【R18】没落令嬢の秘密の花園――秘書官エルスペス・アシュバートンの特別業務

無憂

文字の大きさ
上 下
54 / 190
幕間 首席秘書官ロベルト・リーン大尉の業務日誌

側近達の秘密会議

しおりを挟む
 エルスペス・アシュバートン嬢に対する、アルバート殿下の執着ははっきり言って異常だった。
 マックス・アシュバートン中佐とは、殿下は戦争前からの顔見知りであったらしいが、何となくだが第二の父親のように慕っている雰囲気はあった。中佐の方にも、身を挺して殿下を守るような、そんな情があったのは確かだ。
 でも、ほとんど会ったこともなく、ロクに話をしたこともないエルスペス嬢に対して、なぜそこまでこだわるのか。

「やっぱり、マックス卿への恩というか、負い目じゃないか?」

 本人もマックス・アシュバートン中佐を敬愛していた、ジョナサン・カーティスが言う。

「まさか本気で、彼女と結婚する気じゃないだろうねぇ? いくら何でも、身分違いだろうに」

 ジェラルド・ブルックが金色の眉を顰める。戦場では、殿下はほとんど隔てなく、一般の兵士とも交流したし、自ら仕事を買って出ることもあった。それは戦場では必要だったけど、王都に戻ってきた今は、身分差というのはそれなりに意味を持つ。――平民出の俺が、ちょっと肩身が狭い程度には。

 もっとも俺は、たいした手柄もないくせに威張っている貴族の子弟に、影でコソコソ言われたところで、何とも思わないけど。俺は殿下と激戦を潜り抜けただけでなく、今や殿下の絶大な信頼を得て、個人資産の管理も一手に任されている。本当の意味で、俺がいなけりゃ、殿下はメシも食えねえんだから。

 エルスペス嬢は平民、と言ったって、もともとは伯爵家のご令嬢だ。たぶん、その気になれば、例えばマクガーニ中将閣下あたりの後見を受ければ、第三王子の妃になるくらいなら、問題ないんじゃないかと、俺は思った。俺がそう言えば、ジェラルドが首を振った。

「まあ、普通ならね。アルバート殿下は第三王子で、王位を継ぐ可能性は、本来ならほぼ、ないから。おそらく結婚後は公爵位に陞爵しょうしゃくするだろうけど、しょぼい領地を貰うくらいだろうし」
「――もし、レコンフィールド公爵令嬢という相手がいなくて、そしてエルスペス嬢に代襲相続の勅許が降りていれば、むしろ有力候補だったかもしれない。彼女が相続した、リンドホルム伯爵とその領地も、実質的に殿下に転がり込んだわけだから」
 
 ジョナサン・カーティスも頷いて補足する。今のご時世、王子にたいした所領は分け与えられないけれど、もともとご令嬢が所領を持っているなら、王家にとってはむしろ好都合なわけだ。 

「だが実際問題、実質的な婚約者であるレコンフィールド公爵令嬢がいて、さらに、エルスペス嬢は相続もできずに領地を追い出されているじゃねぇか」

 普段無口で、ほとんど会話に口を挟んでこない、ラルフ・シモンズがぶすっとした声で言う。ラルフはもともと、マックス・アシュバートン中佐の部下だったから、エルスペス嬢の窮状にもっとも憤慨していた。

「そんな状態で、仮にも第三王子殿下が結婚できるとは思えねぇ」
「しかも今や、殿下の即位の可能性はすごく高くなっている。……フィリップ王太子殿下に王子が生まれなくて、ジョージ殿下のご病気は治る見込みもない。いくらなんでも、ここでエルスペス・アシュバートン嬢との結婚を、国王陛下がお許しになるとは思えないな」

 ジェラルドが言い、ジョナサンも溜息をつく。

「ステファニー嬢が、まさか殿下を待っているとはね。戦前はどっちかと言うと、殿下を振り回して面白がっているように、僕には見えたのに」
「殿下が怒らないのをいいことに、我儘放題だったからなぁ。俺たちも散々、振り回されたよ。予定に捻じ込んでくるからホント、迷惑だった」

 ジョナサンの言葉にジェラルドも相槌を打つ。二人とも、レコンフィールド公爵令嬢の印象はあまりよくないらしい。
 
「でも、令嬢が待っていた以上、殿下がこの婚約を拒否するのは難しいと思うが。レコンフィールド公爵にも、意地があるだろう」

 だが問題は、殿下がこれらの事情をほぼ、すっ飛ばしてエルスペス嬢に執着していることだ。

「殿下さあ……もしかしたら、恋なんてしたことないのかもね」
  
 俺の言葉に、ジェラルドとジョナサンが目を剥き、そしてラルフは「ああ、なるほど」と頷いた。

「戦前の、殿下とステファニー嬢の仲はとても睦まじく見えたが。……殿下はステファニー嬢にぞっこんで、我儘を聞いておられるのだと――」

 ジョナサンが言えば、ジェラルドも頷く。

「そうだよ。あの我儘ぶりを許容しておられるんだから、さぞかしと――」
「でも、要するに親に決められた相手だろ? で、戦争に行くときにすっぱり白紙に戻して、それで戦地で地獄を見たわけだ。戦争に行く前の殿下と今の殿下、ずっと身近にいた俺たちの目からも、かなり考え方は違ってる。今さら親の決めた相手なんて、と思っておられるんじゃない?」

 俺の言葉に、ラルフがうんうんと頷く。

「そこへ、自分を身を挺して守った中佐の、ご令嬢が零落して自ら働いている。しかもかなりの美少女だ。中佐への恩返しも含めて、結婚したいと思っても、不思議じゃない」

 エルスペス嬢が困窮しているのも、元はと言えばマックス・アシュバートン中佐が戦死したせいだ。殿下が責任を感じても当然だと思う。

「それを、恋と勘違いしておられる、と?」

 ジョナサンが俺をじっと見て問いかける。

「勘違いなのか、本気で恋しちゃったのかは知らないけどさ。ステファニー嬢への感情とは違う、これこそ本当の恋だって思っておられるとしたら、ちょっとやそっとでは、殿下は納得しないんじゃないかな。何しろ恩人の娘だし」
 
 俺が肩を竦めながら言えば、ジョナサンは眉を顰め、さらに尋ねる。

「つまり――ステファニー嬢のことは好きではなかったと?」
「少なくとも、今、殿下が好きだと思っているのはエルスペス嬢だと思うぜ。……それもかなり本気で」

 戦地から戻って、そして一般の兵士とも交流して、殿下だって自由な恋愛を楽しみたいと思っているはずだ。王族だからって、周囲の言いなりに結婚するのは嫌だとも。

「……なら、ロベルトの意見としてはどうしろと?」
 
 ジェラルドが醒めた目で俺に尋ねる。……こいつは、内心、平民出の俺を馬鹿にしてる。俺はそんなのは気にしない風につきあってるけどな。

「付き合わせてあげればいいんじゃない? 幸い、まだ正式な婚約はしてないし、エルスペス嬢は貴族の社交界とも無縁だ。ドレスを貢いで食事をして――青春じゃないの」

 幸いにも、殿下は俺の財テクのおかげで、個人の自由になる資産もある。俺は一庶民として、税金を女に貢ぐのはやめろ思うが、税金を元手に俺が財テクで増やした分なら問題なかろう。

「姉貴の店なら、融通も効くし、秘密も守れるしね」
「結局、それが目的じゃないだろうな?」

 ジェラルドが俺を睨むけれど、俺はにっこり笑って受け流した。

「冗談! 姉貴の店はそんな小細工しなくっても予約でいっぱいだぜ? 今、王都で一番人気のメゾンなんだから」

 それは本当のことで、本来なら常連客からの紹介状があっても数か月待ちだったりする。でも、俺のコネならすぐにでも捻じ込めるし、都合はよかった。

「問題は、殿下がどこまでの付き合いで我慢するかだよね」

 俺が少々下世話なことを言えば、ジェラルドとジョナサンは顔を見合わせる。

「ステファニー嬢とは、ごく常識的な、清い交際だったが――」

 俺も、ジェラルドもジョナサンも、あの、初対面の時の肉食獣のような殿下の視線を目にしているから、到底、プラトニックな関係では済まないだろうと考えていた。何せ、処女かどうか気にしてたくらいだし。間違いなく、殿下は身体の関係まで求めてくるはずだ。

「だったら、エルスペス嬢をこのまま殿下の下で使うのは、まずいんじゃ――」

 ラルフ・シモンズが言うけれど、秘書官の職を失えば、彼女の家族はたちどころに困窮する。

「……本気の恋だとしたら、反対したり邪魔したりしたら、かえって反発されて、僕たちの目をも盗んで動くかもしれない。はっきり言えば、それが一番困る。その後の成り行きがどうなるにせよ、殿下の希望に沿うしかないな。殿下の辛抱がいつまでもつか、あるいは彼女が逃げ切るか、見守るしかない。僕たち側近が介入して彼女を遠ざけたりして、殿下が変に暴走しても困る」

 溜息交じりにジョナサン・カーティスが結論を出し、俺たちは控えめに殿下の恋を応援……というか傍観することになった。――二人の関係がどこまで進むにしろ、殿下に大きな傷を残さないよう、監視し、護衛する。

 エルスペス嬢の尊厳は二の次になるが、殿下の配下としての俺たちの取るべき道としては、それが正解であると、俺も考えた。

しおりを挟む
感想 289

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

処理中です...