4 / 30
最強メイド!誕生のお話。
第4話 三兄弟の長男
しおりを挟む
天然パーマなのかゆるやかに波打っている茶色の髪。
落ち着いている様子だけれど、つかみどころのないような不思議な茶色の目。
まるで絵本から飛び出して来た王子様みたいなカッコイイ男の子がそこにいた。
ただ、なぜか近くに二十センチくらいのコウモリみたいな形をしたロボットが飛んでいる。
男の子がスッと人差し指を横にして上げると、コウモリロボットはその指に逆さに止まって翼を閉じた。
翼を閉じて十センチくらいになったコウモリロボット。
それをシャツの胸ポケットにしまうと、男の子はニコリともせずに私を見てチョンと首をかしげる。
「お姫様みたいに可愛い子だね。……でもメイドなんだ?」
「は? へ?」
ヴァンパイアは基本美男美女らしいから、確かに私も可愛い顔をしていると思う。
でも無表情で淡々と言われても可愛いとほめられている感じがしないよ。
そのせいでなおさら戸惑っちゃう。
「で? きみはあやしいメイドなの?」
重ねて聞いて来る彼に、私は反射的に「違います!」と答えた。
「私、今日からここで働くことになっている弧月望乃って言います!」
勢いのまま、なんとかやっと名乗りを上げられた。
「ああ、そういえば杏と同じ年の子が護衛につくって聞いたけど……きみのことか」
話は通っていたのか、つぶやいた男の子は相変わらず無表情のまま納得する。
少なくともあやしくはないと証明出来たみたいでホッとした。
「で? どうしてこっちに来てるの? この辺りは僕ら三兄弟の部屋があるところで、限られた人しか来ちゃいけないことになってるんだけど」
「え⁉」
やっぱり来ちゃいけないところだったんだ。
でも、私は三兄弟の護衛なんだから別にいいんじゃないかな?
驚きつつも、大した問題じゃなさそうな気がして首をひねる。
うーん、とうなって考えていると、男の子が少しだけ表情を変えて口を開いた。
「迷った? それとも僕らを襲いに来た?」
「へ? 襲いに? 護衛なのに何で襲うの? 迷ったんですけど?」
何となく見定めようとしてる目をしていたけれど、逆にわたしの方が「何言ってるの?」といぶかしむところだよ。
なのに私の反応が予想外だったのかな?
彼は驚くみたいに目をパチパチさせていた。
「……あの、なんですか?」
もうホント、この人何がしたいんだろう?
不思議な雰囲気の男の子だけど……とにかく変な人って思った。
「ああ、なんでもないよ」
私の問いかけも無表情であしらって、彼は足を進める。
私の横を通り過ぎて「こっちだよ」とそのまま歩いて行った。
「え?」
「リビングルームに行くんだろう? 僕も今から行くところだったんだ」
「あ、はい」
ついて来いと言わんばかりの様子に私はあわててついて行く。
無言で歩いていると、カーペットの色が赤に変わってホッとした。
少なくとも見覚えのある場所に来れたみたい。
安心した私はそこでやっと男の子の正体を考える余裕が出来た。
まあ、さっきの青いカーペットの辺りを『僕ら三兄弟の部屋があるところ』って言ったり、私と同じ年の杏くんって人を呼び捨てにしてる時点で分かっちゃったけどね。
「えっと……ありがとうございます。……柊さん、ですよね?」
護衛対象である三兄弟の長男、常盤柊で間違いないはずだ。
「そうだよ。まあ、一か月よろしくね」
顔だけをこっちに向けて、口元に笑みを浮かべてあいさつされる。
でも、目はやっぱり無感情で全く笑っている様には見えない。
「……よろしくお願いします」
だからそう返しながら、私は仲良く出来そうにないなぁって初めてこの依頼に不安を覚えた。
落ち着いている様子だけれど、つかみどころのないような不思議な茶色の目。
まるで絵本から飛び出して来た王子様みたいなカッコイイ男の子がそこにいた。
ただ、なぜか近くに二十センチくらいのコウモリみたいな形をしたロボットが飛んでいる。
男の子がスッと人差し指を横にして上げると、コウモリロボットはその指に逆さに止まって翼を閉じた。
翼を閉じて十センチくらいになったコウモリロボット。
それをシャツの胸ポケットにしまうと、男の子はニコリともせずに私を見てチョンと首をかしげる。
「お姫様みたいに可愛い子だね。……でもメイドなんだ?」
「は? へ?」
ヴァンパイアは基本美男美女らしいから、確かに私も可愛い顔をしていると思う。
でも無表情で淡々と言われても可愛いとほめられている感じがしないよ。
そのせいでなおさら戸惑っちゃう。
「で? きみはあやしいメイドなの?」
重ねて聞いて来る彼に、私は反射的に「違います!」と答えた。
「私、今日からここで働くことになっている弧月望乃って言います!」
勢いのまま、なんとかやっと名乗りを上げられた。
「ああ、そういえば杏と同じ年の子が護衛につくって聞いたけど……きみのことか」
話は通っていたのか、つぶやいた男の子は相変わらず無表情のまま納得する。
少なくともあやしくはないと証明出来たみたいでホッとした。
「で? どうしてこっちに来てるの? この辺りは僕ら三兄弟の部屋があるところで、限られた人しか来ちゃいけないことになってるんだけど」
「え⁉」
やっぱり来ちゃいけないところだったんだ。
でも、私は三兄弟の護衛なんだから別にいいんじゃないかな?
驚きつつも、大した問題じゃなさそうな気がして首をひねる。
うーん、とうなって考えていると、男の子が少しだけ表情を変えて口を開いた。
「迷った? それとも僕らを襲いに来た?」
「へ? 襲いに? 護衛なのに何で襲うの? 迷ったんですけど?」
何となく見定めようとしてる目をしていたけれど、逆にわたしの方が「何言ってるの?」といぶかしむところだよ。
なのに私の反応が予想外だったのかな?
彼は驚くみたいに目をパチパチさせていた。
「……あの、なんですか?」
もうホント、この人何がしたいんだろう?
不思議な雰囲気の男の子だけど……とにかく変な人って思った。
「ああ、なんでもないよ」
私の問いかけも無表情であしらって、彼は足を進める。
私の横を通り過ぎて「こっちだよ」とそのまま歩いて行った。
「え?」
「リビングルームに行くんだろう? 僕も今から行くところだったんだ」
「あ、はい」
ついて来いと言わんばかりの様子に私はあわててついて行く。
無言で歩いていると、カーペットの色が赤に変わってホッとした。
少なくとも見覚えのある場所に来れたみたい。
安心した私はそこでやっと男の子の正体を考える余裕が出来た。
まあ、さっきの青いカーペットの辺りを『僕ら三兄弟の部屋があるところ』って言ったり、私と同じ年の杏くんって人を呼び捨てにしてる時点で分かっちゃったけどね。
「えっと……ありがとうございます。……柊さん、ですよね?」
護衛対象である三兄弟の長男、常盤柊で間違いないはずだ。
「そうだよ。まあ、一か月よろしくね」
顔だけをこっちに向けて、口元に笑みを浮かべてあいさつされる。
でも、目はやっぱり無感情で全く笑っている様には見えない。
「……よろしくお願いします」
だからそう返しながら、私は仲良く出来そうにないなぁって初めてこの依頼に不安を覚えた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。
桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。
山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。
そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。
するとその人は優しい声で言いました。
「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」
その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。
(この作品はほぼ毎日更新です)
ぽぽみんとふしぎなめがね
珊瑚やよい(にん)
絵本
ぽぽみんが「いいなぁ〜」っと思ったおめめに変身するお話です。ほら子供ってすぐ人のモノほしがるでしょ?
0才から3才の子供向けの絵本です。親子で読んでいただけたら幸いです。
わーい!! おかげさまでアルファポリスの絵本コンテストで奨励賞を頂きました!! 読んでくださった皆さんありがとうございます。
いつか津田健次郎さんが読み聞かせして下さらないかな♡♡♡
《誕生秘話》
漫画『呪術廻戦』が大好きで、その中に『ナナミン』というニックネームのキャラクターがいらっしゃいます(本名 七海建人)。
ナナミンって口に出すとリズミカルで言いやすいし、覚えやすいし、響きもいいのでお得満載だと思ったの。そこから『みん』をとりました。というか私が個人的にナナミンが大好き。
『ぽぽ』はなんとなく子供が言いやすそうだから。
ちなみにぽぽみんのシッポの柄とメガネのデザインもナナミンからきています。さあくんの名前とデザインは……ほら……あれですね。ナナミンの先輩のあの方ですね。この絵本はオタクママの産物。
カタツムリは以前娘が飼っていたカタツムリの『やゆよ』。
消防車は息子が好きな乗り物。
魚は以前飼っていた金魚の『もんちゃん』のギョロ目を参考にしています。
ぽぽみんの頭の形は、おやつに娘が食べていた大福です。大福を2回かじるとぽぽみんの頭の形になりますよ。今度やってみて。アイディアってひょんな事から思いつくんですよ。
体のデザインは私が難しいイラストが描けないので単純なモノになりました。ミッフィちゃんみたいに横向かない設定なんです。なぜなら私が描けないから。
そんなこんなで生まれたのが『ぽぽみん』です。
守護霊のお仕事なんて出来ません!
柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。
死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。
そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。
助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。
・守護霊代行の仕事を手伝うか。
・死亡手続きを進められるか。
究極の選択を迫られた未蘭。
守護霊代行の仕事を引き受けることに。
人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。
「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」
話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎
ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。
化け猫ミッケと黒い天使
ひろみ透夏
児童書・童話
運命の人と出会える逢生橋――。
そんな言い伝えのある橋の上で、化け猫《ミッケ》が出会ったのは、幽霊やお化けが見える小学五年生の少女《黒崎美玲》。
彼女の家に居候したミッケは、やがて美玲の親友《七海萌》や、内気な級友《蜂谷優斗》、怪奇クラブ部長《綾小路薫》らに巻き込まれて、様々な怪奇現象を体験する。
次々と怪奇現象を解決する《美玲》。しかし《七海萌》の暴走により、取り返しのつかない深刻な事態に……。
そこに現れたのは、妖しい能力を持った青年《四聖進》。彼に出会った事で、物語は急展開していく。
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。
スクナビコナの冒険―小さな神が高天原を追放されネズミとともに地上に落っこちてしまった件―
七柱雄一
児童書・童話
スクナビコナは人の手のひらに乗る程度の小さな体の神です。
またスクナビコナは日本神話に登場する神でもあるのですが、作者としては日本の神話などに関する予備知識があまりなくても、読み進められるように本作を書いていくことを心がけようと思っています。
まだまだ『アルファポリス』初心者の上に未熟者の作者ですが、一応プロを目指す方向でやっていくつもりでおります。
感想、ご指摘、批評、批判(もちろん誹謗、中傷のたぐいはご勘弁願いたいのですが)大歓迎でございます。
特に特定の読者層は想定しておらず、誰でも読めるものを目指した作品です。
また『小説家になろう』『カクヨム』でもこの小説を投稿しております。
ではぜひお楽しみください!
魔法少女はまだ翔べない
東 里胡
児童書・童話
第15回絵本・児童書大賞、奨励賞をいただきました、応援下さった皆様、ありがとうございます!
中学一年生のキラリが転校先で出会ったのは、キラという男の子。
キラキラコンビと名付けられた二人とクラスの仲間たちは、ケンカしたり和解をして絆を深め合うが、キラリはとある事情で一時的に転校してきただけ。
駄菓子屋を営む、おばあちゃんや仲間たちと過ごす海辺の町、ひと夏の思い出。
そこで知った自分の家にまつわる秘密にキラリも覚醒して……。
果たしてキラリの夏は、キラキラになるのか、それとも?
表紙はpixivてんぱる様にお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる