37 / 43
本編
参拾参*
しおりを挟む
槙野唯人が学園側からの通達よりも先に自主退学したことで、事は収束を迎えた。
五条と万里、百瀬は推薦を受け、生徒会役員に再就任することになり、副会長と書記については新メンバーを迎えた。
瀧元は推薦されていたが辞退し、アズサがクラスに戻れるようにとアズサのサポートへ回った。
同時に万里が口にした『大切な人』についての憶測が飛び交い、結局クラスに顔を出していない生徒がDクラスにいると情報が漏れたことで、アズサの存在が露呈。瀧元と元同室だったことや食堂で五条と万里と絡んでいるところを見ていた人間も多かったため、それは確定事項となり、学内はアズサの噂でもちきりとなった。
もともとクラスメイトとの関係が薄く、外見だけが印象的だったアズサは詳細不明の謎多き人物として様々な噂が流れた。『誰とでも寝る』という噂は槙野が悪意を持って流したものだと理解され、アズサにとって悪い噂が立つこともなく、アズサを見守る側としては胸を撫で下ろしていた。
当の本人はまだ俺の部屋があるフロアから出られず、そんなことになっているなど全く知らずにいる。
ただ問題なのが、『大切な人』を一目見ようと、特別寮に住む各委員の委員長副委員長がこの五階にやって来るようになったことだ。一般生徒は自由に出入りできないため安全と言えば安全なのだが、黒髪にしたことで以前の安っぽい雰囲気はなくなり、清廉さを纏うようになったアズサに皆興味深々で何かと構いたがるのだ。
その上、誰かが五階に上がってくると俺の後ろにすぐに隠れるアズサを『臆病な黒兎』と陰ながら呼ぶようになる始末。だが、アズサが人と関わる機会を減らしたくないため、委員長連中を出禁にするつもりはない。もちろん一定以上近づかないように睨みを効かせてはいるが。
しかし口説かれたり、可愛いと誉められているのをアズサはただの社交辞令だと軽く流しており、新たな心配の種が生まれてしまった。
「センパーイ、できたよー」
ふふんと鼻歌を歌うほどに機嫌がいいアズサ。
作り笑いはほとんどなくなり、少しずつ自然に笑顔を浮かべるようになってきていた。そのぎこちないながらも、アズサのもともとの性格がにじみ出るような柔らかい笑顔に目が釘付けになることもしばしば。
「今日はねー、野菜たっぷりオムレツ!」
養子になると決まってからはアズサが朝食を作ると申し出てきて、こうして早起きして腕を奮っている。
そんな中、いままでアズサが料理をしなかった理由に気付いたのはわずか数日前。野菜を切るのを手伝ってほしいと頼んだが、アズサにはそれができなかった。アズサはハサミ以外の刃物を持てなかったのだ。
あの事件かららしく、「朝御飯なら包丁なくても作れるでしょ?」と語ったアズサの偽りの満面の笑みは傷跡の深さをもの語っており、胸が痛んだ。
母のエレナに野菜が料理ばさみでも切れると教えられてからは、料理のバリエーションも増え、アズサ自身もそれを愉しんでいた。一つ一つ過去を克服していこうとしているアズサに頬が緩むのも仕方ない。
「美味そうにできてるな」
そう?、と嬉しそうに微笑むアズサが愛しくて堪らず、エプロン姿のアズサを抱き寄せた。
「さ、冷めちゃうから、後にしてよね」
口は相変わらずだが、顔が少し赤らんでいるのを見ると照れ隠しだとすぐに分かる。
「そうだな。温かいうちに食べよう」
「…うん」
体を離すと名残惜しそうに見上げてきたため、俺はアズサの額に軽く口づけして、「後でな」と耳元で囁いた。
うん、と小さく頷くアズサをまた抱きしめたい衝動に駆られるが、それをなんとか抑えてエプロンを外してやり、席に着いた。
「美味いな」
一口口を付けて俺がそういうと、へへ、と照れながらも、アズサも料理に手を付けた。
日に日に料理の味付けがうまくなって来ているのはアズサが努力を惜しまないからだろう。母も今度はアズサにパンの作り方を教えると意気込んでいた。あの両親の事だからと心配はしていなかったが、親子関係も徐々に築けているようで、不安は一つずつ解消していた。
「今日、宗ちゃんとヒノちゃんが来てくれるって」
「悪いな、いつも」
「平気平気。三人でとびっきりのディナー作るって計画してるし」
「…そうなのか? それを食べれないのは残念だな…」
「大丈夫! 先輩の分もちゃんと取っておくからね」
「楽しみにしておくな」
俺の返事にハッと頬を染め、それを誤魔化しながら、明日のお弁当にするのもいいよねー、と楽しそうに悩むアズサ。プラスの感情を与えられるのにはまだまだ慣れないらしい。俺以外からの言葉には全く反応しないのだが…。
唯一俺に対してだけこの初々しい反応を見せるアズサが愛しくて堪らない。
情緒の不安定さもかなり落ち着いて来てはいるが、何かを考え込んでいたり、唐突に泣きだすこともあり、完全に吹っ切れたわけではない。いつでも傍にいてやりたいが、行事前になると夜遅くなる日が続くため、瀧元が率先してアズサに付いていてくれるのは助かっていた。
「ミスコンだっけ? 皆ドレスとか着るんでしょ? 化粧するとかちょっと考えられないけど」
「そうだな。アズサには必要ないものだ。そのままが一番可愛い」
「…ばっ…」
狼狽え、耳まで真っ赤にして「バカ」と呟いて俯く姿に胸が熱くなる。
少しでも褒められるとすぐに頬を染める姿が余りにも俺のツボを突いてくるため、この表情見たさにこうしてらしくない言葉を並べてしまうのは致し方ないこと。
「ぼ、僕も見たかったなぁ。ミスコン。去年の写真見せてもらったけど、皆すごい綺麗だし可愛いし、凝ってるよね」
「ああ。来年は一緒に見ような」
「…来年……」
アズサは一瞬目を見開いてしばらく俺を眺め、「うん…」と涙を湛えた目を細めてほわりと微笑んだ。
来年も共にいる、ということがアズサにとってどれ程価値があることなのか、ひしひしと感じられるその幸せそうな微笑みに心奪われた。
ドクドクと心臓が音を立てる。
これは……無理かもしれない。
空になった皿を重ね始めたアズサと共に食器を片づけ、零士に「遅れる」と素早くメールを打った。
「アズサ」
名前を呼ばれて、きょとんとした顔をしているアズサを抱きしめ、抱え上げると、「え? え?」と声を発していたが、ベッドまで連れて行くと、事を察して慌てた様子で俺の腕を掴んだ。
「ま、待ってよ。じゅ、授業…」
「問題ない」
「先輩、風紀委員長!」
「遅刻することは連絡した。無断欠席じゃないから風紀には違反してない。ちゃんとした理由があるしな」
「り、理由…?」
「このままだと授業に集中できそうにないからだ」
「集中……って…」
ぐっと腰を押し付けると、触れる熱に気付いたらしく、アズサは湯気が出そうなほどに顔を赤らめた。
「いいか?」
耳元で囁くように訊けば、アズサは体をピクリと震わせた後、目を逸らしながらコクリと頷いた。
触れ合うだけのキスを落としてから、頬を撫でるとアズサは閉じていた瞼を開け、俺を見上げる。俺だけを真っ直ぐに映すその瞳。
ずっとこのまま俺だけを見ていればいいと昏い独占欲に囚われそうになる。
アズサには皆の中で笑っていて欲しいと思う一方で、他の所に行かないように、腕の中に閉じ込めたいという思いに揺れる。
しかし、それでは意味がない。
頼る人間が俺しかいない状態の今から卒業した時、アズサ自身が判断すべきなのだ。
だからこそ離れていかないように、小さな世界に閉じ込めておきたい、と自分本意な思いが湧く。その堂々巡り。
「…ん、ぁ、…っァ…ン…」
後ろから抱き締めながら攻めれば、シーツをひっしと掴んで、頬を上気させ快感に涙を流すアズサ。以前のような演技ではない。それは奥を突くたびに締め付けるように蠢く内部が物語っている。
ぽたぽたと先走りを零す先端を指で捏ねるように強く刺激してやると、快感が強すぎるのかイヤイヤと首を振った。
「やぁあっ…! あっ、ぁあっ、ィ…、イっちゃぅ…――ッ!」
同時にしこりを抉るようにするとアズサはあっけなく射精し、シーツに顔を埋めるように倒れこんで、絶頂の余韻に体を痙攣させた。焦点が合わずに呆然とする表情と上下する細い肩を見ると肉欲が疼く。
「…ぁ、はぁ……せんぱぃ……イった…?」
「もう少し、な」
「…キモチ、よく…ない?」
俺がなかなかイかないのが自分の所為とでも思っているのだろう。二回ほど中に出しているのだが、気づいていないらしい。結合部はすでに泡立った精液で粘着質な音を立てているというのに。
絶頂を迎える度に半分意識を飛ばしているのだから仕方ないのかもしれない。まあ、これ幸いだと湧き上がる情欲をアズサにぶつけているのだが。
「そんなわけないだろ。おまえが感じてるのを見ると何度でも勃つんだ」
「…っ!」
上気した顔をさらに赤くし、目を泳がせるアズサにより嗜虐心を煽られて、その汗ばんだ体を仰向けにして繋がったまま抱き上げた。イったばかりの体には辛いかもしれないが、抑えられる理性は持ち合わせてなかった。
「ぁ、待っ、……や、ぁッ……ふか…ぃ……、ひぁっ!」
薄い腰を掴み、先ほどよりも奥、最奥の壁を下から叩きつけるように穿つと、悲鳴のような嬌声が上がる。
黒く艶のある髪が乱れ、ちらちらと濡れた赤い唇が艶めいた。
「…アズサ…っ…」
「あ、ぁあ、あ、やぁっ、ン、あ、…ぁああああっ!」
痙攣し熱を持った内壁にうねるように強く包み込まれ、己の欲望を最奥に叩き込んで刻み込む。
ガクガクと全身を震わせるアズサを腕に掻き抱いて唇を奪い、荒い呼吸のまま何度も何度も口づけた。
いつか来るその時に、俺が選ばれることを願いながら。
五条と万里、百瀬は推薦を受け、生徒会役員に再就任することになり、副会長と書記については新メンバーを迎えた。
瀧元は推薦されていたが辞退し、アズサがクラスに戻れるようにとアズサのサポートへ回った。
同時に万里が口にした『大切な人』についての憶測が飛び交い、結局クラスに顔を出していない生徒がDクラスにいると情報が漏れたことで、アズサの存在が露呈。瀧元と元同室だったことや食堂で五条と万里と絡んでいるところを見ていた人間も多かったため、それは確定事項となり、学内はアズサの噂でもちきりとなった。
もともとクラスメイトとの関係が薄く、外見だけが印象的だったアズサは詳細不明の謎多き人物として様々な噂が流れた。『誰とでも寝る』という噂は槙野が悪意を持って流したものだと理解され、アズサにとって悪い噂が立つこともなく、アズサを見守る側としては胸を撫で下ろしていた。
当の本人はまだ俺の部屋があるフロアから出られず、そんなことになっているなど全く知らずにいる。
ただ問題なのが、『大切な人』を一目見ようと、特別寮に住む各委員の委員長副委員長がこの五階にやって来るようになったことだ。一般生徒は自由に出入りできないため安全と言えば安全なのだが、黒髪にしたことで以前の安っぽい雰囲気はなくなり、清廉さを纏うようになったアズサに皆興味深々で何かと構いたがるのだ。
その上、誰かが五階に上がってくると俺の後ろにすぐに隠れるアズサを『臆病な黒兎』と陰ながら呼ぶようになる始末。だが、アズサが人と関わる機会を減らしたくないため、委員長連中を出禁にするつもりはない。もちろん一定以上近づかないように睨みを効かせてはいるが。
しかし口説かれたり、可愛いと誉められているのをアズサはただの社交辞令だと軽く流しており、新たな心配の種が生まれてしまった。
「センパーイ、できたよー」
ふふんと鼻歌を歌うほどに機嫌がいいアズサ。
作り笑いはほとんどなくなり、少しずつ自然に笑顔を浮かべるようになってきていた。そのぎこちないながらも、アズサのもともとの性格がにじみ出るような柔らかい笑顔に目が釘付けになることもしばしば。
「今日はねー、野菜たっぷりオムレツ!」
養子になると決まってからはアズサが朝食を作ると申し出てきて、こうして早起きして腕を奮っている。
そんな中、いままでアズサが料理をしなかった理由に気付いたのはわずか数日前。野菜を切るのを手伝ってほしいと頼んだが、アズサにはそれができなかった。アズサはハサミ以外の刃物を持てなかったのだ。
あの事件かららしく、「朝御飯なら包丁なくても作れるでしょ?」と語ったアズサの偽りの満面の笑みは傷跡の深さをもの語っており、胸が痛んだ。
母のエレナに野菜が料理ばさみでも切れると教えられてからは、料理のバリエーションも増え、アズサ自身もそれを愉しんでいた。一つ一つ過去を克服していこうとしているアズサに頬が緩むのも仕方ない。
「美味そうにできてるな」
そう?、と嬉しそうに微笑むアズサが愛しくて堪らず、エプロン姿のアズサを抱き寄せた。
「さ、冷めちゃうから、後にしてよね」
口は相変わらずだが、顔が少し赤らんでいるのを見ると照れ隠しだとすぐに分かる。
「そうだな。温かいうちに食べよう」
「…うん」
体を離すと名残惜しそうに見上げてきたため、俺はアズサの額に軽く口づけして、「後でな」と耳元で囁いた。
うん、と小さく頷くアズサをまた抱きしめたい衝動に駆られるが、それをなんとか抑えてエプロンを外してやり、席に着いた。
「美味いな」
一口口を付けて俺がそういうと、へへ、と照れながらも、アズサも料理に手を付けた。
日に日に料理の味付けがうまくなって来ているのはアズサが努力を惜しまないからだろう。母も今度はアズサにパンの作り方を教えると意気込んでいた。あの両親の事だからと心配はしていなかったが、親子関係も徐々に築けているようで、不安は一つずつ解消していた。
「今日、宗ちゃんとヒノちゃんが来てくれるって」
「悪いな、いつも」
「平気平気。三人でとびっきりのディナー作るって計画してるし」
「…そうなのか? それを食べれないのは残念だな…」
「大丈夫! 先輩の分もちゃんと取っておくからね」
「楽しみにしておくな」
俺の返事にハッと頬を染め、それを誤魔化しながら、明日のお弁当にするのもいいよねー、と楽しそうに悩むアズサ。プラスの感情を与えられるのにはまだまだ慣れないらしい。俺以外からの言葉には全く反応しないのだが…。
唯一俺に対してだけこの初々しい反応を見せるアズサが愛しくて堪らない。
情緒の不安定さもかなり落ち着いて来てはいるが、何かを考え込んでいたり、唐突に泣きだすこともあり、完全に吹っ切れたわけではない。いつでも傍にいてやりたいが、行事前になると夜遅くなる日が続くため、瀧元が率先してアズサに付いていてくれるのは助かっていた。
「ミスコンだっけ? 皆ドレスとか着るんでしょ? 化粧するとかちょっと考えられないけど」
「そうだな。アズサには必要ないものだ。そのままが一番可愛い」
「…ばっ…」
狼狽え、耳まで真っ赤にして「バカ」と呟いて俯く姿に胸が熱くなる。
少しでも褒められるとすぐに頬を染める姿が余りにも俺のツボを突いてくるため、この表情見たさにこうしてらしくない言葉を並べてしまうのは致し方ないこと。
「ぼ、僕も見たかったなぁ。ミスコン。去年の写真見せてもらったけど、皆すごい綺麗だし可愛いし、凝ってるよね」
「ああ。来年は一緒に見ような」
「…来年……」
アズサは一瞬目を見開いてしばらく俺を眺め、「うん…」と涙を湛えた目を細めてほわりと微笑んだ。
来年も共にいる、ということがアズサにとってどれ程価値があることなのか、ひしひしと感じられるその幸せそうな微笑みに心奪われた。
ドクドクと心臓が音を立てる。
これは……無理かもしれない。
空になった皿を重ね始めたアズサと共に食器を片づけ、零士に「遅れる」と素早くメールを打った。
「アズサ」
名前を呼ばれて、きょとんとした顔をしているアズサを抱きしめ、抱え上げると、「え? え?」と声を発していたが、ベッドまで連れて行くと、事を察して慌てた様子で俺の腕を掴んだ。
「ま、待ってよ。じゅ、授業…」
「問題ない」
「先輩、風紀委員長!」
「遅刻することは連絡した。無断欠席じゃないから風紀には違反してない。ちゃんとした理由があるしな」
「り、理由…?」
「このままだと授業に集中できそうにないからだ」
「集中……って…」
ぐっと腰を押し付けると、触れる熱に気付いたらしく、アズサは湯気が出そうなほどに顔を赤らめた。
「いいか?」
耳元で囁くように訊けば、アズサは体をピクリと震わせた後、目を逸らしながらコクリと頷いた。
触れ合うだけのキスを落としてから、頬を撫でるとアズサは閉じていた瞼を開け、俺を見上げる。俺だけを真っ直ぐに映すその瞳。
ずっとこのまま俺だけを見ていればいいと昏い独占欲に囚われそうになる。
アズサには皆の中で笑っていて欲しいと思う一方で、他の所に行かないように、腕の中に閉じ込めたいという思いに揺れる。
しかし、それでは意味がない。
頼る人間が俺しかいない状態の今から卒業した時、アズサ自身が判断すべきなのだ。
だからこそ離れていかないように、小さな世界に閉じ込めておきたい、と自分本意な思いが湧く。その堂々巡り。
「…ん、ぁ、…っァ…ン…」
後ろから抱き締めながら攻めれば、シーツをひっしと掴んで、頬を上気させ快感に涙を流すアズサ。以前のような演技ではない。それは奥を突くたびに締め付けるように蠢く内部が物語っている。
ぽたぽたと先走りを零す先端を指で捏ねるように強く刺激してやると、快感が強すぎるのかイヤイヤと首を振った。
「やぁあっ…! あっ、ぁあっ、ィ…、イっちゃぅ…――ッ!」
同時にしこりを抉るようにするとアズサはあっけなく射精し、シーツに顔を埋めるように倒れこんで、絶頂の余韻に体を痙攣させた。焦点が合わずに呆然とする表情と上下する細い肩を見ると肉欲が疼く。
「…ぁ、はぁ……せんぱぃ……イった…?」
「もう少し、な」
「…キモチ、よく…ない?」
俺がなかなかイかないのが自分の所為とでも思っているのだろう。二回ほど中に出しているのだが、気づいていないらしい。結合部はすでに泡立った精液で粘着質な音を立てているというのに。
絶頂を迎える度に半分意識を飛ばしているのだから仕方ないのかもしれない。まあ、これ幸いだと湧き上がる情欲をアズサにぶつけているのだが。
「そんなわけないだろ。おまえが感じてるのを見ると何度でも勃つんだ」
「…っ!」
上気した顔をさらに赤くし、目を泳がせるアズサにより嗜虐心を煽られて、その汗ばんだ体を仰向けにして繋がったまま抱き上げた。イったばかりの体には辛いかもしれないが、抑えられる理性は持ち合わせてなかった。
「ぁ、待っ、……や、ぁッ……ふか…ぃ……、ひぁっ!」
薄い腰を掴み、先ほどよりも奥、最奥の壁を下から叩きつけるように穿つと、悲鳴のような嬌声が上がる。
黒く艶のある髪が乱れ、ちらちらと濡れた赤い唇が艶めいた。
「…アズサ…っ…」
「あ、ぁあ、あ、やぁっ、ン、あ、…ぁああああっ!」
痙攣し熱を持った内壁にうねるように強く包み込まれ、己の欲望を最奥に叩き込んで刻み込む。
ガクガクと全身を震わせるアズサを腕に掻き抱いて唇を奪い、荒い呼吸のまま何度も何度も口づけた。
いつか来るその時に、俺が選ばれることを願いながら。
13
お気に入りに追加
726
あなたにおすすめの小説

風紀委員長様は王道転校生がお嫌い
八(八月八)
BL
※11/12 10話後半を加筆しました。
11/21 登場人物まとめを追加しました。
【第7回BL小説大賞エントリー中】
山奥にある全寮制の名門男子校鶯実学園。
この学園では、各委員会の委員長副委員長と、生徒会執行部が『役付』と呼ばれる特権を持っていた。
東海林幹春は、そんな鶯実学園の風紀委員長。
風紀委員長の名に恥じぬ様、真面目実直に、髪は七三、黒縁メガネも掛けて職務に当たっていた。
しかしある日、突如として彼の生活を脅かす転入生が現われる。
ボサボサ頭に大きなメガネ、ブカブカの制服に身を包んだ転校生は、元はシングルマザーの田舎育ち。母の再婚により理事長の親戚となり、この学園に編入してきたものの、学園の特殊な環境に慣れず、あくまでも庶民感覚で突き進もうとする。
おまけにその転校生に、生徒会執行部の面々はメロメロに!?
そんな転校生がとにかく気に入らない幹春。
何を隠そう、彼こそが、中学まで、転校生を凌ぐ超極貧ド田舎生活をしてきていたから!
※11/12に10話加筆しています。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

笑わない風紀委員長
馬酔木ビシア
BL
風紀委員長の龍神は、容姿端麗で才色兼備だが周囲からは『笑わない風紀委員長』と呼ばれているほど表情の変化が少ない。
が、それは風紀委員として真面目に職務に当たらねばという強い使命感のもと表情含め笑うことが少ないだけであった。
そんなある日、時期外れの転校生がやってきて次々に人気者を手玉に取った事で学園内を混乱に陥れる。 仕事が多くなった龍神が学園内を奔走する内に 彼の表情に接する者が増え始め──
※作者は知識なし・文才なしの一般人ですのでご了承ください。何言っちゃってんのこいつ状態になる可能性大。
※この作品は私が単純にクールでちょっと可愛い男子が書きたかっただけの自己満作品ですので読む際はその点をご了承ください。
※文や誤字脱字へのご指摘はウエルカムです!アンチコメントと荒らしだけはやめて頂きたく……。
※オチ未定。いつかアンケートで決めようかな、なんて思っております。見切り発車ですすみません……。

灰かぶり君
渡里あずま
BL
谷出灰(たに いずりは)十六歳。平凡だが、職業(ケータイ小説家)はちょっと非凡(本人談)。
お嬢様学校でのガールズライフを書いていた彼だったがある日、担当から「次は王道学園物(BL)ね♪」と無茶振りされてしまう。
「出灰君は安心して、王道君を主人公にした王道学園物を書いてちょうだい!」
「……禿げる」
テンション低め(脳内ではお喋り)な主人公の運命はいかに?
※重複投稿作品※
王道学園なのに会長だけなんか違くない?
ばなな
BL
※更新遅め
この学園。柵野下学園の生徒会はよくある王道的なも
のだった。
…だが会長は違ったーー
この作品は王道の俺様会長では無い面倒くさがりな主人公とその周りの話です。
ちなみに会長総受け…になる予定?です。

αからΩになった俺が幸せを掴むまで
なの
BL
柴田海、本名大嶋海里、21歳、今はオメガ、職業……オメガの出張風俗店勤務。
10年前、父が亡くなって新しいお義父さんと義兄貴ができた。
義兄貴は俺に優しくて、俺は大好きだった。
アルファと言われていた俺だったがある日熱を出してしまった。
義兄貴に看病されるうちにヒートのような症状が…
義兄貴と一線を超えてしまって逃げ出した。そんな海里は生きていくためにオメガの出張風俗店で働くようになった。
そんな海里が本当の幸せを掴むまで…
目立たないでと言われても
みつば
BL
「お願いだから、目立たないで。」
******
山奥にある私立琴森学園。この学園に季節外れの転入生がやってきた。担任に頼まれて転入生の世話をすることになってしまった俺、藤崎湊人。引き受けたはいいけど、この転入生はこの学園の人気者に気に入られてしまって……
25話で本編完結+番外編4話
【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】
最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。
戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。
目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。
ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!
彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!!
※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる