22 / 89
第1章 出会い編
22 転生者 後編
しおりを挟む
「なんで知っているって……」
カイルの質問に対し、そう呟くリリー。
カイルが質問などしなくても、4人はすでに確信していた。
自分以外の他の3人も転生者であると。
同じ世界から来た者であると。
「君たち……いや、僕らは4人とも転生者だったんだね。ステラのことを知っているみたいだったし、その様子からするに『Twin Flame』っていうの何か分かるんでしょ?」
「……うん」
「……ええ」
「……ああ」
なんとも言えない返事をする3人。
しかし。
「そんでもって、君たちルーシー推しでしょ?」
カイルがこう尋ねると。
「うん!」
「ええ! もちろんよ!」
「ああ! 当たり前だっ!」
と別人のように元気よく返事。
カイルは思わず「……君たち、強烈に分かりやすいね」と呟く。
互いに同じ世界からの転生者であることに気づいた4人。
彼らはひとまず席につき、落ち着くことにした。
カイルは背もたれに体を預けると、大きな溜息をつく。
前世では出会えなかったルーシー推しの者。
そんな人たちが目の前にいる。気持ちを共有できる最高の人間がいる。
だが、カイルは複雑な気持ちだった。
彼らはルーシーに近づき、仲良くなろうとしていた。
そして、ルーシーのパートナー、恋人になりたがっている。
つまり、彼らはカイルの恋のライバル。
カイルは再度溜息をついていると、リリーが「なるほどね」と小さく頷いていた。
「なんだか納得いったわ」
「納得?」
「ええ。ほら、ゲームの中ではこのメンツでルーシーと仲良くなるやつなんていないじゃない。彼女とは普通対立するか、接触なしかでしょ?」
「そうだね」
「でも、この世界のカイルとキーランはルーシーと仲良くなっていた。エドガーもルーシーに好意的だった」
「確かにリリーもルーシーと仲良くなっていた」
「ええ。まさか自分以外に転生者いるとは思っていなかったわ……」
カイルに続き、リリーも大きなため息。
しかし、彼女は決してカイルと同じ考えではない。
前世では推しは違うとはいえ、趣味を共有する友人がたくさんいた。
論争をすることもあったが、彼女自身寂しくなどなかった。
むしろ推しを独占できると思っていた。
しかし、残念なことに彼らとは別れることになったリリー。
神が味方をしたのか、彼女はルーシーが存在する世界に転生できた。
そんなリリーは本当の意味でルーシーを独占できると考えていた。
だが、この世界には敵がいた。
前世では会うことのなかった推しが同じである者が。
ルーシー独占計画が頓挫したリリー。
イラついていた彼女は3人を鋭い目をやる。
「ああ……いざあんたたちが転生者だと思うとムカつくわ」
「ムカつく?」
「ええ。特にキーラン! あんた、最高の転生してんじゃないわよっ!」
「そうだ、そうだ!」
同じ考えだったエドガーはリリーの言葉に大きくうなづき賛同。
勢いに乗ったリリーはガッと立ち上がる。
「もしかして、ルーシーの一番近くにいれるからムカつくっていうの?」
「ええ! そうよ! それ以外に他に理由があるって言うのっ!」
「僕も分かるけど……リリー、声が大きいよ。周りの人たちが……」
カイルにそう言われたリリー。
彼女は周囲を見渡すと、「ごめんなさい」と言って座り直す。
「でも、いい? 私がルーシー様のパートナーになるのよ。だから、邪魔しないで」
「何を言ってるんだ。この俺がルーシーの恋人になるんだ」
「エドガー様こそ何言ってるんですか。弟である僕が姉さんを一生お守りするんです」
「………………ルーシーの未来のパートナーは僕なんだけどなぁ」
再び黙りこくる4人。
同じことを考えていた彼らはさっと立ち上がる。
彼らの間に流れる緊迫した空気。
普段なら空気を読むことなく話しかけていく令嬢たちまでもが一触即発な雰囲気を察し、カイルたちに近寄ろうとしなかった。
だぁ——れも近寄ろうとはしなかった。
★★★★★★★★
カイルたち4人が張りつめた空気にいる頃、ルーシーとライアンはというと。
「僕の世界から消えてよ、ルーシー」
ライアンの手に炎と、ルーシーは危機的状況にあった。
逃げてもルーシーの足だとすぐに捕まる。
かといって、魔法で戦っても結果は見えている。
ルーシーはどうしようもない状況にあった。
「じゃあね、ルーシー」
轟々と燃える炎。
それが近づいてくる。
ルーシーは死を覚悟した瞬間。
「ライアン殿下、お話中失礼いたします」
背後からそんな声が聞こえてきた。
「君は……ルーシーの……」
ルーシーはパッと振り向く。
少し離れたところにいたのは使用人であるイザベラ。
彼女は深くお辞儀をし、立っていた。
「イ、イザベラ、どうしたの?」
「お2人のお邪魔をするつもりはなかったのですが、庭の方でちょっと問題が……」
「問題?」
ルーシーははて? と言わんばかりに首を傾げる。
大した問題でなければ、イザベラが指示を出し解決しているはず。
しかし、彼女が動揺している様子から、ヤバい問題が起こっているのは間違いない。
「何が起こったの?」
「それがカイル様、キーラン様……」
「まさかその2人がケンカを?」
なんてこった、とルーシーは心の中で呟く。
最近の2人はこの前のケンカで、怒ったこともあり、落ち着いていた。
ルーシーはてっきり2人が本当に仲良くなったと思っていた。
だが、今回のお茶会で2人が再びケンカ。
しかも大事なお茶会で、だ。
ルーシーは思わず頭を抱える。
「えーと、確かにカイル様とキーラン様も勝負なされているのですが……」
「止めなきゃ」
ルーシーは急ぎながらもライアンに一礼。
そして、会場の方へ走っていった。
中庭に残された2人。
イザベラは主人の代わりに謝罪をした。
「殿下、大変申し訳ございません」
「…………」
ライアンは返事をすることもなく、彼女に顔を向けることもしない。
前にある花々を見つめているだけ。
だが、先ほどまで手に宿っていた炎はすでに消え。
ライアンも落ち着きを取り戻しているようだった。
「お前、イザベラといったか?」
「はい」
「……お前、さっきのを見ていたか?」
「はて、一体なんのことでしょう?」
そう言って、イザベラはニコリと笑みを見せる。
だが、彼女の目は決して笑ってはいなかった。
★★★★★★★★
「な、なによ。これ」
会場に戻ったルーシー。
彼女が目にしたものはハチャメチャになった会場の姿。
幸い、ゲストの多くは室内へと誘導されていた。きっとイザベラのおかげだろう。
しかし、4人だけは移動していなかった。
その4人はカイル、キーラン、リリー、エドガー。
彼らはお得意の魔法を使い、攻撃し合っていた。
「リリー、よくその状態で動けるね」
「カイル様こそよく動いていますわね。まぁ、私の方が動けていますけど。そんな動きではルーシー様をお守りすることはできませんよ」
「ハッ」
カイルとリリーはエドガーの魔法を食らったのか、目が全く見えていない様子。
だが、2人は難なく動いていた。視界を奪われている時と変わらない動き。
誰が見ても、2人は化け物だった。
間に入れるものなんて、国に数えるくらいしかいないだろう。
一方、キーランとエドガーはというと。
「僕、エドガー様の魔法は使いものにならないと考えていんだけどな。やりにくいなぁ」
「……手加減はしないぞ、キーラン」
どこから持ってきたのか知らないが、エドガーは剣を構えていた。そして、彼の正面に立つのはキーラン。
キーランもエドガーに視界を奪われていた。
彼はカイルたちほど動けていたわけではないが、エドガーの攻撃を何とか避けている。手探りで魔法攻撃もしかけていた。
「これはさすがにイザベラでも解決は無理ね……私にも無理なような気がするけど」
華やかだった会場が一変戦場に。
これはもうルーシー母からのお叱り確定事項だった。
ルーシーの状況は\(^o^)/状態。
逃げ出せるのなら、とっととラザフォード家を出て行きたかった。
だが、シナリオ通りになると考えれば、逃げたところで意味はない。
それにあの母親のことだ。
地球の反対側に逃げても追っかけてくることだろう。
覚悟を決めたルーシーは深呼吸。そして、叫んだ。
「あんたたち! な、何てことしてくれるのよ!」
会場を離れたから、こうなった。ルーシーが4人の子守をしておけばこうならなかった。
だが、ライアンの頼みなど断れるやつはどこにいるのだろうか。
少なくとも婚約者のルーシーには無理だった。
ルーシーの声が届いたのか、4人は手を止める。
「あ、ルーシー」
「ルーシー様っ!」
「姉さんっ!」
「ルーシー!」
そして、何事もなかったようにこちらにかけてくる。
「ルーシー、殿下とのお話は終わっ――」
「あんたたち、そこに座りなさい! 正座でね!」
4人はうんうんとうなづきながら、素直に並んで正座。
エドガー王子までもが正座をしていた。
傍から見れば王子が正座など滑稽な状況だろう。
そうして、ルーシーの説教が始まったのだが。
いくらルーシーが怒っても、彼らは笑みを浮かべるだけ。カイルたちは推しに怒られて幸せだった。
そんな彼らの態度がさらにルーシーの怒りを増大。
ルーシーに説教される中、カイルたちは同じことを考えていた。
『もっと怒って。なんなら罵って』と。
―――――――全く、変態にもほどがある。
4人の心の声が駄々洩れだったら、ほとんどの人が呆れることだろう。
そんな最悪な形で終わったお茶会。
ルーシーは婚約者に殺されかけたり、お茶会をハチャメチャにされたりともうクタクタ。
二度とお茶会なんてするものかと誓ったほどだった。
一方、ルーシーに説教された4人はというと。
1週間ずっと腹立つぐらいに幸せそうな顔を浮かべていたのだった。
カイルの質問に対し、そう呟くリリー。
カイルが質問などしなくても、4人はすでに確信していた。
自分以外の他の3人も転生者であると。
同じ世界から来た者であると。
「君たち……いや、僕らは4人とも転生者だったんだね。ステラのことを知っているみたいだったし、その様子からするに『Twin Flame』っていうの何か分かるんでしょ?」
「……うん」
「……ええ」
「……ああ」
なんとも言えない返事をする3人。
しかし。
「そんでもって、君たちルーシー推しでしょ?」
カイルがこう尋ねると。
「うん!」
「ええ! もちろんよ!」
「ああ! 当たり前だっ!」
と別人のように元気よく返事。
カイルは思わず「……君たち、強烈に分かりやすいね」と呟く。
互いに同じ世界からの転生者であることに気づいた4人。
彼らはひとまず席につき、落ち着くことにした。
カイルは背もたれに体を預けると、大きな溜息をつく。
前世では出会えなかったルーシー推しの者。
そんな人たちが目の前にいる。気持ちを共有できる最高の人間がいる。
だが、カイルは複雑な気持ちだった。
彼らはルーシーに近づき、仲良くなろうとしていた。
そして、ルーシーのパートナー、恋人になりたがっている。
つまり、彼らはカイルの恋のライバル。
カイルは再度溜息をついていると、リリーが「なるほどね」と小さく頷いていた。
「なんだか納得いったわ」
「納得?」
「ええ。ほら、ゲームの中ではこのメンツでルーシーと仲良くなるやつなんていないじゃない。彼女とは普通対立するか、接触なしかでしょ?」
「そうだね」
「でも、この世界のカイルとキーランはルーシーと仲良くなっていた。エドガーもルーシーに好意的だった」
「確かにリリーもルーシーと仲良くなっていた」
「ええ。まさか自分以外に転生者いるとは思っていなかったわ……」
カイルに続き、リリーも大きなため息。
しかし、彼女は決してカイルと同じ考えではない。
前世では推しは違うとはいえ、趣味を共有する友人がたくさんいた。
論争をすることもあったが、彼女自身寂しくなどなかった。
むしろ推しを独占できると思っていた。
しかし、残念なことに彼らとは別れることになったリリー。
神が味方をしたのか、彼女はルーシーが存在する世界に転生できた。
そんなリリーは本当の意味でルーシーを独占できると考えていた。
だが、この世界には敵がいた。
前世では会うことのなかった推しが同じである者が。
ルーシー独占計画が頓挫したリリー。
イラついていた彼女は3人を鋭い目をやる。
「ああ……いざあんたたちが転生者だと思うとムカつくわ」
「ムカつく?」
「ええ。特にキーラン! あんた、最高の転生してんじゃないわよっ!」
「そうだ、そうだ!」
同じ考えだったエドガーはリリーの言葉に大きくうなづき賛同。
勢いに乗ったリリーはガッと立ち上がる。
「もしかして、ルーシーの一番近くにいれるからムカつくっていうの?」
「ええ! そうよ! それ以外に他に理由があるって言うのっ!」
「僕も分かるけど……リリー、声が大きいよ。周りの人たちが……」
カイルにそう言われたリリー。
彼女は周囲を見渡すと、「ごめんなさい」と言って座り直す。
「でも、いい? 私がルーシー様のパートナーになるのよ。だから、邪魔しないで」
「何を言ってるんだ。この俺がルーシーの恋人になるんだ」
「エドガー様こそ何言ってるんですか。弟である僕が姉さんを一生お守りするんです」
「………………ルーシーの未来のパートナーは僕なんだけどなぁ」
再び黙りこくる4人。
同じことを考えていた彼らはさっと立ち上がる。
彼らの間に流れる緊迫した空気。
普段なら空気を読むことなく話しかけていく令嬢たちまでもが一触即発な雰囲気を察し、カイルたちに近寄ろうとしなかった。
だぁ——れも近寄ろうとはしなかった。
★★★★★★★★
カイルたち4人が張りつめた空気にいる頃、ルーシーとライアンはというと。
「僕の世界から消えてよ、ルーシー」
ライアンの手に炎と、ルーシーは危機的状況にあった。
逃げてもルーシーの足だとすぐに捕まる。
かといって、魔法で戦っても結果は見えている。
ルーシーはどうしようもない状況にあった。
「じゃあね、ルーシー」
轟々と燃える炎。
それが近づいてくる。
ルーシーは死を覚悟した瞬間。
「ライアン殿下、お話中失礼いたします」
背後からそんな声が聞こえてきた。
「君は……ルーシーの……」
ルーシーはパッと振り向く。
少し離れたところにいたのは使用人であるイザベラ。
彼女は深くお辞儀をし、立っていた。
「イ、イザベラ、どうしたの?」
「お2人のお邪魔をするつもりはなかったのですが、庭の方でちょっと問題が……」
「問題?」
ルーシーははて? と言わんばかりに首を傾げる。
大した問題でなければ、イザベラが指示を出し解決しているはず。
しかし、彼女が動揺している様子から、ヤバい問題が起こっているのは間違いない。
「何が起こったの?」
「それがカイル様、キーラン様……」
「まさかその2人がケンカを?」
なんてこった、とルーシーは心の中で呟く。
最近の2人はこの前のケンカで、怒ったこともあり、落ち着いていた。
ルーシーはてっきり2人が本当に仲良くなったと思っていた。
だが、今回のお茶会で2人が再びケンカ。
しかも大事なお茶会で、だ。
ルーシーは思わず頭を抱える。
「えーと、確かにカイル様とキーラン様も勝負なされているのですが……」
「止めなきゃ」
ルーシーは急ぎながらもライアンに一礼。
そして、会場の方へ走っていった。
中庭に残された2人。
イザベラは主人の代わりに謝罪をした。
「殿下、大変申し訳ございません」
「…………」
ライアンは返事をすることもなく、彼女に顔を向けることもしない。
前にある花々を見つめているだけ。
だが、先ほどまで手に宿っていた炎はすでに消え。
ライアンも落ち着きを取り戻しているようだった。
「お前、イザベラといったか?」
「はい」
「……お前、さっきのを見ていたか?」
「はて、一体なんのことでしょう?」
そう言って、イザベラはニコリと笑みを見せる。
だが、彼女の目は決して笑ってはいなかった。
★★★★★★★★
「な、なによ。これ」
会場に戻ったルーシー。
彼女が目にしたものはハチャメチャになった会場の姿。
幸い、ゲストの多くは室内へと誘導されていた。きっとイザベラのおかげだろう。
しかし、4人だけは移動していなかった。
その4人はカイル、キーラン、リリー、エドガー。
彼らはお得意の魔法を使い、攻撃し合っていた。
「リリー、よくその状態で動けるね」
「カイル様こそよく動いていますわね。まぁ、私の方が動けていますけど。そんな動きではルーシー様をお守りすることはできませんよ」
「ハッ」
カイルとリリーはエドガーの魔法を食らったのか、目が全く見えていない様子。
だが、2人は難なく動いていた。視界を奪われている時と変わらない動き。
誰が見ても、2人は化け物だった。
間に入れるものなんて、国に数えるくらいしかいないだろう。
一方、キーランとエドガーはというと。
「僕、エドガー様の魔法は使いものにならないと考えていんだけどな。やりにくいなぁ」
「……手加減はしないぞ、キーラン」
どこから持ってきたのか知らないが、エドガーは剣を構えていた。そして、彼の正面に立つのはキーラン。
キーランもエドガーに視界を奪われていた。
彼はカイルたちほど動けていたわけではないが、エドガーの攻撃を何とか避けている。手探りで魔法攻撃もしかけていた。
「これはさすがにイザベラでも解決は無理ね……私にも無理なような気がするけど」
華やかだった会場が一変戦場に。
これはもうルーシー母からのお叱り確定事項だった。
ルーシーの状況は\(^o^)/状態。
逃げ出せるのなら、とっととラザフォード家を出て行きたかった。
だが、シナリオ通りになると考えれば、逃げたところで意味はない。
それにあの母親のことだ。
地球の反対側に逃げても追っかけてくることだろう。
覚悟を決めたルーシーは深呼吸。そして、叫んだ。
「あんたたち! な、何てことしてくれるのよ!」
会場を離れたから、こうなった。ルーシーが4人の子守をしておけばこうならなかった。
だが、ライアンの頼みなど断れるやつはどこにいるのだろうか。
少なくとも婚約者のルーシーには無理だった。
ルーシーの声が届いたのか、4人は手を止める。
「あ、ルーシー」
「ルーシー様っ!」
「姉さんっ!」
「ルーシー!」
そして、何事もなかったようにこちらにかけてくる。
「ルーシー、殿下とのお話は終わっ――」
「あんたたち、そこに座りなさい! 正座でね!」
4人はうんうんとうなづきながら、素直に並んで正座。
エドガー王子までもが正座をしていた。
傍から見れば王子が正座など滑稽な状況だろう。
そうして、ルーシーの説教が始まったのだが。
いくらルーシーが怒っても、彼らは笑みを浮かべるだけ。カイルたちは推しに怒られて幸せだった。
そんな彼らの態度がさらにルーシーの怒りを増大。
ルーシーに説教される中、カイルたちは同じことを考えていた。
『もっと怒って。なんなら罵って』と。
―――――――全く、変態にもほどがある。
4人の心の声が駄々洩れだったら、ほとんどの人が呆れることだろう。
そんな最悪な形で終わったお茶会。
ルーシーは婚約者に殺されかけたり、お茶会をハチャメチャにされたりともうクタクタ。
二度とお茶会なんてするものかと誓ったほどだった。
一方、ルーシーに説教された4人はというと。
1週間ずっと腹立つぐらいに幸せそうな顔を浮かべていたのだった。
0
お気に入りに追加
151
あなたにおすすめの小説

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
乙女ゲームの正しい進め方
みおな
恋愛
乙女ゲームの世界に転生しました。
目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。
私はこの乙女ゲームが大好きでした。
心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。
だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。
彼らには幸せになってもらいたいですから。

村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
悪役令嬢に転生しましたが、行いを変えるつもりはありません
れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。
「…私、間違ってませんわね」
曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話
…だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている…
5/13
ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます
5/22
修正完了しました。明日から通常更新に戻ります
9/21
完結しました
また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる