DiaryRZV500

深町珠

文字の大きさ
上 下
237 / 274

GSX-R750

しおりを挟む
[予測]

ビニャーレスくんは、アプリリアでもタイムが出ない。

「ヤマハと同じ乗り方をしていたら、コーナーでダメ」(本人)

・・・では、まあ、そうだろうと思う。

前回のハナシにもあったが、V4とP4だと・・・例えば前輪に掛かる荷重が
全然違うから

コーナーリング・ラインを変えないとダメ、なんである。


RZ250とRZVで同じラインをとってもダメなハナシはしたが、アレと同じである(^^)。



・・・・つまり、その程度のコトが解ってないのにMotoGPってのは
ライダーになれてしまうレベル、ってコトになる。


2st時代はそんな事は無かったから・・・・昔から言われているが
人類全体のそういう・・・[予測]みたいな感覚が無くなっているのだろうと
思える。


ケニーやバリー、フレディ、ルッキネリとか、あの時代のライダーにも
いたことはいたがGP500には登ってこれなかった。


バイクにコンピュータ制御が無かったから、である。


ビニャーレスくんは、ヤマハ時代にメカやマネージャーをクビにしたり
文句が凄かったからクビにした、とヤマハが言っていた。

焦りがあったのかな。勝てないから。ワークスマシンに3年乗っても。

それは、オレが思うにアタマわりーからだと思う(上記を見ると、そう思う)。

[ショー]


4輪のF1や、オリンピックもそうだが、みんな「商魂」が根っこのショーになってしまったの

で・・・

誰も興味を持たなくなった。



オリンピックは健康美の祭典なのに、ウィルスを撒き散らして行う(笑)。
エンジン・サプライヤの都合でレギュレーションを変えるF1。

みな同じである。ショーで儲けるためのイベントになってしまったから・・・
スポーツではなくなってしまった。のだろう。


MotoGPが始まった頃は、市販1000ccベースでも出られるように、と
開発費の掛からないレースにする筈だった・・・・んだけどネェ。


ホンダもF1から撤退するし、トヨタもそう。




[旧車]


それで、旧車が懐かしがられて人気。
よく判る。


もっと自然だったバイクの楽しみ。そういうものを覚えてる人たちが
それを楽しむ。


昔ふうのデザインで、壊れないバイク。けっこういいセンかもしれない。

エンジンが禁止になったら、そういうものはもう作れないのだし・・・・。


ねぇ。



[YZF-R6]


サラリーマンを辞めた(と言うかリストラ)時、貰ったお金で家を買って
余ったカネでコレ、買った。


並列4気筒、ダイレクトイグニッション。
重さはRZVと同じくらい。どちらかと言うと軽いくらい。


赤・白だったかな。


スプロケットがでっかいので(笑)トルクは小さい。回転は上がる。

15000rpm回すと、1速で100km/h出る。

その時は自動ウィリー。
安定していてよく走る。


サーキットか、ツーリング向き。

これで、八ヶ岳横断道路にツーリングに行った時の燃費は15km/lだった。

んでも、ゆっくり走ってるとハンドルが低すぎて腰が痛くなる(笑)。


ライダーが高いとこに乗ってるから、操作の実感が低い。
重量があるものを倒す感じ。

競争用車両である。


ノリちゃん隼、その他大勢と一緒に走ったが
ワインディングの速さは無敵であったけど・・・

勝手にバイクが早い、だけ・・・。と言う印象。


50ccで飛ばしてる方が楽しい。


勝ちたい人にはいいかもしれないけど・・・・。と言うか。



[GSX-R750]水冷になってからのモデルで
これも、ちょっと載せてもらった。


これはいいなあと思った。乗っている実感もある。
そんなに極端に腰高ではないし。


貰ったら、乗ってもいいかなー。という感じ。

そこそこ腕がないと早く走れないタイプなので、勝ちたい人には向かないから
それであんまり売れないのかな(笑)。
しおりを挟む

処理中です...