8 / 21
月を狩る者狩られる者
~協会~
しおりを挟む
翌朝、私は朔夜に協会本部へ送って貰っていた。
昨日朔夜の買ってきた服は、案の定露出の多いものばかり。
「夜寝るときはこれを着て寝ろ」と言って朔夜が差し出したのはベビードール。
しかもかなりスケスケ……。
私、よく破り捨てなかったなと今でも思う。
ちなみに昨日の夜はそのベビードールは着ずに、シャツとショーツのままで寝た。
スケスケよりは幾分ましなはずだから……。
でも普段着だって似たようなもの。
胸元が大きく開いたワンピースやら、ギリギリまでスリットが入ったミディスカートやら……。
とにかく、何処かしら露出がある服ばかりだった。
「こんなの着れるかーーー!」
とぶち切れると。
「じゃあ裸でいろ。こういうの以外の服は絶対買ってやらないからな」
と返される。
……何だか段々子供のケンカに近くなってきている気がした。
何にせよ、着るものは朔夜が買ってきた服しかない。
私は仕方なく、その中から比較的露出の少ないチュニックとクロップドパンツを選んで着替えた。
肩より少し長い位のナチュラルブラウンの髪は、櫛を通しただけにする。
少し不満そうな朔夜を無視して、私は協会に向かうことにした。
で、送ってくれるという朔夜の言葉に甘えて、今朔夜の車の中にいるというわけだ。
最初は断った。
協会本部の場所を知らないだろうと思ったから。
でも朔夜は知っいてるらしい。
「知り合いがいるからな……」
と朔夜はニヤリと笑っていた。
ハンターの知り合い、ね……。
何だか不思議な気持ちで反復する。
ほんの百年前までは血で血を洗うような敵対関係だったハンターと吸血鬼。
なのに今ではハンターと吸血鬼が直接対決するようなことはほとんどなくなった。
吸血鬼が事件を起こして捕獲するために闘うことはあっても、その場で殺したりすることはない。
本当に、今と昔では違うことが多い。
特に面白いのが良くある吸血鬼伝説。
太陽や十字架が苦手だとかそういうやつ。
和解が成された百年前までずっと信じられてきた。
でもほとんどが間違い。
太陽が苦手なのは事実だけど、それはただ単に嫌いってだけで、太陽の光を浴びただけで灰になったりなんかしない。
ニンニクが苦手ってのもそう。
吸血鬼は嗅覚が人より良いから、キツイ臭いが全般的に駄目なだけ。
心臓に木のくいを打たないと死なないというのも違う。
確かに人より体は丈夫だけれど、人と同じように薬や病気でも死ぬ。
そして、咬まれたら吸血鬼になるというのもでっち上げ。
事実、何人も咬まれたという人を見たけれど、吸血鬼になった人はいなかった。
そうやって今と昔の違いに思いを馳せていると、本部のあるビルに近づいてくる。
一見何処にでもあるようなオフィスビル。
でも中で働いているのは、皆ハンター協会に所属する人達だ。
本部のビルの前で車が止まった。
「ありがとう。じゃあ行ってくる」
「どれくらいかかる?」
車から出ようとする私に朔夜が聞いてきた。
「う~ん。お昼までには終わると思うけど」
「じゃあ終わったら近くの喫茶店で待ってろ」
「何? 迎えに来てくれるの?」
「当たり前だ。お前は俺のものだ。ある程度の自由行動は許すが、それ以外は一緒にいてもらう」
「…………」
何かが、一気にさめていく気がした。
私は何を期待していたんだろう。
出会ってたった2日だけれど、朔夜がこういう奴だってのは分かってたはずなのに。
私は何だか不機嫌になった。
朔夜に返事をするのも嫌で、何も言わずに車を出る。
「分かったな? 待っていろよ?」
冷静な声で念を押す朔夜にまたイラッとする。
私はやっぱり何も言わずに車のドアを力一杯閉めた。
そしてもう朔夜の方を振り返りもせず、ビルの中に入って行く。
中に入ると、エレベーターで三階に向かった。
三階には吸血鬼とのトラブルについての相談所がある。
朔夜は無駄だと言ったけれど、やっぱり実際に相談してみないことには分からない。
三階に着くと、標示に従って相談所受け付けまで行く。
相談所は空いていて、すぐに担当の人が来てくれた。
「今日はどの様なご相談ですか?」
その担当の女の人は、落ち着いた声音で言う。
「えっと……今とある吸血鬼に命を狙われてて……」
「命を? 詳しくお話し下さい」
女の人は少し真剣な眼差しになって続きを促した。
「はい、その吸血鬼……朔夜って言うんですけど」
「朔夜?」
女の人がいぶかしむように眉をひそめる。
「は、はい……」
「少々お待ちください」
私が女の人の反応に少し戸惑っていると、彼女は席を立った。
十五分ほど経って、女の人が戻って来る。
でも彼女は座らずに私に声を掛けた。
「本部長が直々にお話しされるそうです」
「は、え? 本部長が⁉」
何でいきなりそんな偉い人が出てくるのか。
朔夜の名前を出しただけなのに。
朔夜って本当に何者⁉
連れられたのは最上階だった。
エレベーターを下り、廊下を少し歩いたところの部屋に案内される。
「本部長、お連れいたしました」
案内してくれた女性がそう言ってドアをノックすると、「どうぞ」と軽い様子の口調が返ってきた。
「それではお入り下さい」
女性は私にそう指示して去って行った。
私は緊張しながら「失礼します」と言って部屋に入る。
中にいたのは中年の男性。
スーツが決まっていてダンディーな感じだ。
「まあ、まずは座って楽にしてくれ」
促されてソファーに座ると、コーヒーが出された。
出されたものに手をつけないのは失礼だと思って、砂糖とミルクを一つずつ入れて飲んだ。
でも緊張のせいか味は良く分からない。
「私は佐久間 佑樹。ここの部長をさせて貰っている」
「は、はい。……私は波多 望と言います」
「知ってるよ。ハンター登録されてるからね。……それで、朔夜に命を狙われてると聞いたけれど……」
「はい、その通りです」
「詳しく話してくれるかな?」
促され、私は一昨日の夜に出会ったことから話し始める。
何をされたのか詳しく話すのは恥ずかしいので、そこら辺は省いた。
「それで、朔夜のことなんですけど……どうにかしてもらえないでしょうか?」
一通り話し終わり、私自身の願いを言った。
でも佐久間さんの返事は、昨日朔夜が言った通りのものだった。
「うーん……。何とかしてやりたい気持ちもあるんだけどねぇ。相手が朔夜じゃあどうにも出来ないよ」
やっぱり、そうなるんだ……。
「理由、聞いてもいいですか?」
朔夜に先に言われていたせいか、あまりショックはなかった。
その代わり朔夜への疑問が深まる。
朔夜は何者?
「うーん……言っちゃっていいのかなぁ? 言ったら朔夜怒りそうだけど……」
朔夜を直接知っている様な言い方だった。
もしかすると、朔夜の言っていた知り合いとは佐久間さんのことなのかも知れない。
「でも君、聞かなきゃ納得出来ないんだろう?」
「当たり前です!」
私は緊張していたことも忘れ、はっきりと言った。
「じゃあまあいいか。んーとね、朔夜は純血種なんだよ」
「純血種……?」
聞き慣れていないフレーズ。
私は記憶の中から該当する物を一生懸命探した。
そして思い出す。
純血種とは、人間の血が一滴も混じっていない吸血鬼のこと。
吸血鬼は人間との間にも子を作れる。
ただでさえ人間より吸血鬼は数が少ないため、種を残すために人間と子を残す事が多い。
そんな中で純血が現代まで残っているのは珍しい。
「朔夜が……純血種?」
タダ者ではないと思ったけれど、そんな絶滅危惧種だとは思わなかった。
「そうだよ。そして純血種は弱体化した今の吸血鬼達とはわけが違う。その力は計り知れない」
「だから……私の望みより朔夜の望みの方が優先されると?」
「うん、つまりはそういうことだ。まぁ君の話だと、生きるか死ぬかは君次第という感じだから、あとは君が頑張るしか無いんじゃないかな」
無責任な事を言ってくれる。
たった2日の間で何度も危ない状況に陥ったから相談しに来たというのに。
昨日朔夜の買ってきた服は、案の定露出の多いものばかり。
「夜寝るときはこれを着て寝ろ」と言って朔夜が差し出したのはベビードール。
しかもかなりスケスケ……。
私、よく破り捨てなかったなと今でも思う。
ちなみに昨日の夜はそのベビードールは着ずに、シャツとショーツのままで寝た。
スケスケよりは幾分ましなはずだから……。
でも普段着だって似たようなもの。
胸元が大きく開いたワンピースやら、ギリギリまでスリットが入ったミディスカートやら……。
とにかく、何処かしら露出がある服ばかりだった。
「こんなの着れるかーーー!」
とぶち切れると。
「じゃあ裸でいろ。こういうの以外の服は絶対買ってやらないからな」
と返される。
……何だか段々子供のケンカに近くなってきている気がした。
何にせよ、着るものは朔夜が買ってきた服しかない。
私は仕方なく、その中から比較的露出の少ないチュニックとクロップドパンツを選んで着替えた。
肩より少し長い位のナチュラルブラウンの髪は、櫛を通しただけにする。
少し不満そうな朔夜を無視して、私は協会に向かうことにした。
で、送ってくれるという朔夜の言葉に甘えて、今朔夜の車の中にいるというわけだ。
最初は断った。
協会本部の場所を知らないだろうと思ったから。
でも朔夜は知っいてるらしい。
「知り合いがいるからな……」
と朔夜はニヤリと笑っていた。
ハンターの知り合い、ね……。
何だか不思議な気持ちで反復する。
ほんの百年前までは血で血を洗うような敵対関係だったハンターと吸血鬼。
なのに今ではハンターと吸血鬼が直接対決するようなことはほとんどなくなった。
吸血鬼が事件を起こして捕獲するために闘うことはあっても、その場で殺したりすることはない。
本当に、今と昔では違うことが多い。
特に面白いのが良くある吸血鬼伝説。
太陽や十字架が苦手だとかそういうやつ。
和解が成された百年前までずっと信じられてきた。
でもほとんどが間違い。
太陽が苦手なのは事実だけど、それはただ単に嫌いってだけで、太陽の光を浴びただけで灰になったりなんかしない。
ニンニクが苦手ってのもそう。
吸血鬼は嗅覚が人より良いから、キツイ臭いが全般的に駄目なだけ。
心臓に木のくいを打たないと死なないというのも違う。
確かに人より体は丈夫だけれど、人と同じように薬や病気でも死ぬ。
そして、咬まれたら吸血鬼になるというのもでっち上げ。
事実、何人も咬まれたという人を見たけれど、吸血鬼になった人はいなかった。
そうやって今と昔の違いに思いを馳せていると、本部のあるビルに近づいてくる。
一見何処にでもあるようなオフィスビル。
でも中で働いているのは、皆ハンター協会に所属する人達だ。
本部のビルの前で車が止まった。
「ありがとう。じゃあ行ってくる」
「どれくらいかかる?」
車から出ようとする私に朔夜が聞いてきた。
「う~ん。お昼までには終わると思うけど」
「じゃあ終わったら近くの喫茶店で待ってろ」
「何? 迎えに来てくれるの?」
「当たり前だ。お前は俺のものだ。ある程度の自由行動は許すが、それ以外は一緒にいてもらう」
「…………」
何かが、一気にさめていく気がした。
私は何を期待していたんだろう。
出会ってたった2日だけれど、朔夜がこういう奴だってのは分かってたはずなのに。
私は何だか不機嫌になった。
朔夜に返事をするのも嫌で、何も言わずに車を出る。
「分かったな? 待っていろよ?」
冷静な声で念を押す朔夜にまたイラッとする。
私はやっぱり何も言わずに車のドアを力一杯閉めた。
そしてもう朔夜の方を振り返りもせず、ビルの中に入って行く。
中に入ると、エレベーターで三階に向かった。
三階には吸血鬼とのトラブルについての相談所がある。
朔夜は無駄だと言ったけれど、やっぱり実際に相談してみないことには分からない。
三階に着くと、標示に従って相談所受け付けまで行く。
相談所は空いていて、すぐに担当の人が来てくれた。
「今日はどの様なご相談ですか?」
その担当の女の人は、落ち着いた声音で言う。
「えっと……今とある吸血鬼に命を狙われてて……」
「命を? 詳しくお話し下さい」
女の人は少し真剣な眼差しになって続きを促した。
「はい、その吸血鬼……朔夜って言うんですけど」
「朔夜?」
女の人がいぶかしむように眉をひそめる。
「は、はい……」
「少々お待ちください」
私が女の人の反応に少し戸惑っていると、彼女は席を立った。
十五分ほど経って、女の人が戻って来る。
でも彼女は座らずに私に声を掛けた。
「本部長が直々にお話しされるそうです」
「は、え? 本部長が⁉」
何でいきなりそんな偉い人が出てくるのか。
朔夜の名前を出しただけなのに。
朔夜って本当に何者⁉
連れられたのは最上階だった。
エレベーターを下り、廊下を少し歩いたところの部屋に案内される。
「本部長、お連れいたしました」
案内してくれた女性がそう言ってドアをノックすると、「どうぞ」と軽い様子の口調が返ってきた。
「それではお入り下さい」
女性は私にそう指示して去って行った。
私は緊張しながら「失礼します」と言って部屋に入る。
中にいたのは中年の男性。
スーツが決まっていてダンディーな感じだ。
「まあ、まずは座って楽にしてくれ」
促されてソファーに座ると、コーヒーが出された。
出されたものに手をつけないのは失礼だと思って、砂糖とミルクを一つずつ入れて飲んだ。
でも緊張のせいか味は良く分からない。
「私は佐久間 佑樹。ここの部長をさせて貰っている」
「は、はい。……私は波多 望と言います」
「知ってるよ。ハンター登録されてるからね。……それで、朔夜に命を狙われてると聞いたけれど……」
「はい、その通りです」
「詳しく話してくれるかな?」
促され、私は一昨日の夜に出会ったことから話し始める。
何をされたのか詳しく話すのは恥ずかしいので、そこら辺は省いた。
「それで、朔夜のことなんですけど……どうにかしてもらえないでしょうか?」
一通り話し終わり、私自身の願いを言った。
でも佐久間さんの返事は、昨日朔夜が言った通りのものだった。
「うーん……。何とかしてやりたい気持ちもあるんだけどねぇ。相手が朔夜じゃあどうにも出来ないよ」
やっぱり、そうなるんだ……。
「理由、聞いてもいいですか?」
朔夜に先に言われていたせいか、あまりショックはなかった。
その代わり朔夜への疑問が深まる。
朔夜は何者?
「うーん……言っちゃっていいのかなぁ? 言ったら朔夜怒りそうだけど……」
朔夜を直接知っている様な言い方だった。
もしかすると、朔夜の言っていた知り合いとは佐久間さんのことなのかも知れない。
「でも君、聞かなきゃ納得出来ないんだろう?」
「当たり前です!」
私は緊張していたことも忘れ、はっきりと言った。
「じゃあまあいいか。んーとね、朔夜は純血種なんだよ」
「純血種……?」
聞き慣れていないフレーズ。
私は記憶の中から該当する物を一生懸命探した。
そして思い出す。
純血種とは、人間の血が一滴も混じっていない吸血鬼のこと。
吸血鬼は人間との間にも子を作れる。
ただでさえ人間より吸血鬼は数が少ないため、種を残すために人間と子を残す事が多い。
そんな中で純血が現代まで残っているのは珍しい。
「朔夜が……純血種?」
タダ者ではないと思ったけれど、そんな絶滅危惧種だとは思わなかった。
「そうだよ。そして純血種は弱体化した今の吸血鬼達とはわけが違う。その力は計り知れない」
「だから……私の望みより朔夜の望みの方が優先されると?」
「うん、つまりはそういうことだ。まぁ君の話だと、生きるか死ぬかは君次第という感じだから、あとは君が頑張るしか無いんじゃないかな」
無責任な事を言ってくれる。
たった2日の間で何度も危ない状況に陥ったから相談しに来たというのに。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ヴァンパイアキス
志築いろは
恋愛
ヴァンパイアおよびグール退治を専門とする団体『クルースニク』。出自ゆえに誰よりもヴァンパイアを憎むエルザは、ある夜、任務先で立ち入り禁止区域を徘徊していた怪しい男に遭遇する。エルザは聴取のために彼を支部まで連れ帰るものの、男の突拍子もない言動に振り回されるばかり。
そんなある日、事件は起こる。不審な気配をたどって地下へ降りれば、仲間の一人が全身の血を吸われて死んでいた。地下にいるのは例の男ただひとり。男の正体はヴァンパイアだったのだ。だが気づいたときにはすでに遅く、エルザ一人ではヴァンパイア相手に手も足も出ない。
死を覚悟したのもつかの間、エルザが目覚めるとそこは、なぜか男の屋敷のベッドの上だった。
その日を境に、エルザと屋敷の住人たちとの奇妙な共同生活が始まる。
ヴァンパイア×恋愛ファンタジー。
この作品は、カクヨム様、エブリスタ様にも掲載しています。
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
かりそめ婚のはずなのに、旦那様が甘すぎて困ります ~せっかちな社長は、最短ルートで最愛を囲う~
入海月子
恋愛
セレブの街のブティックG.rowで働く西原望晴(にしはらみはる)は、IT企業社長の由井拓斗(ゆいたくと)の私服のコーディネートをしている。彼のファッションセンスが壊滅的だからだ。
ただの客だったはずなのに、彼といきなりの同居。そして、親を安心させるために入籍することに。
拓斗のほうも結婚圧力がわずらわしかったから、ちょうどいいと言う。
書類上の夫婦と思ったのに、なぜか拓斗は甘々で――。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる