ママ友

短歌
24h.ポイント 0pt
0
小説 192,161 位 / 192,161件 現代文学 8,171 位 / 8,171件

あなたにおすすめの小説

短歌集『虚仮の轍』

凛七星
現代文学
過去さまざまな短歌賞、和歌賞での受賞作や、雑誌などに掲載してもらった短歌なども含めて構成していく予定です。

歌人と A I の『短歌バトル』! 勝つのは、どっちだ?!

越知鷹 けい
現代文学
人 と A I が織りなす 短歌の『極み』ここにあり。知らんけど(*'▽')

ある複雑な家族の話

浅野浩二
現代文学
ある複雑な家族の話

インスタントフィクション

ゆとり
現代文学
400文字以下の短編でまとめられた小説集

塚口真司短編集

現代文学
人に言えない話、抱え込んだままの話、心を強く抉る話

【歌集】棘

松野井奏
現代文学
Twitterで投稿した短歌をこちらにまとめます。 全くの初心者ですが、よろしくお願いします。

春秋館 <一話完結型 連続小説>

uta
現代文学
様々な人たちが今日も珈琲専門店『春秋館』を訪れます。 都会の片隅に佇むログハウス造りの珈琲専門店『春秋館』は、その名の通り「春」と「秋」しか営業しない不思議な店。 寡黙で涼しい瞳の青年店長と、憂いな瞳のアルバイトのピアノ弾きの少女が、訪れるお客様をもてなします。 物語が進む内に、閉ざされた青年の過去が明らかに、そして少女の心も夢と恋に揺れ動きます。 お客様との出逢いと別れを通し、生きる事の意味を知る彼らの三年半を優しくも激しく描いています。 100話完結で、完結後に青年と少女の出逢い編(番外編)も掲載予定です。 ほとんどが『春秋館』店内だけで完結する一話完結型ですが、全体の物語は繋がっていますので、ぜひ順番に読み進めて頂けましたら幸いです。

都々逸(どどいつ)

紫 李鳥
現代文学
都々逸を現代風にアレンジしてみました。 ※都々逸(どどいつ)とは、江戸末期に初代の都々逸坊扇歌(1804年-1852年)によって大成された、口語による定型詩。七・七・七・五の音数律に従う。 【よく知られている都々逸】 ■あとがつくほど つねってみたが 色が黒くて わかりゃせぬ ■入れておくれよ 痒くてならぬ 私一人が蚊帳の外 ■恋に焦がれて 鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が 身を焦がす ■ついておいでよ この提灯に けして (消して)苦労 (暗う)はさせぬから ■雪をかむって 寝ている竹を 来ては雀が 揺り起こす