141 / 145
5巻【四】
3 夜のドロケイ-3
しおりを挟む
「折原」
暫くすると小さな声が後ろからして、ぱっと振り返る。山宮が踊り場からそろそろと下りてくるところだった。急いでそちらへ向かう。
「合図、見えた?」
「向かいの校舎にいたんだわ」
「一階は危ないよ。上下左右に逃げられる中央階段の二階へ行こう」
頭を下げて窓から見えないように廊下を進み、階段を半分のぼって踊り場で息をつく。朔也はようやくそこで体育座りになって体の力を抜いた。冷たいコンクリートに背をつけるときにぞくっとしたが、山宮ははあと息を漏らしただけだった。
「さっき、二人逃がした」
「あれ、お前か。すげえな。俺じゃ無理と思って近づけなかったわ」
「一時間って結構長いね。まだ開始十五分じゃん。おれ、結構疲れてる」
そのとき、突然ジャーンという不協和音が校舎を駆け抜けて、体がびくっとした。「誰もいない音楽室からピアノの音がする」。七不思議じゃん! 思わず声が出そうになったが、滑らかなピアノの旋律が流れてきて、「警察の音か」と胸を撫で下ろす。だが、有名なホラー映画の音楽で、全部見たことのない朔也でもぞっとした。
「えーっと、音楽室は四階だから、ここは大丈夫かな。これを弾いてるの誰だろ。すごく上手いな」
「委員長じゃね。同じ音楽選択だけど、ピアノが弾けるって言ってたわ」
「このドロケイ、すごいな。いろんな要素が入ってる。他にも警察はなにかしてきそう」
「あ、ドロケイの人? 俺、ケイドロの人」
「そっち、語呂が悪くない? ドロケイのほうが言いやすいって」
山宮がふふんと笑う。
「調べたぜ。世の中、ドロケイ派よりケイドロ派のほうが多いんだぞ」
「メジャーかマイナーかで世の中を分けるの? ちょっと乱暴じゃない?」
「そんな大それた話かよ。あ、少数派でも真実は真実ってガンジー先生も言ってたわ」
「ほら、やっぱり」
朔也の言葉に山宮が小さく笑った。
夜の校舎、月明かりと非常灯の中の階段。非日常の世界でのお喋りはなんだかどきどきする。遠くから響いてくるリノリウムと上履きのこすれる音や、誰かが息をひそめている空気が伝わってくる。自分の心臓の音まで山宮に伝わってしまいそうで、朔也はちらりと山宮の顔を見た。階段下を注視する山宮のまつげが上下して、瞳にきらきらと光が灯っている。山宮の目線の先には夜の中庭が見えて、自販機のボタンが光を放っていた。
「夜の中庭も雰囲気が違うね」
朔也の言葉に山宮が口端をあげる。
「四階から外を見たら景色がよかったぜ。住宅街も上から見ると結構きれいに見えるもんだな。夜の学校も悪くねえ」
「おれ、廊下の外は見てないや。警察に気をとられてたな」
「お前なら簡単に逃げられんじゃね? どうせなら大胆に学校をぐるっと回ってみようぜ。おもしれえところがあるかもしれねえし」
まるでデートのお誘いのようで、心臓がどきっとした。こういうときに先に立って誘導してくれようとする山宮はかっこいい。隣に座る山宮の耳元を手で覆って口を近づけた。
「明日、学校帰り、うちに来ない?」
山宮の横顔が驚いたように目を見開く。
「父親も母親また仕事、姉ちゃんは明後日祝日までの連休を利用して旅行。誰もいない。なんなら父親は出張で一泊家にいないし、母親も書道のお泊まり合宿に行ってていない。山宮の家さえオーケーが出れば泊まれるよ」
山宮の顔が固まった次の瞬間、「見ーつけた!」と上から声が降ってきた。はっと頭をあげると、二階と三階の踊り場から男子が下りてくる。
「捕まえてやる!」
朔也は慌てて立ち上がり、階段の途中からぽんっと飛び降りた。
「山宮そっち! おれこっち!」
朔也の指先に山宮が頷き、「今さっきの話了解!」と叫んで走って行く。朔也も廊下を駆け出し、「待てー!」の声を聞きながら「待たないよー!」と返した。だが、走る間にも別の意味で体が熱くなってくる。
おれたち、ホントにすごく仲が良い。放送室で手を繋いでから一年ちょっと。それでも楽しく過ごせている。こうやって思い出を積み上げていけるのが嬉しい。
「鬼さんこちら!」
朔也の言葉に「鬼じゃねえ警察だ!」と男子の声が追いかけてきて、思わず声に出して笑った。
そのあと、朔也は逃げ切ったが山宮は一度捕まったらしい。スマホで途中経過を見たが、警察はかなり優秀だった。朔也は警察の前にわざと出るまたは助けを求めている仲間の警察を引き受けてから逃げ切るということを繰り返し、結果は警察が七人捕まえたところで終わりのチャイムが鳴った。人数に偏りがあるため勝ち負けはなかったが、全員で陣地の前で拍手をしてから「解散!」と別れ、男子たちはタオル等を持ってすぐにプールのシャワーへ向かう。
「マジでおもしろかった。学校って結構広いな」
まだテンションの高い一人の言葉に複数が「だよな!」と頷く。
「女子から逃げるのも難しかった。曲がり角とか階段とかスピードが落ちるし」
「あと上履きの音な。警察側は結構音に気をつけて聞いてたぜ」
朔也はそれに笑って付け加えた。
「おれ、音を立てないように脱いだりしてたから、履くタイミングがずれてたら警察に捕まってたかも」
「朔はずるいんだよ。足の長さで階段のところは有利じゃん」
「でも、ちゃんとしゃがんでないと頭が窓から見えちゃうんだよ。姿勢を低くして移動するの、大変だったんだから」
「窓のある廊下は女子のほうが簡単に移動できるよな。逃げ足が速いっていうかさ」
朔也たちの学校のプールは地下二階にあり、通年入れる温水プールだ。三学年の男子女子、時期をずらして水泳の授業が行われるので、年間を通して塩素のにおいが漂っている。そのにおいが近づくのを感じながらわいわいと更衣室まで移動し、スプリンクラーのように天井に複数ついたシャワーのスイッチを入れた。途端にシャワーの続く空間にざあざあと強い雨がほとばしって、家のシャワーとは段違いの水の激しさに皆のテンションがあがる。青いタイルの床に跳ねる水もびちゃびちゃと大きな音を立てた。
「お先!」
視界が水飛沫で遮られた中にクラスメイトたちが飛び込んでいき、朔也は山宮が移動したのを確認してからシャワーのスペースに入った。普段プールの水を洗い流すシャワーの水圧は強くて、音もけたたましい。スイッチを入れたら水は噴き出しっぱなしになるので、通常の風呂とは違う。視界を邪魔する水と響く音に皆が騒ぎ出す。
「これ、やっべえ! すっげえ楽しい!」
「痛いくらいの強さ! 水泳の授業を受けたくなってきた!」
「台風の日みたいだね!」
雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ。そのフレーズを思い出して頭からずぶ濡れになった朔也は、髪を掻き上げて笑顔で答えた。
暫くすると小さな声が後ろからして、ぱっと振り返る。山宮が踊り場からそろそろと下りてくるところだった。急いでそちらへ向かう。
「合図、見えた?」
「向かいの校舎にいたんだわ」
「一階は危ないよ。上下左右に逃げられる中央階段の二階へ行こう」
頭を下げて窓から見えないように廊下を進み、階段を半分のぼって踊り場で息をつく。朔也はようやくそこで体育座りになって体の力を抜いた。冷たいコンクリートに背をつけるときにぞくっとしたが、山宮ははあと息を漏らしただけだった。
「さっき、二人逃がした」
「あれ、お前か。すげえな。俺じゃ無理と思って近づけなかったわ」
「一時間って結構長いね。まだ開始十五分じゃん。おれ、結構疲れてる」
そのとき、突然ジャーンという不協和音が校舎を駆け抜けて、体がびくっとした。「誰もいない音楽室からピアノの音がする」。七不思議じゃん! 思わず声が出そうになったが、滑らかなピアノの旋律が流れてきて、「警察の音か」と胸を撫で下ろす。だが、有名なホラー映画の音楽で、全部見たことのない朔也でもぞっとした。
「えーっと、音楽室は四階だから、ここは大丈夫かな。これを弾いてるの誰だろ。すごく上手いな」
「委員長じゃね。同じ音楽選択だけど、ピアノが弾けるって言ってたわ」
「このドロケイ、すごいな。いろんな要素が入ってる。他にも警察はなにかしてきそう」
「あ、ドロケイの人? 俺、ケイドロの人」
「そっち、語呂が悪くない? ドロケイのほうが言いやすいって」
山宮がふふんと笑う。
「調べたぜ。世の中、ドロケイ派よりケイドロ派のほうが多いんだぞ」
「メジャーかマイナーかで世の中を分けるの? ちょっと乱暴じゃない?」
「そんな大それた話かよ。あ、少数派でも真実は真実ってガンジー先生も言ってたわ」
「ほら、やっぱり」
朔也の言葉に山宮が小さく笑った。
夜の校舎、月明かりと非常灯の中の階段。非日常の世界でのお喋りはなんだかどきどきする。遠くから響いてくるリノリウムと上履きのこすれる音や、誰かが息をひそめている空気が伝わってくる。自分の心臓の音まで山宮に伝わってしまいそうで、朔也はちらりと山宮の顔を見た。階段下を注視する山宮のまつげが上下して、瞳にきらきらと光が灯っている。山宮の目線の先には夜の中庭が見えて、自販機のボタンが光を放っていた。
「夜の中庭も雰囲気が違うね」
朔也の言葉に山宮が口端をあげる。
「四階から外を見たら景色がよかったぜ。住宅街も上から見ると結構きれいに見えるもんだな。夜の学校も悪くねえ」
「おれ、廊下の外は見てないや。警察に気をとられてたな」
「お前なら簡単に逃げられんじゃね? どうせなら大胆に学校をぐるっと回ってみようぜ。おもしれえところがあるかもしれねえし」
まるでデートのお誘いのようで、心臓がどきっとした。こういうときに先に立って誘導してくれようとする山宮はかっこいい。隣に座る山宮の耳元を手で覆って口を近づけた。
「明日、学校帰り、うちに来ない?」
山宮の横顔が驚いたように目を見開く。
「父親も母親また仕事、姉ちゃんは明後日祝日までの連休を利用して旅行。誰もいない。なんなら父親は出張で一泊家にいないし、母親も書道のお泊まり合宿に行ってていない。山宮の家さえオーケーが出れば泊まれるよ」
山宮の顔が固まった次の瞬間、「見ーつけた!」と上から声が降ってきた。はっと頭をあげると、二階と三階の踊り場から男子が下りてくる。
「捕まえてやる!」
朔也は慌てて立ち上がり、階段の途中からぽんっと飛び降りた。
「山宮そっち! おれこっち!」
朔也の指先に山宮が頷き、「今さっきの話了解!」と叫んで走って行く。朔也も廊下を駆け出し、「待てー!」の声を聞きながら「待たないよー!」と返した。だが、走る間にも別の意味で体が熱くなってくる。
おれたち、ホントにすごく仲が良い。放送室で手を繋いでから一年ちょっと。それでも楽しく過ごせている。こうやって思い出を積み上げていけるのが嬉しい。
「鬼さんこちら!」
朔也の言葉に「鬼じゃねえ警察だ!」と男子の声が追いかけてきて、思わず声に出して笑った。
そのあと、朔也は逃げ切ったが山宮は一度捕まったらしい。スマホで途中経過を見たが、警察はかなり優秀だった。朔也は警察の前にわざと出るまたは助けを求めている仲間の警察を引き受けてから逃げ切るということを繰り返し、結果は警察が七人捕まえたところで終わりのチャイムが鳴った。人数に偏りがあるため勝ち負けはなかったが、全員で陣地の前で拍手をしてから「解散!」と別れ、男子たちはタオル等を持ってすぐにプールのシャワーへ向かう。
「マジでおもしろかった。学校って結構広いな」
まだテンションの高い一人の言葉に複数が「だよな!」と頷く。
「女子から逃げるのも難しかった。曲がり角とか階段とかスピードが落ちるし」
「あと上履きの音な。警察側は結構音に気をつけて聞いてたぜ」
朔也はそれに笑って付け加えた。
「おれ、音を立てないように脱いだりしてたから、履くタイミングがずれてたら警察に捕まってたかも」
「朔はずるいんだよ。足の長さで階段のところは有利じゃん」
「でも、ちゃんとしゃがんでないと頭が窓から見えちゃうんだよ。姿勢を低くして移動するの、大変だったんだから」
「窓のある廊下は女子のほうが簡単に移動できるよな。逃げ足が速いっていうかさ」
朔也たちの学校のプールは地下二階にあり、通年入れる温水プールだ。三学年の男子女子、時期をずらして水泳の授業が行われるので、年間を通して塩素のにおいが漂っている。そのにおいが近づくのを感じながらわいわいと更衣室まで移動し、スプリンクラーのように天井に複数ついたシャワーのスイッチを入れた。途端にシャワーの続く空間にざあざあと強い雨がほとばしって、家のシャワーとは段違いの水の激しさに皆のテンションがあがる。青いタイルの床に跳ねる水もびちゃびちゃと大きな音を立てた。
「お先!」
視界が水飛沫で遮られた中にクラスメイトたちが飛び込んでいき、朔也は山宮が移動したのを確認してからシャワーのスペースに入った。普段プールの水を洗い流すシャワーの水圧は強くて、音もけたたましい。スイッチを入れたら水は噴き出しっぱなしになるので、通常の風呂とは違う。視界を邪魔する水と響く音に皆が騒ぎ出す。
「これ、やっべえ! すっげえ楽しい!」
「痛いくらいの強さ! 水泳の授業を受けたくなってきた!」
「台風の日みたいだね!」
雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ。そのフレーズを思い出して頭からずぶ濡れになった朔也は、髪を掻き上げて笑顔で答えた。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説

普通の学生だった僕に男しかいない世界は無理です。帰らせて。
かーにゅ
BL
「君は死にました」
「…はい?」
「死にました。テンプレのトラックばーんで死にました」
「…てんぷれ」
「てことで転生させます」
「どこも『てことで』じゃないと思います。…誰ですか」
BLは軽い…と思います。というかあんまりわかんないので年齢制限のどこまで攻めるか…。
学園の天使は今日も嘘を吐く
まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」
家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

王道にはしたくないので
八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉
幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。
これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。

告白ゲームの攻略対象にされたので面倒くさい奴になって嫌われることにした
雨宮里玖
BL
《あらすじ》
昼休みに乃木は、イケメン三人の話に聞き耳を立てていた。そこで「それぞれが最初にぶつかった奴を口説いて告白する。それで一番早く告白オッケーもらえた奴が勝ち」という告白ゲームをする話を聞いた。
その直後、乃木は三人のうちで一番のモテ男・早坂とぶつかってしまった。
その日の放課後から早坂は乃木にぐいぐい近づいてきて——。
早坂(18)モッテモテのイケメン帰国子女。勉強運動なんでもできる。物静か。
乃木(18)普通の高校三年生。
波田野(17)早坂の友人。
蓑島(17)早坂の友人。
石井(18)乃木の友人。


【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

婚約破棄された王子は地の果てに眠る
白井由貴
BL
婚約破棄された黒髪黒目の忌み子王子が最期の時を迎えるお話。
そして彼を取り巻く人々の想いのお話。
■□■
R5.12.17 文字数が5万字を超えそうだったので「短編」から「長編」に変更しました。
■□■
※タイトルの通り死にネタです。
※BLとして書いてますが、CP表現はほぼありません。
※ムーンライトノベルズ様にも掲載しています。

真冬の痛悔
白鳩 唯斗
BL
闇を抱えた王道学園の生徒会長、東雲真冬は、完璧王子と呼ばれ、真面目に日々を送っていた。
ある日、王道転校生が訪れ、真冬の生活は狂っていく。
主人公嫌われでも無ければ、生徒会に裏切られる様な話でもありません。
むしろその逆と言いますか·····逆王道?的な感じです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる