1 / 1
宇治山のK法師
しおりを挟む世は鎌倉、幕府が権勢を振るっていた頃の話、都の辰巳、即ち東南の方角に宇治という所があり、都の貴族が出かける保養地として知られていた。
その宇治山に庵を結びひっそりと暮らすK法師という者がいた。彼は、漢文をよくし大陸の文化に精通した知識人、また和歌の練達者として知られて、G上皇も折に触れこの庵を訪ねた。
「のーう、この句は馬とあるが余は鹿の方がぴったりとするように思えるのじゃが、その方が歌全体が引き緊まるから、改ざんしようと思うのじゃが.....」、他人の芸術作品に横槍を入れるなど失礼千万なのだが、隠然たる権勢者なのでK法師もなかなかに逆らえない。
「流石は、G院様。鹿は神の使いと申します。よい所にお目をつけられました」、K法師はこの部分だけ「いや、詠み手が馬といったら馬でしょう」と言って島流しにされた名門貴族のFKが脳裏を
よぎった。
「のーう、K法師よ、そなたの漢文の素養、ことに仏教を基にした諦観には余も一目置いておるのじゃ、もそっと中央に出てきて、余の相談相手になってくれぬかと」、G院は別に貴族でもないK法師にはゆるりと圧力をかける。
「さては。拙僧も老齢、中央はもはや年寄りの冷や水、平にご容赦を」、(ふん、Ko族にたかるどーせ貴族のF家だの、武家は昔H家、今G家、HJ家と、所詮この世は地縁か血縁、氏の山は憂事の山じゃ、わからんかこの馬鹿が!)内心の本音はこうなのだか、とりあえず社交辞令をしておく。
和歌で生計を立てるものにとって、権勢者のご機嫌をとる事は、糊口の手段に他ならない。それにしても、権勢を前にして馬を鹿だと言ってしまった自身、この世に巣食う蛆虫なのではないのか、馬鹿なのではないのか、自問自答するK法師ではあった。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説

最終兵器陛下
華研えねこ
歴史・時代
黒く漂う大海原・・・
世界大戦中の近現代
戦いに次ぐ戦い
赤い血しぶきに
助けを求める悲鳴
一人の大統領の死をきっかけに
今、この戦いは始まらない・・・
追記追伸
85/01/13,21:30付で解説と銘打った蛇足を追加。特に本文部分に支障の無い方は読まなくても構いません。
居候同心
紫紺
歴史・時代
臨時廻り同心風見壮真は実家の離れで訳あって居候中。
本日も頭の上がらない、母屋の主、筆頭与力である父親から呼び出された。
実は腕も立ち有能な同心である壮真は、通常の臨時とは違い、重要な案件を上からの密命で動く任務に就いている。
この日もまた、父親からもたらされた案件に、情報屋兼相棒の翔一郎と解決に乗り出した。
※完結しました。

日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。


明日、雪うさぎが泣いたら
中嶋 まゆき
歴史・時代
幼い頃に神隠しに遭った小雪は、その頃に出逢った少年との再会を信じていた。兄の恭一郎は反対するが、妙齢になるにつれ、小雪は彼のことを頻繁に夢に見るようになって…。
夢の少年と兄の間で揺れる恋の結末と、小雪が選んだ世界とは?

【架空戦記】炎立つ真珠湾
糸冬
歴史・時代
一九四一年十二月八日。
日本海軍による真珠湾攻撃は成功裡に終わった。
さらなる戦果を求めて第二次攻撃を求める声に対し、南雲忠一司令は、歴史を覆す決断を下す。
「吉と出れば天啓、凶と出れば悪魔のささやき」と内心で呟きつつ……。

神の一族
環名
歴史・時代
時は紀元前、古代エジプト。王族は、神の血を引くものと考えられていた。
主従の問答と内省から考える【王族】の話。
エジプト神話からの派生で、書きたいものを書きたいところまで。浅く軽くなお話ですので、オチも何もありません。ちょっとだけ恋の香り。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる