スベル・スリップ・ライフ ~俺の魔法は“滑る”だけ~

せんぽー

文字の大きさ
上 下
4 / 9

第4話 愚者の魔法 後編

しおりを挟む
 「……………えっ、突然なに」
 「だーかーら、アメリカに行くべきなの! 界は!」

 青の瞳を清流のように輝かせる姉が突然言ったその提案。

 アメリカってまた急な………。

 「アメリカに古代魔法に詳しい人がいるのよ! 私の師匠なんだけどさ! もしかしたら、界の魔法について分かるかもしれないのよ!」

 しょうもない魔法しか使えないと分かった俺と対称的に、テンションを上げていく姉さん。
 調べたところで、俺の魔法はしょうもないことぐらいしか分からない。
 
 すると、姉さんは俺の両手を握って。

 「それに、あそこならきっと界も伸び伸びと勉強できると思うの!」

 と、キラキラと目を輝かせて言った。

 ………………そうだ。
 姉さんは誰よりも俺の自由を望んでいるんだ。
 俺が家の人間に完全に捨てられるわけでもなく、罵倒されるだけ罵倒され人として扱ってもらえない。
 そんな俺の状況をどうにかしたいと、ずっと彼女は考えていた。

 時たま姉さんは俺と2人きりの時に。
『自由に動けたら、界ももっと楽しく過ごせると思うんだけどね。不憫な姉さんでごめんね』とか。
『もっと姉さんが強くなって、鳴海家の当主になったら、界がもっと自由に動けるように、学校に通わせてもらえるようにするから』とか、悲し気にこぼしていた。

 もしかしたら、俺が魔法を使える瞬間をずっと待っていたのかもしれない。

 でもな…………日本ではまず叶わないだろうな。
 じいちゃんたちの学校の入学許可は下りないだろうし、勉強も修行も全部鳴海家ですることになる。

 だから、アメリカ。
 だからこそ、魔法研究が進んでいるあの自由の国。

 全ての魔法を網羅している姉でも分からなかった俺の魔法を解明するには、日本よりもあの国で調査するのがいいだろう。

 もちろん、魔法界の中心である英国や、独自の研究が進んでいるアラビアでもいいが、アメリカなら姉さんの師匠がいる。
 知り合いがいない他の国よりも行きやすいだろう。

 ………………そっか。
 俺、学校に行けるんだ。
 
 ずっと、“自由に動けたら”って夢を見ていた。
 アニメのように、学校に通えたらいいなと思っていた。

 それがようやく叶う――――。

 夢が現実になっていく。
 それが分かった瞬間、沸々と嬉しさが湧いてくる。

 でも、まずは――――。

 「じいちゃんたちに報告しよう、姉さん」
 「そうね! きっとじいちゃんも喜んでくれると思うわ!」

 姉の満面の笑みにつられて、俺も思わず口角が上がる。

 まぁ、でも、これでようやく俺も落ちこぼれから卒業かな――――。



 ★★★★★★★★



 「1つしか使えないだと!? ふざけるなァ!」

 何畳もあるその大広間に轟く怒りの声。
 その声の主が投げた扇子が俺の横を飛び、頬をかすめる。

 魔法を使えたことを報告したのだが、当主であるじいちゃんは喜んでくれなかった。
 むしろ、眉間にしわを寄せ、怒り心頭。
 そんな当主を前に、俺は姉さんと正座で黙って話を聞いていた。

 「ここは鳴海家。その男児が1種の魔法しか使えないなど、言語道断!」
 「でも、じいちゃ――――」
 「界はやはり孫としては認めん! こんなことに時間をかけるな、愛依! お前は己の技術を磨くことだけに集中しろ!」
 「…………」

 隣を見ると、姉さんはじいちゃんの怒号に口をぎゅっと紡んでいた。
 だが、白銀の間から覗く瞳に涙はない。
 悲しげな様子もあきらめた様子もない。
 その瞳の奥には朦々と燃える炎があった。

 「……………ねぇ、界、少し外に行っててくれる? ちょっとじいちゃんと2人で話したいんだ」
 「でも、姉さん…………」
 「大丈夫、別に戦うわけじゃないから」

 心配だった。
 怒り狂ったじいちゃんは、時折言い合いから戦闘へと発展することがあった。

 天才児で特訓に特訓を重ねている姉さんなら、勝てるとは思う。
 が、鳴海家は更地とかすだろう。

 それだけは絶対に止めなければならない。

 そんな心配があり、その場に残りたかったが、姉さんに強く言われてしまい、強制的に部屋の外に出される。

 ならばと、俺は廊下に出た瞬間、身をかがめ襖を壁に聞き耳を立てた。

 「界は魔法が使える! ちゃんと鳴海家の子よ!」

 姉さんは何かずっと訴えていた。
 「あの方も『彼は違う』って言っていた」とか、「夢で話していた」とか。
 途中からは何を言っているのかピンとこなかったけれど、でも、姉さんが俺のために必死になってくれていることだけは分かった。

 そうして、ようやく出てきた姉さんはげっそり。疲れ果てていた。

 「頑張ってみたんだけどね。やっぱりおじいちゃんたちは………」
 「うん。分かってるよ」

 姉さんは頑張った。
 姉さんはやれるだけのことはやった。
 大体『スベル』しか使えないのだから、俺は役立たずなことには変わりない。

 せいぜい鳴海家で雑用でもして過ごそう。
 そうだ。いつか追放なり何なりさせられて外に出て、魔法とは関係のない普通の人の暮らしをする。
 それでもありだ。

 「今回は縁がなかったということで。アメリカに行くのは諦めよう」

 姉さんは何も言わず、意気消沈。
 ただただじっと下を見ていた。

 ああ……………これは相当落ち込んでるな。
 姉さん、お菓子が好きだし、お菓子を作ってあげようかな………。

 「ねぇ、姉さん。今日は姉さんが好きな水まんじ――――」
 「私がお金を出す」

 ん?

 「姉さん、今なんて………?」
 「私がお金を出すから、界はアメリカに……私の師匠がいる学園に行きなさい」
 
 顔を俯けたまま、無気力な声で話す姉さん。

 「えっと………『私が出す』って、そんなお金どこにあるの?」

 うちは学校には行かない、勉強も魔法の特訓も全て家。
 買い物も商人が鳴海家にやってくるから、全部家。
 外には出れないし、特訓で時間を奪われる姉さんはバイトもする時間もなかったはずだ。
 そんな姉さんが“お金を出す”?

 うーん。
 もしかして、俺の知らないところで、おこずかいを大量に貰っていたのだろうか?
 と聞いたが、姉さんは横に首を振った。

 「私、こっそりバイトしていたの。私に師匠がいたことは知ってるでしょ」
 「うん。アメリカから来た先生でしょ」
 「そ。その人と今でもメールで連絡取っているんだけど、たまに研究の手伝いのバイトを貰ってたの」
 「…………貰ったお金は? どうやってもらったの?」
 「電子マネーでもらった」
 「でも、画面は全部じいちゃんたちに監視されてるよね?」
 「ええ。でも、テキトーにいじったら、バレずにすんだわ」

 ………………ああ、そうだった。
 この姉、天才だった。
 プログラミングなんてひゅーのひょいでできるタイプの人だった。

 ハッキングも朝飯前、ですか。

 「だから、お金はたんまりあるのよ」
 「な、なるほど……なら、何のために、じいちゃんに許可をもらいに行ったの?」

 いくら監視があるとはいえ、俺を国外から出すのは容易なはずだ。
 すると、彼女はどこか悲し気な笑みを浮かべて、話す。

 「じいちゃんに認めてほしかったの。界がちゃんと鳴海家の子として、私の弟として、認めてほしかったの」
 「…………」 
 「でも、姉さんの力量が足らなかったみたい………ごめんね」

 それは姉さんが謝ることじゃない。
 姉さんは何にも悪くない。

 と言おうとした瞬間、姉さんに肩をガっと掴まれる。
 俺を真っすぐ見つめる姉さんの瞳は、宝石のように精彩を放つ。

 「でもね、界は魔法が使えるようになったのよ! 私の師匠がいる魔法学校に行ける! もう窮屈な思いはしなくていい! やっと界に不自由なく過ごせてもらえるの――――」

 ずっと俺が自由になるために考えてくれていた。
 ずっと俺が魔法が使えるようになると信じてくれていた。
 ずっと俺に魔法を教えてくれた。

 ――――ずっと俺のことを心配してくれていた。

 姉さんに感謝にしてもしつくせないかもな…………。
 思わず少し泣きそうになっていると。

 「ああ、姉さんは界のことをこれっぽっちも嫌ってないから! 界を追い出そうとして学校を薦めてるんじゃないからね?」

 何を勘違いしたのか、あたふたと慌て始める姉さん。

 「分かってるよ」
 「じゃあ、なんで泣いてるの? じいちゃんが怖かった?」
 「ううん、違う。姉さんの熱い思いに感動したんだよ」

 もし、いつか姉さんに困ったことがあれば、すぐに駆け付けよう。
 絶対に助けよう。

 俺は彼女よりも強くなろう――――。

 「ありがとう、姉さん」
 「いいえ。めいいっぱい学校生活を楽しんでちょうだいな」

 そうして、自室に戻る廊下を2人で歩いていると。

 「そういえば、ハッキング練習ついでにこういうの買ってみたんだけど、いる?」

 と言って、姉さんが出してきたのは、胸元を大きくあけた服を着る女性が一面を飾る雑誌。
 これって、エロ本………………。

 「…………い、いらないよ。てか、なんで買ったの………」

 購入方法はきっとネットなのは分かる。
 だけど、なぜ姉さんがこれを買って、しかも常備しているのかが分からない。

 ………………はっ。
 まさか姉さん自身が使おうとして………。

 「いやぁ、思春期男子はこういうのが好きになってくるって、ナオちゃんが言ってたからさ、がっかりした界に上げようと思ってのよ!」
 「…………いらないお世話です」



 ――――

 明日も更新します! よろしくお願いします!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

チート薬学で成り上がり! 伯爵家から放逐されたけど優しい子爵家の養子になりました!

芽狐@書籍発売中
ファンタジー
⭐️チート薬学3巻発売中⭐️ ブラック企業勤めの37歳の高橋 渉(わたる)は、過労で倒れ会社をクビになる。  嫌なことを忘れようと、異世界のアニメを見ていて、ふと「異世界に行きたい」と口に出したことが、始まりで女神によって死にかけている体に転生させられる! 転生先は、スキルないも魔法も使えないアレクを家族は他人のように扱い、使用人すらも見下した態度で接する伯爵家だった。 新しく生まれ変わったアレク(渉)は、この最悪な現状をどう打破して幸せになっていくのか?? 更新予定:なるべく毎日19時にアップします! アップされなければ、多忙とお考え下さい!

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

処理中です...