最強メイド!おぼっちゃまたちをお守りします!

緋村燐

文字の大きさ
上 下
13 / 30
最強メイド!誕生のお話。

第13話 お出かけの約束

しおりを挟む
 私がヴァンパイアだとバレてからというもの、二人の態度が目に見えてやわらかくなった。

「ヴァンパイアってなんか超能力みたいなこと出来るのか? 身体能力が高いだけ?」
「超能力とかはないかな? 催眠術とかは出来るみたいだけれど、私はやったことないし」

 答えながら、杏くんの年相応な好奇心にちょっと笑っちゃった。
 普通の友達って感じで、ちょっと前までのぶっきらぼうな感じがウソみたい。

「へぇ、催眠術なんて出来るんだ? そういうところは伝承《でんしょう》とかと同じなんだね」

 太陽の光や十字架は平気なのに、とつけ加えて柊さんが感心するように言う。
 その顔も前までの無表情とは違っていて少しだけど感情が表れてる。
 杏くんは無表情なのがリラックスしてる顔だって言っていたけれど、こっちの方が落ち着いてるように見えるな。

「今度やって見せてよ」

 と、ちょっとイタズラっ子みたいな顔を見せるところなんかは楽しそうだし。

「やったことないって言ったじゃないですか」

 むーっと困った顔を見せると柊さんは「ははっ」と声を上げて笑った。

 ドキッ

 くったくのない笑顔に一瞬心臓がピョンって跳ねる。
 本当、何を考えているか分からない感じだったのにこんなに色んな表情を見せてくれるようになってビックリだよ。
 学園での王子様スマイルとも違う、素の表情って感じ。
 なおさらドキドキしちゃう。

 でも良かった。
 あのまま二人が私を拒絶するような態度を続けていたら、ちゃんと護衛できるか不安だったもん。
 私がヴァンパイアだってこと、バレちゃったのは良くないんだろうけれど……。
 でもこんな風に接してもらえるようになったんだからプラスマイナスゼロだよね、きっと。


 教室ではいつものように杏くんとはそれぞれ別に授業を受けているけれど、帰りにさっさといなくなることは無くなった。

「行くぞ」

 ぶっきらぼうな感じだったけれど、声を掛けてくれるようになったし。

 その後の生徒会室でも、柊さんが役員のみんなをたしなめてくれた。

「望乃さんに仕事を頼むのは構わないけれど、彼女はあくまで僕の護衛なんだ。そこのところは忘れないでもらえるかな?」

 そのおかげで役員のみんなのトゲトゲした態度もなくなる。
 無理に仕事を頼まれなくなったし、突っ立っているだけなんて文句を言われることもなくなった。
 女子からはなんか別の意味で敵意みたいなのを感じたけれど、まあ護衛には問題ないよね。

 そんな風に初めに感じていた護衛することへの不安もなくなった週末。
 何となく柊さんの部屋にみんなで集まってまったりしているときだった。

「そうだ、来週の土曜日みんなで買い物に行こうか」

 紫苑くんとじゃれ合いながらふと思い立ったかのように柊さんが提案する。

「ああ、そっか。パーティーもうすぐだもんな。俺スーツ新調してたんだった」

 取りに行かないと、と杏くんも玲菜さんが入れてくれたお茶を飲みながら同意した。

「パーティーって、契約発表のパーティー?」

 確認の質問をすると、二人がうなずく。
 私が護衛を依頼された原因でもある契約。
 その契約を取りやめないと柊さんたちが無事では済まないという脅迫文《きょうはくぶん》が届いたから、私は今ここにいるんだ。
 その契約発表のパーティーまでもうあと二週間なんだ。

 そう思うと身が引き締まる。
 今まで特に何もなかったけれど、危険なことが起こるとしたらこれからだろうから。
 決意を固めていると、柊さんの所にいた紫苑くんがトテトテと近づいてきた。

「ののねーちゃんもいく? かいもの」
「うん、私はみんなの護衛だもん。当然行くよ?」
「わーい!」

 無邪気な紫苑くんにほっこりする。

「望乃ちゃんだけじゃなくて私も行きますからね? 紫苑さまは私の手を離しちゃダメですよ?」
「はぁい」

 浮かれてはしゃいでいる紫苑くんは玲菜さんの言葉にちゃんと返事をしたけれど、本当に聞いていたのかあやしいところ。
 でもまあ、後でまたちゃんとお約束するよね。
 紫苑くんの可愛さに癒《いや》されながら、みんなで買い物に行くお約束をしたんだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

宝石アモル

緋村燐
児童書・童話
明護要芽は石が好きな小学五年生。 可愛いけれど石オタクなせいで恋愛とは程遠い生活を送っている。 ある日、イケメン転校生が落とした虹色の石に触ってから石の声が聞こえるようになっちゃって!? 宝石に呪い!? 闇の組織!? 呪いを祓うために手伝えってどういうこと!?

みかんに殺された獣

あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。 その森には1匹の獣と1つの果物。 異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。 そんな2人の切なく悲しいお話。 全10話です。 1話1話の文字数少なめ。

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

化け猫ミッケと黒い天使

ひろみ透夏
児童書・童話
運命の人と出会える逢生橋――。 そんな言い伝えのある橋の上で、化け猫《ミッケ》が出会ったのは、幽霊やお化けが見える小学五年生の少女《黒崎美玲》。 彼女の家に居候したミッケは、やがて美玲の親友《七海萌》や、内気な級友《蜂谷優斗》、怪奇クラブ部長《綾小路薫》らに巻き込まれて、様々な怪奇現象を体験する。 次々と怪奇現象を解決する《美玲》。しかし《七海萌》の暴走により、取り返しのつかない深刻な事態に……。 そこに現れたのは、妖しい能力を持った青年《四聖進》。彼に出会った事で、物語は急展開していく。

ゆうれいのぼく

早乙女純章
児童書・童話
ぼくはゆうれいになっていた。 ゆうれいになる前が何だったのか分からない。 ぼくが帰れる場所を探してみよう。きっと自分が何だったのかを思い出して、なりたい自分になれそうな気がする。 ぼくはいろいろなものに憑依していって、みんなを喜ばせていく。 でも、結局、ゆうれいの自分に戻ってしまう。 ついには、空で同じゆうれいたちを見つけるけれど、そこもぼくの本当の居場所ではなかった。 ゆうれいはどんどん増えていっていく。なんと『あくのぐんだん』が人間をゆうれいにしていたのだ。 ※この作品は、レトロアーケードゲーム『ファンタズム』から影響を受けて創作しました。いわゆる参考文献みたいな感じです。

老犬ジョンと子猫のルナ

菊池まりな
児童書・童話
小さな町の片隅で、野良猫が子猫を生み、暖かく、安全な場所へと移動を繰り返しているうちに、一匹の子猫がはぐれてしまう。疲れきって倒れていたところを少年が助けてくれた。その家には老犬のジョンがいた。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

ことみとライ

雨宮大智
児童書・童話
十才の少女「ことみ」はある日、夢の中で「ライ」というペガサスに会う。ライはことみを「天空の城」へと、連れて行く。天空の城には「創造の泉」があり、ことみのような物語の書き手を待っていたのだった。夢と現実を行き来する「ことみ」の前に、天空の城の女王「エビナス」が現れた⎯⎯。ペガサスのライに導かれて、ことみの冒険が、いま始まる。 【旧筆名:多梨枝伸時代の作品】

処理中です...