、マクガーニ閣下の下に? 偶然?」

 わたしは首を傾げる。

「臨時採用の仕事を斡旋あっせんしてくださったのが、閣下です。父の友人ですので。それで――縁故があったのかもしれませんが、詳しくは存じません」
「なるほど。それが二年前になりますか」
「ええ、十七歳の春ですわね」
「それで事務職に就かれた。……伯爵令嬢であった、あなたが」
 
 スタイルズ卿はまるで、憐れな者でも見る目でわたしを見た。わたしはツンと澄ました表情で、ばっさり切り捨てる。

「その時はもう伯爵令嬢ではございませんので、特には何とも」
「でも、タイピストの真似事をするのは、辛かったでしょう? 戦時下とはいえ、貴族令嬢であったあなたが」

 この男は、自分は親切なつもりでいるのかもしれないが、人を馬鹿にしている、と思った。

「真似事だなんて失礼な。きっと、わたくしの方が閣下よりも、タイピングは上手でしてよ?」

 あなたはタイプライターなんて打ったことないでしょう、とわたしが微笑めば、スタイルズ卿は軽く頭を掻き、笑った。

「――殿下が王都に戻られたのは六月二十二日。その後、六月末には殿下は司令にご就任になり、事務職員だったレディ・エルスペスと出会った。七月には秘書官に登用。――まともな学校も出ていない女性を、異例の人事です。こでも殿下のご意向で?」
「ええ。殿下は司令部の事務仕事に慣れていないので、慣れた人材が必要だと仰って。さらに、殿下の勤務形態が不規則で、非正規の事務職員では時間外労働が認められないから、秘書官に登用する、というお話でした」
「勤務の実態があったのですね。ただの――愛人ではなく。いえこれは、話の必要の上で言っているだけで、レディ・エルスペスを愚弄する意図はないのです」

 スタイルズ卿が慌てて言えば、殿下は不満そうに眉を顰めるものの、何も言わずに皮革製の書類ばさみを取る。

「これがエルシー……レディ・エルスペスの勤務簿だ。毎日、きちんと出勤しているし、勤務態度もいい。こちらはその証明書。――クルツ主任事務官の署名入りだ」
 
 殿下がそれを開き、上に掲げれば、官僚が立ちあがって受け取り、スタイルズ卿の元に運ぶ。

「なるほど。そのうちに親しくなり、一緒に外出するようになった」
「外出くらいするだろう。ステファニーとの婚約は四年前に白紙に戻して、俺はフリーだったんだから。特に問題はあるまい」

 殿下が言えば、スタイルズ卿は頷いた。

「――つまり、王都に戻ってきてかなり早いうちに、レディ・エルスペスと男女の仲になり、処女検査も無事に済ませた。……それはいつごろです?」
「それは――八月に彼女の祖母が入院して――」
「……なるほど、その頃ですな。レディ・エルスペスは殿下所有のアパートメントに移った」

 スタイルズ卿は顔をあげ、わたしの顔に視線を当てて、じっと見つめる。

「いえね、正直に申し上げると、私には信じられないんですよ。レディ・エルスペス・アシュバートン」

 青い目でまっすぐに見つめられ、わたしも彼の目を見つめ返す。

「さきほどの首相との応酬を見ても、あなたは大変、誇り高い女性だ。貴族令嬢としての教養もマナーも完璧だ。そんなあなたが、祖母君が入院したからと言って、アルバート殿下の所有するアパートメントに移るなんて。それがどういうことか、わからないほど子供でもなかったはず。たとえ、爵位を失っていても、あなたは貴族令嬢としての教育を受けてきた。結婚までは貞操を守る。そう、教えらえてきたのではないかね?」
 
 何が言いたいのかわかったが、わたしは軽く微笑んだだけで、何も答えなかった。スタイルズ卿が続ける。
 
「実は、王都には以前から噂があってね。あなたの純潔は極めて卑怯な理由で奪われたと。――ある男の、紳士にあるまじき振る舞いによって。当時、君の職場にいた人を証人として呼んであるんだ。……証人をこちらに!」

 スタイルズ卿の呼びかけに一人の男性が入ってきて、証人席についた。


 ニコラス・ハートネルだった。
しおりを挟む
感想 289

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

処理中です...