63 / 89
第3章 学園編
63 逆風
しおりを挟む
日が沈み、暗闇に満ちた生徒会室。
その一角には1つの明かりがともされていた。
そして、その明かりを挟むように、2人の人間がソファに座っている。
1人は真剣な表情を、もう1人は微笑みを浮かべていた。
「おたく、何を企んでるんや?」
いつになく真剣な顔のハイパティア。彼女は手を組み、尋ねた。
しかし、相手は肩をすくめる。
「何って?」
「いや、分かるやろ」
ハイパティアは呆れて、はぁとため息。
彼女はいつもは自分のペースで話すのだが、この相手にはそうもいかない。
珍しく相手に合わせていた。
「すまん、こっちが悪かった。率直に聞くで」
「いいよー」
ハイパティアは鋭い目付きで相手を見る。
だからといって、相手が動じることはない。
「おたくさ、うちの妹に何をしようとしてるんや?」
ここ最近、ハイパティアは多くの疑問を抱いていた。
相手はなぜルーシーを誘拐しようとしていたのか。
相手はなぜあんなにもルーシーに構うのか。
相手はなぜ自分が動かず彼を使っているのか。
ルーシーの誘拐についてはエドガーから聞いてはいた。が、相手の回答がかなりアバウトなものであったため、未だに疑問を抱いていた。
また、学園の様子を聞いていると、彼がルーシーとよく話をしているというのも知ったハイパティア。
普段の彼なら、人とあまり接触しようとしない。
そのことを知っていた彼女は、あんなに頻繁にルーシーに話しかけるということに違和感を抱いていた。
すると、ハイパティアの質問に、相手は首を傾げる。
「妹って誰?」
「ルーシーのことや」
「ルーシーって君の妹だったのー? 初耳ぃー」
「実際の妹ではあらへんで。でも、ルーシーは妹同然や」
「そうなのー」
相手はなかなか質問に答えてくれない。
「ほんで、うちの質問に対する回答は?」
「何にもー?」
「何にも? うちに嘘はつかんほうがええで」
ハイパティアがそういうと、笑顔だった相手もキリっと真剣な表情に変った。
「嘘はついてないよー。君に嘘をついても、どうせどこかでバレるしねー」
「良く分かっちょるやんか」
「だから、はっきり言っておくよ。僕は何も企んでなんかいない。彼らに命令されたことしかしない。僕は操り人形だからね」
「……どこか操り人形や。散々自由にしているくせに」
相手はアハハと笑う。
こいつは本当につかめない。
ハイパティアは珍しくそう感じていた。
相手に尋問するのを諦めた彼女は、はぁとため息。
「もうええわ、あんたへの質問はお終いにするで。ほら、お菓子でも食べえや」
そう言って、ハイパティアはバケットを、相手の前に出す。
そのバケットの中に入っているのは、カラフルなマカロン。
「これはどうもありがとー」
上機嫌に戻った相手はマカロンの1つを取り、ぱくりと食べる。
相手は美味しいかったのかうなりの声が漏れていた。
「これ、美味しいね。どこで買ってきたのー?」
「『ルクシエール』という店らしい」
「らしい……君が買ってきたんじゃないんだね」
「せや、かわいい後輩に買わせにいかせたんや。『明日、お偉いさんが来るから』ってな」
「あらー。わざわざ僕のためにありがとー」
こちらを気にすることなく、マカロンをどんどん食べていく相手。
そんな様子に、ハイパティアは呆れて笑っていた。
「ねぇ。会長」
「なんや?」
「僕、これ気に入ったから、何個か持って帰ってもいいー?」
「…………ええで。私、1人じゃ食われへんからな」
「ありがとー」
相手は大量のマカロンが入ったバケットをそのまま持って、生徒会室を去っていた。
★★★★★★★★
カイルとのデート後。
私、ルーシー・ラザフォードはよく眠れるようになっていた。
落書き事件があってから、ちゃんと眠りにつくことができずにいた。
お布団の中に入っても目を閉じてもなかなか眠れない、眠ろうと意識すればするほど寝れない――――そんな地獄に落ちていた。
最近では特に疲れは取れず、寝れないことのへのストレスも感じていた。
だけど、カイルとのデート(?)の後は違った。
布団に入ると、すやっとの〇太くん並みの速さで寝れるようになった。
今まで眠れなかったのが不思議なくらいに。
だから、結果論ではあるけど、カイルに話してよかったと思う。
彼に話すまで、ずっと思考がぐるぐるしていた。
試合でステラさんを傷つけてしまって。
そのせいで、ライアンから婚約破棄されて、国外追放されて。
最悪の場合、死んじゃうのじゃないかって。
そんなことはないはずなのに、そうなるとは決まったわけじゃないのに、悪い方向へ考えていた。
そんな思考状態だった私に、カイルはずっと一緒にいてくれると言ってくれた。
ゲームと同じルートを辿らないとは断言できないから、全部の不安が消えたわけじゃない。
でも、彼が私と一緒にいてくれると思うと、不安が和らいだ。
私は1人じゃないと。
私はゲームのルーシーとは状況が異なると。
そう冷静に考えられるようになっていった。
そして、眠れるようになって、疲れも取れて、頭がちゃんと回り始めてから、考えたことがある。
それはライアンとの婚約について。
てっきりゲーム通りになって、婚約破棄されて、国外追放。
ってことを考えていたわけだけど。
『別に、ライアンから婚約破棄されるのを待たなくてもよくなーい?』
というギャル口調な結論が出た。
そして、その考えが出てからは即座に実行に移す。
結論を出した翌日、私はライアンを呼び出した。
放課後、人通りの少ない庭で待っていると、彼が1人姿を現す。
「それで、大事に話ってなに?」
「はい。単刀直入にお尋ねします。殿下、思いの人はいらっしゃいますか」
そう聞くと、ライアンの顔はむっとした。
いるよね。それはもちろんステラよね。
私は彼の返事を待つことなく、提案する。
「私との婚約を破棄していただけないでしょうか」
数年前にも、これを彼に提案した。
が、あの時は却下された。
でも、今は状況が違う。
彼には好きな人がいて、私より虫よけの役割を果たす人がいる。
だから、今の彼ならこの提案に乗ってくれるはず。
「は? 今、君……は?」
しかし、ライアンは予想とは違う反応を示していた。
…………え? 困惑している?
「……今、君なんて言ったの?」
「私たちの婚約を破棄してほしいといいました」
「…………」
すると、ライアンは頭を抱えて、そして、笑い始めた。
まるで私がおかしなことを言ったかのように、笑っている。
「アハハ、ルーシー。それってさ、何かの冗談だよね?」
「……いえ、冗談ではありません」
そう答えると、黙るライアン。
私たちの間に静寂が広がる。
近くの草木の揺れる音や、遠くの生徒の声が聞こえてきた。
しかし、ライアンは何も言わない。一分経っても、5分経っても何も言わなかった。
これは私の提案を理解してもらえていない?
難しいことは言っていないはずなんだけど……。
あ、もしかして。
私から婚約破棄の話を持ち出したのが悪かったかな。
このままだと、ライアンは私に婚約破棄されたということになる。将来、王となる可能性がある者が、令嬢に振られたとなれば、世間の目は少々鋭いものになるのかもしれない。
でも、そんなのはどうにでもなると思うのよね。
世間には「ライアンから私に婚約破棄の話をした」と伝えればいいだけの話。
今は世間の目なんて気にする必要はない。
ただ、婚約破棄の提案にYESと答えてほしい。
黙りっぱなしのライアンにしびれを切らし、私はもう一度提案する。
「あの、殿下。どうか私との婚約を破棄していただけませんか。今の殿下には思いの人がいらっしゃるので、その方と婚約を結んだ方がいいと思うので――――」
「それ以上言わないで」
「え?」
言わないと、伝わらないのだけど。
あ、婚約を破棄してほしいという提案は理解してもらえたのかしら?
ライアンは目をつぶって、こう言った。
「僕は何も聞かなかった。君は何も言わなかった」
「え?」
いや、私は言ったよ?
婚約を破棄してほしいと。
しかし、ライアンは何事もなかったように去ろうとする。
――――ちょ、ちょ。ちょ、ちょっと。
「殿下、お待ちください」
「待たない。じゃあね、ルーシー」
呼び止めたが、彼は足を止めることはなく。
私は1人寂しく残された。
どう見たって、今のライアンはステラに対して好意を持ってる。
それはステラも一緒。
なのに、なぜ彼は私との婚約を解消してくれない?
今、婚約破棄をした方が、絶対みんなも幸せになれるのに。
風が吹き、草木を、銀髪を揺らしてく。
見上げると、雨が降りそうな雲。
夏はもうすぐというのに、その庭では冷たい向かい風が吹いていた。
その一角には1つの明かりがともされていた。
そして、その明かりを挟むように、2人の人間がソファに座っている。
1人は真剣な表情を、もう1人は微笑みを浮かべていた。
「おたく、何を企んでるんや?」
いつになく真剣な顔のハイパティア。彼女は手を組み、尋ねた。
しかし、相手は肩をすくめる。
「何って?」
「いや、分かるやろ」
ハイパティアは呆れて、はぁとため息。
彼女はいつもは自分のペースで話すのだが、この相手にはそうもいかない。
珍しく相手に合わせていた。
「すまん、こっちが悪かった。率直に聞くで」
「いいよー」
ハイパティアは鋭い目付きで相手を見る。
だからといって、相手が動じることはない。
「おたくさ、うちの妹に何をしようとしてるんや?」
ここ最近、ハイパティアは多くの疑問を抱いていた。
相手はなぜルーシーを誘拐しようとしていたのか。
相手はなぜあんなにもルーシーに構うのか。
相手はなぜ自分が動かず彼を使っているのか。
ルーシーの誘拐についてはエドガーから聞いてはいた。が、相手の回答がかなりアバウトなものであったため、未だに疑問を抱いていた。
また、学園の様子を聞いていると、彼がルーシーとよく話をしているというのも知ったハイパティア。
普段の彼なら、人とあまり接触しようとしない。
そのことを知っていた彼女は、あんなに頻繁にルーシーに話しかけるということに違和感を抱いていた。
すると、ハイパティアの質問に、相手は首を傾げる。
「妹って誰?」
「ルーシーのことや」
「ルーシーって君の妹だったのー? 初耳ぃー」
「実際の妹ではあらへんで。でも、ルーシーは妹同然や」
「そうなのー」
相手はなかなか質問に答えてくれない。
「ほんで、うちの質問に対する回答は?」
「何にもー?」
「何にも? うちに嘘はつかんほうがええで」
ハイパティアがそういうと、笑顔だった相手もキリっと真剣な表情に変った。
「嘘はついてないよー。君に嘘をついても、どうせどこかでバレるしねー」
「良く分かっちょるやんか」
「だから、はっきり言っておくよ。僕は何も企んでなんかいない。彼らに命令されたことしかしない。僕は操り人形だからね」
「……どこか操り人形や。散々自由にしているくせに」
相手はアハハと笑う。
こいつは本当につかめない。
ハイパティアは珍しくそう感じていた。
相手に尋問するのを諦めた彼女は、はぁとため息。
「もうええわ、あんたへの質問はお終いにするで。ほら、お菓子でも食べえや」
そう言って、ハイパティアはバケットを、相手の前に出す。
そのバケットの中に入っているのは、カラフルなマカロン。
「これはどうもありがとー」
上機嫌に戻った相手はマカロンの1つを取り、ぱくりと食べる。
相手は美味しいかったのかうなりの声が漏れていた。
「これ、美味しいね。どこで買ってきたのー?」
「『ルクシエール』という店らしい」
「らしい……君が買ってきたんじゃないんだね」
「せや、かわいい後輩に買わせにいかせたんや。『明日、お偉いさんが来るから』ってな」
「あらー。わざわざ僕のためにありがとー」
こちらを気にすることなく、マカロンをどんどん食べていく相手。
そんな様子に、ハイパティアは呆れて笑っていた。
「ねぇ。会長」
「なんや?」
「僕、これ気に入ったから、何個か持って帰ってもいいー?」
「…………ええで。私、1人じゃ食われへんからな」
「ありがとー」
相手は大量のマカロンが入ったバケットをそのまま持って、生徒会室を去っていた。
★★★★★★★★
カイルとのデート後。
私、ルーシー・ラザフォードはよく眠れるようになっていた。
落書き事件があってから、ちゃんと眠りにつくことができずにいた。
お布団の中に入っても目を閉じてもなかなか眠れない、眠ろうと意識すればするほど寝れない――――そんな地獄に落ちていた。
最近では特に疲れは取れず、寝れないことのへのストレスも感じていた。
だけど、カイルとのデート(?)の後は違った。
布団に入ると、すやっとの〇太くん並みの速さで寝れるようになった。
今まで眠れなかったのが不思議なくらいに。
だから、結果論ではあるけど、カイルに話してよかったと思う。
彼に話すまで、ずっと思考がぐるぐるしていた。
試合でステラさんを傷つけてしまって。
そのせいで、ライアンから婚約破棄されて、国外追放されて。
最悪の場合、死んじゃうのじゃないかって。
そんなことはないはずなのに、そうなるとは決まったわけじゃないのに、悪い方向へ考えていた。
そんな思考状態だった私に、カイルはずっと一緒にいてくれると言ってくれた。
ゲームと同じルートを辿らないとは断言できないから、全部の不安が消えたわけじゃない。
でも、彼が私と一緒にいてくれると思うと、不安が和らいだ。
私は1人じゃないと。
私はゲームのルーシーとは状況が異なると。
そう冷静に考えられるようになっていった。
そして、眠れるようになって、疲れも取れて、頭がちゃんと回り始めてから、考えたことがある。
それはライアンとの婚約について。
てっきりゲーム通りになって、婚約破棄されて、国外追放。
ってことを考えていたわけだけど。
『別に、ライアンから婚約破棄されるのを待たなくてもよくなーい?』
というギャル口調な結論が出た。
そして、その考えが出てからは即座に実行に移す。
結論を出した翌日、私はライアンを呼び出した。
放課後、人通りの少ない庭で待っていると、彼が1人姿を現す。
「それで、大事に話ってなに?」
「はい。単刀直入にお尋ねします。殿下、思いの人はいらっしゃいますか」
そう聞くと、ライアンの顔はむっとした。
いるよね。それはもちろんステラよね。
私は彼の返事を待つことなく、提案する。
「私との婚約を破棄していただけないでしょうか」
数年前にも、これを彼に提案した。
が、あの時は却下された。
でも、今は状況が違う。
彼には好きな人がいて、私より虫よけの役割を果たす人がいる。
だから、今の彼ならこの提案に乗ってくれるはず。
「は? 今、君……は?」
しかし、ライアンは予想とは違う反応を示していた。
…………え? 困惑している?
「……今、君なんて言ったの?」
「私たちの婚約を破棄してほしいといいました」
「…………」
すると、ライアンは頭を抱えて、そして、笑い始めた。
まるで私がおかしなことを言ったかのように、笑っている。
「アハハ、ルーシー。それってさ、何かの冗談だよね?」
「……いえ、冗談ではありません」
そう答えると、黙るライアン。
私たちの間に静寂が広がる。
近くの草木の揺れる音や、遠くの生徒の声が聞こえてきた。
しかし、ライアンは何も言わない。一分経っても、5分経っても何も言わなかった。
これは私の提案を理解してもらえていない?
難しいことは言っていないはずなんだけど……。
あ、もしかして。
私から婚約破棄の話を持ち出したのが悪かったかな。
このままだと、ライアンは私に婚約破棄されたということになる。将来、王となる可能性がある者が、令嬢に振られたとなれば、世間の目は少々鋭いものになるのかもしれない。
でも、そんなのはどうにでもなると思うのよね。
世間には「ライアンから私に婚約破棄の話をした」と伝えればいいだけの話。
今は世間の目なんて気にする必要はない。
ただ、婚約破棄の提案にYESと答えてほしい。
黙りっぱなしのライアンにしびれを切らし、私はもう一度提案する。
「あの、殿下。どうか私との婚約を破棄していただけませんか。今の殿下には思いの人がいらっしゃるので、その方と婚約を結んだ方がいいと思うので――――」
「それ以上言わないで」
「え?」
言わないと、伝わらないのだけど。
あ、婚約を破棄してほしいという提案は理解してもらえたのかしら?
ライアンは目をつぶって、こう言った。
「僕は何も聞かなかった。君は何も言わなかった」
「え?」
いや、私は言ったよ?
婚約を破棄してほしいと。
しかし、ライアンは何事もなかったように去ろうとする。
――――ちょ、ちょ。ちょ、ちょっと。
「殿下、お待ちください」
「待たない。じゃあね、ルーシー」
呼び止めたが、彼は足を止めることはなく。
私は1人寂しく残された。
どう見たって、今のライアンはステラに対して好意を持ってる。
それはステラも一緒。
なのに、なぜ彼は私との婚約を解消してくれない?
今、婚約破棄をした方が、絶対みんなも幸せになれるのに。
風が吹き、草木を、銀髪を揺らしてく。
見上げると、雨が降りそうな雲。
夏はもうすぐというのに、その庭では冷たい向かい風が吹いていた。
0
お気に入りに追加
151
あなたにおすすめの小説

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
乙女ゲームの正しい進め方
みおな
恋愛
乙女ゲームの世界に転生しました。
目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。
私はこの乙女ゲームが大好きでした。
心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。
だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。
彼らには幸せになってもらいたいですから。

村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
悪役令嬢に転生しましたが、行いを変えるつもりはありません
れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。
「…私、間違ってませんわね」
曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話
…だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている…
5/13
ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます
5/22
修正完了しました。明日から通常更新に戻ります
9/21
完結しました
また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる