最強メイド!おぼっちゃまたちをお守りします!

緋村燐

文字の大きさ
上 下
15 / 30
最強メイド!誕生のお話。

第15話 朧夜

しおりを挟む
 杏くんとさらに仲良くなれたその日の夜、頼んでいた血液パックが届いた。
 柊さんの血をなめてから、特に血を飲みたいって思うことはなかったけれど……。
 あれは本当に吸血衝動だったのかな?

 お母さんから聞いた話だと、まず飲んでみたいって思うことから始まるらしい。
 それをガマンしてしるとそのうち人をおそいたくなるから、早めに血液パックを頼むようにって言われてたもん。

《ヴァンパイアは、相手の了承りょうしょう無く吸血行為をしてはならない》

 ヴァンパイアとハンターの間で決められたルールの一番初めにある項目こうもく
 ハンターを目指す私にとって、一番しちゃいけないことだもん。

 柊さんの血はなめちゃったけど、かみついてないからギリギリセーフってところ。
 だから万が一を考えて頼んでみたものの……。

「……飲める、かな?」

 飲み口を開けてクンクンと匂いをかいでみる。
 ……少なくとも、美味しそうとは思えない。
 やっぱりまだ吸血衝動始まってないのかな?
 でもだとしたらどうして柊さんの血は美味しかったのか……。

「うん、一人で考えても分からないよね!」

 私はすぐに悩むのをあきらめてお母さんに電話をかけた。
 報告もねて何日かに一回は電話しているから、ついでみたいなものだけど。

『はいはーい、どうしたの望乃ちゃん? 報告?』

 聞き慣れたお母さんの明るい声を聞くとやっぱり安心する。
 うーん、ちょっとホームシックってやつになってるのかな?

「うん、報告もだけどちょっと相談もあって……」

 と、私は早速柊さんの血をなめちゃったこと、吸血衝動が始まったのかと思って血液パックを頼んだけれど飲みたいって思えないことを話した。

「これってやっぱり吸血衝動じゃないってことなのかな?」

 最後にそう確認すると、うんうんと私の話を聞いていたお母さんは数秒だまり込んだ。

「お母さん?」

 呼びかけると、いつもよりちょっと低い声がスマホから聞こえる。

『……ねぇ、柊くんの血をなめたって言ったけれど、もしかしてあなたがヴァンパイアだってバレたんじゃないの?』
「え⁉」

 するどい!

「それは、大丈夫だと思うよ? なめておけば治ると思ったって言って誤魔化したし」

 実際には誤魔化せなかったんだけれど、せっかくバレたことをだまっていてもらってるんだから内緒にしないと!

『ふぅん……』

 私の言葉をうたがっている様にも聞こえる声に私はハラハラしながら次の言葉を待った。

『まあいいわ。えっと、吸血衝動が始まったかどうかってことよね?』
「うん、そう!」

 私はホッとして、見えるわけがないのにうんうんと大きくうなずく。

『中学生になったばかりだし、年齢的にも始まるのは早すぎるわ』
「でも、柊さんの血は匂いからして美味しそうだったよ?」
『ってことはあれかもね』
「あれ?」

 繰り返して聞く私に、お母さんは意味深な様子で『フフッ』と笑う。

『柊くんが、望乃の“唯一”かもしれないって話よ』
「私の、“唯一”?」

 “唯一”って、ヴァンパイア一人に対して世界に一人だけいる特別な人のこと?
 お母さんにとってのお父さんみたいな人のこと?

「え? ウソ、本当に?」

 だって、世界に一人だけなんだよ?
 お母さんは見つけられたけれど、ほとんどのヴァンパイアは見つからずに一生を終えるって聞いたよ?
 確かに両親の関係はちょっとあこがれていたけれど、私にそういう相手が見つかるとは思ってなかった。

『さぁね。かもしれないって言ったでしょう?』
「は?」

 お母さんの答えに拍子抜けする。
 ドキドキしながら聞いたのに、ハッキリとした答えをくれないなんて。

『甘くて美味しいって思ったのならその可能性があるってことよ。“唯一”かどうかは結局自分で気づくしかないんだもの』
「そうなの?」
『そうよ。年ごろになって“唯一”に出会えれば、血はもちろん相手のすべてが欲しくなっちゃうの』

 私はそうだったわぁ、なんて。
 お父さんへのノロケが始まりそうな予感に私はあわてて質問した。

「じゃ、じゃあ、私は全部が欲しいって思わないから柊さんは“唯一”じゃないってこと?」
『もう、今言ったでしょ! 年ごろになったらって。望乃ちゃんの場合は恋愛面が年ごろじゃないのよ』
「んな⁉」

 なにそれ⁉
 私がお子様だってこと⁉
 そ、そりゃあ確かに恋とかよく分からないけど……。

『まあ、せっかく取り寄せたなら血液パック試してみたら? まったく飲めなければ、吸血衝動は始まってないってことだけはハッキリするから』
「うん、わかった」

 柊さんのことは私が年ごろにならないと分からないみたいだし、これ以上なやんでも仕方ないかな?


『それより、護衛任務の方はどう? 学園では何もない?』

 私が気持ちを切りかえていると、お母さんは仕事の話をふってきた。
 いつもの報告かな?

「この間言った通りやっと三人全員と仲良くなれたから護衛任務もしやすくなったよ。学園の方も、問題らしい問題はないかな?」
『そう……』

 大丈夫と言ったのに浮かない感じの声。
 どうしたんだろうと思っていると『言うべきか迷っていたんだけれど』と続けられた。

『今回の依頼、ただの護衛なのにどうしてハンター協会が正式に受けたと思う?』
「え? さあ……」

 そんなこと考えてもいなかったから分からないと答えるしかない。
 でも、言われてみれば確かに。
 学園でもそばにいられる護衛が欲しかったからヴァンパイアである私に依頼が来たのは分かる。
 でも、ハンター協会は基本的にヴァンパイアがからむ事件しか手を出さない。
 今回の場合、“正式”に依頼を受けるということはまずない。

『送られてきた脅迫文にね、蝙蝠《こうもり》と月のマークがついていたの。そのマークは、とあるヴァンパイアがひきいる犯罪組織のマークなのよ』

 私の考えを超えて、犯罪組織なんて物騒ぶっそうなものが聞こえてくる。

「え? なにそれ、どういうこと?」

 戸惑う私にお母さんは『きっと契約を良く思わない人達がその犯罪組織に依頼したのね』と説明した。

『だから今回の依頼にはヴァンパイアがからんでくるかもしれないってこと。望乃はまだ他のヴァンパイアの気配とか感じられないだろうけど、少しでもおかしいって思う人がいたら知らせてちょうだいね』
「う、うん。分かった」

 大人になれば感じることが出来るらしいけれど、私はまだヴァンパイアとしても半人前だから他のヴァンパイアの気配なんて分からない。
 でもそういう事なら、もっと警戒した方がいいんだろうと思って了解の返事をする。

『《朧夜おぼろよ》っていう組織らしいんだけれど、まだまだ謎も多いらしいのよ。気をつけてね』
「うん、分かったよ。教えてくれてありがとう」

 心配してくれるお母さんにお礼を言って、私は話を終えた。


 ちなみにその後血液パックを飲もうとしたけど、マズくてはき出しちゃった。
 少なくとも吸血衝動は始まってないみたい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

スコウキャッタ・ターミナル

nono
児童書・童話
「みんなと違う」妹がチームの優勝杯に吐いた日、ついにそのテディベアをエレンは捨てる。すると妹は猫に変身し、謎の二人組に追われることにーー 空飛ぶトラムで不思議な世界にやってきたエレンは、弱虫王子とワガママ王女を仲間に加え、妹を人間に戻そうとするが・・・

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。 山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。 そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。 するとその人は優しい声で言いました。 「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」 その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。 (この作品はほぼ毎日更新です)

ぽぽみんとふしぎなめがね

珊瑚やよい(にん)
絵本
 ぽぽみんが「いいなぁ〜」っと思ったおめめに変身するお話です。ほら子供ってすぐ人のモノほしがるでしょ?  0才から3才の子供向けの絵本です。親子で読んでいただけたら幸いです。  わーい!! おかげさまでアルファポリスの絵本コンテストで奨励賞を頂きました!! 読んでくださった皆さんありがとうございます。  いつか津田健次郎さんが読み聞かせして下さらないかな♡♡♡   《誕生秘話》  漫画『呪術廻戦』が大好きで、その中に『ナナミン』というニックネームのキャラクターがいらっしゃいます(本名 七海建人)。  ナナミンって口に出すとリズミカルで言いやすいし、覚えやすいし、響きもいいのでお得満載だと思ったの。そこから『みん』をとりました。というか私が個人的にナナミンが大好き。  『ぽぽ』はなんとなく子供が言いやすそうだから。  ちなみにぽぽみんのシッポの柄とメガネのデザインもナナミンからきています。さあくんの名前とデザインは……ほら……あれですね。ナナミンの先輩のあの方ですね。この絵本はオタクママの産物。  カタツムリは以前娘が飼っていたカタツムリの『やゆよ』。  消防車は息子が好きな乗り物。  魚は以前飼っていた金魚の『もんちゃん』のギョロ目を参考にしています。  ぽぽみんの頭の形は、おやつに娘が食べていた大福です。大福を2回かじるとぽぽみんの頭の形になりますよ。今度やってみて。アイディアってひょんな事から思いつくんですよ。  体のデザインは私が難しいイラストが描けないので単純なモノになりました。ミッフィちゃんみたいに横向かない設定なんです。なぜなら私が描けないから。  そんなこんなで生まれたのが『ぽぽみん』です。  

化け猫ミッケと黒い天使

ひろみ透夏
児童書・童話
運命の人と出会える逢生橋――。 そんな言い伝えのある橋の上で、化け猫《ミッケ》が出会ったのは、幽霊やお化けが見える小学五年生の少女《黒崎美玲》。 彼女の家に居候したミッケは、やがて美玲の親友《七海萌》や、内気な級友《蜂谷優斗》、怪奇クラブ部長《綾小路薫》らに巻き込まれて、様々な怪奇現象を体験する。 次々と怪奇現象を解決する《美玲》。しかし《七海萌》の暴走により、取り返しのつかない深刻な事態に……。 そこに現れたのは、妖しい能力を持った青年《四聖進》。彼に出会った事で、物語は急展開していく。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

スライムのおしごと

バナナ男さん
絵本
スライムのお仕事はとっても大変! そんなスライムさんの一日を書いてみました・:*。・:*三( ⊃'ω')⊃

処理中です...