どうあがいても恋でした。

タリ イズミ

文字の大きさ
上 下
2 / 145
1巻【一】

1 罰ゲーム

しおりを挟む
【一】

「折原、好きだ」
 前回と変わらぬ愛を吐く台詞に朔也さくやはぽりぽりと頭を掻いた。自分のため息と向かいに立つ彼の吐息が白く混ざり合い、屋外の空気に溶ける。
「うーん、罰ゲームも通算四回目か。山宮、今回はなんの試験で負けたの」
 すると彼は「数学」と即答した。


 十二月考査最終日の今日、一日目に行われた生物と数学、そして地理の試験が返却された。試験から解放されて沸きかえっていた教室は別の意味でやかましくなった。それぞれを受け取った生徒たちは一喜一憂したのだが、彼は数学に一憂したようだ。ご丁寧に突き出された答案用紙の右上には真っ赤な「41」という点数が記されている。

 かっちりと学ランを着込んで重ためな黒い前髪を木枯らしに揺らし、外したマスクを手に握る様子は一ヶ月半前と同じだ。自分も学ランを着てくればよかったと後悔しつつ、キャメル色のカーディガンの袖をさする。寒さのために誰もいない中庭で二人きり。だがロマンチックにはほど遠い。

「おれ、前回のときに言ったじゃん。数学は公式覚えて教科書の問題を繰り返せば、あとは数字が違うだけだって」

 朔也の責める口調に彼は肩をすくめた。

「xとyが登場してから俺の世界は謎に支配されてんだよ」

 冬空の下、不満そうに蹴り上げたつま先に砂利が乾いた音を立てる。

「前からちょいちょい思ってたけど、山宮って勉強できないよね? 身長と一緒に中学からやり直してくれば」

 すると途端に前髪の奥から鋭い目がこちらを睨み上げた。

「無駄に長い足は削がれて縮め。チャラい髪は毛根死滅しろ。でかさといい髪の色といい、お前はゴールデンレトリーバーか」
「山宮って口も悪いけど頭も……いやなんでもない」

 再びきっと睨まれたので朔也はそこで揶揄うのをやめた。

 女の子っぽい小柄な背丈に小さい顔が乗っかった彼は、クラスメイトの山宮基一。冬を迎えて花壇が土だけになった殺風景な鉄筋校舎の中庭で、白い息を吐き、学ランの袖の中に手を縮めている。入学時彼の親は息子の成長に期待を寄せたのだろうが、「萌え袖だよね」と女子に囁かれるまま二年生へ進級するに違いない。

 自分がゴールデンレトリーバーなら、彼はミニチュアシベリアンハスキーだ。

 目にかかる長い前髪とマスクで普段は隠れているが、イケメンの部類に入ることくらいクラスメイトはとっくに気づいている。ただ、強面っぽい雰囲気があるのと一人で行動することが多いので、嫌われているわけでないがどこかのグループに属しているわけでもない。朔也も普段彼と交流のない一人だ。

 が、あまり話さない謎めいたところや孤高なさまに特別感を見出す女子もいるらしく、誰々が告白したようだといった噂は耳にしたことがある。

 しかし、女子であればときめくはずの「山宮からの告白」も、数回目の朔也にはもはやこちらが罰ゲームを受けている気分だ。

「山宮さ、この罰ゲームは意味ないよって、ちゃんと委員長に言った? 放課後呼び止められて偽告白されて部活に遅刻するとか、おれ、散々なんだけど」
「あいつの委員長命令なんて今に始まったことじゃねえわ」 

 マスクをつけ直した彼の目がにやりとした。

「学年末試験では俺が勝つ。今度こそ終止符を打ってやる」
「どこから湧いたの、その根拠のない自信」
「学年末は保健で勝負する。俺の得意教科だ。週一だから試験範囲も狭いだろ」

 目の前の彼が勉強が苦手なのだと知ったのは五月考査のあとだった。

 最初の五月考査は国語、前期末は体育、前回の十月考査では生物だった。体育の時間の様子から運動はそこそこだと思っていたが、プール開きの日に息継ぎのできないAグループに入れられた彼の成績は推して知るべし、だ。毎回「委員長に負けた」と言って懲りずに罰ゲームをやりに来る。おかげで、自販機とベンチの並ぶ、本来休憩場所である中庭が全く心の休まらない場所になってしまった。

「得意科目が保健って、山宮、なんか、エロい」
「試験範囲は健康と医療だろ。中学生みたいな発想のお前のほうがエロいわ」

 図星を指され、朔也は頭を掻いて誤魔化した。

「まあ、頑張って。二人の点数対決に付き合うの、おれ飽きた。だいたい、負けたら男に告白って罰ゲームとしてベタすぎ。もっとひねってよ」
「それは違いねえわ」

 じゃあ、と何事もなかったかのように校舎へと戻っていく後ろ姿から目を逸らし、朔也は校舎に囲まれた四角い空を見上げた。雲はどんよりとしていて今にも降り出しそうだ。前回の罰ゲームのときに黄色い葉をつけていたイチョウも裸木になり、ケヤキの枝は曇天を衝かんとばかりにきりりとしていた。腰の高さに剪定された生け垣のサザンカだけがところどころにピンクの花を覗かせているが、まばらなせいでより寂しく見える。

 いつの間にか冷え切っていた足元から寒さが這い上がってきた。

「さぶっ。マジでさっむ!」

 誰に聞かれるわけでもないのに声が出る。カーディガンの上から腕をさすり、生徒の声が聞こえる校舎へと引き返した。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

普通の学生だった僕に男しかいない世界は無理です。帰らせて。

かーにゅ
BL
「君は死にました」 「…はい?」 「死にました。テンプレのトラックばーんで死にました」 「…てんぷれ」 「てことで転生させます」 「どこも『てことで』じゃないと思います。…誰ですか」 BLは軽い…と思います。というかあんまりわかんないので年齢制限のどこまで攻めるか…。

学園の天使は今日も嘘を吐く

まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」 家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく

藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。 目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり…… 巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。 【感想のお返事について】 感想をくださりありがとうございます。 執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。 大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。 他サイトでも公開中

告白ゲームの攻略対象にされたので面倒くさい奴になって嫌われることにした

雨宮里玖
BL
《あらすじ》 昼休みに乃木は、イケメン三人の話に聞き耳を立てていた。そこで「それぞれが最初にぶつかった奴を口説いて告白する。それで一番早く告白オッケーもらえた奴が勝ち」という告白ゲームをする話を聞いた。 その直後、乃木は三人のうちで一番のモテ男・早坂とぶつかってしまった。 その日の放課後から早坂は乃木にぐいぐい近づいてきて——。 早坂(18)モッテモテのイケメン帰国子女。勉強運動なんでもできる。物静か。 乃木(18)普通の高校三年生。 波田野(17)早坂の友人。 蓑島(17)早坂の友人。 石井(18)乃木の友人。

王道にはしたくないので

八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉 幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。 これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。

忘れ物

うりぼう
BL
記憶喪失もの 事故で記憶を失った真樹。 恋人である律は一番傍にいながらも自分が恋人だと言い出せない。 そんな中、真樹が昔から好きだった女性と付き合い始め…… というお話です。

婚約破棄された王子は地の果てに眠る

白井由貴
BL
婚約破棄された黒髪黒目の忌み子王子が最期の時を迎えるお話。 そして彼を取り巻く人々の想いのお話。 ■□■ R5.12.17 文字数が5万字を超えそうだったので「短編」から「長編」に変更しました。 ■□■ ※タイトルの通り死にネタです。 ※BLとして書いてますが、CP表現はほぼありません。 ※ムーンライトノベルズ様にも掲載しています。

【完結】I adore you

ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。 そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。 ※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

処理中です...