【完結済】 転生したのは悪役令嬢だけではないようです

せんぽー

文字の大きさ
上 下
76 / 89
第3章 学園編

76 ?視点:全ては婚約破棄のために ③

しおりを挟む
 ルーシーと図書館で会った数日後のこと。

 「おい、アース」

 僕はアースの研究室にいた。
 しかし、研究室はいつもと違って。

 「なーに?」
 「『なーに?』じゃない。これどういうことだ」

 しんしんと雪が降っていた。
 別に天井に穴が開いているわけでもない。
 外は雪を振っているわけでもない。
 しかし、綺麗な雪が穴一つない天井から降ってきていた。

 幸いにも雪は床に積もっていないため、研究室がびしょびしょになる、なんてことにはなっていない。
 が、どう見てもおかしな光景。普通ではありえない状況。
 常識人なら、雪をやめさせようとするだろう。

 そんな状況にもかかわらず、アースは気にする様子もない。さすが変人王子、ただひたすら作業をしていた。

 「あー。これはちょっと失敗しちゃってー」
 「失敗?」
 「そー。魔法石あるでしょー? あれに魔法陣を刻んでたんだけど」
 「ああ、お前が作ろうとしている人形のコアのか」
 「そーそー。その魔法陣を書いていたんだけど、なんか失敗しちゃって」

 なるほど、それで雪を降らせたと。
 人形を動かすための魔法陣を組んでいたのに、なんで失敗して魔法石が人工降雪機みたいなことになってんのやら。

 「それで、ステラは僕に何か用があってきたんじゃないのー?」
 「ああ、そうだった」

 雪のせいであやうく、ここに来る目的を忘れてしまうところだった。
 僕は気分を切り替え、真面目な顔でアースを見る。
 こいつ、全くこっちを見てこない。かなり集中しているようだが。

 「お前、僕の許可なしにルーシーに会っただろ」

 さっきのほどのこと。
 研究室に向かう途中、僕はリアムに会い。

 『アース様なら、ルーシー嬢に会いに行くって言ってでかけたっす』

 と彼からそんなことを聞いた。
 すぐさま研究室に向かったが、アースの姿はなく。
 学園中探し回ったが、見つからず。

 探し回って諦めようとした時研究室に行くと、こうして何事もなかったように研究室に雪を降らせているアースを見つけた。

 「えー? ダメだった?」
 「ダメに決まっているだろ」

 僕らの計画ではアースとルーシーが基本接触しない。計画の後半ではアースがルーシーに会うようにしていることもあるが、入学後すぐにはしないようになっている。
 なのに、2人が会うなんて……正直計画の破綻に繋がりかねない。

 …………分かってる。
 アースが自由人なのは十二分に分かっている。
 もう何年もの付き合いだ。分からないはずがない。
 いつか、アースがルーシーに興味を持つかもしれないとは思ってた。

 一方で、アースもルーシーをアストレア王国に連れていきたいだろうし、計画通りやってくれるだろうとも期待していた。
 
 だが、こんなに早くとは。
 もう少しあとからルーシーに徐々に接近してほしかったんだが。
 そんな自由人アースは僕の問いかけに気にする様子もなく、机に置かれた魔法石を1つ取り、顕微鏡のようなものを使って、石を加工しはじめる。
 
 「いやー。彼女がちょっと気になっちゃって」
 「だからって、会いにいくなよ」
 「そうだけどさ……でも、結果いい情報を得れたよー」
 「情報?」

 情報ってなんの情報だ?
 すると、アースにはニヤリと笑みを浮かべた。

 「ルーシーのメイドさんいるじゃーん?」
 「ああ、いるな」

 確か名前はイザベラだったか。
 一番と言ってもいい、ルーシーの近くにいる人間である侍女イザベラ。
 彼女を誘拐して、僕がルーシーのお世話しよう、なんてことを考えたことがあったけ。

 「あのメイドがティファニーだよー」
 「はっ!?」

 あのメイドが? 女神?

 「それ、本気で言ってるのか?」
 「直接話したから絶対そう。100%あのメイドがババア女神」
 「マジか……お前、そのメイドの未来を見たのか?」
 「見たよー。でも、断片的にしか見えなかったさー。君たちにみたいに見えない人は目を凝らさないとほぼ見えなーい。だけど、あのメイドは見えるところははっきり見えるしー、見えないところは見えなーい。逆にあのメイドの未来が見えない間、女神の未来が見えるんだよー。だから、やっぱりあのメイドは女神だよー」

 説明するアースはそう自信ありげに話してくる。
 え? 
 メイドが女神とか普通にまずくないか?
 この前の暴走みたいに、女神はいつだってルーシーを操り人形にできることじゃないか?

 「ったく、厄介なことになりそうだな」
 「そうでしょー。あのババアが何かやってきそうで、嫌な予感しかしないよー……でも、この情報を得れたと思うとさ、僕、ルーシーと会ってよかったと思うでしょー?」
 「まぁ、そうだな」
 
 ルーシーに関してはリアムに監視をさせているが、女神のことはアースじゃないと分からなかった。
 だったら、計画も少し変えないとな。
 
 「リアムにイザベラの監視もしてもらうとして……アース。お前、ルーシーにもっと接近してもらえるか?」
  
 本当なら、僕がルーシーと積極的に関わりたいところ。
 でも、そうするとそれこそ計画通りにできない。婚約破棄もできなくなる可能性も出てくる。
 それなら、比較的行動制限のないアースにルーシーを見てもらっていた方がいいだろう。

 「もちろんさー」

 僕の頼みに、アースは嬉しそうに返答してくれた。



 ★☽★☽★☽★☽



 数日後。
 授業が終わるなり、僕はまたアースの研究室にいた。
 研究室には夕日が差し込み、部屋をオレンジに照らしている。
 そんな中、アースは1人丸い赤の石に魔法陣を書き込んでいた。
 部屋に入るなり彼に挨拶をしたのだが、彼はこちらに顔を向けはせず、ひたすら作業。
 研究者らしい姿だが、せめて挨拶の時ぐらいこっちに顔を向けてほしい。

 「アース、お前、またやらかしたな」
 「へ? なにをー?」
 「とぼけんな」

 先日のこと。
 僕はアースからの命令でアストレア王国でちょっとした仕事をするため、ムーンセイバー王国を離れていた。

 その僕がいない間に、アースこいつはルーシーに接触。

 そこまではいい。
 ルーシーと会うことは頼んだことだし、全然いい。
 いけないのはこの後のことだ。

 「お前、ルーシーをよく分からない場所に転送させただろ?」

 そう。
 こいつは勝手にルーシーを転送させた。
 しかもエドガーと一緒に、だ。
 
 「あれ? 僕言ってなかったけー?」
 「言ってない」

 僕が睨むと、アースはえへへと笑う。

 「ごめん、ごめん。君には話すつもりだったんだよ」
 「ったく、ルーシーをどこか分からない場所に転送させるなんてアホか」
 「いやーあれランダムで魔法発動するからー。制御しようがないしー」
 
 なら、そんなものをルーシーに渡してほしくなかったんだが。

 「次から気をつけろよー」
 「はいはーい」

 …………。
 …………この返事の仕方は絶対にまたするな。

 はぁ……する時はせめて僕をよんで欲しい。
 そんでもって、僕とルーシーを転送させてほしい。それなら全然いい。むしろ大歓迎。
 なんてことを考えていると、アースは「あ」と単音を発し、作業をしていた手を止め。
 
 「そういやー、ステラ。君、ライアンとはどうなのー? 上手くいってるー?」

 と聞いていた。

 「もちろん。あの王子、僕に夢中だよ」

 ここ最近の僕は友人(仮)となったライアンと一緒に過ごすことが多くなっていた。授業ではいつも隣で、食事も一緒にする。
 でも、ライアンは嫌がる様子もなく、逆にこっちに好意を向けているようだった。

 ああ、正直、男に好かれるなんて、気持ち悪いという感情しかない。
 が、これも全て計画のため。
 すると、アースはヒューと口笛。

 「わぉー。やるねー。さすが美少女ステラちゃん」
 「その呼び方やめろ」
 「えー、だって君しゃべらなかったら、とても可愛いよ」
 「……僕は男だ。美少年にしろ」
 「あ、そっちー」
 「僕が美しいのは当たり前だろう」

 だって、身体は乙ゲー主人公ステラの体なのだから。
 
 「…………」
 「冗談だよ」

 …………アース、そんな顔をするな。
 男って分かってるくせに、美少女とか言われるのが嫌だったんだよ。
 まぁ、たまに鏡を見てて、綺麗だなと思うことはあるけど、ルーシーが一番綺麗で、可愛い。彼女以上の美人はいないぜ。
 
 「ともかくだ。今の所、僕はただ計画通りに動いている。問題は起きていない。だから、ライアンの方は計画通りなんだけど……」
 「なんだけど?」
 「ルーシーがさ、全然僕をいじめてこないんだよな」
 「あー」

 ルーシーの婚約破棄計画。
 その計画にはゲーム通りルーシーが動いてもらえることが前提となっている。
 ゲーム上のルーシーは入学して間もない頃からステラをいじめ始めるのだけど。
 一向にいじめなどはしてこない。
 
 むしろ避けられているような気もする。

 いや、あの4人がいるせいで、ルーシーがこちらに関心を向けていないだけなのか。
 だとしたら、それはそれで計画が破綻してしまう。

 「あーあー。ルーシー、僕をいじめてくれないかなー?」

 いじめてくれたら、計画をとんとん拍子で進めれるのに。
 僕がそう呟くと、アースがにたりと笑った。

 「その発言、ドMの発言みたーい」
 「僕はドMじゃない。まぁ、ルーシーがドSというのなら、別にMになっても構わないけど」

 彼女が望むのなら、何だってなる。
 魔王を倒しに行け、と命令されれば今すぐにでも行く。
 真剣にそう話すと、アースは「うわぁー」とドン引き。

 「そこまでいくと、君は本当に変態さんだねー」
 「お前に言われたくないよ、変人王子」
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢に成り代わったのに、すでに詰みってどういうことですか!?

ぽんぽこ狸
恋愛
 仕事帰りのある日、居眠り運転をしていたトラックにはねられて死んでしまった主人公。次に目を覚ますとなにやら暗くジメジメした場所で、自分に仕えているというヴィンスという男の子と二人きり。  彼から話を聞いているうちに、なぜかその話に既視感を覚えて、確認すると昔読んだことのある児童向けの小説『ララの魔法書!』の世界だった。  その中でも悪役令嬢である、クラリスにどうやら成り代わってしまったらしい。  混乱しつつも話をきていくとすでに原作はクラリスが幽閉されることによって終結しているようで愕然としているさなか、クラリスを見限り原作の主人公であるララとくっついた王子ローレンスが、訪ねてきて━━━━?!    原作のさらに奥深くで動いていた思惑、魔法玉(まほうぎょく)の謎、そして原作の男主人公だった完璧な王子様の本性。そのどれもに翻弄されながら、なんとか生きる一手を見出す、学園ファンタジー!  ローレンスの性格が割とやばめですが、それ以外にもダークな要素強めな主人公と恋愛?をする、キャラが二人ほど、登場します。世界観が殺伐としているので重い描写も多いです。読者さまが色々な意味でドキドキしてくれるような作品を目指して頑張りますので、よろしくお願いいたします。  完結しました!最後の一章分は遂行していた分がたまっていたのと、話が込み合っているので一気に二十万文字ぐらい上げました。きちんと納得できる結末にできたと思います。ありがとうございました。

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。

木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。 彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。 こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。 だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。 そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。 そんな私に、解放される日がやって来た。 それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。 全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。 私は、自由を得たのである。 その自由を謳歌しながら、私は思っていた。 悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

乙女ゲームの正しい進め方

みおな
恋愛
 乙女ゲームの世界に転生しました。 目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。  私はこの乙女ゲームが大好きでした。 心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。  だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。  彼らには幸せになってもらいたいですから。

村娘になった悪役令嬢

枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。 ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。 村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。 ※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります) アルファポリスのみ後日談投稿しております。

悪役令嬢に転生しましたが、行いを変えるつもりはありません

れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。 「…私、間違ってませんわね」 曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話 …だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている… 5/13 ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます 5/22 修正完了しました。明日から通常更新に戻ります 9/21 完結しました また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない

陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」 デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。 そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。 いつの間にかパトロンが大量発生していた。 ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?

処理中です...