どうあがいても恋でした。

タリ イズミ

文字の大きさ
上 下
26 / 145
1巻【三】

7 急展開

しおりを挟む
 誰か残っているのだろうか。朔也は足音を殺して近づくと、扉の隙間から中を見た。すると見覚えのある鮮やかなオレンジのマフラーが目に飛び込んでくる。

「そっか。そのとき連絡先を交換できたんだ」

 今井の声が小さく笑っている。すると「まあな」と答える山宮の声がした。そっと教室内を覗くと、自席に座った学ランマスクと、前の席の背に凭れて立つポニーテールのセーラー服が見える。

「ようやく前進だね。もう年明けだよ? 山宮君ってば、じれったいなあ」
「じれったいって……お前らしい表現だけど」
「だって、朔ちゃん、いい意味でも悪い意味でも山宮君のこと意識してなかったでしょ? あたし、ずっと不思議だったんだから」
「同性からの『告白』なんてそんなもんだろ」

 自分の名前が出てきて眉間に力が入る。

 今井と山宮の口調はいやに親しげだった。教室での山宮の過ごし方を思うと少し不思議な気がしたが、そこは誰とでも気さくに話せる委員長の今井だ。点数対決をしているくらいなのだから、朔也の知らないところで二人はよく会話をしているのだろう。

「山宮君に問題があるんじゃない? 朔ちゃん、罰ゲームであたしに無理矢理やらされてるって思い込んでるよ」
「ガチで罰ゲームだろ。本命に告白してこいとか、腹立つわ」

――なんだって?

 朔也は思わず耳を疑った。が、二人はそんなことに気づくはずもなく、会話が続く。

「朔ちゃん、男女両方と仲良いし、早く捕まえないとあっという間にとられちゃうかもしれないじゃない」
「あいつが誰かと笑ってるのはその場しのぎで、どうでもいい相手だから笑ってるだけだろ。それ、仲良いって言わなくね」
「バッサリ言うねえ。それじゃ意味がないんだ?」
「そりゃそうだろ。そんなんでいいなら普通に話しかけるわ」

 山宮の声が弱々しくしぼむ。

「……そんなんでいいなら、こんな罰ゲーム、やんねえわ……」

 放課後の廊下で朔也はキンと冷えた空気をそっと呑み込んだ。心臓の立てる大きな音が口から漏れてしまうのではないかと、慌てて口元を手で押さえる。側に壁に凭れると、カーディガン越しに背中からじわじわと冷たさが伝わってきた。

「山宮君、罰ゲームじゃなくてちゃんと言うのは駄目なの?」
「ドン引きされて二度と口きけなくなるわ」
「そうかな? 朔ちゃん、そういう偏見ないと思う」
「なんで分かる」
「朔ちゃん、昔から高身長で茶髪にくせっ毛だからすごく目立ってたの。性格は大人しいのに派手に見られがちで、誤解されることも多くて。周りから普通じゃないって思われるのがすごく嫌いなの。だから山宮君にも普通じゃないなんて言わないよ」
「それとこれとは別じゃね。自分が男に好かれてたら気持ち悪りいって思うだろ」
「意外。山宮君って固定観念にとらわれるタイプなんだ」
「他人と違うところを受け入れるのは簡単じゃねえだろ。自分の人生は主観でしか生きられねえわ」

 山宮君ってテストできないのに賢いねえ。うっせえ嫌味かよ。あはは冗談だって。

 明るい笑い声をばくばくいう心音がかき消す。

 どういうこと? 山宮って、おれのことが本当に好きなの?

 朔也は告白のときの彼を思い返した。だが、機械的な「好きだ」とマスクを外した真顔しか思い出せない。

――マスク?

 朔也ははっとした。

 もしかして、マスクを外してから告白するのは、山宮なりの改まった形だったのか? いや、違う。放送室でも今日の中庭でもマスクは外していた。……ん? 山宮、おれ以外の人と話すとき、マスクつけたまま話してないか? マスクを外して他の人と話してるところ、見たことがないような……。

 慌てて頭をぶんぶんと横に振る。

 山宮はマスクをするのは喉を痛めないためだと言っていた。マスクの有無にそれ以上の意味を求めるのは思い上がりだ。

 だが、今井と話す今も山宮はマスクをつけている。彼が端整な顔立ちを見せて澄んだ声を響かせるのは自分と話しているとき以外に見たことがないわけで。

――まさか本当に……?

 朔也はずるずるとそこへしゃがみ込んだ。肩に提げた鞄を抱きかかえ、書道の道具入れをそっと床に置く。心臓の音が煩くて、手が汗で滑る。はあはあと息があがって、頬が熱い。だが、自分が何故そんな状態になっているのか、理由が分からない。

 え、どうしよう。おれ、どうしたらいい?

 底冷えする校舎内は寒いはずなのに、じわじわと変な汗がにじみ出した。これまで殆ど交流のなかったクラスメイトと仲良くなって、喧嘩をしたと思ったら相手が自分を本気で好きだと知る。展開が早すぎて、気持ちが追いつかない。

 と、そこでお喋りの声が中断し、ガタと音がした。

「もうこんな時間! あたし、そろそろ帰ろうかな。山宮君は?」
「このあと下校放送するから」
「そっか、部活頑張ってね! また明日!」

 明るい今井の声に、朔也は慌てて立ち上がった。が、教室が並んだまっすぐな廊下には身を隠すところがない。隣の教室に、と扉に手をかけたが、道具入れの中で文鎮のカタと動く音が意外にも大きく響いて手を引っ込める。

 教室からコートを羽織りながら今井が出てくる。留めるコートのボタンを見ていた目線があがり、廊下でおろおろしていた朔也を認めた。その目が見開き、瞬間足を止めそうになったのが分かる。

 が、教室にいる山宮に気を遣ったのだろう、何事もなかったようにそのままの足取りでこちらへ歩いてきた。朔也の側まで来ると、歩みを止めることなくちょんちょんと先を指す。朔也は頷き、そっと今井のあとを歩き出した。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

普通の学生だった僕に男しかいない世界は無理です。帰らせて。

かーにゅ
BL
「君は死にました」 「…はい?」 「死にました。テンプレのトラックばーんで死にました」 「…てんぷれ」 「てことで転生させます」 「どこも『てことで』じゃないと思います。…誰ですか」 BLは軽い…と思います。というかあんまりわかんないので年齢制限のどこまで攻めるか…。

学園の天使は今日も嘘を吐く

まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」 家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

告白ゲームの攻略対象にされたので面倒くさい奴になって嫌われることにした

雨宮里玖
BL
《あらすじ》 昼休みに乃木は、イケメン三人の話に聞き耳を立てていた。そこで「それぞれが最初にぶつかった奴を口説いて告白する。それで一番早く告白オッケーもらえた奴が勝ち」という告白ゲームをする話を聞いた。 その直後、乃木は三人のうちで一番のモテ男・早坂とぶつかってしまった。 その日の放課後から早坂は乃木にぐいぐい近づいてきて——。 早坂(18)モッテモテのイケメン帰国子女。勉強運動なんでもできる。物静か。 乃木(18)普通の高校三年生。 波田野(17)早坂の友人。 蓑島(17)早坂の友人。 石井(18)乃木の友人。

王道にはしたくないので

八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉 幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。 これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。

忘れ物

うりぼう
BL
記憶喪失もの 事故で記憶を失った真樹。 恋人である律は一番傍にいながらも自分が恋人だと言い出せない。 そんな中、真樹が昔から好きだった女性と付き合い始め…… というお話です。

【完結】I adore you

ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。 そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。 ※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

婚約破棄された王子は地の果てに眠る

白井由貴
BL
婚約破棄された黒髪黒目の忌み子王子が最期の時を迎えるお話。 そして彼を取り巻く人々の想いのお話。 ■□■ R5.12.17 文字数が5万字を超えそうだったので「短編」から「長編」に変更しました。 ■□■ ※タイトルの通り死にネタです。 ※BLとして書いてますが、CP表現はほぼありません。 ※ムーンライトノベルズ様にも掲載しています。

モテる兄貴を持つと……(三人称改訂版)

夏目碧央
BL
 兄、海斗(かいと)と同じ高校に入学した城崎岳斗(きのさきやまと)は、兄がモテるがゆえに様々な苦難に遭う。だが、カッコよくて優しい兄を実は自慢に思っている。兄は弟が大好きで、少々過保護気味。  ある日、岳斗は両親の血液型と自分の血液型がおかしい事に気づく。海斗は「覚えてないのか?」と驚いた様子。岳斗は何を忘れているのか?一体どんな秘密が?

処理中です...