268 / 328
桜吹雪がみえねーかぁ
しおりを挟む
八代で、乗ってくる旅客はいない。
電化区間なので、電車で行った方が早いので
急行料金を払うのは、この列車に乗ってみたいと言う
車両ファンくらいのものだから、だ。
複線になるので、駅に停泊している貨物列車も居たりする。
赤、と言うか・・・桃色に近い電気機関車が、率いているコンテナ貨物列車や
普通の貨車、タンク車。
そういう列車が、側線、と言われるホームの無い留置線に停まっている。
機関士は、青い開襟シャツで、すでに夏、の雰囲気。
真由美ちゃんは、それを眺めている。
友里絵は「お兄ちゃんも、乗ってるんだね。貨物列車」
と、楽しく。エビせんべをかじりながら。
かりかり。
真由美ちゃんは「はい!」と、にこにこ。
数分の停車後、列車は発車する。
車掌さんが笛を吹く。
出発、よし!
安全、よし!
乗降、終了!
ホームの上で、ドアを見ながら
乗務員室入り口横の、ドア・スイッチを下げる。
ドア、閉!
白い手袋、指2本。
前方、注視!
運転士に、ブザー連絡。ツー、ツ、ツー。
車両最後尾の、乗務員室に乗り込み
ドアを閉め、窓から半身を乗り出して・・・
運転士も、確認。
ドア、閉!
ブザー連絡を返す。
出発、進行!
八代、定時!
変速段に、投入。
ブレーキハンドルは、先ほどから常用最大位置に戻してあり
それを緩める。
2ノッチに戻すと、ゆらり、と車両が進もうとする。
完全に戻し、MCを1ノッチ。
ごー・・・と言うエンジン音が、床下で。
すこし大きい音になる。
黒い煙が、屋根の上から出て行く。
ゆっくり、ゆっくり・・・重い列車は走りだす。
ごーぉ・・・・と、あまり回転は上がらずに速度は上がる。
トルクの大きい、12シリンダ・エンジンである。
車内では、友里絵たちが
駄菓子を食べながら(^^)。
友里絵は「そっかー、じゃ、お兄ちゃん好きなんだ」
真由美ちゃん、にこにこ「はい!」
友里絵は「じゃ、お嫁さん来たら、泣く?」
真由美ちゃんは、ちょっと考える顔で。
すこし稚けで、かわいらしい。
でも「泣きはしませんけど・・・淋しいかもしれません」
と。
菜由は「そーだよねー。お兄ちゃんもなかなか、作れないね恋人」
真由美ちゃんは「そうですか?」
友里絵は、言葉を選ぶように「真由美ちゃんが可愛いから。他の女が
可愛く見えないの」(^^)。
真由美ちゃんは「えー!そんなこと、ないです」(^^;
と、表情が明るく。
由香は、友里絵の話し方は上手いな、と思いながら
「反対に、妹がこの程度だと、お兄ちゃんは楽だ」
友里絵は「この程度で悪かったな」
と、軽くふざける。
ははは、と、みんな楽しくなる。
愛紗は「いいなあ兄妹って」と。
微笑みながら。
菜由は「お兄ちゃんみたいな人が理想?」
と、にこにこ。
愛紗はふと思う・・・・。
そんなことは無かったように思うけど・・・・。
「年下よりは、そうかも」と。
友里絵は「そーだね。あたしもそういうタイプかも」
と、思い返しながら。
由香は「でもさーぁ、小さい頃、お兄ちゃんに泣かされなかった?」
と、真由美ちゃんに。
真由美ちゃんは「泣かされたこと、無かったです」
と、にっこり。
菜由「そうだよねー。こんなに可愛かったら。」と、にこにこ。
真由美ちゃんは、ちょっとはにかんで「学校でも、泣かされませんでした。
兄は、割と・・・」
由香「ラスボスなんだ」
菜由「ラスボスって」(^^;
友里絵「ほんとはさー、なんか、背中にこう・・・刺青が彫ってあったりして」
と、肩出して。
「この、桜吹雪が見えねーかぁ」と。勧進帳みたいな首の振り方で。
由香は「いよっ、蓬莱屋!」
真由美ちゃんは「そういうのはないですけど・・」と、にこにこ。
菜由は「そーだよね。人吉だもん。悪い子なんていないよね」
「だから、わたしも子育て、こっちでしたいって思ったの」
友里絵「いいなぁ。あたしもこっちに生まれたかった。」と。
かわいい、と言うだけで、外される。
そういう経験がある、友里絵。
それを助けたのが由香、だった。
真由美ちゃんは「そうですか?何か、向こうと違いますか?」
由香は「友里絵はさ、可愛いから。様子伺ったりしないし。
それで、可愛くない子が、友里絵を外そうとして。」
真由美ちゃん「・・・そんなこと、あったんですか」
友里絵は「でもね、由香が助けてくれて。だから今、こうしていられるの」
菜由「正義の、青島刑事!」
由香「都知事と同じ、青島です」と、敬礼のポーズ。
ほんとに青島なのだ。苗字。
真由美ちゃん、ニコニコ。「ほんとに刑事さんだったとは」
愛紗は「それで、友里絵ちゃんは。由香ちゃんと同じ仕事をしたいと思ったの」
友里絵は「そーでもないけどね。」とは言っても
それは、由香の負担にならないように、との気遣い。
由香「感謝してる。だーって、仕事無かったもん、ホント」
実際、ただ普通高校を出ただけ、と言うのでは
派遣社員か、パートくらいしか仕事は無かったりした。
かたかたん、かたかたん・・・。と、列車は快適に進んでいる。
鹿児島本線はレールも太い、幹線なので
速度も、電車並みに出る。
クラッチを切ると、慣性でずーっと走っていける。
左の窓辺に、海が見えたり・・・。
友里絵は「広いねー。ほんと」
由香も「ほんと。」
菜由も「キラキラしてるね。波」
愛紗は「眩しいくらい」
真由美ちゃんも、にっこり。
もうすぐ、熊本である・・・・。
電化区間なので、電車で行った方が早いので
急行料金を払うのは、この列車に乗ってみたいと言う
車両ファンくらいのものだから、だ。
複線になるので、駅に停泊している貨物列車も居たりする。
赤、と言うか・・・桃色に近い電気機関車が、率いているコンテナ貨物列車や
普通の貨車、タンク車。
そういう列車が、側線、と言われるホームの無い留置線に停まっている。
機関士は、青い開襟シャツで、すでに夏、の雰囲気。
真由美ちゃんは、それを眺めている。
友里絵は「お兄ちゃんも、乗ってるんだね。貨物列車」
と、楽しく。エビせんべをかじりながら。
かりかり。
真由美ちゃんは「はい!」と、にこにこ。
数分の停車後、列車は発車する。
車掌さんが笛を吹く。
出発、よし!
安全、よし!
乗降、終了!
ホームの上で、ドアを見ながら
乗務員室入り口横の、ドア・スイッチを下げる。
ドア、閉!
白い手袋、指2本。
前方、注視!
運転士に、ブザー連絡。ツー、ツ、ツー。
車両最後尾の、乗務員室に乗り込み
ドアを閉め、窓から半身を乗り出して・・・
運転士も、確認。
ドア、閉!
ブザー連絡を返す。
出発、進行!
八代、定時!
変速段に、投入。
ブレーキハンドルは、先ほどから常用最大位置に戻してあり
それを緩める。
2ノッチに戻すと、ゆらり、と車両が進もうとする。
完全に戻し、MCを1ノッチ。
ごー・・・と言うエンジン音が、床下で。
すこし大きい音になる。
黒い煙が、屋根の上から出て行く。
ゆっくり、ゆっくり・・・重い列車は走りだす。
ごーぉ・・・・と、あまり回転は上がらずに速度は上がる。
トルクの大きい、12シリンダ・エンジンである。
車内では、友里絵たちが
駄菓子を食べながら(^^)。
友里絵は「そっかー、じゃ、お兄ちゃん好きなんだ」
真由美ちゃん、にこにこ「はい!」
友里絵は「じゃ、お嫁さん来たら、泣く?」
真由美ちゃんは、ちょっと考える顔で。
すこし稚けで、かわいらしい。
でも「泣きはしませんけど・・・淋しいかもしれません」
と。
菜由は「そーだよねー。お兄ちゃんもなかなか、作れないね恋人」
真由美ちゃんは「そうですか?」
友里絵は、言葉を選ぶように「真由美ちゃんが可愛いから。他の女が
可愛く見えないの」(^^)。
真由美ちゃんは「えー!そんなこと、ないです」(^^;
と、表情が明るく。
由香は、友里絵の話し方は上手いな、と思いながら
「反対に、妹がこの程度だと、お兄ちゃんは楽だ」
友里絵は「この程度で悪かったな」
と、軽くふざける。
ははは、と、みんな楽しくなる。
愛紗は「いいなあ兄妹って」と。
微笑みながら。
菜由は「お兄ちゃんみたいな人が理想?」
と、にこにこ。
愛紗はふと思う・・・・。
そんなことは無かったように思うけど・・・・。
「年下よりは、そうかも」と。
友里絵は「そーだね。あたしもそういうタイプかも」
と、思い返しながら。
由香は「でもさーぁ、小さい頃、お兄ちゃんに泣かされなかった?」
と、真由美ちゃんに。
真由美ちゃんは「泣かされたこと、無かったです」
と、にっこり。
菜由「そうだよねー。こんなに可愛かったら。」と、にこにこ。
真由美ちゃんは、ちょっとはにかんで「学校でも、泣かされませんでした。
兄は、割と・・・」
由香「ラスボスなんだ」
菜由「ラスボスって」(^^;
友里絵「ほんとはさー、なんか、背中にこう・・・刺青が彫ってあったりして」
と、肩出して。
「この、桜吹雪が見えねーかぁ」と。勧進帳みたいな首の振り方で。
由香は「いよっ、蓬莱屋!」
真由美ちゃんは「そういうのはないですけど・・」と、にこにこ。
菜由は「そーだよね。人吉だもん。悪い子なんていないよね」
「だから、わたしも子育て、こっちでしたいって思ったの」
友里絵「いいなぁ。あたしもこっちに生まれたかった。」と。
かわいい、と言うだけで、外される。
そういう経験がある、友里絵。
それを助けたのが由香、だった。
真由美ちゃんは「そうですか?何か、向こうと違いますか?」
由香は「友里絵はさ、可愛いから。様子伺ったりしないし。
それで、可愛くない子が、友里絵を外そうとして。」
真由美ちゃん「・・・そんなこと、あったんですか」
友里絵は「でもね、由香が助けてくれて。だから今、こうしていられるの」
菜由「正義の、青島刑事!」
由香「都知事と同じ、青島です」と、敬礼のポーズ。
ほんとに青島なのだ。苗字。
真由美ちゃん、ニコニコ。「ほんとに刑事さんだったとは」
愛紗は「それで、友里絵ちゃんは。由香ちゃんと同じ仕事をしたいと思ったの」
友里絵は「そーでもないけどね。」とは言っても
それは、由香の負担にならないように、との気遣い。
由香「感謝してる。だーって、仕事無かったもん、ホント」
実際、ただ普通高校を出ただけ、と言うのでは
派遣社員か、パートくらいしか仕事は無かったりした。
かたかたん、かたかたん・・・。と、列車は快適に進んでいる。
鹿児島本線はレールも太い、幹線なので
速度も、電車並みに出る。
クラッチを切ると、慣性でずーっと走っていける。
左の窓辺に、海が見えたり・・・。
友里絵は「広いねー。ほんと」
由香も「ほんと。」
菜由も「キラキラしてるね。波」
愛紗は「眩しいくらい」
真由美ちゃんも、にっこり。
もうすぐ、熊本である・・・・。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

あの空の向こう
麒麟
青春
母親が死に天涯孤独になった、喘息持ちの蒼が
引き取り先の兄と一緒に日々を過ごしていく物語です。
蒼…日本と外国のハーフ。
髪は艶のある黒髪。目は緑色。
喘息持ち。
病院嫌い。
爽希…蒼の兄。(本当は従兄弟)
職業は呼吸器科の医者。
誰にでも優しい。
健介…蒼の主治医。
職業は小児科の医者。
蒼が泣いても治療は必ずする。
陸斗…小児科の看護師。
とっても優しい。
※登場人物が増えそうなら、追加で書いていきます。

気になる夢の夫
nia
青春
不思議な夢を見たゆかりという高校生のお話。
実は、このお話は現在進行系で作者の日常を元に作っています。ですが、お話を面白くするため、少々脚色しています。ご了承ください。
主人公…私(ゆかり)
夢の夫…海くん(クラスメート)
友達
まゆ…別の高校に行った親友
ほの花…同じクラス
花菜…部活とクラスが一緒
先生
足立先生…担任兼顧問
クラスメート
玉木くん…部活も一緒

恐喝されている女の子を助けたら学校で有名な学園三大姫の一人でした
恋狸
青春
特殊な家系にある俺、こと狭山渚《さやまなぎさ》はある日、黒服の男に恐喝されていた白海花《しらみはな》を助ける。
しかし、白海は学園三大姫と呼ばれる有名美少女だった!?
さらには他の学園三大姫とも仲良くなり……?
主人公とヒロイン達が織り成すラブコメディ!
小説家になろう、カクヨムでも投稿しています。
カクヨムにて、月間3位
放課後はネットで待ち合わせ
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】
高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。
何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。
翌日、萌はルビーと出会う。
女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。
彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。
初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?

あの夏の匂いを、僕は一生忘れない。
舞山 ユナン
青春
ーー父が死んだ、あの夏の日。
あの夏の記憶は、ある匂いと共に閉じ込めてある。
葬式の日に、しくしくと泣いていた真輝人に渡された、赤い花柄のハンカチ。
ハンカチには、名前のわからない花の匂いが染みついていた。
それ以来、真輝人はその匂いを嗅ぐ度に、父のことを思い出すようになる。
あのハンカチを渡してくれた女の子は、一体誰だったのか。
高校二年生になった真輝人は、ひょんなことからアロマオイル専門店でバイトをするようになる。
父の死をきっかけに、心を閉じ込めて生きてきた真輝人だったが、自分を変えようと必死に葛藤していたのだ。
人や匂いと触れ合う中で、明るくなっていく現実。
それは、父の死の真相までも明らかにした。
全てを悟った時、真輝人の心に光は差し込むのか……。
アロマオイルが人を繋ぐ、青春ヒューマンドラマ。
学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。
たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】
『み、見えるの?』
「見えるかと言われると……ギリ見えない……」
『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』
◆◆◆
仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。
劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。
ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。
後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。
尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。
また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。
尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……
霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。
3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。
愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー!
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
伝える前に振られてしまった私の恋
メカ喜楽直人
恋愛
第一部:アーリーンの恋
母に連れられて行った王妃様とのお茶会の席を、ひとり抜け出したアーリーンは、幼馴染みと友人たちが歓談する場に出くわす。
そこで、ひとりの令息が婚約をしたのだと話し出した。
第二部:ジュディスの恋
王女がふたりいるフリーゼグリーン王国へ、十年ほど前に友好国となったコベット国から見合いの申し入れがあった。
周囲は皆、美しく愛らしい妹姫リリアーヌへのものだと思ったが、しかしそれは賢しらにも女性だてらに議会へ提案を申し入れるような姉姫ジュディスへのものであった。
「何故、私なのでしょうか。リリアーヌなら貴方の求婚に喜んで頷くでしょう」
誰よりもジュディスが一番、この求婚を訝しんでいた。
第三章:王太子の想い
友好国の王子からの求婚を受け入れ、そのまま攫われるようにしてコベット国へ移り住んで一年。
ジュディスはその手を取った選択は正しかったのか、揺れていた。
すれ違う婚約者同士の心が重なる日は来るのか。
コベット国のふたりの王子たちの恋模様

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる