ふわ・ふわ

深町珠

文字の大きさ
上 下
17 / 304

-自転車にのって-

しおりを挟む
★・:*:・゜',。:*:♪・;゜'☆。・:*:゜'★,。:*:♪゜'☆・:*:・゜'★,。:*:♪

ふわ・ふわ vol.18





-自転車にのって-

めざめた朝はとびきりの
笑顔抱えて 迎えにゆくわ
青空続く道をゆくの
そよかぜ吹けば..

あふれる想い この胸に
どうぞ 受け止めてほしい今
そうよ 両手に抱きしめてもね
こぼれそうなの こわれそうにね
あなた このまま 抱きしめて...





★・:*:・゜',。:*:♪・;゜'☆。・:*:゜'★,。:*:♪゜'☆・:*:・゜'★,。:*:♪
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

太陽と星のバンデイラ

桜のはなびら
現代文学
〜メウコラソン〜 心のままに。  新駅の開業が計画されているベッドタウンでのできごと。  新駅の開業予定地周辺には開発の手が入り始め、にわかに騒がしくなる一方、旧駅周辺の商店街は取り残されたような状態で少しずつ衰退していた。  商店街のパン屋の娘である弧峰慈杏(こみねじあん)は、店を畳むという父に代わり、店を継ぐ決意をしていた。それは、やりがいを感じていた広告代理店の仕事を、尊敬していた上司を、かわいがっていたチームメンバーを捨てる選択でもある。  葛藤の中、相談に乗ってくれていた恋人との会話から、父がお店を継続する状況を作り出す案が生まれた。  かつて商店街が振興のために立ち上げたサンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』と商店街主催のお祭りを使って、父の翻意を促すことができないか。  慈杏と恋人、仕事のメンバーに父自身を加え、計画を進めていく。  慈杏たちの計画に立ちはだかるのは、都市開発に携わる二人の男だった。二人はこの街に憎しみにも似た感情を持っていた。  二人は新駅周辺の開発を進める傍ら、商店街エリアの衰退を促進させるべく、裏社会とも通じ治安を悪化させる施策を進めていた。 ※表紙はaiで作成しました。

心のリミッター

小春かぜね
現代文学
心に感じた事を書いた短編集です。 日常・恋愛・現代社会など、様々な物が纏められています。

DRAMA QUEEN

Pomu
現代文学
自作の詩を集めた詩集です。 人によって受け取り方や、考え方が違うのは当たり前。 あなただけの心で、何かを感じ取っていただければと思います。 イラスト/漫画/小説などの題材にしていただくのも、一つの楽しみ方としていかがでしょうか? (どのような創作物に使用していただいても構いませんが、素材、題材として使用する際には、ご連絡をお願いいたします。細かいルールなどはその時にお伝えできればと思います) ・複数のサイト様にも同じ作品を投稿しています。

詩集「セカンドムーヴメント」第1小節

緋熊熊五郎
現代文学
あなたの心に良く効く詩が見つかれば幸いです!

焼けぼっくいに火が付いた

ハリマオ65
現代文学
*高齢で昔の恋人に再会、「焼けぼっくいに火が付いた」そして、2人で残りの人生を楽しめ!! 主人公の清水薫は、北関東から両親と横浜へ、5歳の頃、ジフテリアで、約1年の闘病。退院後も不自由な生活を強いられた。中学に入ると中本薫子と親しくなり勉強し高専に合格し卒業すると、中本は、地元の銀行に勤めた。中本は、結婚し北陸へ引っ越し。清水、50歳、体を壊し退職。気分転換に北陸へ。ふと中本さんの事を思い出し探し、再会。そこ時、焼けぼっくいに火が付いた。小説家になろう、noveldaysに重複投稿

ぐれい、すけいる。

羽上帆樽
現代文学
●時間は過ぎる。色を載せて。 近況報告代わりの日記帳です。描いてあるのは、この世界とは別の世界の、いつかの記録。とある二人の人生の欠片。1部1000文字程度、全50部を予定。毎週土曜日に更新します。

シニカルな話はいかが

小木田十(おぎたみつる)
現代文学
皮肉の効いた、ブラックな笑いのショートショート集を、お楽しみあれ。 /小木田十(おぎたみつる) フリーライター。映画ノベライズ『ALWAIS 続・三丁目の夕日 完全ノベライズ版』『小説 土竜の唄』『小説 土竜の唄 チャイニーズマフィア編』『闇金ウシジマくん』などを担当。2023年、掌編『限界集落の引きこもり』で第4回引きこもり文学大賞 三席入選。2024年、掌編『鳥もつ煮』で山梨日日新聞新春文芸 一席入選(元旦紙面に掲載)。

陽だまりの家

春秋花壇
現代文学
幸せな母子家庭、女ばかりの日常

処理中です...