104 / 190
第二章
帰国
しおりを挟む
翌日、正午にビルツホルンを発する汽車に乗って、わたしたちは帰国の途についた。
ホームまではお忍びで、エヴァンジェリア王女とフェルディナンド大公が見送りに来てくれた。
――二人の再婚約が現在の、アルティニアのトップニュースで、ランデル王子の愛人まがいの婚約者のニュースなんて、すっかり隠れてしまった。お二人には感謝すべきかもしれない。
列車は行きと同じ、豪華寝台列車。国際寝台車会社の重役、ベジャール氏はやっぱり同じ列車に乗るらしくて、わざとなの? と思う。
「違いますよ! ちょうど、重要な商談が終わったんです。昨日一日、ビルツホルンで休暇を入れたから、今日の帰国になりますが。今回、私はアデレーンまでです」
「ニシンの缶詰は手配してくれたか?」
「それはもう、もちろんですとも!」
ベジャール氏は請け合い、わたしたちも笑う。
五日ぶりの個室で懐かしい気分を味わうが、わたしはふと、ハンナのことを思う。
――実は、出発間際に月のものが訪れたのに気づいた。妊娠していなかったのはホッとするけど、ハンナには本当に手数をかけてしまった。
ちなみに、殿下はすごく残念そうな表情をしたけれど、子供ができていないことよりも、多分、一週間ほどお預けを食うのが嫌なのだろう。
「大聖堂の誓いは無駄になったか……」
「ええ? 何かおっしゃって?」
「いや、何でもない。身体が辛かったら、すぐに言えよ?」
殿下がわたしの膝にブランケットを掛けながら言う。彼は時々、とても過保護だ。
「……国に戻ってから、ハンナに手紙を書かなくちゃ……」
わたしが呟けば、隣に並んで座った殿下が、不思議そうにわたしを覗き込む。
「いろいろお世話になったの。……彼女の父親、我が国の男爵で、外交官だったのに、本国に妻がいながら彼女の母親を現地妻にしたらしくて――」
「まあ、そういう男は珍しくはないな……」
殿下が薄く窓を開け、煙草を咥える。
列車のスピードが次第に上がり、窓の外の光景が飛んでいく。
「行きより混雑してますのね、駅も、車内も」
「ああ、聖誕節が近いからな。そろそろ、休暇中の大移動が始まる」
ノックがして、ジュリアンが熱いコーヒーを運んできた。
「その……ちょっと、お話しがあるのですが」
「なんだ?」
「ランデル大使館のメイドをしていた、ハンナ嬢のことなのですが」
ジュリアンの口からハンナの名前が飛び出して、わたしたちは顔を見合わせる。
「ハンナがどうした?」
「その……結婚したいと思いまして」
「……誰が、誰と?」
殿下が思わずと言う風に、煙草を指で挟み、身を乗り出す。
「……俺が、ハンナ嬢と」
「はああああ?」
わたしも殿下も茫然として、言葉もない。
「実は、ここ数日で、意気投合しまして。俺ももう歳だし、そろそろ結婚したいと思っていて、彼女は何と言うか、波長が合うんです」
「……ハンナは?」
「彼女の方は先年、母親を亡くし、親戚もビルツホルンにはいないそうで。彼女、レディースメイドを目指してるのですが、ランデル人との混血という理由で、アルティニアの名門貴族ではあまり歓迎されないらしく、大使館の仕事も短期契約で、長く続けられそうもないので、父親を頼ってランデルに行くことを考えていたそうなんです」
ジュリアンの言葉に、わたしは首を傾げる。
「でも、彼女と母親を捨てて帰ったロクデナシの男爵でしょ? 頼れるのかしら」
「俺もそう、思って。俺と将来的に結婚するなら、ランデルでも暮らしの保証はあるし、何より、ミス・エルスペスがハンナを気に入っていたので、このままお仕えできないかと思って」
「……それは……でも、どうして俺たちが大使館にいる間に言わない?」
殿下の問いに、ジュリアンが難しそうな表情をした。
「ランデル大使館のメイドは臨時雇いが多くて。王子の部屋付きになっただけで、やっかみがすごいんだそうです。そこで、ランデルでも雇ってくれ、なんて申し出たのが同輩にバレたら、何を言われるかわからないと」
わたしは初日の朝に見た、躾けのなっていないメイドを思い出していた。
「本年中は大使館との契約が残っているので、それを済ませ、家の方もケリをつけてから、心機一転、ランデルに向かいたいような話で……」
「お前との結婚は了承したのか、彼女?」
殿下が確認すると、ジュリアンは少しばかり苦い表情をした。
「そこは……微妙にはぐらかされました。もしかしたら、付き合っている男がいるのかもしれません」
「彼女、潔癖なのね」
わたしの言葉に、殿下が不思議そうに目を丸くする。
「一応、恋人がいる状態で、結婚を申し込んできた人に頼るべきじゃないと、思ったのではないかしら」
「そうだといいんですが……」
ジュリアンが肩を竦め、「そういうわけで、彼女がランデルに来たら、俺を頼るように言っているんで、よろしくお願いします」と言いおいて、出ていった。
「なんだか、周りの縁結びばかりしてるな、俺たち」
「……ほんと、どうしちゃったのかしら」
わたしたちは笑い合って、そうして穏やかに、汽車の旅は続いた。
狭い個室に二人っきりで、車窓の風景を眺め、時々、途中の駅のホームを散策したり、食堂車で豪華な料理に舌鼓を打ったり。
月のもののせいで身体を繋げる事はできないけれど、毎晩、狭い寝台で身を寄せ合って眠り、殿下はわたしにたくさん、たくさん、キスをして、くどいくらいに愛してると囁いてくれた。
つかの間の、愛し、愛される時間――。
七日後の昼過ぎ、聖誕節まであと五日という時に、わたしたちの乗る列車は王都の東駅に到着した。
ホームに居並ぶ、フロックコートに山高帽の集団を見て、殿下が眉を顰める。
「……聞いてないぞ?」
列車はここが終着駅だから、わたしたちはもともと、ゆっくり最後に降りる予定にしていた。――他の乗客の邪魔にならないために。だがあれだけの出迎えがいるなら、長くとどまったら大変な迷惑になってしまう。
個室に、ジョナサン・カーティス大尉が慌てたように走り込んできた。
「殿下、出迎えの中にレコンフィールド公爵令嬢がいます」
「なんだって?」
「それと首相のウォルシンガム卿が――」
首相の出迎えと聞いて、殿下が顔色を変える。
「なんだって、そんな不意打ちを――」
口走ってから、殿下は盛大に舌打ちする。
「あの野郎、俺が逃げられないように――」
「議員や閣僚も大勢、来ているようです。この状況で、レコンフィールド公爵令嬢を無視するのはまずいです」
「チクショウ! ふざけやがって!」
口汚く罵って、殿下が吸っていた煙草を乱暴に灰皿に押し付ける。
それからしばらく考えていた殿下は、わたしとカーティス大尉に言う。
「今回はしょうがない。……オズワルド小父様の帰国は来週で、それまで、婚約に対する異議申し立てはできないから、議会が承認した婚約者はステファニーだと言われたら、反論できない」
……大方、婚約早々、軍縮会議に駆り出された殿下を、婚約者のステファニー嬢が駅までお出迎え、という演出だろう、と。
「ウォルシンガムはステファニーの母方の伯父だ。ステファニーを溺愛している気持ち悪い奴なんだ」
議会があそこまで急に、婚約を承認したのも、ウォルシンガム卿の思惑が絡んでいる、とも。
「ジョナサン、エルシーはお前が護衛として、アパートメントまで送ってくれるか?」
殿下がホームをさりげなく見ながら言う。
「アパートメントですか? ですが、ホテルを取るのでは――」
「フロックコートの集団の背後に、新聞記者が大量にいる。ホテルでは、安全を確保できない。俺のアパートメントなら、警備を強化できるし、ジュリアンもいる」
「……そうですね。ホテルではジュリアンのような従僕は置けませんから……」
「そもそも、マクガーニの家が使えなくなったせいでもある。マクガーニも文句は言えまい」
カーティス大尉と殿下が素早く打ち合わせ、殿下が配下とともに先に降り、出迎えの一団が去ってから、わたしとカーティス大尉、それからジュリアンが降りることにした。いつの間にか個室の隅に控えていた、ジュリアンがさっと車掌に伝えに行った。
殿下はわたしをじっと見て、それから耳元に顔を近づけて小声で詫びた。
「……済まない。俺はまだ、どうしてもお前を守るには分が悪い。でも愛してるんだ、それだけは――」
「ええ、リジー……信じています」
そっと唇に触れるだけのキスをして、殿下がわたしから離れ、個室から出て行った。
ホームまではお忍びで、エヴァンジェリア王女とフェルディナンド大公が見送りに来てくれた。
――二人の再婚約が現在の、アルティニアのトップニュースで、ランデル王子の愛人まがいの婚約者のニュースなんて、すっかり隠れてしまった。お二人には感謝すべきかもしれない。
列車は行きと同じ、豪華寝台列車。国際寝台車会社の重役、ベジャール氏はやっぱり同じ列車に乗るらしくて、わざとなの? と思う。
「違いますよ! ちょうど、重要な商談が終わったんです。昨日一日、ビルツホルンで休暇を入れたから、今日の帰国になりますが。今回、私はアデレーンまでです」
「ニシンの缶詰は手配してくれたか?」
「それはもう、もちろんですとも!」
ベジャール氏は請け合い、わたしたちも笑う。
五日ぶりの個室で懐かしい気分を味わうが、わたしはふと、ハンナのことを思う。
――実は、出発間際に月のものが訪れたのに気づいた。妊娠していなかったのはホッとするけど、ハンナには本当に手数をかけてしまった。
ちなみに、殿下はすごく残念そうな表情をしたけれど、子供ができていないことよりも、多分、一週間ほどお預けを食うのが嫌なのだろう。
「大聖堂の誓いは無駄になったか……」
「ええ? 何かおっしゃって?」
「いや、何でもない。身体が辛かったら、すぐに言えよ?」
殿下がわたしの膝にブランケットを掛けながら言う。彼は時々、とても過保護だ。
「……国に戻ってから、ハンナに手紙を書かなくちゃ……」
わたしが呟けば、隣に並んで座った殿下が、不思議そうにわたしを覗き込む。
「いろいろお世話になったの。……彼女の父親、我が国の男爵で、外交官だったのに、本国に妻がいながら彼女の母親を現地妻にしたらしくて――」
「まあ、そういう男は珍しくはないな……」
殿下が薄く窓を開け、煙草を咥える。
列車のスピードが次第に上がり、窓の外の光景が飛んでいく。
「行きより混雑してますのね、駅も、車内も」
「ああ、聖誕節が近いからな。そろそろ、休暇中の大移動が始まる」
ノックがして、ジュリアンが熱いコーヒーを運んできた。
「その……ちょっと、お話しがあるのですが」
「なんだ?」
「ランデル大使館のメイドをしていた、ハンナ嬢のことなのですが」
ジュリアンの口からハンナの名前が飛び出して、わたしたちは顔を見合わせる。
「ハンナがどうした?」
「その……結婚したいと思いまして」
「……誰が、誰と?」
殿下が思わずと言う風に、煙草を指で挟み、身を乗り出す。
「……俺が、ハンナ嬢と」
「はああああ?」
わたしも殿下も茫然として、言葉もない。
「実は、ここ数日で、意気投合しまして。俺ももう歳だし、そろそろ結婚したいと思っていて、彼女は何と言うか、波長が合うんです」
「……ハンナは?」
「彼女の方は先年、母親を亡くし、親戚もビルツホルンにはいないそうで。彼女、レディースメイドを目指してるのですが、ランデル人との混血という理由で、アルティニアの名門貴族ではあまり歓迎されないらしく、大使館の仕事も短期契約で、長く続けられそうもないので、父親を頼ってランデルに行くことを考えていたそうなんです」
ジュリアンの言葉に、わたしは首を傾げる。
「でも、彼女と母親を捨てて帰ったロクデナシの男爵でしょ? 頼れるのかしら」
「俺もそう、思って。俺と将来的に結婚するなら、ランデルでも暮らしの保証はあるし、何より、ミス・エルスペスがハンナを気に入っていたので、このままお仕えできないかと思って」
「……それは……でも、どうして俺たちが大使館にいる間に言わない?」
殿下の問いに、ジュリアンが難しそうな表情をした。
「ランデル大使館のメイドは臨時雇いが多くて。王子の部屋付きになっただけで、やっかみがすごいんだそうです。そこで、ランデルでも雇ってくれ、なんて申し出たのが同輩にバレたら、何を言われるかわからないと」
わたしは初日の朝に見た、躾けのなっていないメイドを思い出していた。
「本年中は大使館との契約が残っているので、それを済ませ、家の方もケリをつけてから、心機一転、ランデルに向かいたいような話で……」
「お前との結婚は了承したのか、彼女?」
殿下が確認すると、ジュリアンは少しばかり苦い表情をした。
「そこは……微妙にはぐらかされました。もしかしたら、付き合っている男がいるのかもしれません」
「彼女、潔癖なのね」
わたしの言葉に、殿下が不思議そうに目を丸くする。
「一応、恋人がいる状態で、結婚を申し込んできた人に頼るべきじゃないと、思ったのではないかしら」
「そうだといいんですが……」
ジュリアンが肩を竦め、「そういうわけで、彼女がランデルに来たら、俺を頼るように言っているんで、よろしくお願いします」と言いおいて、出ていった。
「なんだか、周りの縁結びばかりしてるな、俺たち」
「……ほんと、どうしちゃったのかしら」
わたしたちは笑い合って、そうして穏やかに、汽車の旅は続いた。
狭い個室に二人っきりで、車窓の風景を眺め、時々、途中の駅のホームを散策したり、食堂車で豪華な料理に舌鼓を打ったり。
月のもののせいで身体を繋げる事はできないけれど、毎晩、狭い寝台で身を寄せ合って眠り、殿下はわたしにたくさん、たくさん、キスをして、くどいくらいに愛してると囁いてくれた。
つかの間の、愛し、愛される時間――。
七日後の昼過ぎ、聖誕節まであと五日という時に、わたしたちの乗る列車は王都の東駅に到着した。
ホームに居並ぶ、フロックコートに山高帽の集団を見て、殿下が眉を顰める。
「……聞いてないぞ?」
列車はここが終着駅だから、わたしたちはもともと、ゆっくり最後に降りる予定にしていた。――他の乗客の邪魔にならないために。だがあれだけの出迎えがいるなら、長くとどまったら大変な迷惑になってしまう。
個室に、ジョナサン・カーティス大尉が慌てたように走り込んできた。
「殿下、出迎えの中にレコンフィールド公爵令嬢がいます」
「なんだって?」
「それと首相のウォルシンガム卿が――」
首相の出迎えと聞いて、殿下が顔色を変える。
「なんだって、そんな不意打ちを――」
口走ってから、殿下は盛大に舌打ちする。
「あの野郎、俺が逃げられないように――」
「議員や閣僚も大勢、来ているようです。この状況で、レコンフィールド公爵令嬢を無視するのはまずいです」
「チクショウ! ふざけやがって!」
口汚く罵って、殿下が吸っていた煙草を乱暴に灰皿に押し付ける。
それからしばらく考えていた殿下は、わたしとカーティス大尉に言う。
「今回はしょうがない。……オズワルド小父様の帰国は来週で、それまで、婚約に対する異議申し立てはできないから、議会が承認した婚約者はステファニーだと言われたら、反論できない」
……大方、婚約早々、軍縮会議に駆り出された殿下を、婚約者のステファニー嬢が駅までお出迎え、という演出だろう、と。
「ウォルシンガムはステファニーの母方の伯父だ。ステファニーを溺愛している気持ち悪い奴なんだ」
議会があそこまで急に、婚約を承認したのも、ウォルシンガム卿の思惑が絡んでいる、とも。
「ジョナサン、エルシーはお前が護衛として、アパートメントまで送ってくれるか?」
殿下がホームをさりげなく見ながら言う。
「アパートメントですか? ですが、ホテルを取るのでは――」
「フロックコートの集団の背後に、新聞記者が大量にいる。ホテルでは、安全を確保できない。俺のアパートメントなら、警備を強化できるし、ジュリアンもいる」
「……そうですね。ホテルではジュリアンのような従僕は置けませんから……」
「そもそも、マクガーニの家が使えなくなったせいでもある。マクガーニも文句は言えまい」
カーティス大尉と殿下が素早く打ち合わせ、殿下が配下とともに先に降り、出迎えの一団が去ってから、わたしとカーティス大尉、それからジュリアンが降りることにした。いつの間にか個室の隅に控えていた、ジュリアンがさっと車掌に伝えに行った。
殿下はわたしをじっと見て、それから耳元に顔を近づけて小声で詫びた。
「……済まない。俺はまだ、どうしてもお前を守るには分が悪い。でも愛してるんだ、それだけは――」
「ええ、リジー……信じています」
そっと唇に触れるだけのキスをして、殿下がわたしから離れ、個室から出て行った。
17
お気に入りに追加
3,258
あなたにおすすめの小説

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。

淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる