62 / 89
第3章 学園編
62 カイル視点:君の隣に 後編
しおりを挟む
一旦ルーシーと別れ、校門前で再集合後――――僕らは空の上にいた。
僕とルーシーは、あのアニメ映画の小さな配達魔女さんのように、箒に乗って飛んでいた。
足下にはレンガの街が広がっており、時折道を歩く人が見上げて物珍しそうにこちらを見てくる。
しかし、僕らはそんな人の目を気にすることなく、自由に空を飛んでいく。
「気持ちいいわね」
僕の後ろに座っているルーシー。彼女は楽しそうに呟いていた。
現在乗っているこの箒。これは12歳の誕生日にプレゼントとして会長からもらったもの。
学園に入学する際、実家から学園に持ってきてはいたが、使う機会がなく。
最近は実家の部屋に返そうかなと考えていた。
だから、本当にタイミングがよかったと思う。
ルーシーも空のお散歩を楽しんでいるよう。ヒントをくれた会長には感謝だ。
「ルーシー、どう? 空中散歩は楽しい?」
「楽しいわ。普段なら下の街を歩いているのに、空を飛んでいるだなんて……私にはできないと思ってから。だから、誘ってくれてありがとう、カイル」
ちらりと後ろを見る。ルーシーは、それは最高の笑みを浮かべていた。
「こちらこそ、ありがとう」
ルーシーが楽しんでくれて、僕は幸せ。
本当なら、今すぐにでもルーシーをぎゅっとハグしてあげたいところ。
が、箒で飛ぶには箒に一定の魔力を注ぎ込む必要があるので、今はそれに集中。
ちなみにだが、保持魔力が少ないルーシーは箒に乗れない。
魔力の少ないルーシーはすぐに魔力切れを起こし、飛んでも1分間だけ。
そんなルーシーだが、一度だけ1人で箒に乗ったことがある。しかし、飛んでいる最中に魔力枯渇が起き、空中で落下。
その時は、僕と一緒に近くで見守っていたキーランが風魔法で対応してくれたため、ルーシーは大事には至らなかった。
だが、あの時そのまま落ちていたら、ルーシーは最悪死んでいたかもしれなかった。
そんな事件があったため、ルーシーは母親から箒の使用を禁止されている。
ルーシーも禁止されている理由を理解しており、何も文句は言わない。
しかし、彼女は箒で飛ぶ人たちを、うらやましそうに見ることがあった。
きっとルーシーも自由に飛んでみたいんだと思う。
「綺麗ね。この世界、本当に綺麗」
そう何度も呟くルーシー。朝会った時よりかは穏やかな表情を浮かべていた。
「そうだね。本当に綺麗だよ」
やっぱり、僕は笑っているルーシーが好き。
だから、もっと楽しいことを紹介したいところだけど。
『お腹はそんなに空いてないの』
と話していたので、ご飯を食べることはせず、そのまま街から離れた。
そして、今のルーシーは疲れてると考えた僕は、街のはずれの山の上で着地。
そこに広がっていたのは草原。
風が吹き、その草をさっーと揺れる。
「ここからも街が一望できたのね。私、初めてここに来たわ」
その場所では王都の街が一望できた。
先ほど上を通った街が広がっている。
「こうしてみると、王都は広いね……あれは学園かな? ルーシー、見える、あの建物」
「見るわ。たぶん学園だと思う。学園も広いのに、ここではあんなに小さく見えるのね」
そう言って、隣のルーシーは目を凝らして、街をじっくりと眺める。
最初は、街で買い物をするのもいいかなと思っていた。
でも、朝の様子から察するに、ルーシーは疲れていた。十分な睡眠はとれていないよう。
だから、ここで日向ぼっこして、眠るのもいいのかなと思ったんだけど……。
周囲を見渡すと近くに一本の木があるを見つけた。僕は木の下に移動すると、ごろりと寝転がる。
「え、ちょっとカイル何してるの?」
「何って、ちょっと寝ようかって?」
「こんなところで?」
「うん、こんなところで。ルーシーも寝てみない? 気持ちいいと思うよ」
「うーん……」
「僕以外にはいないし、何も気にしなくていいんじゃない?」
僕がそう言うと、ルーシーは「そうね」とにこりと笑う。
そして、僕の隣に寝転んだ。
葉と葉の間からこぼれる光。
そのこぼれ日がルーシーの銀髪をキラキラと照らす。
「この木、かなり立派だね」
「そうね。こんなに大きい木はあまり見ないわ」
「ラザフォード家にあった木は結構大きかったんじゃない?」
「確かにあの木は大きいけど、この木ほどじゃないわ」
はて、この木は樹齢はいくつだろう? 1500年ぐらいかな。
ラザフォード家にあった大木は約1000年ぐらいだって言ってたし。
「…………それにしても、うらやましい」
「うらやましい?」
「この木」
「木が?」
「ええ。この木、ずっとこんな景色が毎日見れるじゃない。高い場所にあるから、人も来なさそうだし、静かに暮らせてうらやましいなぁと思って」
僕はいろんなところに行ってみたいな。
と思ったけど、関係ないか。
ルーシーがいる場所なら、どこにいたっていいや。
「じゃあ、ここで暮らす? 僕と一緒に暮らす?」
「……なんか昔にそんなことを言われたような気がする。カイルに一緒に暮らさないかって」
うん……実際に言ったからなぁ。
僕は赤い髪のルーシーに会った時、一緒に駆け落ちしようと彼女に言った。
でも、ルーシーはあの時のこと覚えていない。全く覚えていない。
きっと「好きだ」って言ったことも、「愛してる」って言ったことも、忘れてるんだろうね。
まぁ、忘れたのなら、もう一度言えばいいだけの話。
何も問題はない。
そうして、木の下で2人並んで寝転がって、お菓子の話や授業の話をしているうちに、ルーシーはすやすやと眠り始めた。
案の定、大分疲れていたみたいだ。
おやすみ、ルーシー。
話し相手がいなくなった僕は、ルーシーの銀髪をくるくると指に巻く。
前世ではあまり感じなかったけど、こうして実際に見ると彼女の髪って本当に綺麗。
僕もこの世界にしては綺麗な髪だけど、彼女ほどじゃない。
きっとルーシーは念入りに手入れしているんだと思う。
「絹の糸みたいだな」
そうして、ルーシーの髪に夢中になっていると。
「……そこの君」
と、声を掛けられた。
びっくりして体を起こし、周囲をみる。
すると、近くに1人のおじいさんがいた。
「ぼ、僕ですか?」
「そうじゃよ。君じゃよ。ここで何をしていたのかね?」
「えっと、お昼寝……してました」
おじいさんはすやすやと眠っているルーシーを見て、「なるほど」と呟く。
「おじいさん、僕らに何か御用ですか?」
「用? 用なんてないよ……ただ、私の庭で誰かが寝ていたもんでね。ちょっと気になって声を掛けてみただけさ」
「あ……すみません」
ここ、おじいさんの敷地だったのか。
「いいさ。こんなとこには誰も来ないから、好きに使ってくれ。こちらこそ、デートのお邪魔をして悪かったね」
「いえ、彼女寝ているので今はデートの休憩中? なので大丈夫です」
「そうかい…………ところで、君はアッシュバーナムの子かい?」
「あ、はい」
まだ名乗っていなけど、僕のことを知っている?
もしかして、僕のおじいちゃんと知りあいの人?
「あの失礼しました」
お偉いさんだったらいけないので、僕は立ち上がり頭を下げる。
しかし、おじいさんは「そうかしこまりなさんな。わしはそれほどお偉いさんじゃないよ」と言ってきた。
「あの……あなたの名前は?」
「名乗るほどでもないただの老人さ。好きによんでくれ」
と、頑なに名前を言ってはくれなかった。
すると、おじいさんはルーシーの方に目を向ける。
「その子は君の恋人かい?」
「い、いえ、違います」
僕が否定すると、なぜかおじいさんにほっほっほっと笑われた。
恋人じゃないけど、好きな人。
ただ、僕が一方的に好きなだけ。
でも、いつか僕は彼女の恋人になりたいよ。もちろん。
すると、おじいさんはまじまじとルーシーの顔を見る。
「もしや、その子はラザフォード家の子かな?」
「はい、そうですが……なぜ分かったんですか?」
「うーん。かつての月の聖女に似ておったからのぉ」
「月の聖女に?」
「そうじゃ。そっくりじゃよ」
そういや、リリーが黒月の魔女もそう言ってたって話してたなぁ。
「よかったらで構わないが、その子の名前を教えてもらえないかい?」
「ルーシー・ラザフォードさんです」
「ほう、ルーシーというのか。月の聖女らしい名前じゃの」
「……あのおじいさんは昔の月の聖女様をご存知で?」
「知っているとも。とても綺麗な人じゃったよ」
「2百年前に現れた月の聖女のことをですか?」
「うむ。そうじゃよ」
…………へぇ、知っているのか。
前回月の聖女が現れたのは、かなり前。はっきりした年数は言われていないけど、うわさでは2百年前が最後に月の聖女が公の場に現れたと言われている。
つまり、それ以降ずっと現れていない。少なくとも公の場では。
その聖女様を知っているって…………え?
このおじいさん、一体何歳なんだ?
「その人は……もういないがのぅ」
「そうですか」
まぁ、数百年前に現れたっていうのだから、死んでもおかしくない。
おじいさんが生きている方がおかしいくらいだ。
強力な魔法使いなら、数百年も長生きしている人もいる。
もしかして、このおじいさん、かなり強い魔法使いなんじゃあ……。
「おじいさん、失礼も承知ですが今おいくつですか?」
「何歳かのぅ……生きすぎて自分の歳なんて忘れたぞ、はっはっはっ」
うーん。
やっぱりご隠居されている大魔法使いの方かな。
そうして、軽い世間話をした後、おじいさんは。
『わしはあの家にいるから、何かあったら遠慮なく呼んでおくれ』
と言って、近くにあった小さな家へと戻っていった。
おじいさんと会ってから、数時間後。
ようやくお姫様がお目覚めになった。
「おはよう、ルーシー」
「おはよう……ってもう夕方なのね」
空はオレンジになり、日はもうすぐに沈む。
「ごめん、寝すぎたわ」
「気にしないで。楽しい時間だったから」
ルーシーの寝顔を独り占めできたからね。
「……楽しかった? はぁ、カイルがそう思ってくれたのなら、いいのだけど……でも、もう帰らないとね。ハイパティア様にもお菓子を届けないといけないし」
そう言って、ルーシーは立ち上がる。
しかし、僕は立ち上がらない。
ルーシーの手を掴む。彼女は驚いたのか、僕の方を見た。
「え? カイル?」
「ねぇ、ルーシー」
「なに?」
「最近のルーシーさ、元気なかったけど、何か悩んでるの?」
「……」
「この前のライアン王子との言い合いで悩んでいたの?」
「……違うわ」
ルーシーは遠い場所を見つめる。反対側の山の方を見つめる。
「色々考えてたの。将来どうなるんだろうって」
「将来?」
「ええ。今はほら、あなたやキーラン、リリー、エドガー様がいて。他にもゾーイ先輩や……アースと私の周りには多くの人がいる。でも、それが永遠に続くわけじゃない。多少なりとも関係が変わっていく」
「まぁ、そうかもしれないね」
「でしょう? だから、そうやってね、将来を想像していくうちに、もしかしたら私は1人になっちゃうんじゃないかって思っちゃったのよ」
思わず、僕はふふふと笑ってしまう。
そんな僕の反応に、ルーシーは首をかしげていた。
「何を笑ってるのよ。冗談で言ったんじゃないのに……」
「分かってるよ」
「ならなんで、笑ったの」
「なぜって、それは……君は1人にはならないからだよ」
「……なんでそんなことが言えるの? 何を根拠にそう言えるの?」
「僕が君を1人にさせないから。ずっと僕がいる」
僕はゲームのカイルとは全く違う。
ゲームでのカイルは君と仲良くするなんてことはない。
けど、今のカイルは、僕は、君のことが好き。
君を1人にさせるなんてことは絶対にしない。
「……ずっと?」
「うん、ずっと」
「ずっといてくれるの?」
「そうだよ」
「ずっと友人でいてくれるの?」
僕は横に首を振る。
「それは……無理かな」
「いるっていったじゃない。うそつき」
「うそじゃないよ。ずっと友人でいるのは無理かなってこと」
ずっと友人関係のままは嫌。
いつか恋人同士になりたい。ルーシーの一番になりたい。
しかし、ルーシーは意味が分からないのか、困惑顔を浮かべていた。
「そういえばさ。君と初めて会った時にさ、僕、君に婚約を申し込んだよね」
「そんなこともあったわね」
そう。
かなり前の話。僕らがまだ小さかった頃の話。
「その時の気持ちはずっと変わってないんだ」
その頃からずっと好き。というか、前世の頃から好きなんだけどさ。
本当に君を幸せにしたいと、出会った時からそう思ってた。
僕は立ち上がり、ルーシーの真っすぐにみる。
彼女の紫の瞳も僕を真っすぐに見つめ返す。
「変わっていない……」
そう。今の君はまだライアンの婚約者。
僕が今婚約を申し込んでも、意味はない。
ステラさんとライアンの仲はいい。今後、もしかしたら、ゲームのようにライアンとルーシーとの婚約は破棄されるのかもしれない。
その時、きっと君は大きく傷つくと思う。
だけど、ゲームとは違う。
今の君には僕がいる。
君のことが好きな僕がいる。
「だから、何があってもさ、僕はずっと君の味方だから」
「ほんと?」
「ほんとだよ。信じて」
君がライアン王子との婚約がなくなった時、僕はもう一度婚約を申し込むよ。
「分かった。カイルを信じてみる」
ルーシーはこちらに手を伸ばす。僕は彼女の手を取って、立ち上がる。
その瞬間、さっーと僕の間に風が吹く。
夕日の光が僕らをそっと照らす。
風が草木を揺らす音だけが聞こえていたが、ぐっーという音が響いた。
すると、ルーシーの頬は少し赤く染まる。
「寝すぎたから、お腹が空いたみたい」
彼女は照れながらも、笑っていた。つられて、僕も笑ってしまう。
「僕もお腹がすいちゃった……夕方だけど、これから街で食べにいく? それとも学園で食べる?」
「たまには学園外のご飯も食べてみたい」
「じゃあ、決まりだね」
近くに置いていた箒をとる。そして、その箒の前に僕が、後ろにルーシーが乗る。
彼女は乗るなり、僕の背中に寄りかかってきていた。
背中からルーシーの体温を感じる。
「今日はありがとう、カイル」
「こちらこそ、ありがとう」
ちらりと後ろを見る。
今のルーシーは朝よりも穏やかな表情になっていた。
ステラがライアンと仲がいい現在、今後ルーシーがどうなるのか分からない。
もしかしたら、婚約破棄されるのかもしれない。
その時はきっと君はショックを受けるんだと思う。
正直、ライアンと一緒にいるほうが君を辛くさせるから、彼のことなんて気にするんじゃないと言いたいところだけど。
彼女が彼を好きなのは分かってる。
だけどね、ルーシー。きっと大丈夫だよ。
王子に婚約破棄されたって長い人生の中では一瞬のこと。
僕なら、そんなことをすぐに忘れさせるぐらい君を楽しませてみせるから。幸せにしてみせるから。
だから、大丈夫。
何があっても、僕は君の近くにいるから。離れるなんてことはしないから。
ずっと君の隣にいるから。
僕とルーシーは、あのアニメ映画の小さな配達魔女さんのように、箒に乗って飛んでいた。
足下にはレンガの街が広がっており、時折道を歩く人が見上げて物珍しそうにこちらを見てくる。
しかし、僕らはそんな人の目を気にすることなく、自由に空を飛んでいく。
「気持ちいいわね」
僕の後ろに座っているルーシー。彼女は楽しそうに呟いていた。
現在乗っているこの箒。これは12歳の誕生日にプレゼントとして会長からもらったもの。
学園に入学する際、実家から学園に持ってきてはいたが、使う機会がなく。
最近は実家の部屋に返そうかなと考えていた。
だから、本当にタイミングがよかったと思う。
ルーシーも空のお散歩を楽しんでいるよう。ヒントをくれた会長には感謝だ。
「ルーシー、どう? 空中散歩は楽しい?」
「楽しいわ。普段なら下の街を歩いているのに、空を飛んでいるだなんて……私にはできないと思ってから。だから、誘ってくれてありがとう、カイル」
ちらりと後ろを見る。ルーシーは、それは最高の笑みを浮かべていた。
「こちらこそ、ありがとう」
ルーシーが楽しんでくれて、僕は幸せ。
本当なら、今すぐにでもルーシーをぎゅっとハグしてあげたいところ。
が、箒で飛ぶには箒に一定の魔力を注ぎ込む必要があるので、今はそれに集中。
ちなみにだが、保持魔力が少ないルーシーは箒に乗れない。
魔力の少ないルーシーはすぐに魔力切れを起こし、飛んでも1分間だけ。
そんなルーシーだが、一度だけ1人で箒に乗ったことがある。しかし、飛んでいる最中に魔力枯渇が起き、空中で落下。
その時は、僕と一緒に近くで見守っていたキーランが風魔法で対応してくれたため、ルーシーは大事には至らなかった。
だが、あの時そのまま落ちていたら、ルーシーは最悪死んでいたかもしれなかった。
そんな事件があったため、ルーシーは母親から箒の使用を禁止されている。
ルーシーも禁止されている理由を理解しており、何も文句は言わない。
しかし、彼女は箒で飛ぶ人たちを、うらやましそうに見ることがあった。
きっとルーシーも自由に飛んでみたいんだと思う。
「綺麗ね。この世界、本当に綺麗」
そう何度も呟くルーシー。朝会った時よりかは穏やかな表情を浮かべていた。
「そうだね。本当に綺麗だよ」
やっぱり、僕は笑っているルーシーが好き。
だから、もっと楽しいことを紹介したいところだけど。
『お腹はそんなに空いてないの』
と話していたので、ご飯を食べることはせず、そのまま街から離れた。
そして、今のルーシーは疲れてると考えた僕は、街のはずれの山の上で着地。
そこに広がっていたのは草原。
風が吹き、その草をさっーと揺れる。
「ここからも街が一望できたのね。私、初めてここに来たわ」
その場所では王都の街が一望できた。
先ほど上を通った街が広がっている。
「こうしてみると、王都は広いね……あれは学園かな? ルーシー、見える、あの建物」
「見るわ。たぶん学園だと思う。学園も広いのに、ここではあんなに小さく見えるのね」
そう言って、隣のルーシーは目を凝らして、街をじっくりと眺める。
最初は、街で買い物をするのもいいかなと思っていた。
でも、朝の様子から察するに、ルーシーは疲れていた。十分な睡眠はとれていないよう。
だから、ここで日向ぼっこして、眠るのもいいのかなと思ったんだけど……。
周囲を見渡すと近くに一本の木があるを見つけた。僕は木の下に移動すると、ごろりと寝転がる。
「え、ちょっとカイル何してるの?」
「何って、ちょっと寝ようかって?」
「こんなところで?」
「うん、こんなところで。ルーシーも寝てみない? 気持ちいいと思うよ」
「うーん……」
「僕以外にはいないし、何も気にしなくていいんじゃない?」
僕がそう言うと、ルーシーは「そうね」とにこりと笑う。
そして、僕の隣に寝転んだ。
葉と葉の間からこぼれる光。
そのこぼれ日がルーシーの銀髪をキラキラと照らす。
「この木、かなり立派だね」
「そうね。こんなに大きい木はあまり見ないわ」
「ラザフォード家にあった木は結構大きかったんじゃない?」
「確かにあの木は大きいけど、この木ほどじゃないわ」
はて、この木は樹齢はいくつだろう? 1500年ぐらいかな。
ラザフォード家にあった大木は約1000年ぐらいだって言ってたし。
「…………それにしても、うらやましい」
「うらやましい?」
「この木」
「木が?」
「ええ。この木、ずっとこんな景色が毎日見れるじゃない。高い場所にあるから、人も来なさそうだし、静かに暮らせてうらやましいなぁと思って」
僕はいろんなところに行ってみたいな。
と思ったけど、関係ないか。
ルーシーがいる場所なら、どこにいたっていいや。
「じゃあ、ここで暮らす? 僕と一緒に暮らす?」
「……なんか昔にそんなことを言われたような気がする。カイルに一緒に暮らさないかって」
うん……実際に言ったからなぁ。
僕は赤い髪のルーシーに会った時、一緒に駆け落ちしようと彼女に言った。
でも、ルーシーはあの時のこと覚えていない。全く覚えていない。
きっと「好きだ」って言ったことも、「愛してる」って言ったことも、忘れてるんだろうね。
まぁ、忘れたのなら、もう一度言えばいいだけの話。
何も問題はない。
そうして、木の下で2人並んで寝転がって、お菓子の話や授業の話をしているうちに、ルーシーはすやすやと眠り始めた。
案の定、大分疲れていたみたいだ。
おやすみ、ルーシー。
話し相手がいなくなった僕は、ルーシーの銀髪をくるくると指に巻く。
前世ではあまり感じなかったけど、こうして実際に見ると彼女の髪って本当に綺麗。
僕もこの世界にしては綺麗な髪だけど、彼女ほどじゃない。
きっとルーシーは念入りに手入れしているんだと思う。
「絹の糸みたいだな」
そうして、ルーシーの髪に夢中になっていると。
「……そこの君」
と、声を掛けられた。
びっくりして体を起こし、周囲をみる。
すると、近くに1人のおじいさんがいた。
「ぼ、僕ですか?」
「そうじゃよ。君じゃよ。ここで何をしていたのかね?」
「えっと、お昼寝……してました」
おじいさんはすやすやと眠っているルーシーを見て、「なるほど」と呟く。
「おじいさん、僕らに何か御用ですか?」
「用? 用なんてないよ……ただ、私の庭で誰かが寝ていたもんでね。ちょっと気になって声を掛けてみただけさ」
「あ……すみません」
ここ、おじいさんの敷地だったのか。
「いいさ。こんなとこには誰も来ないから、好きに使ってくれ。こちらこそ、デートのお邪魔をして悪かったね」
「いえ、彼女寝ているので今はデートの休憩中? なので大丈夫です」
「そうかい…………ところで、君はアッシュバーナムの子かい?」
「あ、はい」
まだ名乗っていなけど、僕のことを知っている?
もしかして、僕のおじいちゃんと知りあいの人?
「あの失礼しました」
お偉いさんだったらいけないので、僕は立ち上がり頭を下げる。
しかし、おじいさんは「そうかしこまりなさんな。わしはそれほどお偉いさんじゃないよ」と言ってきた。
「あの……あなたの名前は?」
「名乗るほどでもないただの老人さ。好きによんでくれ」
と、頑なに名前を言ってはくれなかった。
すると、おじいさんはルーシーの方に目を向ける。
「その子は君の恋人かい?」
「い、いえ、違います」
僕が否定すると、なぜかおじいさんにほっほっほっと笑われた。
恋人じゃないけど、好きな人。
ただ、僕が一方的に好きなだけ。
でも、いつか僕は彼女の恋人になりたいよ。もちろん。
すると、おじいさんはまじまじとルーシーの顔を見る。
「もしや、その子はラザフォード家の子かな?」
「はい、そうですが……なぜ分かったんですか?」
「うーん。かつての月の聖女に似ておったからのぉ」
「月の聖女に?」
「そうじゃ。そっくりじゃよ」
そういや、リリーが黒月の魔女もそう言ってたって話してたなぁ。
「よかったらで構わないが、その子の名前を教えてもらえないかい?」
「ルーシー・ラザフォードさんです」
「ほう、ルーシーというのか。月の聖女らしい名前じゃの」
「……あのおじいさんは昔の月の聖女様をご存知で?」
「知っているとも。とても綺麗な人じゃったよ」
「2百年前に現れた月の聖女のことをですか?」
「うむ。そうじゃよ」
…………へぇ、知っているのか。
前回月の聖女が現れたのは、かなり前。はっきりした年数は言われていないけど、うわさでは2百年前が最後に月の聖女が公の場に現れたと言われている。
つまり、それ以降ずっと現れていない。少なくとも公の場では。
その聖女様を知っているって…………え?
このおじいさん、一体何歳なんだ?
「その人は……もういないがのぅ」
「そうですか」
まぁ、数百年前に現れたっていうのだから、死んでもおかしくない。
おじいさんが生きている方がおかしいくらいだ。
強力な魔法使いなら、数百年も長生きしている人もいる。
もしかして、このおじいさん、かなり強い魔法使いなんじゃあ……。
「おじいさん、失礼も承知ですが今おいくつですか?」
「何歳かのぅ……生きすぎて自分の歳なんて忘れたぞ、はっはっはっ」
うーん。
やっぱりご隠居されている大魔法使いの方かな。
そうして、軽い世間話をした後、おじいさんは。
『わしはあの家にいるから、何かあったら遠慮なく呼んでおくれ』
と言って、近くにあった小さな家へと戻っていった。
おじいさんと会ってから、数時間後。
ようやくお姫様がお目覚めになった。
「おはよう、ルーシー」
「おはよう……ってもう夕方なのね」
空はオレンジになり、日はもうすぐに沈む。
「ごめん、寝すぎたわ」
「気にしないで。楽しい時間だったから」
ルーシーの寝顔を独り占めできたからね。
「……楽しかった? はぁ、カイルがそう思ってくれたのなら、いいのだけど……でも、もう帰らないとね。ハイパティア様にもお菓子を届けないといけないし」
そう言って、ルーシーは立ち上がる。
しかし、僕は立ち上がらない。
ルーシーの手を掴む。彼女は驚いたのか、僕の方を見た。
「え? カイル?」
「ねぇ、ルーシー」
「なに?」
「最近のルーシーさ、元気なかったけど、何か悩んでるの?」
「……」
「この前のライアン王子との言い合いで悩んでいたの?」
「……違うわ」
ルーシーは遠い場所を見つめる。反対側の山の方を見つめる。
「色々考えてたの。将来どうなるんだろうって」
「将来?」
「ええ。今はほら、あなたやキーラン、リリー、エドガー様がいて。他にもゾーイ先輩や……アースと私の周りには多くの人がいる。でも、それが永遠に続くわけじゃない。多少なりとも関係が変わっていく」
「まぁ、そうかもしれないね」
「でしょう? だから、そうやってね、将来を想像していくうちに、もしかしたら私は1人になっちゃうんじゃないかって思っちゃったのよ」
思わず、僕はふふふと笑ってしまう。
そんな僕の反応に、ルーシーは首をかしげていた。
「何を笑ってるのよ。冗談で言ったんじゃないのに……」
「分かってるよ」
「ならなんで、笑ったの」
「なぜって、それは……君は1人にはならないからだよ」
「……なんでそんなことが言えるの? 何を根拠にそう言えるの?」
「僕が君を1人にさせないから。ずっと僕がいる」
僕はゲームのカイルとは全く違う。
ゲームでのカイルは君と仲良くするなんてことはない。
けど、今のカイルは、僕は、君のことが好き。
君を1人にさせるなんてことは絶対にしない。
「……ずっと?」
「うん、ずっと」
「ずっといてくれるの?」
「そうだよ」
「ずっと友人でいてくれるの?」
僕は横に首を振る。
「それは……無理かな」
「いるっていったじゃない。うそつき」
「うそじゃないよ。ずっと友人でいるのは無理かなってこと」
ずっと友人関係のままは嫌。
いつか恋人同士になりたい。ルーシーの一番になりたい。
しかし、ルーシーは意味が分からないのか、困惑顔を浮かべていた。
「そういえばさ。君と初めて会った時にさ、僕、君に婚約を申し込んだよね」
「そんなこともあったわね」
そう。
かなり前の話。僕らがまだ小さかった頃の話。
「その時の気持ちはずっと変わってないんだ」
その頃からずっと好き。というか、前世の頃から好きなんだけどさ。
本当に君を幸せにしたいと、出会った時からそう思ってた。
僕は立ち上がり、ルーシーの真っすぐにみる。
彼女の紫の瞳も僕を真っすぐに見つめ返す。
「変わっていない……」
そう。今の君はまだライアンの婚約者。
僕が今婚約を申し込んでも、意味はない。
ステラさんとライアンの仲はいい。今後、もしかしたら、ゲームのようにライアンとルーシーとの婚約は破棄されるのかもしれない。
その時、きっと君は大きく傷つくと思う。
だけど、ゲームとは違う。
今の君には僕がいる。
君のことが好きな僕がいる。
「だから、何があってもさ、僕はずっと君の味方だから」
「ほんと?」
「ほんとだよ。信じて」
君がライアン王子との婚約がなくなった時、僕はもう一度婚約を申し込むよ。
「分かった。カイルを信じてみる」
ルーシーはこちらに手を伸ばす。僕は彼女の手を取って、立ち上がる。
その瞬間、さっーと僕の間に風が吹く。
夕日の光が僕らをそっと照らす。
風が草木を揺らす音だけが聞こえていたが、ぐっーという音が響いた。
すると、ルーシーの頬は少し赤く染まる。
「寝すぎたから、お腹が空いたみたい」
彼女は照れながらも、笑っていた。つられて、僕も笑ってしまう。
「僕もお腹がすいちゃった……夕方だけど、これから街で食べにいく? それとも学園で食べる?」
「たまには学園外のご飯も食べてみたい」
「じゃあ、決まりだね」
近くに置いていた箒をとる。そして、その箒の前に僕が、後ろにルーシーが乗る。
彼女は乗るなり、僕の背中に寄りかかってきていた。
背中からルーシーの体温を感じる。
「今日はありがとう、カイル」
「こちらこそ、ありがとう」
ちらりと後ろを見る。
今のルーシーは朝よりも穏やかな表情になっていた。
ステラがライアンと仲がいい現在、今後ルーシーがどうなるのか分からない。
もしかしたら、婚約破棄されるのかもしれない。
その時はきっと君はショックを受けるんだと思う。
正直、ライアンと一緒にいるほうが君を辛くさせるから、彼のことなんて気にするんじゃないと言いたいところだけど。
彼女が彼を好きなのは分かってる。
だけどね、ルーシー。きっと大丈夫だよ。
王子に婚約破棄されたって長い人生の中では一瞬のこと。
僕なら、そんなことをすぐに忘れさせるぐらい君を楽しませてみせるから。幸せにしてみせるから。
だから、大丈夫。
何があっても、僕は君の近くにいるから。離れるなんてことはしないから。
ずっと君の隣にいるから。
0
お気に入りに追加
151
あなたにおすすめの小説

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
乙女ゲームの正しい進め方
みおな
恋愛
乙女ゲームの世界に転生しました。
目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。
私はこの乙女ゲームが大好きでした。
心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。
だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。
彼らには幸せになってもらいたいですから。

村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
悪役令嬢に転生しましたが、行いを変えるつもりはありません
れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。
「…私、間違ってませんわね」
曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話
…だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている…
5/13
ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます
5/22
修正完了しました。明日から通常更新に戻ります
9/21
完結しました
また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる