53 / 53
第二章 お出掛けついでにトラブル編
第17話 女神、愛に触れて特大の返礼をする
しおりを挟む
義姉妹の誓いは、いわば家族の絆と同じで何よりも優先される尊き宣誓。 一蓮托生や 死なば諸共といった言葉に近いかもしれない。
ダリルが訝しむような視線をミリアに向けたが、直ぐにハッとした表情へと変わった。さらに辺りを見渡してみれば、ディビーとユリアの態度があからさまであるのだから、無条件に受け入れたようだ。
「やはりか。その様子だとみんなもローラのことを知っていたんだ。まあ、当然か」
快活に笑いながらいったダリルに対し、ディビーとユリアは頷くだけで、あとの説明をミリアが受け継ぐ。
「はい、二年前のあの日、義姉妹の誓いの日に継承者であることを聞きました」
本当は、女神ローラ様なんだけどね、と思いながらもそれはいえない。話を合わせるためにそう説明したに過ぎないのだ。
「え、そんな前から!」
「はい、モーラ様とテイラー様が騎士学校に入学して帝国騎士を目指すことを、私たちは知っていましたから、ローラはそれに危機感を覚えていたのです」
「危機感?」
オウム返しをしたダリルの声は、裏返っていた。ミリアが笑いそうになるのを必死に堪え、真剣な顔を維持して答えた。ここで笑ってしまっては、この雰囲気が台無しになってしまう。セリフを間違った主演女優であるローラのセリフを誘導するために、ミリアは、アドリブで場を繋ぐ女優を演じるのだった。
「はい」
「帝国騎士になることに、なぜ危機感を覚える必要があるんだい?」
咳払いをしてから、ダリルが困ったように眉根を寄せて疑問符を浮かべている。けれども、ミリアがそれに答える訳にはいかなかった。
そのころになると、ローラも理解が追い付いたようだ。ミリアが目配せすると、バトンを受け取ったようにローラが椅子から降りる。
「そうよ! わたしは、冒険者になりたいっていっているのに、何かと騎士だの、栄誉だのというから、実力を隠したかったのよ!」
「いやいや、それは知っているが、なぜ騎士じゃダメなんだ? お披露目会のときににも騎士団を立ち上げるといって、現に騎士団を名乗っているじゃないか!」
「はぁー! だからバカっていわれるのよ!」
騎士団創設とローラが謳ったのは、貴族の子息子女をスカウトするための方便だ。その方が誘ったときに断られ難いとローラは踏んでいたのだ。ミリアたちだってそうだ。少なからず、騎士団という言葉に惹かれ、ローラの策略にまんまと騙された。
結果、ミリアたちにとっては僥倖だったが、ダリルとしては納得できないようだ。はっきりと、ローラからバカといわれたダリルは、口をパクパクとさせてから叫んだのだった。
「ば、バカって……なぜだ!」
「だって……あぁああっ、もういいわよ!」
ローラは、考えすぎだったことに気付き、頭でっかちなダリル相手に何をいっても無駄なことを悟り、さらなる女優の登場を待つべくプイッとそっぽを向いた。
見事にセリフのバトンが繋がる。
「ダリル、だからいったじゃないの。ローラの好きにさせるべきなのよ」
「セナまで……」
「いいじゃない。モーラが既にその役目を果たしているし、テイラーだって何も心配いらないわ」
ローラは、セナとダリルの遣り取りをチラッと盗み見てタイミングを計る。
「で、結局、森に一緒に行ってどうするの? 話が全然見えないんだけど」
話が逸れたのはローラのせいだったが、あたかも、わたしのせいじゃないわ、といった調子でいい切った。ローラは、いつも通りの平静を装う。
「ああ、そうだった」
そのことに気付いていないのか、乗せられた振りをしているのかは定かでないが、ダリルが頬をポリポリ掻きながら、本来の目的を語り出す。
「簡単な話だ。俺も一緒に探索に付いて行って、ローラの強さを自分の目で見て判断したいんだ。べつに帝都に報告するためでも、騎士にするためでもない。いずれは騎士になってほしいんだが……」
そこで、言葉を切ってセナを見たダリルだったが、首を左右に振られて諦めたように俯く。ただそれも、ほんの一瞬で、すぐに顔を上げてローラを見つめた。
「目的は、ローラたちの戦闘を確認してアドヴァイスをするためなんだよ」
「アドヴァイス?」
ダリルの口から出た言葉にローラが瞼を瞬かせる。「愛と戦の女神であったわたしにアドヴァイスですって?」と呆けてしまったのだ。
が、ダリルは、ローラの素性を知らない。
ダリルは、これはラルフから聞いたんだが、と前置きをしてから胸の内を吐露するようにゆっくりと語り出した。
「俺たちの常識とはかけ離れた戦闘スタイルだとあいつはいっていた。ま、まあ、継承者故のスタイルなのかもしれんが、そもそも俺はローラの本当の実力を知らない。だから、心配で心配で仕方がないんだ。俺は、自分の目で見たものしか信じないたちでな」
どうやら、いずれ取り返しのつかない事態になってしまうのではないかと、ダリルは不安のようだ。
そこまでいわれれば、ローラも理解できた。
「それはつまり、わたしが無理にミリアたちを連れ回しているといいたい訳ね」
ええ、無茶しているのはわかっているわよ、とローラは嘆息する。
が、
「違う、そうじゃない。逆だ。ミリアちゃん達には、ローラのサポートをお願いしたいんだ」
「は、何よそれ?」
ヤレヤレというように、ローラが目を瞑って首を軽く振ると、綺麗に梳かされた金髪が優雅に揺れた。
ローラは九歳という幼さからは無縁で、艶やかな金髪に、人目を惹くパッチリとした透き通った海色の瞳をしている。日ごろから訓練で外に出ているにも拘らず、透明感のある雪のような白い肌は、村中の女性から羨望の目を向けられるほどに美しい。美貌と戦闘の才能を兼ね備えたローラのことを、かの女神と称して呼んでいるのは、なにもラルフだけではない。ローラのことを天使だといって大層可愛がっているダリルも、全力でその評価に頷ける。
そんな完璧ともいえるローラに、なぜミリアたちのような村娘の支えが必要なのだろうか? いや、ローラが完璧でないことをダリルが知っているからだ。
「だってそうだろ……」
ダリルがおもむろに指さした場所に、全員の視線が誘導される。
「「「「あ!」」」」
ローラだけではなく、他の三人も同様に声を上げた。
「な? 朝食に寝坊してバジャマ姿なのはいい。可愛いしな。でも、裸足はいかんだろ」
ローラは指摘されてはじめて気が付いたように赤面し、右足を左足の上に乗せて隠そうとしたが、全然隠せていなかった。
「まあ、それは置いといて、つまりはそういうことなんだよ」
ひとしきり声を上げて笑っておいてそんな締め方はないだろうと、抗議するようにローラが頬を膨らませて下唇を突き出していた。それでも、ダリルはローラではなく他の三人へと視線を巡らせる。
ローラがその視線を追うと、座っていた二人も立ち上がり、三人が佇まいを正した。ダリルの表情が今までのおちゃらけて緩んだものではなく、力強いものに変わっていたのだ。
「ローラは可愛い上に天才だ! それに、ローラの目的は、とても志が高く、俺も応援したいと思っている」
親バカ発言に頬がひきつるのを感じたローラであったが、次の言葉を聞いてほっと胸を撫でおろした。
「でも、こんな風に抜けているところがあって、親としてはもの凄く心配なんだ。だから、三人の力をローラに貸してほしい――」
余計なお世話よ、とローラが思ったのも束の間。
「この通りだ!」
なんと、ダリルはそのまま頭を下げたのだった。それには、さすがのローラも驚きで言葉が出ない。
他の三人も同じ思いをしたのだろう。慌てた様子でミリアが、「とんでもない」だとか、「それは私たちのセリフです」とダリルにいって頭を上げさせてるのに必死になっていた。
神眼を持っているローラであっても、こうなることまでは予想できなかった。ただそれも、当然かもしれない。神眼は表面上の情報を見るだけで、人の心までは見透かせないのだから。
こうして、ローラはいつものメンバーにダリルとラルフを伴って、東の森の探索へと出かけることになったのである。
当初は、どうなることかとハラハラしたローラだが、結局は、帝国騎士、貴族の務めがどうのといっているダリルも人の親だということだ。
ローラの場合は、元女神という特殊性があるが、それは関係ない。
我が子を一番に想い、考え、見守り続けると、ダリルがみんなの前でローラに誓った。それを断るなどという野暮なことをローラはしない。
(フォックスマン家にわたしの神霊――愛と戦――の加護を与えたもう)
ローラは、呆れながらも首肯し、微笑むのだった。
ダリルが訝しむような視線をミリアに向けたが、直ぐにハッとした表情へと変わった。さらに辺りを見渡してみれば、ディビーとユリアの態度があからさまであるのだから、無条件に受け入れたようだ。
「やはりか。その様子だとみんなもローラのことを知っていたんだ。まあ、当然か」
快活に笑いながらいったダリルに対し、ディビーとユリアは頷くだけで、あとの説明をミリアが受け継ぐ。
「はい、二年前のあの日、義姉妹の誓いの日に継承者であることを聞きました」
本当は、女神ローラ様なんだけどね、と思いながらもそれはいえない。話を合わせるためにそう説明したに過ぎないのだ。
「え、そんな前から!」
「はい、モーラ様とテイラー様が騎士学校に入学して帝国騎士を目指すことを、私たちは知っていましたから、ローラはそれに危機感を覚えていたのです」
「危機感?」
オウム返しをしたダリルの声は、裏返っていた。ミリアが笑いそうになるのを必死に堪え、真剣な顔を維持して答えた。ここで笑ってしまっては、この雰囲気が台無しになってしまう。セリフを間違った主演女優であるローラのセリフを誘導するために、ミリアは、アドリブで場を繋ぐ女優を演じるのだった。
「はい」
「帝国騎士になることに、なぜ危機感を覚える必要があるんだい?」
咳払いをしてから、ダリルが困ったように眉根を寄せて疑問符を浮かべている。けれども、ミリアがそれに答える訳にはいかなかった。
そのころになると、ローラも理解が追い付いたようだ。ミリアが目配せすると、バトンを受け取ったようにローラが椅子から降りる。
「そうよ! わたしは、冒険者になりたいっていっているのに、何かと騎士だの、栄誉だのというから、実力を隠したかったのよ!」
「いやいや、それは知っているが、なぜ騎士じゃダメなんだ? お披露目会のときににも騎士団を立ち上げるといって、現に騎士団を名乗っているじゃないか!」
「はぁー! だからバカっていわれるのよ!」
騎士団創設とローラが謳ったのは、貴族の子息子女をスカウトするための方便だ。その方が誘ったときに断られ難いとローラは踏んでいたのだ。ミリアたちだってそうだ。少なからず、騎士団という言葉に惹かれ、ローラの策略にまんまと騙された。
結果、ミリアたちにとっては僥倖だったが、ダリルとしては納得できないようだ。はっきりと、ローラからバカといわれたダリルは、口をパクパクとさせてから叫んだのだった。
「ば、バカって……なぜだ!」
「だって……あぁああっ、もういいわよ!」
ローラは、考えすぎだったことに気付き、頭でっかちなダリル相手に何をいっても無駄なことを悟り、さらなる女優の登場を待つべくプイッとそっぽを向いた。
見事にセリフのバトンが繋がる。
「ダリル、だからいったじゃないの。ローラの好きにさせるべきなのよ」
「セナまで……」
「いいじゃない。モーラが既にその役目を果たしているし、テイラーだって何も心配いらないわ」
ローラは、セナとダリルの遣り取りをチラッと盗み見てタイミングを計る。
「で、結局、森に一緒に行ってどうするの? 話が全然見えないんだけど」
話が逸れたのはローラのせいだったが、あたかも、わたしのせいじゃないわ、といった調子でいい切った。ローラは、いつも通りの平静を装う。
「ああ、そうだった」
そのことに気付いていないのか、乗せられた振りをしているのかは定かでないが、ダリルが頬をポリポリ掻きながら、本来の目的を語り出す。
「簡単な話だ。俺も一緒に探索に付いて行って、ローラの強さを自分の目で見て判断したいんだ。べつに帝都に報告するためでも、騎士にするためでもない。いずれは騎士になってほしいんだが……」
そこで、言葉を切ってセナを見たダリルだったが、首を左右に振られて諦めたように俯く。ただそれも、ほんの一瞬で、すぐに顔を上げてローラを見つめた。
「目的は、ローラたちの戦闘を確認してアドヴァイスをするためなんだよ」
「アドヴァイス?」
ダリルの口から出た言葉にローラが瞼を瞬かせる。「愛と戦の女神であったわたしにアドヴァイスですって?」と呆けてしまったのだ。
が、ダリルは、ローラの素性を知らない。
ダリルは、これはラルフから聞いたんだが、と前置きをしてから胸の内を吐露するようにゆっくりと語り出した。
「俺たちの常識とはかけ離れた戦闘スタイルだとあいつはいっていた。ま、まあ、継承者故のスタイルなのかもしれんが、そもそも俺はローラの本当の実力を知らない。だから、心配で心配で仕方がないんだ。俺は、自分の目で見たものしか信じないたちでな」
どうやら、いずれ取り返しのつかない事態になってしまうのではないかと、ダリルは不安のようだ。
そこまでいわれれば、ローラも理解できた。
「それはつまり、わたしが無理にミリアたちを連れ回しているといいたい訳ね」
ええ、無茶しているのはわかっているわよ、とローラは嘆息する。
が、
「違う、そうじゃない。逆だ。ミリアちゃん達には、ローラのサポートをお願いしたいんだ」
「は、何よそれ?」
ヤレヤレというように、ローラが目を瞑って首を軽く振ると、綺麗に梳かされた金髪が優雅に揺れた。
ローラは九歳という幼さからは無縁で、艶やかな金髪に、人目を惹くパッチリとした透き通った海色の瞳をしている。日ごろから訓練で外に出ているにも拘らず、透明感のある雪のような白い肌は、村中の女性から羨望の目を向けられるほどに美しい。美貌と戦闘の才能を兼ね備えたローラのことを、かの女神と称して呼んでいるのは、なにもラルフだけではない。ローラのことを天使だといって大層可愛がっているダリルも、全力でその評価に頷ける。
そんな完璧ともいえるローラに、なぜミリアたちのような村娘の支えが必要なのだろうか? いや、ローラが完璧でないことをダリルが知っているからだ。
「だってそうだろ……」
ダリルがおもむろに指さした場所に、全員の視線が誘導される。
「「「「あ!」」」」
ローラだけではなく、他の三人も同様に声を上げた。
「な? 朝食に寝坊してバジャマ姿なのはいい。可愛いしな。でも、裸足はいかんだろ」
ローラは指摘されてはじめて気が付いたように赤面し、右足を左足の上に乗せて隠そうとしたが、全然隠せていなかった。
「まあ、それは置いといて、つまりはそういうことなんだよ」
ひとしきり声を上げて笑っておいてそんな締め方はないだろうと、抗議するようにローラが頬を膨らませて下唇を突き出していた。それでも、ダリルはローラではなく他の三人へと視線を巡らせる。
ローラがその視線を追うと、座っていた二人も立ち上がり、三人が佇まいを正した。ダリルの表情が今までのおちゃらけて緩んだものではなく、力強いものに変わっていたのだ。
「ローラは可愛い上に天才だ! それに、ローラの目的は、とても志が高く、俺も応援したいと思っている」
親バカ発言に頬がひきつるのを感じたローラであったが、次の言葉を聞いてほっと胸を撫でおろした。
「でも、こんな風に抜けているところがあって、親としてはもの凄く心配なんだ。だから、三人の力をローラに貸してほしい――」
余計なお世話よ、とローラが思ったのも束の間。
「この通りだ!」
なんと、ダリルはそのまま頭を下げたのだった。それには、さすがのローラも驚きで言葉が出ない。
他の三人も同じ思いをしたのだろう。慌てた様子でミリアが、「とんでもない」だとか、「それは私たちのセリフです」とダリルにいって頭を上げさせてるのに必死になっていた。
神眼を持っているローラであっても、こうなることまでは予想できなかった。ただそれも、当然かもしれない。神眼は表面上の情報を見るだけで、人の心までは見透かせないのだから。
こうして、ローラはいつものメンバーにダリルとラルフを伴って、東の森の探索へと出かけることになったのである。
当初は、どうなることかとハラハラしたローラだが、結局は、帝国騎士、貴族の務めがどうのといっているダリルも人の親だということだ。
ローラの場合は、元女神という特殊性があるが、それは関係ない。
我が子を一番に想い、考え、見守り続けると、ダリルがみんなの前でローラに誓った。それを断るなどという野暮なことをローラはしない。
(フォックスマン家にわたしの神霊――愛と戦――の加護を与えたもう)
ローラは、呆れながらも首肯し、微笑むのだった。
0
お気に入りに追加
52
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する
美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」
御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。
ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。
✳︎不定期更新です。
21/12/17 1巻発売!
22/05/25 2巻発売!
コミカライズ決定!
20/11/19 HOTランキング1位
ありがとうございます!
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
引きこもり転生エルフ、仕方なく旅に出る
Greis
ファンタジー
旧題:引きこもり転生エルフ、強制的に旅に出される
・2021/10/29 第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞 こちらの賞をアルファポリス様から頂く事が出来ました。
実家暮らし、25歳のぽっちゃり会社員の俺は、日ごろの不摂生がたたり、読書中に死亡。転生先は、剣と魔法の世界の一種族、エルフだ。一分一秒も無駄にできない前世に比べると、だいぶのんびりしている今世の生活の方が、自分に合っていた。次第に、兄や姉、友人などが、見分のために外に出ていくのを見送る俺を、心配しだす両親や師匠たち。そしてついに、(強制的に)旅に出ることになりました。
※のんびり進むので、戦闘に関しては、話数が進んでからになりますので、ご注意ください。
フェンリルさんちの末っ子は人間でした ~神獣に転生した少年の雪原を駆ける狼スローライフ~
空色蜻蛉
ファンタジー
真白山脈に棲むフェンリル三兄弟、末っ子ゼフィリアは元人間である。
どうでもいいことで山が消し飛ぶ大喧嘩を始める兄二匹を「兄たん大好き!」幼児メロメロ作戦で仲裁したり、たまに襲撃してくる神獣ハンターは、人間時代につちかった得意の剣舞で撃退したり。
そう、最強は末っ子ゼフィなのであった。知らないのは本狼ばかりなり。
ブラコンの兄に溺愛され、自由気ままに雪原を駆ける日々を過ごす中、ゼフィは人間時代に負った心の傷を少しずつ癒していく。
スノードームを覗きこむような輝く氷雪の物語をお届けします。
※今回はバトル成分やシリアスは少なめ。ほのぼの明るい話で、主人公がひたすら可愛いです!
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
さすが、適当女神ですね。
凄いのか凄くないのか、場面によって色々な顔をみせるローラちゃんが可愛いです。
ローラちゃんを支える村娘たちもキャラが濃くて楽しいです。
思わずニヤニヤしてしまいます。
更新頑張ってください^o^
kantonさん
感想ありがとうございます(っ´ω`c)マッ...
ニヤついてくれているとのこと、大変嬉しいです!!
元が神ということもあり、一般的な感覚じゃないんですよね。
というか、精神年齢が低い?感じなんですw
これからもよろしくお願いします┏○ペコッ