35 / 145
1巻【五】
2 お守り
しおりを挟む
「折原、お前、どうしたんだよ?」
聞き覚えのある声に振り仰ぐと、そこには山宮が困惑した表情で立っていた。
「山宮……? なんでここに?」
驚く朔也に彼は持っていた紙の束を突き出した。いつか放送室で一緒に見た、贈る言葉の原稿だ。
「書道部がパフォーマンス練習をやるって聞いて、俺も読み上げ練習をしようと思って。二階のギャラリーで演技を見ながら読んでた」
そう説明する山宮は、原稿ではなく模造紙を見ていた。
「お前……なんかおかしくね? 途中で字間違えるし、急に字が下手」
「煩い‼」
気づけば大声で言葉を遮っていた。山宮が顔を歪めたのを見て、我に返る。
「あ、大きな声出して、ごめん。おれ、いらいらしちゃってて、その、悪い」
だが、朔也の言い訳を聞く彼がますます顔をしかめて口をへの字にする。
「お前……変だわ。いつもならへらへら笑って済ませるのに、怒鳴るとか普通じゃねえわ。いつものイージーモードはどうしたんだよ」
「……なんだよそれ」
聞き捨てならない言葉に思わず立ち上がる。小柄な山宮が朔也の影に沈んだ。
「普通じゃないってなに? いつものイージーモード? 冬休みにおれがどれだけ練習してたか知ってるだろ! だったら失敗して落ち込んでることくらい想像できるだろ! そんなことを言うためにわざわざ上から降りてきたのかよ⁉」
朔也の剣幕に山宮が顔を苦しそうに歪める。
「そうやって怒るのがいつもの折原じゃねえんだって。らしくねえわ。だから、なんかあんじゃねって、そう言いたかっただけで」
「あっそ! 放送部は山宮一人だからいいよな! 書道パフォーマンスは皆で作るもんなんだよ! 周りと同じレベルの字を書かなきゃいけない、自分のミスが全体のミスになる、そんなプレッシャーなんて分かんないよな!」
おれ、なんでこんな大声を出してるんだろう。なんで山宮をこんな表情にさせてるんだろう。なにもかもめちゃくちゃでどれも上手くいかない。
「なにも知らないくせに! おれが、どれだけ書道に打ち込んできたか! おれが、どれだけパフォーマンスのために練習してきたか! おれがどれだけパフォーマンスをやりたかったか、おれが、どれだけ……っ」
次の瞬間には堪えていた涙がぼろっと零れた。言葉もなく落ちる涙を手で拭う。暫くそうしていると、「折原」と声がした。山宮が顔面蒼白でこちらを見ている。
「お前さ……やっぱり周りに興味ないんじゃね」
きっと謝るような言葉を言うだろう、そう思った朔也の心に鋭い矢が突き刺さった。
「今、なに言ったか分かってんのかよ。自分だけが努力してると勘違いしてね? お前が見てないところで努力してるやつがいるって、考えたことないんじゃね」
言葉は淡々としていたが、真っ白な顔が感情を如実に表している。
「お前……俺がたった一人で活動してるのをマジで平気だと思ってんのか? 誰とも楽しさを共有できねえ、誰にも悩みを相談できねえ、限られた人にしか評価されねえ、そんな毎日を平気だとでも?」
山宮が、怒っている。それに気づいた朔也の涙が引っ込んだ。
「山宮、あの、ご、ごめん、おれ」
「ひっでえな……折原がそんなこと言うなんて思わなかったわ……きっつ……」
山宮がふいと目を逸らした。ズボンのポケットから出た右手が朔也の胸をどんっと叩いた。
「これ、返すわ」
その手から紺地に金糸のお守りがぽとりと落ちた。
「もう、俺と仲良しこよししなくていいから。浮かれてた俺がバカだったわ。だってお前」
そこで俯いた山宮が、はっきりと通る声を出した。
「俺がお前のことを好きだなんて、全然分かってねえんだもんな」
広い体育館が、しんと静まりかえった。これまでの罰ゲームとは違う、山宮の本気の告白。こぶしのぶつかる胸がどくんと大きな音を立てた。
「五月から何度も言ってんのに伝わってねえみてえだから、今、言うわ。俺、お前のことが好きなんだわ」
心臓がとくとくと音を立て始める。見下ろす黒髪のつむじがはあと息をついた。
「あー……気持ち悪りいとか文句はあとから受けつけるから、とりあえず聞け。つまりな、クラスにいるかどうか分かんねえような俺だから、あんな罰ゲームも割と真剣だったわけよ。変なやつでもいい、印象に残りゃいいって半分やけっぱちだったわ。宿題教えろとか、結構勇気出して言ったんだぜ? でも、よく分かった。お前は俺だけじゃなく誰にも興味ねえんだな。俺がどんなにお前の気を引こうとしたって意味ねえんだな」
はは、と俯いた黒髪が力なく震えた。
「最近、お前が俺のことを認識し始めたかと思ってたけど、勘違いだったみたいだわ。お前から見た俺って、ぼっちで部活やってる孤独なやつなんだな。お前が下校放送に気づいてからは、きっと書道室で聞いてんだろって孤独じゃなかったんだけどな……」
山宮の声は悲しみの色に染まっていて、それを聞いていた朔也は激しい後悔に駆られた。お守りを渡そうとしたときと同じ、今、心が痛いのは自分ではなく山宮だ。
「気色わる……引かれるって分かってたのに、言っちまったわ。俺バッカじゃね……」
そこで唯一触れていた山宮の手がすっと下りた。
「……というわけで、今から文句の受け付けを開始するわ。赤点スレスレ……なんとかハスキーの戯れ言に対する罵りがあったら遠慮なくドーゾ」
俯いたまま決して顔をあげない山宮と、床に転がったお守りを見、朔也はお守りを拾った。だが彼はなんの反応も見せない。紺色のセーターの肩が強張って、襲い来る痛みに構えているように見えた。
「……山宮」
朔也が名前を呼ぶと山宮がびくっと体を揺らした。ぎゅっと握ったこぶしに更に力が入る。
怖がっている。おれの言葉に傷つくんじゃないかと怯えている。おれと同じだ。人の本音と向き合うのが怖いおれと同じなんだ。そんな山宮を、おれはまた傷つけた。
「……本当にごめん。言っちゃいけないこと言った。考えなしの発言だった。ちゃんと謝りたいんだけど」
朔也は壁にある時計を見た。シンプルな白い文字盤に黒の針が三時半を指している。
「今日の下校放送は何時なの?」
すると山宮が顔をあげ、朔也と同じように時計を確認した。顔色を失いぼんやりとした目で頷く。
「下校放送はしねえ。今日俺が学校にいるのは自主練だから。でも、行くわ。コートとか鞄とか、放送室に置きっぱなしだし」
山宮が暗に帰ることをにおわせたので、朔也はすぐに足下の紙をたたみ始めた。
「これ、すぐに片づける。終わったら放送室に行くよ」
すると山宮は「来なくていい」ときっぱりと言った。
「来なくていいわ。もう言うことねえし」
「おれはある」
朔也の言葉に彼が口を開きかけたそのとき、きゅるるる……という小さな音がした。ぱっと山宮が腹を押さえたので、思わず噴き出す。
「山宮、お腹が空いてるの?」
朔也の問いに彼は少し赤い顔でこちらを睨んだ。
「うっせえ。食堂やってねえの忘れてて、昼飯を食い損ねたんだわ」
「じゃあコンビニになにか買いに行こうよ。学校近くにある公園に行って食べよう」
「……でも俺は」
「先に帰っちゃ駄目。すぐ片づけるから」
朔也は強引にそう言うと、紙を巻き取って立ち上がった。所在なさげにそわそわと原稿を握りしめる山宮に笑顔を向ける。
「細かい話はあと! まずはコンビニ!」
朔也は明るい声を出し、山宮を追い立てて体育館をあとにした。
聞き覚えのある声に振り仰ぐと、そこには山宮が困惑した表情で立っていた。
「山宮……? なんでここに?」
驚く朔也に彼は持っていた紙の束を突き出した。いつか放送室で一緒に見た、贈る言葉の原稿だ。
「書道部がパフォーマンス練習をやるって聞いて、俺も読み上げ練習をしようと思って。二階のギャラリーで演技を見ながら読んでた」
そう説明する山宮は、原稿ではなく模造紙を見ていた。
「お前……なんかおかしくね? 途中で字間違えるし、急に字が下手」
「煩い‼」
気づけば大声で言葉を遮っていた。山宮が顔を歪めたのを見て、我に返る。
「あ、大きな声出して、ごめん。おれ、いらいらしちゃってて、その、悪い」
だが、朔也の言い訳を聞く彼がますます顔をしかめて口をへの字にする。
「お前……変だわ。いつもならへらへら笑って済ませるのに、怒鳴るとか普通じゃねえわ。いつものイージーモードはどうしたんだよ」
「……なんだよそれ」
聞き捨てならない言葉に思わず立ち上がる。小柄な山宮が朔也の影に沈んだ。
「普通じゃないってなに? いつものイージーモード? 冬休みにおれがどれだけ練習してたか知ってるだろ! だったら失敗して落ち込んでることくらい想像できるだろ! そんなことを言うためにわざわざ上から降りてきたのかよ⁉」
朔也の剣幕に山宮が顔を苦しそうに歪める。
「そうやって怒るのがいつもの折原じゃねえんだって。らしくねえわ。だから、なんかあんじゃねって、そう言いたかっただけで」
「あっそ! 放送部は山宮一人だからいいよな! 書道パフォーマンスは皆で作るもんなんだよ! 周りと同じレベルの字を書かなきゃいけない、自分のミスが全体のミスになる、そんなプレッシャーなんて分かんないよな!」
おれ、なんでこんな大声を出してるんだろう。なんで山宮をこんな表情にさせてるんだろう。なにもかもめちゃくちゃでどれも上手くいかない。
「なにも知らないくせに! おれが、どれだけ書道に打ち込んできたか! おれが、どれだけパフォーマンスのために練習してきたか! おれがどれだけパフォーマンスをやりたかったか、おれが、どれだけ……っ」
次の瞬間には堪えていた涙がぼろっと零れた。言葉もなく落ちる涙を手で拭う。暫くそうしていると、「折原」と声がした。山宮が顔面蒼白でこちらを見ている。
「お前さ……やっぱり周りに興味ないんじゃね」
きっと謝るような言葉を言うだろう、そう思った朔也の心に鋭い矢が突き刺さった。
「今、なに言ったか分かってんのかよ。自分だけが努力してると勘違いしてね? お前が見てないところで努力してるやつがいるって、考えたことないんじゃね」
言葉は淡々としていたが、真っ白な顔が感情を如実に表している。
「お前……俺がたった一人で活動してるのをマジで平気だと思ってんのか? 誰とも楽しさを共有できねえ、誰にも悩みを相談できねえ、限られた人にしか評価されねえ、そんな毎日を平気だとでも?」
山宮が、怒っている。それに気づいた朔也の涙が引っ込んだ。
「山宮、あの、ご、ごめん、おれ」
「ひっでえな……折原がそんなこと言うなんて思わなかったわ……きっつ……」
山宮がふいと目を逸らした。ズボンのポケットから出た右手が朔也の胸をどんっと叩いた。
「これ、返すわ」
その手から紺地に金糸のお守りがぽとりと落ちた。
「もう、俺と仲良しこよししなくていいから。浮かれてた俺がバカだったわ。だってお前」
そこで俯いた山宮が、はっきりと通る声を出した。
「俺がお前のことを好きだなんて、全然分かってねえんだもんな」
広い体育館が、しんと静まりかえった。これまでの罰ゲームとは違う、山宮の本気の告白。こぶしのぶつかる胸がどくんと大きな音を立てた。
「五月から何度も言ってんのに伝わってねえみてえだから、今、言うわ。俺、お前のことが好きなんだわ」
心臓がとくとくと音を立て始める。見下ろす黒髪のつむじがはあと息をついた。
「あー……気持ち悪りいとか文句はあとから受けつけるから、とりあえず聞け。つまりな、クラスにいるかどうか分かんねえような俺だから、あんな罰ゲームも割と真剣だったわけよ。変なやつでもいい、印象に残りゃいいって半分やけっぱちだったわ。宿題教えろとか、結構勇気出して言ったんだぜ? でも、よく分かった。お前は俺だけじゃなく誰にも興味ねえんだな。俺がどんなにお前の気を引こうとしたって意味ねえんだな」
はは、と俯いた黒髪が力なく震えた。
「最近、お前が俺のことを認識し始めたかと思ってたけど、勘違いだったみたいだわ。お前から見た俺って、ぼっちで部活やってる孤独なやつなんだな。お前が下校放送に気づいてからは、きっと書道室で聞いてんだろって孤独じゃなかったんだけどな……」
山宮の声は悲しみの色に染まっていて、それを聞いていた朔也は激しい後悔に駆られた。お守りを渡そうとしたときと同じ、今、心が痛いのは自分ではなく山宮だ。
「気色わる……引かれるって分かってたのに、言っちまったわ。俺バッカじゃね……」
そこで唯一触れていた山宮の手がすっと下りた。
「……というわけで、今から文句の受け付けを開始するわ。赤点スレスレ……なんとかハスキーの戯れ言に対する罵りがあったら遠慮なくドーゾ」
俯いたまま決して顔をあげない山宮と、床に転がったお守りを見、朔也はお守りを拾った。だが彼はなんの反応も見せない。紺色のセーターの肩が強張って、襲い来る痛みに構えているように見えた。
「……山宮」
朔也が名前を呼ぶと山宮がびくっと体を揺らした。ぎゅっと握ったこぶしに更に力が入る。
怖がっている。おれの言葉に傷つくんじゃないかと怯えている。おれと同じだ。人の本音と向き合うのが怖いおれと同じなんだ。そんな山宮を、おれはまた傷つけた。
「……本当にごめん。言っちゃいけないこと言った。考えなしの発言だった。ちゃんと謝りたいんだけど」
朔也は壁にある時計を見た。シンプルな白い文字盤に黒の針が三時半を指している。
「今日の下校放送は何時なの?」
すると山宮が顔をあげ、朔也と同じように時計を確認した。顔色を失いぼんやりとした目で頷く。
「下校放送はしねえ。今日俺が学校にいるのは自主練だから。でも、行くわ。コートとか鞄とか、放送室に置きっぱなしだし」
山宮が暗に帰ることをにおわせたので、朔也はすぐに足下の紙をたたみ始めた。
「これ、すぐに片づける。終わったら放送室に行くよ」
すると山宮は「来なくていい」ときっぱりと言った。
「来なくていいわ。もう言うことねえし」
「おれはある」
朔也の言葉に彼が口を開きかけたそのとき、きゅるるる……という小さな音がした。ぱっと山宮が腹を押さえたので、思わず噴き出す。
「山宮、お腹が空いてるの?」
朔也の問いに彼は少し赤い顔でこちらを睨んだ。
「うっせえ。食堂やってねえの忘れてて、昼飯を食い損ねたんだわ」
「じゃあコンビニになにか買いに行こうよ。学校近くにある公園に行って食べよう」
「……でも俺は」
「先に帰っちゃ駄目。すぐ片づけるから」
朔也は強引にそう言うと、紙を巻き取って立ち上がった。所在なさげにそわそわと原稿を握りしめる山宮に笑顔を向ける。
「細かい話はあと! まずはコンビニ!」
朔也は明るい声を出し、山宮を追い立てて体育館をあとにした。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説

普通の学生だった僕に男しかいない世界は無理です。帰らせて。
かーにゅ
BL
「君は死にました」
「…はい?」
「死にました。テンプレのトラックばーんで死にました」
「…てんぷれ」
「てことで転生させます」
「どこも『てことで』じゃないと思います。…誰ですか」
BLは軽い…と思います。というかあんまりわかんないので年齢制限のどこまで攻めるか…。
学園の天使は今日も嘘を吐く
まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」
家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

告白ゲームの攻略対象にされたので面倒くさい奴になって嫌われることにした
雨宮里玖
BL
《あらすじ》
昼休みに乃木は、イケメン三人の話に聞き耳を立てていた。そこで「それぞれが最初にぶつかった奴を口説いて告白する。それで一番早く告白オッケーもらえた奴が勝ち」という告白ゲームをする話を聞いた。
その直後、乃木は三人のうちで一番のモテ男・早坂とぶつかってしまった。
その日の放課後から早坂は乃木にぐいぐい近づいてきて——。
早坂(18)モッテモテのイケメン帰国子女。勉強運動なんでもできる。物静か。
乃木(18)普通の高校三年生。
波田野(17)早坂の友人。
蓑島(17)早坂の友人。
石井(18)乃木の友人。

王道にはしたくないので
八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉
幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。
これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。


【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

婚約破棄された王子は地の果てに眠る
白井由貴
BL
婚約破棄された黒髪黒目の忌み子王子が最期の時を迎えるお話。
そして彼を取り巻く人々の想いのお話。
■□■
R5.12.17 文字数が5万字を超えそうだったので「短編」から「長編」に変更しました。
■□■
※タイトルの通り死にネタです。
※BLとして書いてますが、CP表現はほぼありません。
※ムーンライトノベルズ様にも掲載しています。

真冬の痛悔
白鳩 唯斗
BL
闇を抱えた王道学園の生徒会長、東雲真冬は、完璧王子と呼ばれ、真面目に日々を送っていた。
ある日、王道転校生が訪れ、真冬の生活は狂っていく。
主人公嫌われでも無ければ、生徒会に裏切られる様な話でもありません。
むしろその逆と言いますか·····逆王道?的な感じです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる