28 / 37
第2章
28 油断
しおりを挟む
「うーん! 美味しかった!」
そう言うと、ナターシャはそっとティーカップを机に置いた。
「おばあさん、ごちそうさまでした。紅茶だけでなくクッキーまでいただいちゃって、ありがとうございます」
「…………え、ええ。それは良かった」
どこかぎこちないおばあさん。しかし、ナターシャは珍しい紅茶のことで頭がいっぱいだった。
おばあさんは息をはぁと吐くと、ナターシャと向かいの席に座った。
「あんたの名前、ナターシャちゃんといったかね?」
「はい。そうです」
「悪いんだがね、もう一つ頼み事をしたいんだが、いいかい?」
ナターシャは少し悩むと、小さく頷き、
「はい! 大丈夫です!」
と答えていた。
「それで私は何をしたらいいですか?」
「それがね…………運んでほしいものがあってね。ちょっと離れたところにあるのよ」
「離れたところ…………ですか」
「離れたところとっても、そこまでじゃないんだけれどね。話しながら行こうじゃないか。私について来てくれるかい。足は遅いけれどもね」
そうして、ナターシャはおばあさんについていく。
人通りの少ない、少し不気味な通りを入っていった。
前を歩くおばあさんは背中を向けたまま、立ち止まった。
「おばあさん、運んでほしいものはどこに…………」
その時、サッサッという服の擦れる音が聞こえてきた。
ナターシャが周囲を見渡すと、黒いローブを着た人たちがいた。
1人だけでなく複数人おり、ナターシャは彼らによって包囲されていた。
「おばあさん、この人たちどなた? 知り合い?」
ナターシャが問うても、おばあさんが答える様子はない。
しかし、おばあさんはゆっくりと振り向く。彼女の顔には笑みがあった。
「おばあさん、何者か知らないけれど、私はそんなに弱くないよ」
「そうかもねぇ。私、1人だった敵対はしたくないかもねぇ」
ナターシャはゴクリと唾を飲むと、腰をぐっと低くし構える。
すると、おばあさんは前に手を伸ばし、
「やれ」
と命令。
おばあさんの声をともに、黒いローブのやつらはナターシャに向かって何かを唱え始めた。
どの魔法か分からない……………………まさか黒魔法?
そう考えたナターシャは一応のため、黒魔法対処ができるⅢ級の光魔法を唱えた。
しかし、少しすると彼女は頭を抑え始める。
激しい頭痛なのか、唸るナターシャ。
「っく、あ゛!」
さらに時間が経つと、ナターシャは頭ではなく首に両手を当てていた。耐えきれなくなり、彼女は座り込む。
すると、彼女の首にはチョーカーのような黒いあざが徐々に出現。それを見たおばあさんは甲高い笑い声を上げた。
「お、おばあさ、ん、何をっ…………」
ナターシャは近づいてきたおばあさんを見上げる。ローブの下には見覚えのある桃色の髪と、紅の瞳があった。
「さすがのあんたも黒魔法には勝てないようね」
その声を聞くと、ナターシャは意識を失った。
★★★★★★★★
俺は行きと同じように、屋根を経由してギルドへ帰った。
ギルドの入り口にはあの2人が入ろうとしていた。途中で俺に気づき、こちらに向かってきた。
ナターシャがいない…………獣族の子どもたちを帰してあげているのか?
「あ、スレイズ。あんた、どこほっつき歩いて…………」
シュナは抱いているベルさんを見ると、ハッと息を飲み、駆け寄る。メイヴも後からついてきていた。
「ベルさん、一体どうしたの?」
「お前、アル先輩から聞いていないのか?」
「アル先輩? …………ああ、語尾に『にゃん』ってつける先輩? 私たちまだギルド内にはまだ入っていないから」
「そうなのか」
「とりあえずベルさんの手当が優先だわ。スレイズ、シュナ、早く中に入りましょ」
そう促され、俺たちはギルドの建物内へ。
ベルさんはシュナとメイヴに任し、俺は状況を確認するために彼女の元へ向かうことに。
俺は彼女がいると思われる広間に向かったのだが。
そこでは、
「アハハ!!」
という笑い声が響いていた。その声が聞こえる方には猫耳フードの服を着た少女とおっさんたちが。
あの人…………呑気に飲んでる。
「アル先輩、何してんすか」
「お! スレイズくん、戻ってきたかにゃん!」
「はい、戻ってきたんすけれど…………さっきの頼み事は…………」
「ああ! やったにゃーん! 大丈夫にゃーん! やつらは1つの部屋に押し込めたにゃん」
「え?」
押し込めた?
連中を部屋にほったらかしで、この人は飲んでいるのか?
「何呑気に飲んでるんすか。監視しとかないと、やつらまた何をするか…………」
「そんなに心配しなくても大丈夫にゃーんよ。部屋は中から開かないよう魔法をかけたし、やつらはスヤスヤと眠ってるから、出ることはないと思うにゃーん」
…………なら、大丈夫…………なのか。
俺は納得するように小さく頷く。
まぁ、ギルマスのパーティにいる人だ。信頼していいだろう。
「あの、マスターは…………」
「もうすぐ来ると思うにゃん。今日は家の方で用事があったみたいだけれど、状況が状況だからねぇー。あ、ほら」
入り口にはエステルの姿。彼女はいつになく焦った顔を浮かべていた。
「スレイズ、アルから少し聞いたけれど、簡単にでいい。状況を説明してもらえる?」
そして、俺はエステルに今までに起こったことを簡潔に説明する。
すると、ベルさんの世話を任せていたシュナも集合。
メイヴの方はまだベルさんを1人にするわけにはいかないため、1人で看病しているようだ。
「シュナ、ナターシャはどこ行った?」
「ナターシャ? さぁ…………」
シュナはそんなぎこちない返事をする。
らしくないな。パンっ、と答えてくれそうなんだが。
「ナターシャは獣族の子どもたちを家に帰しに行ったんじゃないのか?」
そう尋ねると、シュナは横に首を振った。
「いええ、もう行ったわ。人数が人数だったし、3人全員で行ったのよ」
「じゃあ、ナターシャは今どこに?」
「詳しくは分からないけれど、帰る途中におばあさんと出会ったの。それでナターシャはおばあさんを手伝いに行ったわ」
「そうか。なら、大丈夫…………」
――――――――――――いや、本当に大丈夫か?
エリィサのことがあったように、身元が分かる人間じゃないと簡単に信用できない。
エリィサとの交渉時の言葉、
『ベルって女を兄貴に返す代わりに、ナターシャちゃんとエステルっていうギルドマスターを私に引き渡してちょうだい』
も引っかかる。
それに、このタイミングでおばあさんに声を掛けられた?
……………………俺の心配のしすぎならいいんだが、一応ナターシャが大丈夫か確かめておきたい。
だから、今すぐナターシャに会わないと。
「っ!」
俺が走り出そうとした瞬間、急激な頭痛が襲った。横から丸太でも、ぶつけられたような痛み。
……………………これはなんだ?
俺は響く痛みに耐えれず、しゃがみ込む。
「「スレイズっ!?」」
その瞬間、あるものが見えた。
ぼやりと映る誰かの顔。
あれは……………………ナターシャか?
視界が徐々に広がり、ナターシャの全体が見えてくる。誰かに運ばれているようだった。
おばあさんのような姿は一切ない。その代わり黒いローブを着たやつらが周囲にたくさんいた。
一体、ナターシャはどこにいるんだ?
そう言うと、ナターシャはそっとティーカップを机に置いた。
「おばあさん、ごちそうさまでした。紅茶だけでなくクッキーまでいただいちゃって、ありがとうございます」
「…………え、ええ。それは良かった」
どこかぎこちないおばあさん。しかし、ナターシャは珍しい紅茶のことで頭がいっぱいだった。
おばあさんは息をはぁと吐くと、ナターシャと向かいの席に座った。
「あんたの名前、ナターシャちゃんといったかね?」
「はい。そうです」
「悪いんだがね、もう一つ頼み事をしたいんだが、いいかい?」
ナターシャは少し悩むと、小さく頷き、
「はい! 大丈夫です!」
と答えていた。
「それで私は何をしたらいいですか?」
「それがね…………運んでほしいものがあってね。ちょっと離れたところにあるのよ」
「離れたところ…………ですか」
「離れたところとっても、そこまでじゃないんだけれどね。話しながら行こうじゃないか。私について来てくれるかい。足は遅いけれどもね」
そうして、ナターシャはおばあさんについていく。
人通りの少ない、少し不気味な通りを入っていった。
前を歩くおばあさんは背中を向けたまま、立ち止まった。
「おばあさん、運んでほしいものはどこに…………」
その時、サッサッという服の擦れる音が聞こえてきた。
ナターシャが周囲を見渡すと、黒いローブを着た人たちがいた。
1人だけでなく複数人おり、ナターシャは彼らによって包囲されていた。
「おばあさん、この人たちどなた? 知り合い?」
ナターシャが問うても、おばあさんが答える様子はない。
しかし、おばあさんはゆっくりと振り向く。彼女の顔には笑みがあった。
「おばあさん、何者か知らないけれど、私はそんなに弱くないよ」
「そうかもねぇ。私、1人だった敵対はしたくないかもねぇ」
ナターシャはゴクリと唾を飲むと、腰をぐっと低くし構える。
すると、おばあさんは前に手を伸ばし、
「やれ」
と命令。
おばあさんの声をともに、黒いローブのやつらはナターシャに向かって何かを唱え始めた。
どの魔法か分からない……………………まさか黒魔法?
そう考えたナターシャは一応のため、黒魔法対処ができるⅢ級の光魔法を唱えた。
しかし、少しすると彼女は頭を抑え始める。
激しい頭痛なのか、唸るナターシャ。
「っく、あ゛!」
さらに時間が経つと、ナターシャは頭ではなく首に両手を当てていた。耐えきれなくなり、彼女は座り込む。
すると、彼女の首にはチョーカーのような黒いあざが徐々に出現。それを見たおばあさんは甲高い笑い声を上げた。
「お、おばあさ、ん、何をっ…………」
ナターシャは近づいてきたおばあさんを見上げる。ローブの下には見覚えのある桃色の髪と、紅の瞳があった。
「さすがのあんたも黒魔法には勝てないようね」
その声を聞くと、ナターシャは意識を失った。
★★★★★★★★
俺は行きと同じように、屋根を経由してギルドへ帰った。
ギルドの入り口にはあの2人が入ろうとしていた。途中で俺に気づき、こちらに向かってきた。
ナターシャがいない…………獣族の子どもたちを帰してあげているのか?
「あ、スレイズ。あんた、どこほっつき歩いて…………」
シュナは抱いているベルさんを見ると、ハッと息を飲み、駆け寄る。メイヴも後からついてきていた。
「ベルさん、一体どうしたの?」
「お前、アル先輩から聞いていないのか?」
「アル先輩? …………ああ、語尾に『にゃん』ってつける先輩? 私たちまだギルド内にはまだ入っていないから」
「そうなのか」
「とりあえずベルさんの手当が優先だわ。スレイズ、シュナ、早く中に入りましょ」
そう促され、俺たちはギルドの建物内へ。
ベルさんはシュナとメイヴに任し、俺は状況を確認するために彼女の元へ向かうことに。
俺は彼女がいると思われる広間に向かったのだが。
そこでは、
「アハハ!!」
という笑い声が響いていた。その声が聞こえる方には猫耳フードの服を着た少女とおっさんたちが。
あの人…………呑気に飲んでる。
「アル先輩、何してんすか」
「お! スレイズくん、戻ってきたかにゃん!」
「はい、戻ってきたんすけれど…………さっきの頼み事は…………」
「ああ! やったにゃーん! 大丈夫にゃーん! やつらは1つの部屋に押し込めたにゃん」
「え?」
押し込めた?
連中を部屋にほったらかしで、この人は飲んでいるのか?
「何呑気に飲んでるんすか。監視しとかないと、やつらまた何をするか…………」
「そんなに心配しなくても大丈夫にゃーんよ。部屋は中から開かないよう魔法をかけたし、やつらはスヤスヤと眠ってるから、出ることはないと思うにゃーん」
…………なら、大丈夫…………なのか。
俺は納得するように小さく頷く。
まぁ、ギルマスのパーティにいる人だ。信頼していいだろう。
「あの、マスターは…………」
「もうすぐ来ると思うにゃん。今日は家の方で用事があったみたいだけれど、状況が状況だからねぇー。あ、ほら」
入り口にはエステルの姿。彼女はいつになく焦った顔を浮かべていた。
「スレイズ、アルから少し聞いたけれど、簡単にでいい。状況を説明してもらえる?」
そして、俺はエステルに今までに起こったことを簡潔に説明する。
すると、ベルさんの世話を任せていたシュナも集合。
メイヴの方はまだベルさんを1人にするわけにはいかないため、1人で看病しているようだ。
「シュナ、ナターシャはどこ行った?」
「ナターシャ? さぁ…………」
シュナはそんなぎこちない返事をする。
らしくないな。パンっ、と答えてくれそうなんだが。
「ナターシャは獣族の子どもたちを家に帰しに行ったんじゃないのか?」
そう尋ねると、シュナは横に首を振った。
「いええ、もう行ったわ。人数が人数だったし、3人全員で行ったのよ」
「じゃあ、ナターシャは今どこに?」
「詳しくは分からないけれど、帰る途中におばあさんと出会ったの。それでナターシャはおばあさんを手伝いに行ったわ」
「そうか。なら、大丈夫…………」
――――――――――――いや、本当に大丈夫か?
エリィサのことがあったように、身元が分かる人間じゃないと簡単に信用できない。
エリィサとの交渉時の言葉、
『ベルって女を兄貴に返す代わりに、ナターシャちゃんとエステルっていうギルドマスターを私に引き渡してちょうだい』
も引っかかる。
それに、このタイミングでおばあさんに声を掛けられた?
……………………俺の心配のしすぎならいいんだが、一応ナターシャが大丈夫か確かめておきたい。
だから、今すぐナターシャに会わないと。
「っ!」
俺が走り出そうとした瞬間、急激な頭痛が襲った。横から丸太でも、ぶつけられたような痛み。
……………………これはなんだ?
俺は響く痛みに耐えれず、しゃがみ込む。
「「スレイズっ!?」」
その瞬間、あるものが見えた。
ぼやりと映る誰かの顔。
あれは……………………ナターシャか?
視界が徐々に広がり、ナターシャの全体が見えてくる。誰かに運ばれているようだった。
おばあさんのような姿は一切ない。その代わり黒いローブを着たやつらが周囲にたくさんいた。
一体、ナターシャはどこにいるんだ?
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
理不尽な理由で婚約者から断罪されることを知ったので、ささやかな抵抗をしてみた結果……。
水上
恋愛
バーンズ学園に通う伯爵令嬢である私、マリア・マクベインはある日、とあるトラブルに巻き込まれた。
その際、婚約者である伯爵令息スティーヴ・バークが、理不尽な理由で私のことを断罪するつもりだということを知った。
そこで、ささやかな抵抗をすることにしたのだけれど、その結果……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
豊穣の巫女から追放されたただの村娘。しかし彼女の正体が予想外のものだったため、村は彼女が知らないうちに崩壊する。
下菊みこと
ファンタジー
豊穣の巫女に追い出された少女のお話。
豊穣の巫女に追い出された村娘、アンナ。彼女は村人達の善意で生かされていた孤児だったため、むしろお礼を言って笑顔で村を離れた。その感謝は本物だった。なにも持たない彼女は、果たしてどこに向かうのか…。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる