33 / 145
1巻【四】
6 鈍感と卑怯
しおりを挟む
「朔ちゃん、聞いてもいい?」
下校時刻になるまで書道室にいた朔也は、部員たちと家路についた。駅からバスに乗り換え並んでつり革に掴まると、今井がそう切り出す。
バスの中は混み合っていて少し騒がしかった。お腹の大きな女性が乗ってきて、「席へどうぞ」と譲る声も聞こえる。
朔也が「なに?」と返事をすると、今井が首を傾げた。
「最近、朝ぎりぎりの時間に教室に来るよね。でも、あたしが登校する時間には下駄箱に靴がある。どこにいるの」
鋭い指摘に一瞬ぎくりとする。だが、すぐに笑みを浮かべて答えた。
「山宮と一緒に勉強してる。分かんないところがあるって言うからさ。教えるおれも勉強になるよ」
「……ふうん? 山宮君とずいぶん仲良くなったんだね」
彼女の声色に内心ため息をつく。今井は幼馴染みだ。こういうとき、彼女に誤魔化しはきかない。
「仲良くっていうか……また話すようになっただけだよ。前進も後退もしてない」
「この間聞いちゃったってことは山宮君に言ったんだよね?」
「……言ってない。盗み聞きしたみたいで悪いし」
できるなら、このままでいたい。
告白も、それを真剣に受け取らなかったことも、山宮の好意や自分の気持ちも、今日のようにやり過ごせるのなら一番いい。
部活で共通点があって、たまに勉強や授業のこと、それ以外のたわいもない話ができる友だち。山宮はただのクラスメイトとは違う、おそらく、朔也が一番求めている位置にいてくれる存在だ。
「……鈍感」
「え?」
今井が少しきつい口調になったので朔也は再び彼女を見下ろした。今井は朔也を見ずにバスの窓から流れる景色を睨んでいる。
「朔ちゃん、山宮君の気持ちを考えたことある? あたしが知ってる朔ちゃんはそんな卑怯じゃなかったんだけどな」
「……卑怯ってどういう意味」
「なんで本当のことを言わないの? 山宮君は自分の知らないところで気持ちを知られちゃったんだよ?」
「おれは、傷つけたことを謝ったし、山宮はなにも求めてこない。だったら今の状態が山宮の望む状態なんじゃないの」
「そうかな? 山宮君は本当の気持ちを無視され続けてるんだよ。朔ちゃんは全てを知りながら、自分の楽な距離でいるだけ。それってちょっとひどいと思わない……?」
たしなめる口調に朔也は言葉を失った。だが、今以上になにをすればいいのか分からない。
好きじゃないと改めて山宮に言うのか。しかし、それは山宮を傷つけることになる。山宮の泣きそうな顔はもう見たくない。ならばいっそ山宮と関わらないようにするのか。それは朔也の望むことではない。
「……上手く言えないけど、おれが山宮と仲良くしたい、のかな……」
「山宮君が朔ちゃんを好きなように、朔ちゃんも山宮君を好きってこと?」
今井にずばり切り込まれて、自分自身に問いかける。だが、朔也には分からない。以降山宮からきちんとした言葉は聞いていない。だから山宮の気持ちの大きさなど測れないし、本気で友だちを作ろうとしたことのない朔也にとって山宮に対する気持ちの正体もよく分からない。
「違うと思うけど」
その言葉に横にいる彼女が小さくため息をついた。
「今井なら、おれの中学のときのことも分かってるだろ。だから……久しぶりに気を許せるやつを見つけた、みたいな感覚だと思う」
「それで朔ちゃんは山宮君といたいんだ。でも、それで山宮君は幸せなのかな? 自分の行動を変えたほうがいいとは思わない?」
「今井って、なんでそんなに山宮の肩を持つの。そういうの、珍しいよな」
するとくちひるをぎゅっと噛んだ今井が目を瞬かせ、すぐに口を歪ませて笑った。
「朔ちゃんって、やっぱり鈍感だなあ。でも、山宮君はそういうところも好きなんだろうね。……あたしと違って」
最後のほう、消え入りそうな声で言ったので二人の間に沈黙が下りた。ガタガタと凹凸が振動となって足に伝わってくる。今井のいる右側だけ体が熱くなってきて、朔也は汗のにじむ手でつり革を握り直した。口を開いても、喉のところに引っかかって言葉が出てこない。
今井がブザーを押した。紫色のランプがともり、アナウンスが流れる。そこで再び彼女が口火を切った。
「山宮君も動かない、朔ちゃんも動かない、そういう時期ってことだよね。でも、山宮君に恋人ができたらって考えたことはある? 山宮君が恋人と過ごす時間を優先するようになったらどうするの? そうなったら、朔ちゃんはどう思うの?」
山宮に恋人ができたら。
これまでいっぺんたりとも考えなかったことを言われ、朔也の息が止まりそうになった。再び彼女がくすりと笑って「ホント鈍感」と言った。
「どうしたらいいのか、本当は朔ちゃんも分かってるんじゃない? 自分の気持ちに素直になることをお勧めするよ!」
その明るい声に答えようとしたとき、バスががくんと揺れて止まった。笑顔の彼女が「また明日ね!」と元気よく降りていく。耳障りな音が鳴って扉が閉まり、バスは再び動き出した。
卑怯、か。
朔也は窓の外を見た。通り過ぎる建物の明かりや反対側へ走る車のライトが目に色を残していく。
――本当の気持ちを無視され続けてるんだよ。
――朔ちゃんは全てを知りながら、自分の楽な距離でいるだけ。
――朔ちゃんってやっぱり鈍感だなあ。
朔也はつり革に掴まりながら目を瞑った。墨が飛んだ手でメジャーを持つ今井の朗らかな笑みや楽しそうに原稿を見る山宮の表情を思い出す。
なあ今井。今井の気持ちも山宮との距離感も壊したくないって思うおれは、そんなに卑怯なのかな。どちらかを選ぶなんて、すごく難しいよ。
下校時刻になるまで書道室にいた朔也は、部員たちと家路についた。駅からバスに乗り換え並んでつり革に掴まると、今井がそう切り出す。
バスの中は混み合っていて少し騒がしかった。お腹の大きな女性が乗ってきて、「席へどうぞ」と譲る声も聞こえる。
朔也が「なに?」と返事をすると、今井が首を傾げた。
「最近、朝ぎりぎりの時間に教室に来るよね。でも、あたしが登校する時間には下駄箱に靴がある。どこにいるの」
鋭い指摘に一瞬ぎくりとする。だが、すぐに笑みを浮かべて答えた。
「山宮と一緒に勉強してる。分かんないところがあるって言うからさ。教えるおれも勉強になるよ」
「……ふうん? 山宮君とずいぶん仲良くなったんだね」
彼女の声色に内心ため息をつく。今井は幼馴染みだ。こういうとき、彼女に誤魔化しはきかない。
「仲良くっていうか……また話すようになっただけだよ。前進も後退もしてない」
「この間聞いちゃったってことは山宮君に言ったんだよね?」
「……言ってない。盗み聞きしたみたいで悪いし」
できるなら、このままでいたい。
告白も、それを真剣に受け取らなかったことも、山宮の好意や自分の気持ちも、今日のようにやり過ごせるのなら一番いい。
部活で共通点があって、たまに勉強や授業のこと、それ以外のたわいもない話ができる友だち。山宮はただのクラスメイトとは違う、おそらく、朔也が一番求めている位置にいてくれる存在だ。
「……鈍感」
「え?」
今井が少しきつい口調になったので朔也は再び彼女を見下ろした。今井は朔也を見ずにバスの窓から流れる景色を睨んでいる。
「朔ちゃん、山宮君の気持ちを考えたことある? あたしが知ってる朔ちゃんはそんな卑怯じゃなかったんだけどな」
「……卑怯ってどういう意味」
「なんで本当のことを言わないの? 山宮君は自分の知らないところで気持ちを知られちゃったんだよ?」
「おれは、傷つけたことを謝ったし、山宮はなにも求めてこない。だったら今の状態が山宮の望む状態なんじゃないの」
「そうかな? 山宮君は本当の気持ちを無視され続けてるんだよ。朔ちゃんは全てを知りながら、自分の楽な距離でいるだけ。それってちょっとひどいと思わない……?」
たしなめる口調に朔也は言葉を失った。だが、今以上になにをすればいいのか分からない。
好きじゃないと改めて山宮に言うのか。しかし、それは山宮を傷つけることになる。山宮の泣きそうな顔はもう見たくない。ならばいっそ山宮と関わらないようにするのか。それは朔也の望むことではない。
「……上手く言えないけど、おれが山宮と仲良くしたい、のかな……」
「山宮君が朔ちゃんを好きなように、朔ちゃんも山宮君を好きってこと?」
今井にずばり切り込まれて、自分自身に問いかける。だが、朔也には分からない。以降山宮からきちんとした言葉は聞いていない。だから山宮の気持ちの大きさなど測れないし、本気で友だちを作ろうとしたことのない朔也にとって山宮に対する気持ちの正体もよく分からない。
「違うと思うけど」
その言葉に横にいる彼女が小さくため息をついた。
「今井なら、おれの中学のときのことも分かってるだろ。だから……久しぶりに気を許せるやつを見つけた、みたいな感覚だと思う」
「それで朔ちゃんは山宮君といたいんだ。でも、それで山宮君は幸せなのかな? 自分の行動を変えたほうがいいとは思わない?」
「今井って、なんでそんなに山宮の肩を持つの。そういうの、珍しいよな」
するとくちひるをぎゅっと噛んだ今井が目を瞬かせ、すぐに口を歪ませて笑った。
「朔ちゃんって、やっぱり鈍感だなあ。でも、山宮君はそういうところも好きなんだろうね。……あたしと違って」
最後のほう、消え入りそうな声で言ったので二人の間に沈黙が下りた。ガタガタと凹凸が振動となって足に伝わってくる。今井のいる右側だけ体が熱くなってきて、朔也は汗のにじむ手でつり革を握り直した。口を開いても、喉のところに引っかかって言葉が出てこない。
今井がブザーを押した。紫色のランプがともり、アナウンスが流れる。そこで再び彼女が口火を切った。
「山宮君も動かない、朔ちゃんも動かない、そういう時期ってことだよね。でも、山宮君に恋人ができたらって考えたことはある? 山宮君が恋人と過ごす時間を優先するようになったらどうするの? そうなったら、朔ちゃんはどう思うの?」
山宮に恋人ができたら。
これまでいっぺんたりとも考えなかったことを言われ、朔也の息が止まりそうになった。再び彼女がくすりと笑って「ホント鈍感」と言った。
「どうしたらいいのか、本当は朔ちゃんも分かってるんじゃない? 自分の気持ちに素直になることをお勧めするよ!」
その明るい声に答えようとしたとき、バスががくんと揺れて止まった。笑顔の彼女が「また明日ね!」と元気よく降りていく。耳障りな音が鳴って扉が閉まり、バスは再び動き出した。
卑怯、か。
朔也は窓の外を見た。通り過ぎる建物の明かりや反対側へ走る車のライトが目に色を残していく。
――本当の気持ちを無視され続けてるんだよ。
――朔ちゃんは全てを知りながら、自分の楽な距離でいるだけ。
――朔ちゃんってやっぱり鈍感だなあ。
朔也はつり革に掴まりながら目を瞑った。墨が飛んだ手でメジャーを持つ今井の朗らかな笑みや楽しそうに原稿を見る山宮の表情を思い出す。
なあ今井。今井の気持ちも山宮との距離感も壊したくないって思うおれは、そんなに卑怯なのかな。どちらかを選ぶなんて、すごく難しいよ。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説

普通の学生だった僕に男しかいない世界は無理です。帰らせて。
かーにゅ
BL
「君は死にました」
「…はい?」
「死にました。テンプレのトラックばーんで死にました」
「…てんぷれ」
「てことで転生させます」
「どこも『てことで』じゃないと思います。…誰ですか」
BLは軽い…と思います。というかあんまりわかんないので年齢制限のどこまで攻めるか…。
学園の天使は今日も嘘を吐く
まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」
家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

告白ゲームの攻略対象にされたので面倒くさい奴になって嫌われることにした
雨宮里玖
BL
《あらすじ》
昼休みに乃木は、イケメン三人の話に聞き耳を立てていた。そこで「それぞれが最初にぶつかった奴を口説いて告白する。それで一番早く告白オッケーもらえた奴が勝ち」という告白ゲームをする話を聞いた。
その直後、乃木は三人のうちで一番のモテ男・早坂とぶつかってしまった。
その日の放課後から早坂は乃木にぐいぐい近づいてきて——。
早坂(18)モッテモテのイケメン帰国子女。勉強運動なんでもできる。物静か。
乃木(18)普通の高校三年生。
波田野(17)早坂の友人。
蓑島(17)早坂の友人。
石井(18)乃木の友人。

王道にはしたくないので
八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉
幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。
これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。


婚約破棄された王子は地の果てに眠る
白井由貴
BL
婚約破棄された黒髪黒目の忌み子王子が最期の時を迎えるお話。
そして彼を取り巻く人々の想いのお話。
■□■
R5.12.17 文字数が5万字を超えそうだったので「短編」から「長編」に変更しました。
■□■
※タイトルの通り死にネタです。
※BLとして書いてますが、CP表現はほぼありません。
※ムーンライトノベルズ様にも掲載しています。

【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

真冬の痛悔
白鳩 唯斗
BL
闇を抱えた王道学園の生徒会長、東雲真冬は、完璧王子と呼ばれ、真面目に日々を送っていた。
ある日、王道転校生が訪れ、真冬の生活は狂っていく。
主人公嫌われでも無ければ、生徒会に裏切られる様な話でもありません。
むしろその逆と言いますか·····逆王道?的な感じです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる