【R18】没落令嬢の秘密の花園――秘書官エルスペス・アシュバートンの特別業務

無憂

文字の大きさ
上 下
67 / 190
第二章

驟雨

しおりを挟む
 祖母の葬儀の日、晩秋の空はあくまで高く、青く澄んでいた。
 三年ぶりに見上げる、リンドホルム城下の教会の尖塔が、その青空を切り裂くように聳え立っている。初代のリンドホルム伯爵が、王家からこの地を安堵されたのは王国の草創期。教会はその時に、初代の伯爵の寄進によって創建された。幾度かの修築を経て、この地域では最古の歴史を誇る。

 石造りの教会の中は冷え冷えとして、足もとから、冷気が立ち上ってくる。中央の祭壇の前には、たくさんの白い花で覆われた、祖母の柩。――三年前、花に飾られた弟の柩を見送り、今また祖母も。父の遺体は現地で火葬に付されて、小さな壺に入っていたけれど、空の柩に入れて花で飾った。……母を見送って以来、何人も家族を失って、とうとう一人ぼっちになったわけだ。

 祭壇の奥には、初代の伯爵とその妻の柩が安置されている。――妻は、王家に連なる姫君で、初代国王の庶子だとも言われるが、記録は曖昧ではっきりしない。ただ、わが家はその後、王都を遠く離れたこの地に根を張り、中央の政治に関わることなく領地経営に専念して、城だけは立派な田舎領主に成り果てていった。世の中が変わった今、昔ながらの貴族が、財産や城、体面を保った暮らしを維持していくのはもはや不可能で、たいていの貴族は何か新規事業や投資に手を出し、そして多くの場合失敗して、財産をさらに失う結果になっている。――サイラスも、そうなのだろう。

 牧師様のボソボソとした説教の間、わたしはそんなことをぼんやり考えていた。

 朝に、殿下――いや、リジーから聞かされた話が頭の中をぐるぐる回っている。
 弟のビリーは病死ではなくて、毒殺かもしれない。

 わたしは毒のことなんてわからない。ただ、サイラスのアレルギーという診断を信じるしかなかった。サイラスは父の従兄で早くから医学を志し、身体の弱かったビリーを幼いころから主治医として診てきた。……もし、ビリーを殺すなら、もっと早くに殺せていたのでは……。

 そこまで考えて、わたしは思い直す。

 もし、ビリーがもっと早くに――父が存命中に――死んでいたら、父は一人娘であるわたしの代襲相続を王家に願い出ていただろう。
 この国の法では、嫡出の男子のみ継承を認めるが、嫡出の男子がおらず、かつ嫡出の女子のみがいる場合、事前に王家に願い出て勅許が降りていれば、女児への相続が――厳密には、女児の産む男児への相続が――認められる。

 我が家は成人前とはいえ、嫡出の男子であるビリーがいた。しかし、襲爵直後にビリーは死んだ。事前に勅許を得た相続人がいない場合、法に従って、次に直系に近い男子に爵位は移る。その人は父の、別の従兄の息子になるはずだが、わたしは顔も名前もしかとは記憶していない。だが、父は戦死であったから、わたしへの代襲相続は認められるだろうと周囲は考えて、顧問弁護士を通じて王家に願い出た。しかし、結果として、申請は却下され、勅許は下りなかった。

 ちょうどその同じころに、法的には爵位を継承すべきとされた父の従兄の息子の、戦死の報せが我が家にもたらされたのだった。だから、法定相続の順位が繰り上がり、サイラスが継承者になった。

 ビリーが死んだ時、サイラスは継承予定者ではなかった――。






 葬儀が終わり、埋葬のために柩が墓地へと運ばれる時、それを担ぐ近親者の一人として殿下が進み出て、周囲がざわめいた。
 いかにも質のいい、黒い礼装に身を固めた背の高い黒髪の男。近隣ではついぞ見かけない男の姿に、背後のどこかで、囁く声がした。

「アルバート殿下の代理人だそうだけど、レディ・ウルスラの遠い親族だそうだよ」
「まあ、そうなの、アルバート殿下の……」

 牧師様が聖典の祈りを唱え、聖歌隊の少年がベルを鳴らしながら柩を先導し、わたしは最も近い位置で柩に着いて行く。

「エルスペスお嬢様だよ! お綺麗になりなすった!」

 昔のわたしを見憶えている人が物見高く言う声が聞こえるが、わたしはそれを無視し、まっすぐ柩を見つめて歩く。わたしを守るようにマクガーニ中将が並んで歩いてくれた。

 領主一族の墓が並ぶ墓地の一角に、祖母の柩が埋められ、土がかけられていく。晴れていた青空が俄かに曇り、厚い雲が垂れこめはじめ、ちょうど土が全て覆い、牧師様のお祈りが終わったあたりから、ポツリ、ポツリと雨の雫が落ちる。
 秋口の天気が変わりやすいのは、いつものこと。降り出した雨に牧師様が早口に解散と言い、参列者が屋根のある場所へと散っていくが、わたしはその場から動くことができなかった。そのまま、霧雨のような雨の中に立ち尽くしていたわたしが、ふと我に返った時、どれほどの時が発っていたのか。

 わたしはそれほど濡れてはいなかった。わたしの隣に殿下が立って、どこかから借りてきた蝙蝠傘こうもりがさを挿しかけていたから。

「でん――」
「リジーだ。……もう、行こう。この後、あの庭を見せてもらうことになっている」

 あ、とわたしが思い出す。

「……申し訳ありません」
「謝るな。……たった一人の身内に死なれたんだ。哀しくないはずがない」

 殿下はそう言って、祖母の産められた土の山を一瞥してから、わたしに白いハンカチを差し出す。それで初めて、自分の頬を涙で濡れていることに気づいた。

 わたしは大人しくハンカチを受け取り、目の下を軽く押えると、殿下がわたしの背中に手を当てて、促すようにして、二人、歩き出す。

「さっきは、おかしなことを言って悪かった。まだ、証拠は不十分で……ただ……」
「ただ……?」

 驟雨しゅううの中、傘を差しかけられた腕に手をかけて縋るようにして、わたしは殿下を見上げる。殿下の金色の瞳がわたしを見下ろして、少しだけ迷うように彷徨った。

「……その……正直言って、ここは危険だ。あの、ダグラスとかいうクズ野郎もいるし――」
「わたしも、まさかここに厄介になろうとは思っていません。……ここに、わたしの居場所はないわ……」

 ……王都にもないけど。

「本当は、王都の俺の、アパートメントか、郊外の邸の方に住んで欲しいが、マクガーニが絶対にダメだって譲ってくれない」
「……そりゃあ、そうでしょうね」
 
 殿下は溜息交じりに言った。

「エルシーと結婚したいのなら、一緒に住んではダメって。……どうせ結婚するんだから、いいじゃないかって思うんだが」
「……同棲している愛人との結婚なんて、認められるわけないでしょう」

 わたしが呆れたように言えば、殿下も眉を顰めた。

「……本気で結婚したいなら、貴族の令嬢としてもっと尊重しろと。……以前、ジョナサンにも叱られたんだがな。マクガーニはもっと遠慮がなくて、自分の息子だったら殴っているとまで……」

 殿下がわたしの方に少しだけ身をかがめるようにして、耳元で言う。

「……すまなかった。お前に再会できたことで舞い上がって、周囲が見えなくなっていた。俺は、戦争でそれなりの功績も上げたし、多少の我儘も通せると、思い上がっていた。……お前が、どう思うのか、周囲からどう見られるのか、深く考えていなかった。……俺が、全部悪い」
「でん……じゃなくて、リジー……」
「お前が、俺のことをすっかり忘れていると気づいた時に、お前はもう、俺の記憶の中の小さなエルシーじゃなくて、一人の大人の女なんだと思ったら、どうしても、歯止めが効かなかった。……愛してる。エルシー。どれだけ時間がかかっても、どれだけの人間を敵に回しても、王子としての地位を失っても、俺はお前と結婚したい。だから――これから先は俺がお前を守るから、だから、信じて側にいて欲しい。エルシー……」

 わたしたちが教会に戻るころ、雨は小止みになり、青い空に虹がかかる。




 祖母の魂は、あの虹の橋を渡って、天に昇ったのだろうか。


しおりを挟む
感想 289

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

処理中です...