89 / 89
第3章 学園編
★公開設定資料★
しおりを挟む
構成を組む時や執筆する際に考えていた設定の一部です。
興味のない方はスキップしてください。
また、ネタバレも含んでいるため、全話を読んでから設定を見ることをおすすめします。
★キャラクターのあだ名とか設定とかイメージとか★
・ルーシー・イヴァ・ラザフォード
あだ名:主人公、視点
イメージ:儚い、光、月
・ライアン・アレクシス・ムーンセイバー
あだ名:なよなよ王子
イメージ:絶望を乗り越えて、なんだかんだ一途な王子様
料理下手、矛盾
※ライアンについて
途中、諦めたけど、やっぱり彼はルーシーが好き。
余談だが、エドガーに「ムーンセイバー」という苗字をつけなければ、彼の視点は書かなかったと思う。
【視点陣営】
・カイル・アッシュバーナム
あだ名:爽やかお兄ちゃん
イメージ:寄り添う、料理上手い、お兄ちゃん
女装時の名前:カーラ
・キーラン・ラザフォード
あだ名:シスコンブラザー
イメージ:支え、ピアノ上手い、シスコン
女装時の名前:キーラ
・リリー・スカイラー
あだ名:百合変態(キャラの中で2番目に変態度が高い)
イメージ:真っすぐな愛、薔薇、好戦的
・エドガー・ムーンセイバー
あだ名:ツンデレ(ここは議論の余地がある)
イメージ:不器用な愛、料理下手、いつも置いてけぼり
女装時の名前:エーラ
【ステラ陣営】
・ステラ・マクティア
あだ名:ハイスペック変態(変態)
イメージ:完璧、忍耐力、主婦、ルーシー信者
別名:テラ
・アース・ステルラアリー・アストレア
あだ名:ハイスペック狂人(本当におかしい)
イメージ:狂気、好奇心、料理下手、おサボりマン
ライアンの弟の時の名前:アース・ロキ・ムーンセイバー
・リアム・シィグナス
あだ名:サングラスパシリ
イメージ:パシリ、潜伏男、忍者、押しに弱い
・ジェイク・スピカ
あだ名:ハイスペックツインズ(兄)
イメージ:かませ犬、トラブルメーカー、演者
・ジェシカ・スピカ
あだ名:ハイスペックツインズ(妹)
イメージ:忠実、真面目ちゃん、公務員
【サブキャラ】
・イザベラ/ティファニー
あだ名:メイド女神
イメージ:迷子の女神様
・ミュトス/ギルバート・グラスペディア
あだ名:ショタ王子
イメージ:甘え上手
・ゾーイ・ヴィルテン
あだ名:ごじょ〇ん女騎士(作中、一番かっこいいかもしれない)
イメージ:先輩、真面目、頼もしい
・イディナ・ラザフォード(黒月の魔女)
あだ名:女版ヴォ〇デモート
イメージ:黒、妖艶、ヤンデレ、王様絶対
・魔王 (名前だけの登場)
あだ名:封印魔王
イメージ:い・け・め・ん♡
・カーリー・カーライル
あだ名:おっさん幼女
イメージ:豪快、食いしん坊
・ハイパティア・マリア・ホーキング
あだ名:会長
イメージ:策士、関西弁、ツインテール
・ヘルメス・スターダスト
あだ名:激つよ隠居じいさん
イメージ:安定
・コトノ・ナカムーラ
あだ名:ギャル
イメージ:チャラい、早とちり、コミュ力最強
・エカテリナ・メリト・ホーキング
あだ名:あねさん
イメージ:陽気、お母さん
・エフェメリス
名前:■■
イメージ:冷静、切れ者、神ぶっている
★考えていた関係構図★
以下から分かるように、ライアンは単独で戦っていた。彼は(途中病んだけど)本当に忍耐強い。100回ループはしんどいだろうね。
ルーシーは運命と戦っていたことに近い。
⑴恋愛(団体?):三つ巴状態。
視点陣営(カイル、キーラン、リリー、エドガー)
VS ステラ陣営(ステラ、アース、リアム、ジェイク、ジェシカ)
VS ライアン
⑵恋愛(個人戦)
①カイル VS キーラン (幼馴染の戦い:11話参照)
②リリー VS エドガー (お茶会の戦い:17話・20話参照)
③ライアン VS エドガー (兄弟の戦い:24話、??視点の話参照)
④ステラ VS ライアン (冷戦:?視点、??視点の話参照)
⑤リリー VS ステラ (女の戦い:50話参照)
⑥カイル VS ライアン (親友と婚約者:60話参照)
⑦カイル VS キーラン VS リリー VS エドガー
(転生者の戦い:第2章前半参照)
⑶対神
ステラ陣営 VS ティファニー/イザベラ
ライアン VS エフェメリス
★ムーンセイバー王国の公爵家★
ムーンセイバー王国の公爵家は4家存在する。
苗字は作者の好きな偉人の苗字を参考にしている。
・ラザフォード家 (ルーシー、キーラン)
原子物理学の父であるアーネスト・ラザフォード博士から。
・ホーキング家 (ハイパティア、エカテリナ)
作者が大好きな物理学者スティーヴン・ホーキング博士から。
・チューリング家 (登場なし)
『チューリングテスト』や『チューリングマシーン』で知られる数学者、暗号研究者のアラン・チューリング博士から。
・ミラー家 (登場なし)
『ミステリーの女王』と呼ばれる作者が好きな作家アガサ・クリスティー氏の旧姓から。
★執筆する上での注意★
【ルーシー視点】
・ルーシー視点ではステラがいい子に見えるように書くこと。
・ルーシー視点ではアースとステラが接触するシーンを作らないこと。
・ルーシー視点ではライアンの行動が意味不明に見せること。
・ルーシー視点というか読者視点ではジェイク・スピカとジェシカ・スピカを兄妹に見せないこと。友人もしくはクラスメイトという関係に見せること。
ルーシーはジェイク・スピカとジェシカ・スピカが双子であることを認知しているが、重要な情報でないため、本編(ルーシー視点)ではのせない。
・ルーシー視点ではアースとジェイク・スピカ、ジェシカ・スピカが接触するシーンを作らないこと。ただし、ステラに関してはジェイクたちと同じクラスであるため、必要であれば友人関係もしくはクラスメイト関係に見せてもOK。でも、できる限りシーンを作らない。
・第3章のルーシー視点ではリアムは出さないこと。(彼は隠密に行動しているため)
・ルーシー視点ではイザベラ=女神ティファニーをそれとなく見せる。が、ルーシー自身は気づいていない状態とする。
・ルーシーはティファニーと出会うまで悲観的な考え方をする。出会った後は、少しだけポジティブな考え方、客観的な見方ができるようになる。
【その他の視点】
・ステラ視点では、女神ティファニーがめちゃくちゃいじわるそうにみせたい。
・ティファニーとアースは犬猿の仲。油と水。(理由はアースのバックグラウンド)
・ライアン視点での始めの方のループでは、アースが狂人に見えるように書くこと。
・ゾーイ先輩をめちゃくちゃかっこよく書きたい。
しおりを挟む
あなたにおすすめの小説
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
みおな
恋愛
乙女ゲームの世界に転生しました。
目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。
私はこの乙女ゲームが大好きでした。
心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。
だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。
彼らには幸せになってもらいたいですから。
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。
「…私、間違ってませんわね」
曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話
…だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている…
5/13
ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます
5/22
修正完了しました。明日から通常更新に戻ります
9/21
完結しました
また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
閉じる
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
キャンセル
OK